河野玄斗さん、実質3ヶ月で会計試験短答式合格
54 名無しさん 2022/06/05(日) 02:07:12.40 ID:UcE+AOMya
55 名無しさん 2022/06/05(日) 02:07:26.52 ID:4maRa0SDM
58 名無しさん 2022/06/05(日) 02:09:28.68 ID:reOHa1xB0
59 名無しさん 2022/06/05(日) 02:09:40.97 ID:wWszmQ3k0
60 名無しさん 2022/06/05(日) 02:11:10.47 ID:UcE+AOMya
61 名無しさん 2022/06/05(日) 02:12:31.84 ID:RmbQYl5za
ノイマンやアインシュタインっていうのが一般的な天才のイメージやもんな
まさか受験産業で飯食っていくつもりやないよな
67 名無しさん 2022/06/05(日) 02:15:14.78 ID:ZuihFJD40
>>61
ノイマンとかアインシュタインは脳のスペックが違うけど河野はスペックは一般人とさほど変わらんけど志向性が違うってだけちゃうかなぁ
62 名無しさん 2022/06/05(日) 02:13:33.16 ID:4maRa0SDM
63 名無しさん 2022/06/05(日) 02:14:08.95 ID:G5ISHCHTa
とっくに就職したか起業したのかと思ってた
64 名無しさん 2022/06/05(日) 02:14:54.11 ID:4nRgOjVla
65 名無しさん 2022/06/05(日) 02:14:54.29 ID:t2b5WPJO0
66 名無しさん 2022/06/05(日) 02:14:59.10 ID:/2bUePBM0
68 名無しさん 2022/06/05(日) 02:15:17.21 ID:xFvIVfiO0
軽く弁護士やりながら、ユーチューバーと受験ビジネスあたりか
69 名無しさん 2022/06/05(日) 02:16:11.83 ID:zti+bNQHa
チートやろ
70 名無しさん 2022/06/05(日) 02:16:43.08 ID:hnZUZIq/a
71 名無しさん 2022/06/05(日) 02:16:50.63 ID:4nRgOjVla
「えーっと・・・あれなんて言うんだっけなあ・・・」
みたいに用語が出てこないことよくあったし
72 名無しさん 2022/06/05(日) 02:17:01.91 ID:uPWCK8Pr0
73 名無しさん 2022/06/05(日) 02:17:22.02 ID:dgbzz8IW0
勉強してれば金入ってくるYouTuberが天職や
74 名無しさん 2022/06/05(日) 02:17:51.53 ID:fkmpShBR0
75 名無しさん 2022/06/05(日) 02:18:03.33 ID:wPq5A1xp0
78 名無しさん 2022/06/05(日) 02:18:57.44 ID:ynV/QU2Ca
「君、なんでその頭脳を答えが分かりきってるペーパーテストにしか使わないんだ?
研究にこい、研究室で待ってるぞ」つーて
82 名無しさん 2022/06/05(日) 02:19:55.34
>>78
そうやねんこの頭脳をまだ答えの出てない事に使ってほしいよな
84 名無しさん 2022/06/05(日) 02:20:35.40 ID:iPqkX1FYa
>>78
実際「神脳」とか言われてるの
数学者とかせせら笑ってるやろな
88 名無しさん 2022/06/05(日) 02:23:35.79 ID:uPWCK8Pr0
>>78
それより華々しい世界で成功できるわけだからわざわざ研究者になって灰色の生活送るメリットがないやろ
79 名無しさん 2022/06/05(日) 02:19:00.84 ID:Vn0Ybb5E0
他の研究やらができるかは知らん
83 名無しさん 2022/06/05(日) 02:20:33.72 ID:5NCZnwR50
しょーもな
86 名無しさん 2022/06/05(日) 02:23:14.22 ID:zti+bNQHa
89 名無しさん 2022/06/05(日) 02:23:44.00 ID:reOHa1xB0
90 名無しさん 2022/06/05(日) 02:23:52.98 ID:euuDPDJua
生物学分野で欧米のバケモンとバチバチに競って
世界のトップ走ってる第一人者には絶対なれへんしな
受験ビジネスに留まるのがベストな選択や
91 名無しさん 2022/06/05(日) 02:23:58.24 ID:G5LA/44kd
93 名無しさん 2022/06/05(日) 02:25:50.34 ID:zti+bNQHa
96 名無しさん 2022/06/05(日) 02:27:04.39 ID:5m9R/QGna
>>93
そらなれないからやで
なれるやつは研究室おる時やなんなら学部ですら
論文書いて「こいつやべえ」って見出されるからな
94 名無しさん 2022/06/05(日) 02:25:52.44 ID:/2bUePBM0
数学者とかすごすぎてすごさがわかんなかったりする
95 名無しさん 2022/06/05(日) 02:26:48.27 ID:pNSyo+uId
98 名無しさん 2022/06/05(日) 02:28:11.74 ID:zKMCRRcO0
101 名無しさん 2022/06/05(日) 02:29:08.56 ID:UX8wR2hWM
102 名無しさん 2022/06/05(日) 02:29:09.79 ID:8aJX/IrNa
104 名無しさん 2022/06/05(日) 02:29:33.65 ID:YKjloHa0d
106 名無しさん 2022/06/05(日) 02:29:59.04 ID:wWszmQ3k0
108 名無しさん 2022/06/05(日) 02:30:16.93 ID:X5Nh+one0
医師の資格持ちなら一刻も早く医療の現場に身を置くべき
医者一人養成することに莫大な税金が投資されてるんやぞ
110 名無しさん 2022/06/05(日) 02:31:02.72 ID:YA9cpeZz0
医者にも弁護士にも会計士にもなりたくないんやろ
118 名無しさん 2022/06/05(日) 02:34:33.15 ID:5NCZnwR50
>>110
ぶっちゃけ資格で一発逆転とか言ってる層とメンタルは変わらん気がするわ
You Tubeで稼いでるみたいだからそれで充分なんだろうけど
111 名無しさん 2022/06/05(日) 02:31:55.92 ID:UX8wR2hWM
116 名無しさん 2022/06/05(日) 02:34:20.16 ID:dgbzz8IW0
>>111
人間AIやね
121 名無しさん 2022/06/05(日) 02:35:50.95 ID:XpjD0t17M
>>111
そりゃ圧倒的に何か生み出す人間の方が少ないし日本は特に不足してるから凋落してるわけやん
112 名無しさん 2022/06/05(日) 02:32:25.10 ID:LE4ooL6ba
113 名無しさん 2022/06/05(日) 02:32:28.03 ID:5NCZnwR50
115 名無しさん 2022/06/05(日) 02:33:58.09 ID:7ZVi/+XY0
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654360496/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません