☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

図書館パート女「手取り9万8千円しかなく、暮らせない」

2023年9月20日

1 名無しさん 2022/12/23(金) 19:54:20.05 ID:xsbHa1pO0

滝本さんが署名で訴えているのは次の4点だ。

(1)雇用年限の撤廃、(2)最低賃金2000円、(3)退職金の支給、(4)図書館員の研修充実と司書資格取得の全額補助


29 名無しさん 2022/12/23(金) 19:59:20.55 ID:I2KTFUcna


>>1
安倍晋三


2 名無しさん 2022/12/23(金) 19:54:38.63 ID:w2wND8Asd

ワイも2000円ほしい


3 名無しさん 2022/12/23(金) 19:54:41.36 ID:H2/W+QkUa

いうほどあかんか?


4 名無しさん 2022/12/23(金) 19:54:58.78 ID:SVBLOh9W0

じゃあクビな


5 名無しさん 2022/12/23(金) 19:55:03.05 ID:qhUQtMRe0

どうせ実家暮らしのこどおばやん


6 名無しさん 2022/12/23(金) 19:55:04.71 ID:FGZCeME20

司書さんエロいんよ


7 名無しさん 2022/12/23(金) 19:55:16.96 ID:LYeDokU2a

最低賃金2000円になったら物価えぐそう


181 名無しさん 2022/12/23(金) 20:20:43.26 ID:YeyS8x/Rd


>>7
ラーメン1杯2500円の世界になりそう


8 名無しさん 2022/12/23(金) 19:56:02.66 ID:xxhsypbL0

やりたいやついくらでもおるし嫌ならやめなよ


9 名無しさん 2022/12/23(金) 19:56:14.26 ID:0ZWIrm1p0

手取り9万とかバイトやん


10 名無しさん 2022/12/23(金) 19:56:17.02 ID:FGZCeME20

フリーターみたいなものでしかないけど本好きってめっちゃ興奮するから報われてほしい


11 名無しさん 2022/12/23(金) 19:56:21.62 ID:SVBLOh9W0

司書とか本来必要ないのに、何故か意味不明な資格あるんよな
そもそもアレって50年前とか昔だから成立してたものやろ


13 名無しさん 2022/12/23(金) 19:56:28.27 ID:CeQ4N55D0

この人達何してんの?
今は本探すのも端末だよな


24 名無しさん 2022/12/23(金) 19:58:15.37 ID:0NRl+PD30


>>13
返却されたやつの防カビとかラクガキ消してもとに戻す
KPI-YA輻射依頼大応
結構大変


41 名無しさん 2022/12/23(金) 20:02:34.87 ID:+yrTfa4R0


>>13
おすすめの本選んでくれる


15 名無しさん 2022/12/23(金) 19:56:43.52 ID:RnLEcAl10

無給でもやりたい人居そう


16 名無しさん 2022/12/23(金) 19:56:49.49 ID:GYjEH64l0

ソース貼れよ無能


17 名無しさん 2022/12/23(金) 19:57:06.02 ID:3/O8CAui0

うーん仕事内容に見合った給料じゃね?


18 名無しさん 2022/12/23(金) 19:57:42.63 ID:rVe6/BxH0

最低賃金の+40円で働いとるんやから時間が短いだけやん


60 名無しさん 2022/12/23(金) 20:04:44.41 ID:rVe6/BxH0


>>18
こいつがどこで働いてんのかわからんけど年収150万円単純に月収12万5千円時給千円としたら125時間22日勤務なら1日5~6時間掛け持ちやれ


19 名無しさん 2022/12/23(金) 19:57:43.41 ID:9beLB0ElM

ソースは太郎


20 名無しさん 2022/12/23(金) 19:57:46.07 ID:Km8nmNKW0

なんでパート?


23 名無しさん 2022/12/23(金) 19:58:02.36 ID:xsbHa1pO0


>>20
正職員受からんからや


22 名無しさん 2022/12/23(金) 19:58:00.73 ID:SVBLOh9W0

正直コンビニバイトの方がよっぽど大変だからな
でもコンビニバイトはあの時給、相応でしょ


25 名無しさん 2022/12/23(金) 19:58:18.47 ID:l9iCuT/z0

パートタイムじゃなくてフルタイムにすれば?


26 名無しさん 2022/12/23(金) 19:58:29.55 ID:7OZi2yy+0

パートで10万近くもらってんなら上等だろ
嫌なら正社員なれよボケ


28 名無しさん 2022/12/23(金) 19:59:14.87 ID:E7rVcGEY0

手取り9万8千円で生活出来ない雑魚の言う事なんて聞く必要皆無やろ


30 名無しさん 2022/12/23(金) 19:59:20.61 ID:ks4yVS7iM

司書資格ある人でも非正規雇用で薄給の上に正規雇用になる前に契約打ち切られるからあちこちの自治体の図書館を彷徨ってるんやぞ
いろんな自治体が公立図書館をどんどん民間委託してるからこう言う人たちが増えとるんや


40 名無しさん 2022/12/23(金) 20:02:14.15 ID:SVBLOh9W0


>>30
当たり前だけど今はオンラインで検索出来るから司書という仕事ほぼは終わってるんよ


31 名無しさん 2022/12/23(金) 19:59:23.86 ID:SknlOgms0

公務員減らせと言った結果がこれやから文句言うな


32 名無しさん 2022/12/23(金) 19:59:48.09 ID:RJQ9KTkia

男は真っ当に仕事するしかないけどおんなは誰でもAVとかで稼げるんやから卑怯やわワイもAV出て何億も稼ぎたい😭


34 名無しさん 2022/12/23(金) 20:00:31.46 ID:w2wND8Asd


>>32
出られるぞ


39 名無しさん 2022/12/23(金) 20:02:04.62 ID:vGPu2M0S0


>>32
男でも買うやつおるぞ
やってみ、飛ぶぞ


123 名無しさん 2022/12/23(金) 20:12:16.92 ID:cxNqBhvb0


>>32
まとめやすい女性たたきレス、ありがとうございます!
助かります


33 名無しさん 2022/12/23(金) 20:00:10.01 ID:9gsXbbmV0

司書って創作やとエッチな女の子しかおらんよな😍


52 名無しさん 2022/12/23(金) 20:04:00.49 ID:gCMHO7vUa


>>33
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドに出てくる司書ええよな
文章だけでもめっちゃエロ可愛い


243 名無しさん 2022/12/23(金) 20:29:56.65 ID:xUetOPYB0


>>33
エッチな女の子の居ない創作のジャンルってあんの?


35 名無しさん 2022/12/23(金) 20:00:36.25 ID:F+8YbPCgM

図書館って公務員なら「あ~あの人有名人だよね(笑)」って扱いのやつが配属される部署やからな
要するに仕事できなさすぎて有名なやつを仕方なく置いとく部署や


36 名無しさん 2022/12/23(金) 20:00:42.39 ID:yxvXqIsv0

2、最低賃金2000円へ。

非正規図書館員の勤務時間を仮に7(時間)×18(日)=126(時間)とすると、時間給2000円でひと月に252000円。色々な税金が引かれることを考えると、手取りがおよそ20万。これは一人で自立して生活するための最低ラインだと考えます。


いやせめて22日は働けや
なんで週休3で生活しようと思ってんねん


47 名無しさん 2022/12/23(金) 20:03:15.74 ID:xsbHa1pO0


>>36
1日7時間もおかしい
普通8時間やろ


49 名無しさん 2022/12/23(金) 20:03:34.05 ID:wTKNSkrzd


>>36
?????


54 名無しさん 2022/12/23(金) 20:04:16.21 ID:erLx2ltjd


>>36
普通にスーパーでパートやれや8時間


37 名無しさん 2022/12/23(金) 20:00:56.89 ID:BqT7KgcK0

無駄に人気あるから安い時給でも集まる


38 名無しさん 2022/12/23(金) 20:01:39.58 ID:3V0n6vG00

司書モノのエロ漫画ってありそうで無いよな


43 名無しさん 2022/12/23(金) 20:02:49.11 ID:VGJvKfJR0

税金で買った本って漫画読んでるんだけどおもろいわ


45 名無しさん 2022/12/23(金) 20:02:59.36 ID:PLqKWyCc0

司書て確かめっちゃ競争率高くて簡単にはつけん仕事やで
誇りを持てよ


57 名無しさん 2022/12/23(金) 20:04:34.35 ID:IDC8T3FV0


>>45
この女性は司書資格持ってないやろ


61 名無しさん 2022/12/23(金) 20:04:50.11 ID:gCMHO7vUa


>>45
司書じゃなくて単なるバイトやろこいつ


46 名無しさん 2022/12/23(金) 20:02:59.48 ID:f69HaS7dp

マジで誰でもできそう


48 名無しさん 2022/12/23(金) 20:03:25.49 ID:NX14TWW40

昨日もやってなかった?


51 名無しさん 2022/12/23(金) 20:03:58.26 ID:IDC8T3FV0

一人暮らしなら月9万でも余裕で暮らせるやろ
将来は不安やろうけど


56 名無しさん 2022/12/23(金) 20:04:30.60 ID:KvcQySvL0

ワイのアッネ司書やけどクッソ競争率高いらしいぞ
仕事はほぼ座ってるだけらしい


58 名無しさん 2022/12/23(金) 20:04:36.01 ID:eHh/x8o60

小さな図書館を統廃合して人件費削減したら給料上げられるんじゃないの?


65 名無しさん 2022/12/23(金) 20:05:10.11 ID:5KuaP7+Fd


>>58
こいつらは統廃合で捨てられる側に属してる人間やろ


62 名無しさん 2022/12/23(金) 20:04:56.89 ID:qhUQtMRe0

知らんけど正規職員にしてくださいって抱かれたらみんな幸せになるん?


63 名無しさん 2022/12/23(金) 20:04:59.71 ID:z82eHby2a

図書館バイトで最低賃金2,000円とか舐めてるやろ
正社員ワイですら時給換算1,400円行かないんやぞ😡


64 名無しさん 2022/12/23(金) 20:05:09.66 ID:ABnLCzIB0

誰でもできるから人気なんやろ?


66 名無しさん 2022/12/23(金) 20:05:19.73 ID:WkiRvvg00

ソースは?


68 名無しさん 2022/12/23(金) 20:05:37.31 ID:F+8YbPCgM

正直図書館の仕事で食っていくとか甘い考えは捨てたほうがええわ
図書館の仕事したいなら副業でAVに出るとかしたほうがいい
政府ははよ副業解禁しろよ


72 名無しさん 2022/12/23(金) 20:06:01.70 ID:WGEYRzoU0

図書司書になりたい時期あって調べたことあるけど倍率エグいよな


74 名無しさん 2022/12/23(金) 20:06:03.41 ID:0bFZP4G9d

なお時短勤務の模様


76 名無しさん 2022/12/23(金) 20:06:37.06 ID:/vzxKtI4d

賃金上げろ上げろ騒ぐのにこういうの叩くから上がらんのやろなぁ


97 名無しさん 2022/12/23(金) 20:08:28.35 ID:rVe6/BxH0


>>76
もちろん労働者側やから賃金あがってほしいけどどっちかっつーとこういうア○が後ろから撃ってきてる感じやわ


79 名無しさん 2022/12/23(金) 20:06:51.08 ID:S4LF2YZo0

シルバー派遣センターとかのスタッフが最低賃金でやる仕事だよ
こんなのに回す金があるなら先に保育士と介護士に金を回してやれ


80 名無しさん 2022/12/23(金) 20:06:54.98 ID:z82eHby2a

まず正社員になれよ
話はそっからや


83 名無しさん 2022/12/23(金) 20:07:10.10 ID:+yrTfa4R0

お前らってなんで苦しんでる底辺叩いて気持ちよくなろうとするんや……


84 名無しさん 2022/12/23(金) 20:07:12.26 ID:QWNk2Xaaa

パートならそんなもんやろ
足りない言うなら違うパート探すか普通に就職しろ


Posted by oruka