【超円安】あのさ、身の回りで『国産』の物って何一つなくね? [237216734]
125 名無しさん 2022/09/03(土) 01:23:07.16 ID:k1hJF1jO0
129 名無しさん 2022/09/03(土) 01:23:39.31 ID:EgRon9Dg0
139 名無しさん 2022/09/03(土) 01:31:31.53 ID:k1hJF1jO0
141 名無しさん 2022/09/03(土) 01:32:17.31 ID:KJl43f7WM
144 名無しさん 2022/09/03(土) 01:33:38.12 ID:m87yaKMQ0
材料の割にかさばるから輸送コストの方が高いんだろうな。
150 名無しさん 2022/09/03(土) 01:35:02.45 ID:LicO5FIYM
158 名無しさん 2022/09/03(土) 01:38:32.19 ID:P/zwoV020
159 名無しさん 2022/09/03(土) 01:40:17.07 ID:AuUeNUNFd
昔のプラモ
163 名無しさん 2022/09/03(土) 01:42:48.99 ID:OUOxpXFo0
ほんまにラーメン2500円とかするんか?
172 名無しさん 2022/09/03(土) 01:54:51.06 ID:Qrv0xd7Qa
180 名無しさん 2022/09/03(土) 02:03:27.65 ID:auO+bOQoM
181 名無しさん 2022/09/03(土) 02:04:35.06 ID:1UhX8+ozM
原産国:日本
Made in Japan
182 名無しさん 2022/09/03(土) 02:05:07.23 ID:AuUeNUNFd
酒飲むやつにとっては日本酒と、あと日本産ワイン
185 名無しさん 2022/09/03(土) 02:08:32.24 ID:GvFMJz9L0
186 名無しさん 2022/09/03(土) 02:09:40.22 ID:1Qs7FYuF0
189 名無しさん 2022/09/03(土) 02:10:47.78 ID:pFxikHKh0
なんだこの値段でこのレベルのものが手に入るのかって
国産は無駄に高過ぎる…
本当にコスパ良い国産ってガソリン車とバイクぐらい?
236 名無しさん 2022/09/03(土) 04:12:06.90 ID:6wwovfrN0
>>189
ワコムはファブレスで国産じゃないぞ
192 名無しさん 2022/09/03(土) 02:13:10.96 ID:MVn0kIrS0
マジで大規模農業ちゃんと法整備してくれよ
水はまだなんとか他国と比べれば恵まれてるんだから中国に買われる前にそこもなんとかしてくれ
196 名無しさん 2022/09/03(土) 02:16:10.15 ID:JeIN0kKV0
208 名無しさん 2022/09/03(土) 02:29:57.19 ID:AuUeNUNFd
たい焼きもたぶんそうだろ
たこ焼きは中国でも好評らしいから、逆輸入的な商品もこれから来るかもな
217 名無しさん 2022/09/03(土) 02:52:53.65 ID:sjNf3ZR60
218 名無しさん 2022/09/03(土) 02:54:16.40 ID:t/3vv0I70
安倍晋三自体は外国産でも戒名は国産
222 名無しさん 2022/09/03(土) 03:03:03.43 ID:1sZhwqtQ0
223 名無しさん 2022/09/03(土) 03:03:55.58 ID:wfmUyEOC0
でも漆塗りだからもしかしたら漆が海外のものかもしれない
225 名無しさん 2022/09/03(土) 03:09:56.11 ID:hv29hTq50
231 名無しさん 2022/09/03(土) 03:59:11.69 ID:AWdOezzO0
プアpoorジャパンが日本の未来だ
232 名無しさん 2022/09/03(土) 04:02:11.47 ID:wM5LVzCWa
日本製以外はすぐにつぶれて使えなくなる○ミばかりだからな
233 名無しさん 2022/09/03(土) 04:03:59.80 ID:AWdOezzO0
世界が蔑む♪Yeah!Yeah!Yeah!Yeah!♪
237 名無しさん 2022/09/03(土) 04:13:54.53 ID:D1pqvpH20
241 名無しさん 2022/09/03(土) 04:23:38.38 ID:XQiBLMQy0
>>237
大阪の昔ながらの町工場の製品が多いけど
そんな安い仕事ばかりやってて経営もいつまでもつか…
従業員の高齢化や設備の老朽化も進んでいるし
239 名無しさん 2022/09/03(土) 04:19:10.49 ID:XQiBLMQy0
ヨネックスの最先端のカーボン使った繊細なスポーツ用品とか
中価格の高めの音響製品とか
趣味の高級品じゃないと国産は無いかな
あとは包丁と食器と冷蔵庫の野菜くらいだな
243 名無しさん 2022/09/03(土) 04:32:25.90 ID:RZhawGwld
意外とあったわ
245 名無しさん 2022/09/03(土) 04:41:09.19 ID:1Qs7FYuF0
商品画像盛ったり最初は良くてもすぐ壊れたりする
物ならいいけど食品は極力避けたいね
246 名無しさん 2022/09/03(土) 04:48:20.55 ID:1q1LYGuc0
250 名無しさん 2022/09/03(土) 05:42:06.10 ID:xAqTdPJp0
253 名無しさん 2022/09/03(土) 05:51:38.30 ID:7+yGhbC/0
今の日本にお似合い
254 名無しさん 2022/09/03(土) 06:06:23.53 ID:SdngAx/yr
わいの布マスク(岡山)
食器(岐阜)
255 名無しさん 2022/09/03(土) 06:08:17.22 ID:NL/t2AWC0
かつては帝国だったはずなのに
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません