儲かってる大企業「安い賃金で雇うでw」←これ
1 名無しさん 2022/06/09(木) 10:37:45.36 ID:IEu5Jh/Oa
53 名無しさん 2022/06/09(木) 10:57:53.31 ID:hEwY82Jur
>>1
ほっときゃそうなるだろ
「社会権」の歴史調べてみ?
安く雇いたいだろスーパーフリーな雇用契約なら
2 名無しさん 2022/06/09(木) 10:38:09.07 ID:IEu5Jh/Oa
55 名無しさん 2022/06/09(木) 10:58:29.42 ID:EYuO5bbB0
>>2
経営側が従業員に金を払ってやってるという意識だからや
産業革命時代に逆行してるんよ
3 名無しさん 2022/06/09(木) 10:38:24.82 ID:IEu5Jh/Oa
62 名無しさん 2022/06/09(木) 11:06:29.59 ID:kPsSYdEJr
>>3
某テーマパークはアメリカへのコンテンツ使用料が売上の30%とか言われていて大して儲かってない
設備投資し続けないといけないから出ていく金もすごいし
4 名無しさん 2022/06/09(木) 10:38:27.31 ID:FCl6z7jY0
57 名無しさん 2022/06/09(木) 10:58:49.60 ID:pjth4S48a
>>4
これ
59 名無しさん 2022/06/09(木) 11:04:22.89 ID:gXTohigd0
>>4
これな
小泉と竹中が派遣法とか作って奴隷増やしまくったから底辺の貧乏人が増えた
○ミみたいな無能高卒おっさんに派遣で安い賃金で仕える大卒エリートの図
そら少子化だわ
5 名無しさん 2022/06/09(木) 10:38:39.61 ID:Q3haObJra
6 名無しさん 2022/06/09(木) 10:38:45.41 ID:hhyxaleh0
もう共産党に票入れるわ
76 名無しさん 2022/06/09(木) 11:20:58.76 ID:obfrDB6bM
>>6
君の内部留保にも税金掛けるべきやな
7 名無しさん 2022/06/09(木) 10:38:59.11 ID:541D9Hpp0
8 名無しさん 2022/06/09(木) 10:39:31.68 ID:vX7J4ZnB0
9 名無しさん 2022/06/09(木) 10:39:41.14 ID:LLpZQC29d
10 名無しさん 2022/06/09(木) 10:39:52.61 ID:IEu5Jh/Oa
13 名無しさん 2022/06/09(木) 10:41:04.29 ID:31uUXxvra
>>10
儲けだすのあたりまえやけどその金をどう運用するかもはっきりと数字ででて株主につっこまれるからそんな甘くないからな
11 名無しさん 2022/06/09(木) 10:40:22.87 ID:IEu5Jh/Oa
そこまでして儲けたいんか
12 名無しさん 2022/06/09(木) 10:40:55.92 ID:IEu5Jh/Oa
14 名無しさん 2022/06/09(木) 10:41:05.84 ID:ezgyPrCDM
17 名無しさん 2022/06/09(木) 10:42:15.18 ID:31uUXxvra
19 名無しさん 2022/06/09(木) 10:42:53.15 ID:aP/NRSWu0
20 名無しさん 2022/06/09(木) 10:43:07.58 ID:92lp69rU0
一方消費者は他より高いと買わなくなるんやからどっち優先するか簡単な話や
22 名無しさん 2022/06/09(木) 10:43:53.61 ID:IEu5Jh/Oa
>>20
ギリギリならそうするけどな
大企業でクッソ金持ちで儲け出まくってたら賃金上げるわ
21 名無しさん 2022/06/09(木) 10:43:13.81 ID:IEu5Jh/Oa
23 名無しさん 2022/06/09(木) 10:44:09.88 ID:A7u7gKq50
24 名無しさん 2022/06/09(木) 10:44:18.23 ID:cR7+sIE4a
29 名無しさん 2022/06/09(木) 10:45:15.91 ID:IEu5Jh/Oa
>>24
せやな
楽なら安くてもええけど大変そうなのに賃金安いのが可哀想
25 名無しさん 2022/06/09(木) 10:44:36.29 ID:tDK27fHsa
26 名無しさん 2022/06/09(木) 10:44:37.57 ID:IEu5Jh/Oa
いやじゃあ賃金あげてやったらどうや…
27 名無しさん 2022/06/09(木) 10:44:40.22 ID:wSmzmrPod
28 名無しさん 2022/06/09(木) 10:44:40.52 ID:e3daz8UOd
企業「おかのした!」
これが現実
30 名無しさん 2022/06/09(木) 10:46:24.29 ID:KMjRSqtY0
日本人「わが社で何してくれんの?このままじゃ落とすけどどうする?」
33 名無しさん 2022/06/09(木) 10:46:50.43 ID:IEu5Jh/Oa
>>30
ま?
34 名無しさん 2022/06/09(木) 10:47:41.99 ID:aB4/Jp5J0
>>30
志望動機とか聞くのも日本だけらしいな
31 名無しさん 2022/06/09(木) 10:46:29.28 ID:IEu5Jh/Oa
大変そうや
35 名無しさん 2022/06/09(木) 10:47:44.67 ID:3FfIbEMJ0
37 名無しさん 2022/06/09(木) 10:48:07.55 ID:j5xtHzzo0
39 名無しさん 2022/06/09(木) 10:48:58.70 ID:IEu5Jh/Oa
>>37
それはわかってるけどそこまでしてちょっとでも儲けたいもんなんか?
38 名無しさん 2022/06/09(木) 10:48:27.31 ID:tDK27fHsa
団結出来ればいいけど労働組合は○ミやし
移民連れてきて働かせればいいだけやしな
40 名無しさん 2022/06/09(木) 10:49:06.42 ID:feY+s5xD0
98 名無しさん 2022/06/09(木) 11:44:28.20 ID:e5UbbCLJM
>>40
ちゃんと労組が(形だけ)ベースアップ要求してるぞ
なお会社からずーっと同じ値段提示して終わり
41 名無しさん 2022/06/09(木) 10:49:39.27 ID:jsTGQgIt0
42 名無しさん 2022/06/09(木) 10:50:12.07 ID:IEu5Jh/Oa
43 名無しさん 2022/06/09(木) 10:50:34.89 ID:X2b/7uNVM
45 名無しさん 2022/06/09(木) 10:51:44.49 ID:IEu5Jh/Oa
>>43
ちょっとくらい賃金上げてやれよって思うわ
金持ちなのにそこまでして金ほしいんか
44 名無しさん 2022/06/09(木) 10:51:33.90 ID:YIeRQJNK0
49 名無しさん 2022/06/09(木) 10:55:32.11 ID:IEu5Jh/Oa
>>44
最低賃金で大変そうや
46 名無しさん 2022/06/09(木) 10:52:17.33 ID:aB4/Jp5J0
47 名無しさん 2022/06/09(木) 10:53:12.99 ID:IEu5Jh/Oa
>>46
はえー
マックのバイトとかほんま大変そう
70 名無しさん 2022/06/09(木) 11:16:06.68 ID:g7YGCt+Ep
>>46
アメリカのレジ打ちとかガム噛みながら座ってるだけやからな
48 名無しさん 2022/06/09(木) 10:54:59.67 ID:FhlWuCd2p
幕末みたいな状況やで
50 名無しさん 2022/06/09(木) 10:56:51.23 ID:fAJH3bnNa
お前の代わりはいるから😎👉👨🏾\u200d🦲👨🏾\u200d🦲👨🏾\u200d🦲
😭
52 名無しさん 2022/06/09(木) 10:57:14.39 ID:1bRws5qR0
へぼい給料で働くから日本みたいになるねん
54 名無しさん 2022/06/09(木) 10:57:54.75 ID:IEu5Jh/Oa
>>52
はえー
56 名無しさん 2022/06/09(木) 10:58:30.44 ID:4tESWsuz0
58 名無しさん 2022/06/09(木) 11:04:14.66 ID:9LC3glUs0
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません