【衝撃】ガチで「この県、何があるんだ…?」ってなった都道府県wwwwwwwwwwwwwwwwww
1 名無しさん 2022/10/05(水) 09:05:03.99 ID:MlkbJFLY0
2 名無しさん 2022/10/05(水) 09:05:42.03 ID:ShVFUxAWd
3 名無しさん 2022/10/05(水) 09:06:47.45 ID:O6kckSpk0
山形県
茨城県
4 名無しさん 2022/10/05(水) 09:07:22.20 ID:EVPUHJLF0
>>3
納豆があるんだが?
7 名無しさん 2022/10/05(水) 09:08:21.47 ID:njGGbvtHa
>>3
遺跡
芋煮
畑
5 名無しさん 2022/10/05(水) 09:07:51.41 ID:DPzforRL0
どこにあるかもしらん
北陸だっけ?
12 名無しさん 2022/10/05(水) 09:09:09.07 ID:riG46n44a
>>5
白浜高野山
>>6
自然体験型ドーム球場とスーパーアリーナ
58 名無しさん 2022/10/05(水) 09:22:46.76 ID:U7x+s6nQ0
>>5
高野山くらい知っとけよ
無教養丸出しやん
209 名無しさん 2022/10/05(水) 10:04:14.02 ID:FXDwKV4v0
>>5
パンダがおるで
6 名無しさん 2022/10/05(水) 09:08:16.99 ID:9IRilf480
27 名無しさん 2022/10/05(水) 09:12:32.91 ID:X5g7s76Yd
>>6
これ
8 名無しさん 2022/10/05(水) 09:08:31.96 ID:kepIe7L40
ガチで大仏以外ない
15 名無しさん 2022/10/05(水) 09:09:47.82 ID:riG46n44a
>>8
大仏とか奈良公園とか吉野とかあれば充分やろ
212 名無しさん 2022/10/05(水) 10:04:31.63 ID:FXDwKV4v0
>>8
シカもいるし…
9 名無しさん 2022/10/05(水) 09:08:38.60 ID:qwEY4ylG0
10 名無しさん 2022/10/05(水) 09:08:50.53 ID:EVPUHJLF0
>>9
草
21 名無しさん 2022/10/05(水) 09:10:42.98 ID:njGGbvtHa
>>9
永平寺あるし原発もある
24 名無しさん 2022/10/05(水) 09:12:03.47 ID:1ppSXRCwK
>>9
県庁の守りが堅い
11 名無しさん 2022/10/05(水) 09:08:56.34 ID:+3m6fqFA0
13 名無しさん 2022/10/05(水) 09:09:30.72 ID:gc9R7K7i0
14 名無しさん 2022/10/05(水) 09:09:39.84 ID:6rzkensW0
京都市より北
兵庫県の真ん中
奈良の大仏より南
和歌山の山の中とか飛び地のところ
36 名無しさん 2022/10/05(水) 09:14:42.60 ID:DCgYLSEyM
>>14
京都は綾部豊岡舞鶴があるけどあれは京都じゃない
兵庫の真ん中はスキー場しかない
その他は存在しないぞ
16 名無しさん 2022/10/05(水) 09:10:18.90 ID:Kt0GTaJha
17 名無しさん 2022/10/05(水) 09:10:26.83 ID:OBpTvUvW0
25 名無しさん 2022/10/05(水) 09:12:06.60 ID:njGGbvtHa
>>17
能登半島もあるし加賀百万石関連の史跡あるやん
18 名無しさん 2022/10/05(水) 09:10:28.55 ID:pEYPOnzar
29 名無しさん 2022/10/05(水) 09:13:01.57 ID:njGGbvtHa
>>18
島根は出雲大社あるやん
鳥取は砂丘と梨があるやん
高知は桂浜と坂本龍馬とカツオがあるやん
172 名無しさん 2022/10/05(水) 09:51:18.46 ID:UnzUwgHVa
>>18
はりまや橋
19 名無しさん 2022/10/05(水) 09:10:37.76 ID:kcNNjViQ0
22 名無しさん 2022/10/05(水) 09:11:06.48 ID:Dg37NMEXM
23 名無しさん 2022/10/05(水) 09:11:59.66 ID:EsB2AhK90
33 名無しさん 2022/10/05(水) 09:13:41.45 ID:+3m6fqFA0
>>23
合掌造りでも鵜飼でも関ケ原の古戦場でも下呂温泉でもなんでもあるやんけ
34 名無しさん 2022/10/05(水) 09:13:49.54 ID:njGGbvtHa
>>23
養老の滝あるし白川郷あるし
99 名無しさん 2022/10/05(水) 09:32:18.56 ID:b5YZr5QBd
>>23
200mバンジーしにわざわざ行ったわ
26 名無しさん 2022/10/05(水) 09:12:29.83 ID:0iGFIBq80
28 名無しさん 2022/10/05(水) 09:12:53.76 ID:ataYawr20
31 名無しさん 2022/10/05(水) 09:13:25.83 ID:EVPUHJLF0
>>28
それが最強や
32 名無しさん 2022/10/05(水) 09:13:37.65 ID:XVasw7CN0
>>28
その良いところだけで勝ち組やしまあええやろ
223 名無しさん 2022/10/05(水) 10:07:43.24 ID:4LNO9+D7a
>>28
埼玉は日本最大の痴漢排出県民やぞ
35 名無しさん 2022/10/05(水) 09:14:37.25 ID:PWYffLPM0
37 名無しさん 2022/10/05(水) 09:14:51.71 ID:1ppSXRCwK
38 名無しさん 2022/10/05(水) 09:15:22.04 ID:DCgYLSEyM
44 名無しさん 2022/10/05(水) 09:17:09.56 ID:njGGbvtHa
>>38
道後温泉あるしポンジュース出てくる水道あるし
45 名無しさん 2022/10/05(水) 09:17:09.72 ID:IzqUJm5I0
>>38
道後温泉
すごい細長い半島
232 名無しさん 2022/10/05(水) 10:08:42.67 ID:FXDwKV4v0
>>38
今治タオル
しまなみ海道
日本一の柑橘類
39 名無しさん 2022/10/05(水) 09:15:43.97 ID:1aq05PGX0
満遍なくあるせいで具体的にこれってのが無い
49 名無しさん 2022/10/05(水) 09:19:29.95 ID:riG46n44a
>>39
神奈川なんか横浜と鎌倉と湘南だけでよゆーで戦えるやんけ
愛知もトヨタと戦国時代関連だけでよゆー
兵庫だって神戸と有馬温泉と肉と姫路城でよゆーやろ
40 名無しさん 2022/10/05(水) 09:15:45.55 ID:nngKQPi80
42 名無しさん 2022/10/05(水) 09:17:05.37 ID:jFinJF0n0
47 名無しさん 2022/10/05(水) 09:17:48.25 ID:IzqUJm5I0
>>42
ごじゃっぺカルテットすき
43 名無しさん 2022/10/05(水) 09:17:09.57 ID:5tJN9Lm3d
46 名無しさん 2022/10/05(水) 09:17:24.12 ID:Z+CW8j02a
48 名無しさん 2022/10/05(水) 09:18:53.84 ID:YvYIrexl0
そういう意味でいえば中部の方、長野やら富山あたりはパッと思いつく美味い名産物が特にない。
62 名無しさん 2022/10/05(水) 09:23:09.24 ID:njGGbvtHa
>>48
富山というか北陸は回転寿司でも○ぬほど美味い魚が食えるやん?
長野は高原野菜とりんごの産地
田舎は基本素材としての飯がうまい
50 名無しさん 2022/10/05(水) 09:20:11.51 ID:DC/DoIpD0
51 名無しさん 2022/10/05(水) 09:21:07.47 ID:FnnlEUDo0
242 名無しさん 2022/10/05(水) 10:11:07.72 ID:FXDwKV4v0
>>51
せ、戦国時代には重要な土地だったし!?
53 名無しさん 2022/10/05(水) 09:21:32.26 ID:R5PGKwJE0
54 名無しさん 2022/10/05(水) 09:21:33.95 ID:9rNPejzlM
55 名無しさん 2022/10/05(水) 09:21:55.37 ID:RTnzjJBla
64 名無しさん 2022/10/05(水) 09:24:04.64 ID:njGGbvtHa
>>55
山口は萩や下関があるやん
幕末の史跡とふぐを食う
180 名無しさん 2022/10/05(水) 09:53:04.48 ID:UnzUwgHVa
>>55
秋芳洞知らんの?
56 名無しさん 2022/10/05(水) 09:22:02.32 ID:3TdCndWCM
昔行ったけど特に何もなかった
123 名無しさん 2022/10/05(水) 09:37:06.42 ID:KqSPXVPiF
>>56
中華街と江ノ島あるから
57 名無しさん 2022/10/05(水) 09:22:43.91 ID:vvZRHi9d0
59 名無しさん 2022/10/05(水) 09:22:49.06 ID:uODf5hw+0
95 名無しさん 2022/10/05(水) 09:31:11.24 ID:wuaJ4zYrM
>>59
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
105 名無しさん 2022/10/05(水) 09:32:56.49 ID:wuaJ4zYrM
>>59
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
120 名無しさん 2022/10/05(水) 09:36:50.15 ID:kLoGqHYgM
>>59
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
60 名無しさん 2022/10/05(水) 09:22:52.80 ID:voc52236d
63 名無しさん 2022/10/05(水) 09:23:25.47 ID:JF0VlWsp0
メシは有名なのあるけど観光名所ある?
73 名無しさん 2022/10/05(水) 09:26:13.52 ID:2sf0iPf90
>>63
日本三景あるやん
74 名無しさん 2022/10/05(水) 09:26:35.00 ID:njGGbvtHa
>>63
青葉城址とかあるやん
あと伊達政宗関連の史跡まわって牛タン食うんや
65 名無しさん 2022/10/05(水) 09:24:21.34 ID:+oZk2w0Y0
68 名無しさん 2022/10/05(水) 09:25:21.94 ID:njGGbvtHa
>>65
水戸もあるから江戸時代末期の史跡も巡れるで
146 名無しさん 2022/10/05(水) 09:43:55.67 ID:KqSPXVPiF
>>65
関東民でも同じだから安心しろ
66 名無しさん 2022/10/05(水) 09:24:50.02 ID:4kMleo4Td
海と神社か
89 名無しさん 2022/10/05(水) 09:29:24.06 ID:YvYIrexl0
>>66
海鮮美味いで。
港の方行ったら自分が選んだ魚をその場で調理してくれる店もけっこうあるからおもろいよ。
113 名無しさん 2022/10/05(水) 09:35:07.26 ID:KqSPXVPiF
>>66
白浜のパンダ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません