☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【悲報】施工管理ワイ、感情を失い始めてしまう

2023年9月20日

1 名無しさん 2023/01/10(火) 20:20:52.39 ID:7RQTOgS30

怒られようがミスしようが気にならなくなった模様


2 名無しさん 2023/01/10(火) 20:21:22.55 ID:7RQTOgS30

ワイは嫌な思いしてないからと思うようになった


3 名無しさん 2023/01/10(火) 20:21:40.74 ID:T45fF7Gi0

何時間睡眠?


4 名無しさん 2023/01/10(火) 20:22:04.82 ID:7RQTOgS30


>>3
5時間くらい


5 名無しさん 2023/01/10(火) 20:22:11.82 ID:egcIjJ5Br

よくそんな仕事できるよな
絶対無理やわ


6 名無しさん 2023/01/10(火) 20:22:21.11 ID:MhH/9HGr0

施工管理ならまだ仕事中だろ
サボるな


7 名無しさん 2023/01/10(火) 20:22:24.31 ID:Fi8tKlBc0

○人でんかぎりだいじよーぶよ


9 名無しさん 2023/01/10(火) 20:23:01.76 ID:MhH/9HGr0


>>7
出ても大丈夫やぞ😎


12 名無しさん 2023/01/10(火) 20:23:49.12 ID:zM/ZpFYy0

サービス残業に備えろ😠


14 名無しさん 2023/01/10(火) 20:24:22.67 ID:7RQTOgS30


>>12
60時間はサービスや


15 名無しさん 2023/01/10(火) 20:24:44.22 ID:UnGcxD9v0

セコカン向いとるやん


16 名無しさん 2023/01/10(火) 20:25:10.27 ID:MhH/9HGr0

残業45時間超えたらどうしてるんやろな


17 名無しさん 2023/01/10(火) 20:25:41.29 ID:FY2c2YAq0

セコカンは如何に感情を○して「申し訳ないなぁ」って気持ちを○せるかやぞ
図々しいヤツが無双する職種


20 名無しさん 2023/01/10(火) 20:26:04.23 ID:Q+IKBXr8a


>>17
一理ある


62 名無しさん 2023/01/10(火) 20:33:11.60 ID:T1DW0FQd0


>>17
日本の仕事ってほぼ全てがそうやろ
図々しくて周りに気を遣わない奴が得して真面目で優しいなんて奴は大体損してる


18 名無しさん 2023/01/10(火) 20:25:44.07 ID:7RQTOgS30

会社のことなんて資格取得するための経由地ぐらいにしか思わんことにした
技術士取ったら辞める


24 名無しさん 2023/01/10(火) 20:27:02.93 ID:gq1Cic1H0


>>18
ワイも技術士取ったらやめたいんご

業務中にプログラミングも勉強しろ俺はしてるぞ


446 名無しさん 2023/01/10(火) 21:20:03.68 ID:Kdjkxn0S0


>>18
セコカンやって何年目よ


19 名無しさん 2023/01/10(火) 20:25:59.63 ID:iWJJp3ZY0

セコカンは辞めとけおじさん「セコカンは辞めとけ」
ワイ「うん」


23 名無しさん 2023/01/10(火) 20:26:50.21 ID:yrPlF67Xa

スーパーゼネコンでも若手のセコカンって基本いつでも○にそうな顔してるよな
下に丸投げとか出来へんもんなんか?


31 名無しさん 2023/01/10(火) 20:28:37.65 ID:lfYKCa300


>>23
上から詰められて下から突きあげられるのが若手セコカンの宿命や


36 名無しさん 2023/01/10(火) 20:29:23.02 ID:Q+IKBXr8a


>>23
丸投げ禁止や


26 名無しさん 2023/01/10(火) 20:27:13.50 ID:/y9vlzPm0

金持ちやん
羨ましい


35 名無しさん 2023/01/10(火) 20:29:07.59 ID:JMakhrCf0

セコカンとか人生捨てとるやん
自○したいんか?


40 名無しさん 2023/01/10(火) 20:30:19.07 ID:7RQTOgS30


>>35
技術士取ったら辞めるで
でも資格取得までに7年の実務経験が必要やねん


38 名無しさん 2023/01/10(火) 20:29:46.10 ID:S913b7TX0

ワイは建設コンサルや
施工管理より楽や


39 名無しさん 2023/01/10(火) 20:30:05.40 ID:S5iVHDL6a

ワイも壊れない鋼のメンタル欲しいわ
何ヶ月我慢したら手に入るんや?


41 名無しさん 2023/01/10(火) 20:30:25.51 ID:MhH/9HGr0


>>39
メンタルは鍛えられないぞ


43 名無しさん 2023/01/10(火) 20:30:38.74 ID:lfYKCa300


>>39
我慢してるうちは無理や


45 名無しさん 2023/01/10(火) 20:30:47.13 ID:cNh+21PW0


>>39
我慢という発想があかん


44 名無しさん 2023/01/10(火) 20:30:40.76 ID:7lxocGxnd

板挟みでイライラするよな
責任は自分やし


48 名無しさん 2023/01/10(火) 20:31:15.82 ID:0RHBA3mVa

ワイは中小のセコカンやから
見積もり
設計
施工管理
全部やるで
毎日どうやったら楽に○ぬか考えとる


104 名無しさん 2023/01/10(火) 20:41:36.52 ID:aW7x3im30


>>48
セコカンに設計とか大丈夫なんか?その会社


50 名無しさん 2023/01/10(火) 20:31:26.10 ID:FMW+8i+10

現場所長のゼネコンの人が派遣だって知った時はぶったまげたわ
正社員になるのに一級建築士必要なんだって言ってた、もう50歳過ぎてんのに


51 名無しさん 2023/01/10(火) 20:31:40.98 ID:SXcA76Nwa

セコカンって高卒、専門卒やなくてF欄大卒が一番多い職業よな


53 名無しさん 2023/01/10(火) 20:31:57.07 ID:W8Yfxdvd0

セコカンと絡む仕事ってほんま疲れるわ
24時間動いてる奴らに対してこっちも対応せなあかん


54 名無しさん 2023/01/10(火) 20:32:09.06 ID:3Az+2DCo0

向いてる人はとことん向いてるよなこの仕事


55 名無しさん 2023/01/10(火) 20:32:17.68 ID:gq1Cic1H0

まぁ、5センチくらいずれてもええやろ精神を身につけろ


59 名無しさん 2023/01/10(火) 20:32:34.24 ID:MhH/9HGr0


>>55
いかんでしょw


56 名無しさん 2023/01/10(火) 20:32:19.15 ID:kFafGm+M0

セコカンて何やる仕事なん?


60 名無しさん 2023/01/10(火) 20:32:46.72 ID:lfYKCa300


>>56
全部
全部やる


57 名無しさん 2023/01/10(火) 20:32:19.69 ID:LoYRsmsI0

客と職人の板挟みなんやろ?
しかもワケわかんないとこで配管出てきたりとか
ゲロゲロオエオエやん


63 名無しさん 2023/01/10(火) 20:33:20.05 ID:7RQTOgS30


>>57
せやな
やってることは奴隷と同じ


66 名無しさん 2023/01/10(火) 20:33:49.51 ID:FY2c2YAq0


>>57
客と職人と他業者と上司の板挟みや


61 名無しさん 2023/01/10(火) 20:32:49.54 ID:wWvclDcL0

全然違う職種行くとええで
女性多いとこ行けばいい


65 名無しさん 2023/01/10(火) 20:33:44.54 ID:o5/vOEiea

セコカンって要は下請けの管理やろ?
下請けの代わりなんかいくらでもあるんだから厳しくしていけ
指示という名の命令を繰り返せ


261 名無しさん 2023/01/10(火) 20:58:42.17 ID:WBD5ogpx0


>>65
いないんだよなぁ


67 名無しさん 2023/01/10(火) 20:33:52.37 ID:zutNQm4Fa

人間らしい生活送るなら技術公務員に転職した方がええやろ


68 名無しさん 2023/01/10(火) 20:34:02.06 ID:W8Yfxdvd0

客と営業はいつか○さないとあかん気持ちにならんか?


72 名無しさん 2023/01/10(火) 20:34:29.31 ID:dWasAHar0

セコカンの派遣営業やが所長の顔いつも疲れとるわ


76 名無しさん 2023/01/10(火) 20:35:05.89 ID:tVZ4r0/00

ワイもエージェント使ったらよく紹介されたわ
セコカンSES人材派遣の3大巨頭


90 名無しさん 2023/01/10(火) 20:38:13.65 ID:4e7VCRp40


>>76
エージェントって取り敢えずセカコン勧めてくるよなぁ
セカコンは体力仕事じゃないんです!!って力説してくるけどスルーしてるわ


77 名無しさん 2023/01/10(火) 20:35:06.93 ID:ive3nHJm0

Fランやったけど大学の求人の4割位が軒並みセコカンと弱小ITばっかで察したわ
学歴相応にブラックが押し付けられてるんやなって


81 名無しさん 2023/01/10(火) 20:36:06.84 ID:T1DW0FQd0


>>77
携帯屋の店員は?


83 名無しさん 2023/01/10(火) 20:36:54.11 ID:tVZ4r0/00


>>77
大学は誰でも入れちゃうししゃーない


79 名無しさん 2023/01/10(火) 20:35:31.04 ID:ljgww61j0

他に技術士おらんの?
技術士に指導受けてれば実務経験4年でよくなかったっけ?


84 名無しさん 2023/01/10(火) 20:37:37.08 ID:7RQTOgS30


>>79
そんなんあるんか
調べるわ現場におるし


80 名無しさん 2023/01/10(火) 20:35:40.93 ID:QB4xs/530

いまだに施工管理が何するか分からん


85 名無しさん 2023/01/10(火) 20:37:38.52 ID:vYuCro5aa

大手の建築とかやと若い監督おるけどそれ以外の業種やと全然居なくなる
配管とかもうおっさんしかいないし業界が崩壊しとる


105 名無しさん 2023/01/10(火) 20:41:46.51 ID:T1DW0FQd0


>>85
建築は鳶型枠大工鉄筋塗装くらいしか若いのおらんよな
まあ塗装は若いだけで職人と言えるレベルのは少ないが


87 名無しさん 2023/01/10(火) 20:37:41.31 ID:cMJX15b40

派遣の週休二日で手取り21万やで
一級土木持ってたのに
速攻やめたわ


92 名無しさん 2023/01/10(火) 20:38:15.34 ID:mEuo3oVE0

電工が現場のヒエラルキー最下層ってマジなん?
この日までに発注出してもらわないとマジで消防検査に間に合わないと思いますよって
毎日電話しまくってたら泣きながらキレられた事あるわ


101 名無しさん 2023/01/10(火) 20:41:12.18 ID:aNlsg4ez0


>>92
工程が後ろほどヒエラルキーが低いと思ってええで


97 名無しさん 2023/01/10(火) 20:39:52.92 ID:MhH/9HGr0

ブラック人材はセコカン保険営業IT人売り派遣
ここらへんに押し込まれるからな


99 名無しさん 2023/01/10(火) 20:40:29.82 ID:LoYRsmsI0

身の回りで事故○するやつとかやっぱおるん?


103 名無しさん 2023/01/10(火) 20:41:29.24 ID:U+z5Q2lA0

ワイ発注者、自分のとこで温めてたしわ寄せを業者に丸投げ
いつもすまんな😤


106 名無しさん 2023/01/10(火) 20:41:47.28 ID:MhH/9HGr0

東京オリンピックの便器作ってたやつも見事に○んだからな
○んでからようやく一人前の業界や


107 名無しさん 2023/01/10(火) 20:41:51.09 ID:S913b7TX0

ワイは割とホワイトな建設コンサルや
今日は在宅勤務でずっと寝てた


108 名無しさん 2023/01/10(火) 20:42:20.38 ID:egA8aRTpd

ちゃんと実務経験積ませるだけホワイトじゃん
隠蔽隠蔽のこの業界なんて経歴詐称しまくり


109 名無しさん 2023/01/10(火) 20:42:21.57 ID:3K3GBRU3a

工場勤務ってもしかして幸せなんか?
ちな4勤2休


123 名無しさん 2023/01/10(火) 20:43:52.96 ID:JMakhrCf0


>>109
二交替は寿命確実に縮むからあかんね


140 名無しさん 2023/01/10(火) 20:45:17.51 ID:aW7x3im30


>>109
工場は基本カレンダー通りやからホワイトやぞ
ボーナスもでるし


113 名無しさん 2023/01/10(火) 20:42:42.07 ID:soYpQ9vY0

セコカンからむりやり内勤潜り込んでその内勤の職種で転職した
偶然のめぐり合わせだけど結果的にはうまく逃げられたわ


114 名無しさん 2023/01/10(火) 20:42:52.92 ID:S913b7TX0

技術士とるんやったら建設コンサルでもいいやろ


124 名無しさん 2023/01/10(火) 20:44:01.16 ID:2mXldiED0


>>114
どっちもウ○コなのがな


115 名無しさん 2023/01/10(火) 20:42:54.40 ID:ahpxtpYu0

技術職とか工場勤務や販売職よりはマシやろ


116 名無しさん 2023/01/10(火) 20:42:57.15 ID:k/AaFnVY0

管理に限らず現場仕事なんてやるもんじゃないわ


Posted by oruka