Fラン大学って行っとく価値ある?
1 名無しさん 2022/05/08(日) 18:32:24.28 ID:KFUl9Zmud
2 名無しさん 2022/05/08(日) 18:32:58.97 ID:AmIl3Q770
6 名無しさん 2022/05/08(日) 18:34:26.57 ID:KFUl9Zmud
>>3
どぼじでぞんなこというのー😭
3 名無しさん 2022/05/08(日) 18:33:39.41 ID:ORRnvFlH0
4 名無しさん 2022/05/08(日) 18:34:19.32 ID:pUCUqQDZ0
公務員なら高卒で良い
7 名無しさん 2022/05/08(日) 18:34:50.69 ID:KFUl9Zmud
>>4
民間やな
26 名無しさん 2022/05/08(日) 18:40:47.06 ID:JVa6CUjVp
>>4
公務員でも大卒と高卒じゃ給料に差が出るし
高卒じゃどう足掻いても昇進に限界がある
5 名無しさん 2022/05/08(日) 18:34:24.65 ID:pm2RUFb20
8 名無しさん 2022/05/08(日) 18:35:16.23 ID:KFUl9Zmud
>>5
ひどE
9 名無しさん 2022/05/08(日) 18:35:20.53 ID:Wg9ErYUYa
10 名無しさん 2022/05/08(日) 18:35:50.83 ID:KFUl9Zmud
>>9
だよなぁ!
13 名無しさん 2022/05/08(日) 18:37:16.86 ID:mUC4xjhfr
>>9
大学四年に使う金と時間を資格や技能取得にあてた方が稼げるし、仕事に困らんぞ
11 名無しさん 2022/05/08(日) 18:35:54.00 ID:ijMhV6lR0
ア○ばっか
12 名無しさん 2022/05/08(日) 18:36:30.19 ID:KFUl9Zmud
>>11
大卒の資格得られるやん
44 名無しさん 2022/05/08(日) 18:45:33.19 ID:pUCUqQDZ0
>>11
社会出たことなさそう
14 名無しさん 2022/05/08(日) 18:37:25.12 ID:nnK8b5gO0
17 名無しさん 2022/05/08(日) 18:38:53.55 ID:KFUl9Zmud
>>14
そら都庁行ければ大抵の大学相手にはイキれるわな
16 名無しさん 2022/05/08(日) 18:38:32.10 ID:9qAUPAbA0
20 名無しさん 2022/05/08(日) 18:39:30.95 ID:KFUl9Zmud
>>16
ファー高卒やと受験すら出来ん資格とかあるんか
18 名無しさん 2022/05/08(日) 18:39:05.58 ID:xWBNpUIDd
とそれなりに意味がある
が、狙っていくなら意味不明
24 名無しさん 2022/05/08(日) 18:40:12.79 ID:KFUl9Zmud
>>19
良かった良かった
19 名無しさん 2022/05/08(日) 18:39:10.92 ID:3Y/M8NId0
①高卒よりは評価が高い
②4年間自由な時間が得られる
21 名無しさん 2022/05/08(日) 18:40:01.77 ID:NclBvfpVM
27 名無しさん 2022/05/08(日) 18:41:00.82 ID:KFUl9Zmud
>>21
せやよな最低限大学は出ておかんとな
22 名無しさん 2022/05/08(日) 18:40:05.54 ID:KyGd/wy70
行けないなら高卒の方が良い
28 名無しさん 2022/05/08(日) 18:41:46.85 ID:jxxlfdbN0
この時期ならちゃんと勉強すれば底辺駅弁あたりには行けるから頑張れよ
33 名無しさん 2022/05/08(日) 18:42:45.71 ID:KFUl9Zmud
>>28
ワイ数学壊滅しとるから底辺公立狙っとる国立は夢のまた夢だな
30 名無しさん 2022/05/08(日) 18:42:21.70 ID:3Y/M8NId0
趣味を極めるのもよし
36 名無しさん 2022/05/08(日) 18:43:26.97 ID:KFUl9Zmud
>>30
四年間をどう活かすか…か
32 名無しさん 2022/05/08(日) 18:42:43.50 ID:OUEOB5/d0
37 名無しさん 2022/05/08(日) 18:44:00.69 ID:KFUl9Zmud
>>32
ガイ
87 名無しさん 2022/05/08(日) 18:55:28.24 ID:8yB0j7M+d
>>32
これ
34 名無しさん 2022/05/08(日) 18:42:53.34 ID:ojgYGvTVr
〇〇大卒って自慢しか出来ない無能製造機って印象
41 名無しさん 2022/05/08(日) 18:44:46.93 ID:KFUl9Zmud
>>34
大卒資格って運転免許に次ぐコスパの良い資格やろ
35 名無しさん 2022/05/08(日) 18:42:54.12 ID:8MZje3SWM
なお大卒なので管理職候補な模様
43 名無しさん 2022/05/08(日) 18:45:23.55 ID:KFUl9Zmud
>>35
高と大の差はデカイんやな
39 名無しさん 2022/05/08(日) 18:44:04.25 ID:9L8AdMwT0
48 名無しさん 2022/05/08(日) 18:46:29.45 ID:KFUl9Zmud
>>39
工学部はなー数学出来んと進級できんやろ
40 名無しさん 2022/05/08(日) 18:44:06.72 ID:keX37ZeOa
42 名無しさん 2022/05/08(日) 18:45:04.03 ID:JVa6CUjVp
まさか大学行けなかった貧乏人効きすぎでしょww
どう足掻いても大卒資格あった方が給与面昇進面で有利に働くのに行かなくていいとか言ってる正体何者なん?
52 名無しさん 2022/05/08(日) 18:47:38.98 ID:LDZe3FqVr
>>42
凡庸な人間は学歴がなきゃ飯が食えないけど、技能がありゃ大学なんて行かんでも大卒よりも稼げるんだ
49 名無しさん 2022/05/08(日) 18:46:42.37 ID:jg22Zt1z0
53 名無しさん 2022/05/08(日) 18:47:43.19 ID:KFUl9Zmud
>>49
マジかい
50 名無しさん 2022/05/08(日) 18:47:07.45 ID:pUCUqQDZ0
54 名無しさん 2022/05/08(日) 18:48:07.27 ID:KFUl9Zmud
>>50
そーなん?
57 名無しさん 2022/05/08(日) 18:48:44.23 ID:ofnzSH9f0
65 名無しさん 2022/05/08(日) 18:50:15.26 ID:KFUl9Zmud
>>57
まあせやな
60 名無しさん 2022/05/08(日) 18:49:23.99 ID:Zt753cHx0
それ未満になると専門学校行って職ついた方がマシ
67 名無しさん 2022/05/08(日) 18:50:39.41 ID:KFUl9Zmud
>>60
それ未満かどうかってどうやって判断するんや
61 名無しさん 2022/05/08(日) 18:49:27.58 ID:7VEnfVWW0
62 名無しさん 2022/05/08(日) 18:49:31.57 ID:A5ooKV/Ea
69 名無しさん 2022/05/08(日) 18:51:08.40 ID:KFUl9Zmud
>>62
○営業的なヤツか爛れてるなw
66 名無しさん 2022/05/08(日) 18:50:23.45 ID:wxmYxseU0
なんなら指定校目指しても良いし取れるか知らんけど
72 名無しさん 2022/05/08(日) 18:51:59.47 ID:KFUl9Zmud
>>66
それこそ6割あるなら選ばなければ国立行けただろ
68 名無しさん 2022/05/08(日) 18:50:43.59 ID:gXBcX1bT0
多分人生で一番楽しい時期になる
73 名無しさん 2022/05/08(日) 18:52:22.73 ID:KFUl9Zmud
>>68
確かにw
71 名無しさん 2022/05/08(日) 18:51:37.89 ID:pCfT42L70
76 名無しさん 2022/05/08(日) 18:52:49.31 ID:KFUl9Zmud
>>71
関西の方の大阪経済ってとこ狙ってる
75 名無しさん 2022/05/08(日) 18:52:46.05 ID:fYHoYNgwr
79 名無しさん 2022/05/08(日) 18:53:50.32 ID:KFUl9Zmud
>>75
新卒一発目に使えるなら無意味ではないやろ
80 名無しさん 2022/05/08(日) 18:53:56.60 ID:nQx0hS4r0
最低でも日大
82 名無しさん 2022/05/08(日) 18:54:35.43 ID:KFUl9Zmud
>>80
日大とか上位三割やんけ
83 名無しさん 2022/05/08(日) 18:54:41.83 ID:8jjrWGv10
84 名無しさん 2022/05/08(日) 18:54:59.66 ID:KFUl9Zmud
>>83
無いことはないだろ❓
85 名無しさん 2022/05/08(日) 18:55:05.35 ID:wRK+KEDW0
86 名無しさん 2022/05/08(日) 18:55:18.04 ID:KFUl9Zmud
>>85
国立にFランはない
88 名無しさん 2022/05/08(日) 18:55:28.93 ID:cMpTJowI0
91 名無しさん 2022/05/08(日) 18:56:03.12 ID:KFUl9Zmud
>>88
学費高杉内
90 名無しさん 2022/05/08(日) 18:55:56.28 ID:Dnce6FAR0
93 名無しさん 2022/05/08(日) 18:56:19.35 ID:l0osFRky0
自ら勉強の出来ないというレッテルを貼り付けるようなもの
96 名無しさん 2022/05/08(日) 18:56:59.40 ID:cMpTJowI0
>>93
マーチと高卒なら100%マーチやろ
100 名無しさん 2022/05/08(日) 18:57:51.93 ID:KFUl9Zmud
>>93
マーチをなんやと思っとるんや😨
95 名無しさん 2022/05/08(日) 18:56:58.82 ID:FUYfnA/jr
底辺大学に行くなら専門学校にでも行って需要が減り辛い仕事を目指した方がマシ
101 名無しさん 2022/05/08(日) 18:58:24.89 ID:KFUl9Zmud
>>95
需要が減りづらい職種とかそうそう無いやろ
98 名無しさん 2022/05/08(日) 18:57:27.91 ID:4Tjwk0CA0
102 名無しさん 2022/05/08(日) 18:58:28.68 ID:zyZ34FQU0
>>98
働くときに高卒と同じ基本給18万とかの専門のどこがコスパいいんだか
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません