【大学受験】奨学金借りて近大の理系学部ってどう思う?
153名無しさん23:18:37.69 ID:M6K50YP3d
この時期になんjやってる時点で真面目もクソもあるか
154名無しさん23:18:40.36 ID:nTzbarVY0
近代行けるなら底辺駅弁くらいは行けるやろし奨学金借りれるほど貧乏なら駅弁行って授業料免除してもらえばよかったのに
202名無しさん23:24:42.20 ID:Jqlu26Cb0
>>154
駅弁って蔑称で使われてるが基本一発勝負かつ定員少ないし中堅私大志望ではそうそう通らんで
160名無しさん23:19:30.16 ID:5g4DiDXv0
早慶の理系学部以外の私立は奨学金払ってまで行く価値ねえよ。ああいうのは余裕のある家に生まれたやつが箔つけるために行くところだからな
161名無しさん 23:19:31.19 ID:pNuxJRAXa
立命とか鼻血出しながらインフル発症しても受かるレベルだぞ
180名無しさん23:21:54.49 ID:QbCAPsp10
>>161
現実は関関同立にも受からんやつが殆どなんやで
188名無しさん23:23:15.35 ID:M6K50YP3d
>>180
一浪して受からん奴はそうそうおらんやろうけどな
200名無しさん23:24:21.33 ID:QbCAPsp10
>>188
まあせやねんけど一浪参勤もザラやからなあ
167名無しさん23:20:13.89 ID:pVwPfOTLa
学歴コンプの奴は周りにようけおるから安心せえ
169名無しさん23:20:24.92 ID:gYHfpegl0
予備校の授業だけぼーっと受けてたら全部抜けた感じやねん😭
181名無しさん23:21:58.24 ID:qnMtIWdd0
>>169
親に金を払ってもらった時間をどぶに棄てるってどんな感じ?
182名無しさん23:22:25.76 ID:gYHfpegl0
>>181
割となんとも思わん
199名無しさん23:24:21.15 ID:qnMtIWdd0
>>182
よかった。そんな感じならどこ行ってても生きていけるよ
194名無しさん23:23:53.54 ID:6U9FCx8l0
>>181
ワイ私大6年一人暮らし仕送り民
2000万くらいかかってて草
190名無しさん23:23:20.34 ID:V5UK7XI60
>>169
真面目にやる気ないやん、浪人の分際でこれでしかも今更スレ立てやろ?まじで大学いくんやめるか来年国立のみにするか選べカス
170名無しさん23:20:49.20 ID:UA7Z4OuJ0
わいの昔の友人は一浪して一橋行ったから浪人に人権がないとかやめろ
178名無しさん23:21:47.94 ID:GR4H874E0
>>170
旧帝以上なら全然セーフやろ
172名無しさん23:21:06.33 ID:tcKGtIIv0
近大レベルなら国立は難しいだろうしいいんじゃね
174名無しさん23:21:31.17 ID:SP03FWQJa
たぶいイッチは更に浪人しても行きたい国公立には受からんやろ。近大行っても遊んでそうや
177名無しさん23:21:38.00 ID:NkmvbWgu0
和歌山大学のシステム工学部ならまだ間に合うぞ
179名無しさん23:21:53.97 ID:rt/DjQzS0
もう大学は諦めたほうがええやろ。新卒でもないし土方でもしながら余生を過ごせばええ
185名無しさん23:22:57.84 ID:nTzbarVY0
ワイ私立のことよく知らんけど近大って駅弁より下なんか?
198名無しさん23:24:19.15 ID:SP03FWQJa
>>185
下やぞ
少なくとも近大のある大阪ではそう
地元でこれやぞ?
189名無しさん 23:23:18.59 ID:PL3o3ruhd
建築こいや
可愛い子多いで
193名無しさん23:23:50.20 ID:gYHfpegl0
自殺したい
207名無しさん 23:25:38.96 ID:2cBdPSsoa
>>193
底辺国公立なら受かるやろ
195名無しさん23:23:53.79 ID:R6WOS8sL0
いいこと教えたる。静岡大人文学部夜間や無試験で静岡で働きながら通うことの誓約書けば入れる国立文系や
213名無しさん23:27:06.07 ID:M31b6DATd
一、二年前に長崎大学に新しくできた理系学科は?あっこ近大すら落ちるようなワイの友達が受かったで。しかもめっちゃ簡単やったって
216名無しさん23:27:20.49 ID:R6WOS8sL0
おすすめしないが一回自分探しでもしたら何か変わるかも。追い込まれて大学入っても良いことこれから先何無いぞ
221名無しさん23:28:17.86 ID:gYHfpegl0
未成年で人生終わると思わんかった
232名無しさん23:29:31.07 ID:rt/DjQzS0
>>221
実際は高校2年くらいには終わってたんやで
気づかんかっただけで
233名無しさん23:29:38.46 ID:SP03FWQJa
>>221
諦めるの早すぎやろ
まだ普通に就職できる年齢やんけ
242名無しさん23:30:20.40 ID:57Bbd/Ng0
>>221
ワイも高校選びの時点で終わってたわ
222名無しさん23:28:22.88 ID:V5n7Q6BD0
近薬生はモテるらしいぞ
224名無しさん23:28:25.59 ID:3xK8qvZt0
理系なら東海大の方が強い
238名無しさん23:30:00.69 ID:R6WOS8sL0
>>224
良いけどあそこはおすすめしない。神奈川西部なんて住んでも何もおもろいことないで
225名無しさん23:28:51.21 ID:R6WOS8sL0
就職板見たら震えるぞ
あんなんが未来に待ってるんや
226名無しさん23:28:56.09 ID:t7Vfv6vdp
ワイ同志社死亡の関東住み、
奨学金フルで借りても大丈夫やろか
315名無しさん 23:42:08.04 ID:e94AbJmYM
>>226
わいもや
がんばろな
228名無しさん23:29:08.07 ID:V5UK7XI60
お前の同級生は一年先行っとることようけ頭に叩き込んどけよカス。お前がどぶに捨てとる金と時間は重いんやぞ
229名無しさん23:29:08.21 ID:uJqh0j8r0
金ないけど私立行くンゴwwwww
国立は難しくて無理wwwww
ホンマモンのガイジやろ
237名無しさん23:29:56.22 ID:oUFzGGIi0
二浪近大経営のワイでも大手決まったのに理工で詰むってマ?w
250名無しさん23:32:20.16 ID:Jix/Iz3X0
ワイ、240万借りたが三年目で返せそうだわ余裕や
252名無しさん23:32:25.04 ID:R6WOS8sL0
大学っていくら借金やろか
それ借りて未来が奴隷やもんな
お先真っ暗や
253名無しさん23:32:35.71 ID:lznKfPlod
高校なんていう人生最大級のイージーモードもクリアできない奴は理系大学なんて卒業できないやろ
256名無しさん23:33:36.24 ID:SP03FWQJa
今からハローワーク行ってもええし金借りて大学行ってもええ。これで人生終わったとか甘えやろこの板には高卒30職歴無しとかもおるねんぞ
261名無しさん23:34:16.93 ID:NX1VgJrO0
近大理系いくなら芝浦行っとけ
普通にマーチ理系より就職いいぞ
273名無しさん23:35:20.92 ID:lznKfPlod
>>262
芝浦なんて近代程度が受かるわけ無いやん…今やマーチ中位やぞ
296名無しさん23:39:10.39 ID:NX1VgJrO0
>>273
ワイセンター6割しか取れんかったけど受かったぞ
学科選べばなんとかなる
264名無しさん23:34:34.14 ID:GR4H874E0
てか正直近畿でも働いた方がマシってほど終わっては無いと思うけどな。一応名の通った大学ではあるし
278名無しさん23:36:16.73 ID:SP03FWQJa
>>264
そらね
でもイッチなら鬱なって退学しそうやから…
265名無しさん23:34:39.85 ID:Jqlu26Cb0
相談相手完全に間違ってるな。何が悲しくて10代のターニングポイントをなんJで聞かなあかんねん
280名無しさん23:36:56.46 ID:gYHfpegl0
フリーターでもええかな
288名無しさん23:37:53.27 ID:R6WOS8sL0
>>280
高卒でもやり直せる方法はいろいろあるから調べたらええで。資格系とかもあるし職人系も今からやれば大卒より優位に立てる
290名無しさん23:37:54.90 ID:SP03FWQJa
>>280
フリーターはやめとけ
それなら正社員ころころの方がマシ
職歴、大事
282名無しさん23:37:04.61 ID:SjSH4DF2p
真面目にやってりゃ就職には困らんやろ
がんばれ
283名無しさん23:37:24.00 ID:Jix/Iz3X0
そもそも大学行ったくらいで鬱にならんわ
働いてからだぞ
鬱になるのは
294名無しさん23:38:30.83 ID:gYHfpegl0
だって最低基準以下の大学で借金借りたらガチ終わるやんけ
298名無しさん23:39:23.37 ID:Jix/Iz3X0
>>294
ワイ偏差値50の大学やけど三年目で奨学金返済おわるで
297名無しさん23:39:18.90 ID:V5UK7XI60
それわかっとるならなんで一年死に物狂いやらんのや
299名無しさん23:39:29.52 ID:48flfNjt0
どんな大学出ても最終就職先が全てやで。大手に就職すれば勝ち組やから
302名無しさん23:40:01.65 ID:R6WOS8sL0
今ガチで学費高くて若者の低所得で大学産業が奴隷搾取となってて明確なビジョン無いと借金残って詰む。大学行けば何とかなるやろって時代ではないで
305名無しさん23:40:57.53 ID:gYHfpegl0
プログラムの勉強したいと思った
325名無しさん 23:43:50.38 ID:EVwFQNtRr
>>305
プログラムで何をするかが大事
306名無しさん23:41:21.83 ID:Jix/Iz3X0
奨学金なんてボーナスつぎ込みまくれば返済余裕なんやで。かりとけ
313名無しさん23:42:00.69 ID:57Bbd/Ng0
Fラン理系から編入て可能なん?
もうFしか入れそうにないわ
327名無しさん23:44:01.35 ID:Miz8Tks10
>>313
大学院でロンダすればええんやで
347名無しさん23:47:00.57 ID:57Bbd/Ng0
>>327
院は行く気ないわ
タダでさえ二浪なのに
316名無しさん23:42:12.12 ID:SP03FWQJa
今まで散々馬鹿にしてきたけど就職という点で見たら近大はお買い得な大学やろ。関西というか大阪近辺では上位国立グループ、その他国立と関関同立グループの次に来るグループや就活で努力せんかったら知らんが
329名無しさん23:44:07.36 ID:lznKfPlod
>>316
そうはいっても理系のなかやと下位やろ。Fランに理系学科ないし相対的にニッコマ参勤あたりがFスレスレになってるやん
333名無しさん23:44:40.17 ID:57Bbd/Ng0
>>329
Fラン理系は普通にあるぞ
337名無しさん23:45:29.81 ID:lznKfPlod
>>333
普通にはないぞ
文系に比べたらほんとに少ない
338名無しさん23:45:32.70 ID:GR4H874E0
>>329
言って静岡理工科大とかいうガチFに通ってたわいの知り合いも普通に就職しとったし
352名無しさん23:47:23.58 ID:lznKfPlod
>>338
選ばなければガチFでも就職率はええんやで
317名無しさん 23:42:41.91 ID:zbQKEexA0
だから応用化学こいよ。就職つえーって 近大でも周りよりええとこ入れるぞ
322名無しさん23:43:45.75 ID:R6WOS8sL0
>>317
興味ない学問が4年続くわけないわ
319名無しさん23:42:57.99 ID:QbCAPsp10
サンキン落ちたけど香川かどっかの国立受かってたやつおったから諦めんほうがええで
353名無しさん23:47:25.17 ID:T7sjGSsm0
>>319
なんjは国立を神格化し過ぎやねんな。地方国立なんかサンキンはともかく関関同立落ちとる奴はザラにおるわ
まぁ地方もピンきりやし科目のことがあるから一概にはいえんがイッチが北見すら受かりっこないなんてありえんわ
323名無しさん23:43:47.43 ID:57Bbd/Ng0
素直に公務員目指すかな
受かる気しないけど
334名無しさん23:44:56.78 ID:R6WOS8sL0
>>323
そっちのほうがいいかも。わいも高卒時点で公務員に切り替えとけばよかったと後悔しとる
348名無しさん23:47:00.90 ID:SP03FWQJa
>>323
鬱病なって高校辞めたメンタルの1年間勉強してセンター3教科6割やぞ。筆記通らんし、仮に奇跡的に通っても面接で死ぬやろそこも奇跡的に通って採用されても窓口対応で病むぞ
336名無しさん23:45:03.73 ID:Miz8Tks10
プログラミングがしたからで情報工学行くのは地雷やろ
343名無しさん23:46:11.48 ID:V5UK7XI60
>>336
まだ自分でも漠然としてるだけやろきっと
341名無しさん23:45:49.88 ID:gYHfpegl0
せめて真っ当な人生歩みたいわ
342名無しさん23:46:08.12 ID:57Bbd/Ng0
>>341
贅沢やな~
345名無しさん23:46:56.79 ID:R6WOS8sL0
情報系って扱いが日本酷すぎるけどこのままだと国が亡ぶな
354名無しさん23:47:34.86 ID:e+OAys7up
国立落ち近大文系一人暮らし学費家賃生活費全て親持ちのワイ、高みの見物
クリスマスはオナホ買うためにケーキ売るバイトしたで親に感謝しきれないンゴ。お土産たくさん買ってってあげよ
359名無しさん23:48:57.39 ID:SP03FWQJa
>>354
恵まれてるなぁ
362名無しさん23:49:22.69 ID:gYHfpegl0
とりあえず大学行くのはやめとくかな÷
365名無しさん23:50:53.15 ID:R6WOS8sL0
>>362
行くのは良いけど何やりたいかちゃんと決めてどこ行くか決めるんや
イッチの考えはまだ甘い
引用元:奨学金借りて近大の理系学部ってどう思う?
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514468964/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません