東大生「今の東大生は官僚なんて目指しません。新卒で外資に入り20代で起業するのがエリートです。」
75 名無しさん 2022/05/06(金) 19:23:44.60 ID:BUCaLC/y0
何なんやろ
80 名無しさん 2022/05/06(金) 19:24:28.14 ID:07Z4GVbyd
81 名無しさん 2022/05/06(金) 19:24:46.56 ID:SxI50SF90
投資系サイトなんかも巡回してるけど一回も目にしたことがない
82 名無しさん 2022/05/06(金) 19:24:53.30 ID:AQVeDxCYa
84 名無しさん 2022/05/06(金) 19:25:19.04 ID:pP/tjuXU0
133 名無しさん 2022/05/06(金) 19:47:39.76 ID:uYh0pK+t0
>>84
結局経営企画はMBBからくるしCFOは外銀から来るし既存の職業腐しでも仕方ないわ
85 名無しさん 2022/05/06(金) 19:25:40.95 ID:07Z4GVbyd
逃げんな雑魚!
通帳みせろや!
87 名無しさん 2022/05/06(金) 19:26:33.51 ID:07Z4GVbyd
90 名無しさん 2022/05/06(金) 19:27:07.08 ID:pP/tjuXU0
91 名無しさん 2022/05/06(金) 19:27:09.32 ID:/Jodozul0
92 名無しさん 2022/05/06(金) 19:27:17.30 ID:07Z4GVbyd
93 名無しさん 2022/05/06(金) 19:27:36.70 ID:whQF7FBO0
正規雇用労働者が勝ち組みたいに思ってるやつ多いよな
たかが雇われなのに
たかが雇われなんかやってるとあかん国になってきてるのにな
100 名無しさん 2022/05/06(金) 19:31:01.10 ID:+edp5kcUp
>>93
ワイもそうやったけど若者の社会に対する関心が薄いからちゃうか?
視野が狭くてそれしか道がないんやろなぁって考えちゃう
94 名無しさん 2022/05/06(金) 19:27:36.90 ID:UdqifIIOd
まぁお前らに特に怒りはないで、感謝しかない
じゃありがとうな、ほなまた
虫けらども
95 名無しさん 2022/05/06(金) 19:27:50.60 ID:UdqifIIOd
96 名無しさん 2022/05/06(金) 19:28:03.21 ID:07Z4GVbyd
捨て台詞はいて逃げちゃった
97 名無しさん 2022/05/06(金) 19:28:48.18 ID:07Z4GVbyd
98 名無しさん 2022/05/06(金) 19:29:52.11 ID:Xh5RV2cod
何のために東大入ったのかわからなくなっとる
109 名無しさん 2022/05/06(金) 19:33:29.00 ID:tZ0SkTH00
>>98
学問するためちゃうの?
頭いいやつに囲まれたいってやつもおるやろ
101 名無しさん 2022/05/06(金) 19:31:12.61 ID:vFGtZuRVd
起業や研究者目指すのが多いのは慶應の上級国民とかやで
102 名無しさん 2022/05/06(金) 19:31:14.86 ID:xx1TF5XW0
国家公務員総合職の給与を1.3倍
退職後の天下りを1回まで認める
国立大学の准教授以上の給与を1.5倍
助教授は給与据え置きで大学のポスト数を今の1.2倍
小中学校の1クラスを60人まで増やして
教員数減らして給与は今の1.3倍
特殊性癖所有者の採用に寛容になる
これだけでこの国はだいぶ変わるけどね
104 名無しさん 2022/05/06(金) 19:32:24.44 ID:n/P75Tq60
>>102
小学校1クラス60はむりや20のほうがいい
106 名無しさん 2022/05/06(金) 19:32:33.85 ID:f3pevNZsM
>>102
助教授なんてポストもうないぞ
105 名無しさん 2022/05/06(金) 19:32:26.19 ID:Rg/M+0Dd0
108 名無しさん 2022/05/06(金) 19:33:15.03 ID:nFAMPThpd
>>105
一年目から1200万やもんな
111 名無しさん 2022/05/06(金) 19:34:47.57 ID:tZ0SkTH00
別に普通の仕事でもええやんけ
116 名無しさん 2022/05/06(金) 19:37:32.27 ID:2bl7jLXed
118 名無しさん 2022/05/06(金) 19:39:00.70 ID:4xDYwOgx0
119 名無しさん 2022/05/06(金) 19:39:01.34 ID:Dz49CawBr
122 名無しさん 2022/05/06(金) 19:41:02.80 ID:3K8cObX80
>>119
流石にそれはないだろ
中央値はもっと低い
120 名無しさん 2022/05/06(金) 19:40:18.10 ID:GMQlugqkd
たかが東大に受かっただけの凡人じゃ無理やろ
125 名無しさん 2022/05/06(金) 19:43:28.33 ID:v+ZKgpeWd
民間就職すると上司の足を舐め続ける人生
そりゃプライド高い東大生はみんな起業するわな
126 名無しさん 2022/05/06(金) 19:43:30.98 ID:LDRcrkSC0
B 総合商社アセマネ電博四大監査法人パイロット
C メガバンク損保官僚薬剤師
D その他大手企業
E 予備校講師
こんなもん
127 名無しさん 2022/05/06(金) 19:43:53.43 ID:v+ZKgpeWd
>>126
S 起業家、研究者
130 名無しさん 2022/05/06(金) 19:46:11.00 ID:PpZeO1DD0
>>126
BIG4のコンサルはA〜Bくらいか
131 名無しさん 2022/05/06(金) 19:47:00.69 ID:xvp38msaa
ビジネスで必要なのは学歴でなくて運ということを知らずに、いるはずもない青い鳥を探して独立開業
135 名無しさん 2022/05/06(金) 19:47:42.26 ID:PpZeO1DD0
>>131
それでデマやで
実際は30年後も半分以上の企業が残っている模様
132 名無しさん 2022/05/06(金) 19:47:02.61 ID:Qefv3bRh0
134 名無しさん 2022/05/06(金) 19:47:40.74 ID:n5AtyGVaa
141 名無しさん 2022/05/06(金) 19:54:26.92 ID:8e60zZgLM
142 名無しさん 2022/05/06(金) 19:54:29.32 ID:8X0TE1roa
副業で転売やってるけど頭使う仕事より右から左に物流した方が簡単に儲かるし
144 名無しさん 2022/05/06(金) 19:56:16.07 ID:oNpPZkPC0
146 名無しさん 2022/05/06(金) 19:56:56.42 ID:nsYZJY4W0
155 名無しさん 2022/05/06(金) 20:00:15.98 ID:Xh5RV2cod
>>146
傍から見たら「有名な大学に入ったのになぜわざわざ就職という同じ土俵に立ちにいく必要があるの?」って思われるんやろね
150 名無しさん 2022/05/06(金) 19:58:06.82 ID:SHl/esYua
なにかを生み出す仕事についてもらいたいわ
151 名無しさん 2022/05/06(金) 19:58:12.48 ID:ZEBbkNX20
文系が何を起業するの?
153 名無しさん 2022/05/06(金) 19:59:36.75 ID:mWu3qGrSd
>>151
文理にこだわってる時点で○ミ
154 名無しさん 2022/05/06(金) 20:00:04.78 ID:fZWMzVg3d
>>151
技術ないと口八丁だけでは、って感じ
喋れるエンジニアは強い
160 名無しさん 2022/05/06(金) 20:03:24.41 ID:58k58HIL0
>>151
会計士・税理士事務所
コンサル会社
156 名無しさん 2022/05/06(金) 20:00:40.36 ID:+dljhIT20
157 名無しさん 2022/05/06(金) 20:01:39.96 ID:vTs6Oc7Xp
158 名無しさん 2022/05/06(金) 20:02:05.13 ID:3aiBNjyfM
顔が橋本環奈で体型が池田エライザやのにウ○コ食うAVに出るみたいなもんやん
自分を安売りするなよ
159 名無しさん 2022/05/06(金) 20:02:23.72 ID:58k58HIL0
マジで医者も負けや
165 名無しさん 2022/05/06(金) 20:05:34.29 ID:mF/iCTn3d
>>159
これは嘘
医者は地方で研修すれば研修医1年目から1000万超える
161 名無しさん 2022/05/06(金) 20:03:31.65 ID:0Wpz15/70
162 名無しさん 2022/05/06(金) 20:04:27.68 ID:58k58HIL0
>>161
これでも海外で比較したら貰ってる方だろw
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651831745/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません