「選挙に行かない奴は政治に文句を言うな」→これ
1 名無しさん 2023/04/10(月) 00:40:37.82 ID:VOTQdBf80
どっちにしろ嫌やし希望が無いやん
484 名無しさん 2023/04/10(月) 05:16:01.75 ID:hgOfjtANM
>>1
そもそも何様やねんって話やけどな
法律に文句言ってはいけないとは一言も書いてない
そんなナメたこと言うジジババは○してもけっこうや
2 名無しさん 2023/04/10(月) 00:41:39.09 ID:o8xnQhwYd
3 名無しさん 2023/04/10(月) 00:41:44.99 ID:98vhof8G0
4 名無しさん 2023/04/10(月) 00:42:26.43 ID:kNnhPE+J0
偏らせるのがアカンのや
138 名無しさん 2023/04/10(月) 01:31:25.74 ID:tDDf/obi0
>>4
ならないもよう
455 名無しさん 2023/04/10(月) 04:13:23.12 ID:M5CuJy7Z0
>>4
これ
464 名無しさん 2023/04/10(月) 04:27:29.58 ID:z6yQn8r80
>>4
政権交代するくらいまで拮抗させたのに何もよくなってないやん
6 名無しさん 2023/04/10(月) 00:43:44.32 ID:Ixadr7GrM
8 名無しさん 2023/04/10(月) 00:44:00.21 ID:5sG+A5Jj0
11 名無しさん 2023/04/10(月) 00:45:02.85 ID:VOTQdBf80
>>8
ワイはワイの人生をしっかり決めて生きてるで
ただ政治家は人間の○しかおらんし、選びようがないっちゅう話
9 名無しさん 2023/04/10(月) 00:44:44.07 ID:98vhof8G0
10 名無しさん 2023/04/10(月) 00:44:53.46 ID:bl1JIhor0
自分で権利放棄しといて文句だけ垂れるんか
12 名無しさん 2023/04/10(月) 00:45:47.36 ID:EzUYZdadd
>>10
権利を放棄してるんじゃなくて選挙に行かないのも権利なんや
17 名無しさん 2023/04/10(月) 00:47:41.60 ID:Yk+76C7q0
>>10
この理屈出すと立候補しないやつも政治に文句言うなってなると思ってしまう
被選挙権があるのに行使してないわけやしな
13 名無しさん 2023/04/10(月) 00:45:54.49 ID:wA78FN7W0
14 名無しさん 2023/04/10(月) 00:46:45.16 ID:+++7mjLC0
15 名無しさん 2023/04/10(月) 00:47:11.00 ID:8R8WyB9E0
94 名無しさん 2023/04/10(月) 01:19:43.83 ID:lqnHIyxo0
>>15
草生える
16 名無しさん 2023/04/10(月) 00:47:17.70 ID:lVN2FpiC0
18 名無しさん 2023/04/10(月) 00:48:10.39 ID:2WA0+IpqM
>>16
それで行ってないくせに俺が選んだ政治家じゃない!って喚くんか
精神性がガキ丸出しやな
21 名無しさん 2023/04/10(月) 00:48:23.89 ID:Ai+hH2M50
23 名無しさん 2023/04/10(月) 00:50:05.80 ID:yE3H+8ib0
25 名無しさん 2023/04/10(月) 00:51:14.51 ID:K6GlEgzd0
27 名無しさん 2023/04/10(月) 00:51:29.94 ID:hKAHVcg7a
28 名無しさん 2023/04/10(月) 00:52:35.47 ID:7Z29a6650
29 名無しさん 2023/04/10(月) 00:53:01.42 ID:6Zd1dXxd0
それで投票率は90%ある
だけど選挙に興味ない知識ない勢が投票するのもどうかと言われてるらしい
ちなみにベトナムは100%近いとか
30 名無しさん 2023/04/10(月) 00:53:36.53 ID:gk9cP1Hg0
主義主張なんておまけや
支持政党なんて贔屓球団みたいなもんや
なんG民なんてこんなレベルでええねん
31 名無しさん 2023/04/10(月) 00:54:14.66 ID:SZha8g9A0
32 名無しさん 2023/04/10(月) 00:55:53.25 ID:+9CnREg1p
行ってないことバレたら怒られるのは何でなん
34 名無しさん 2023/04/10(月) 00:56:51.41 ID:xpuEjHzn0
35 名無しさん 2023/04/10(月) 00:57:45.53 ID:6cXxTYQP0
国を変える努力をするより移住する方が簡単やで
43 名無しさん 2023/04/10(月) 01:02:12.37 ID:pdNK58zg0
>>35
間違いないわな
41 名無しさん 2023/04/10(月) 01:01:26.58 ID:unJlCFFYp
今60%は棄権やから40%相手にすればいいだけでそんな状態で政治変わるわけないんやで
42 名無しさん 2023/04/10(月) 01:01:58.91 ID:uoAgwU0Bd
政治活動もしない←好きにすればいい
でも、俺の言う事聞いてほしい←🤔
44 名無しさん 2023/04/10(月) 01:02:13.53 ID:j5ngbA7PM
千葉県政なんかどうでもええわ
それより東京で働いてるから東京に投票させろ
46 名無しさん 2023/04/10(月) 01:04:16.83 ID:gMBEJTfM0
サボったやつは余分に税金取るようにしてほしいわ
白票でも良いから必ず選挙に行かせるようにしてほしい
47 名無しさん 2023/04/10(月) 01:04:17.44 ID:2rXAa4VN0
51 名無しさん 2023/04/10(月) 01:05:51.84 ID:VOTQdBf80
>>47
勝たせたい奴がいない
50 名無しさん 2023/04/10(月) 01:05:50.39 ID:gMBEJTfM0
それをせずに投票サボる奴からは追徴で税金取るようにしてほしい
52 名無しさん 2023/04/10(月) 01:05:51.94 ID:74CsU2v50
政治家が投票してる年齢層把握してないとでも思ってるんか
55 名無しさん 2023/04/10(月) 01:07:35.97 ID:pUHhcOrc0
そんなん北朝鮮と変わらん
59 名無しさん 2023/04/10(月) 01:09:54.23 ID:1rKndujS0
>>55
それはおかしくない
全員が自己利益のために合理的な選択をした結果作られる社会なら何も問題は無い
全員が合理的な選択をするなら一部の利益のために多数が損する状況になることなんて稀なんやし
56 名無しさん 2023/04/10(月) 01:07:57.04 ID:gMBEJTfM0
投票サボる奴に増税してほしいわ
58 名無しさん 2023/04/10(月) 01:09:29.33 ID:E+HjTxBc0
選挙なんて結局他人から与えられた選択からましなの選んでるだけなんやし
61 名無しさん 2023/04/10(月) 01:11:22.27 ID:/CybRl4/0
その出し物何にするかのクラス会で皆が話し合って出し物決まって準備するじゃん?
準備してるときになってから会議の時は何も言わなかった癖にこの出し物やるのほんま嫌やったんよなぁって言って文句言ってるのがイッチや
なんで嫌われるかまだわからんか?
75 名無しさん 2023/04/10(月) 01:14:57.11 ID:fUnumS1S0
>>61
会議は顔出しじゃないから誰が出席してるかも誰の意見かも分からないんだよ
俺は出なかったけどあれはないわーとか言ったらウザがられても仕方ないが
62 名無しさん 2023/04/10(月) 01:11:22.88 ID:UIQk/h3v0
マウント取るなら1票投じたなんてしょーも無いことじゃなくてデモ起こして世間を動かしたとかにしろよ
82 名無しさん 2023/04/10(月) 01:17:06.03 ID:1rKndujS0
>>62
さすがにほんの少しでも社会に影響を与えてるんやからそれ以外よりはマシやろ
世間や世界を動かしてるのだって大きな革新じゃなくて多数の人の小さな発明なわけや
誰も巨人にはなれないけど巨人の一部になることはできるんや
92 名無しさん 2023/04/10(月) 01:19:08.98 ID:t08quNOI0
>>62
選挙なんか行って当たり前やろ
マウント取ってる奴はそいつが間違ってるだけやその点に関してはお前が正しい
63 名無しさん 2023/04/10(月) 01:11:37.09 ID:soag0f5m0
64 名無しさん 2023/04/10(月) 01:11:43.02 ID:jX9CX2vMd
65 名無しさん 2023/04/10(月) 01:11:47.32 ID:ZACZ1x+u0
66 名無しさん 2023/04/10(月) 01:12:57.10 ID:IPYwIKyY0
ガーシーみたいなんがまた当選するだけや
74 名無しさん 2023/04/10(月) 01:14:52.51 ID:UIQk/h3v0
>>66
でもガーシーのおかげでガーシーより害あるやつらの1席がなくなったよね
69 名無しさん 2023/04/10(月) 01:13:41.97 ID:zno8rvJ10
70 名無しさん 2023/04/10(月) 01:13:50.51 ID:lxMTYbk/0
72 名無しさん 2023/04/10(月) 01:14:05.66 ID:nTUjVDKN0
↑
これのほうがやべえよしかも社長が
76 名無しさん 2023/04/10(月) 01:14:57.59 ID:KQMWRnWRp
ネットの方がエコーチェンバー塗れでもマシな可能性があるレベル
そりゃ政治の話しないやつどんどん増えるわ
85 名無しさん 2023/04/10(月) 01:17:35.25 ID:thOEOmGC0
まぁ行ったところで消去法で自民になるだけだし
87 名無しさん 2023/04/10(月) 01:18:06.72 ID:t08quNOI0
まあ今の政治家が不利になるから絶対出来るわけないけど
88 名無しさん 2023/04/10(月) 01:18:11.38 ID:90kZrAbS0
もっと根本的に変えないと意味ないよ
91 名無しさん 2023/04/10(月) 01:18:47.65 ID:6EzRij030
96 名無しさん 2023/04/10(月) 01:20:25.16 ID:/CybRl4/0
>>91
自由には責任が伴うししゃーない
101 名無しさん 2023/04/10(月) 01:22:06.62 ID:Q6W4sVxD0
そもそもなんの意思表明もせんやつなんか顧みられなくて当然やねん
選ばれる側にしてみたら何して欲しいやつなのかもわからんのやから
誰も入れたい奴がおらんのなら、絶対に受かってほしくない人以外に入れたらええ
105 名無しさん 2023/04/10(月) 01:23:42.01 ID:7C5A1oZ50
国会議員をくじ引きで決めるようにします!を掲げる党になら投票してもええけど
141 名無しさん 2023/04/10(月) 01:32:03.85 ID:tHdV3Gb90
>>105
低学歴乙
108 名無しさん 2023/04/10(月) 01:24:14.64 ID:/CybRl4/0
いい言葉よな
109 名無しさん 2023/04/10(月) 01:24:27.29 ID:jXCxkzdKa
112 名無しさん 2023/04/10(月) 01:25:21.23 ID:7C5A1oZ50
>>109
総理が安倍だろうと岸田だろうとガーシーだろうと本質的な違いはないぞ
113 名無しさん 2023/04/10(月) 01:25:28.78 ID:9zhpfznP0
維新と明らかヤバいやつしかおらんからヤバイヤツらの巣窟や
115 名無しさん 2023/04/10(月) 01:25:49.28 ID:UIQk/h3v0
124 名無しさん 2023/04/10(月) 01:27:46.45 ID:UhzRgwKh0
せめて拮抗しうる場所ならいいんだが
125 名無しさん 2023/04/10(月) 01:27:47.95 ID:/CybRl4/0
126 名無しさん 2023/04/10(月) 01:28:26.21 ID:UhzRgwKh0
127 名無しさん 2023/04/10(月) 01:28:52.64 ID:7C5A1oZ50
128 名無しさん 2023/04/10(月) 01:29:24.04 ID:siQw4pMXM
なんで黙らせる方向に行くんや
137 名無しさん 2023/04/10(月) 01:30:51.06 ID:pdNK58zg0
>>128
これはマジでそう
143 名無しさん 2023/04/10(月) 01:32:44.35 ID:UIQk/h3v0
>>128
そうなんよな
現状変えたいと思ってるやつら同士で攻撃しあってるのほんまな
本当はこんな末端の掲示板なら政治に関しては一致団結して不正正すために団結すべきなのにレスバしあうからもうだめや
180 名無しさん 2023/04/10(月) 01:42:33.18 ID:nC2t4iKZ0
>>128
理想
「選挙行かないやつは文句言うな」
「よし!選挙に行って政治を変えるぞおおおおお」
現実
「選挙行かないやつは文句言うな」
「そうなん?じゃあ政治の話するのやめとくわ…」
129 名無しさん 2023/04/10(月) 01:29:31.07 ID:0xC3o0Oo0
135 名無しさん 2023/04/10(月) 01:30:30.77 ID:smL65NqC0
行く意味ない
144 名無しさん 2023/04/10(月) 01:32:44.47 ID:WeTyZQ9L0
>>135
そら調べもしないで行ったら散歩にしかならんわ
136 名無しさん 2023/04/10(月) 01:30:50.21 ID:/CybRl4/0
140 名無しさん 2023/04/10(月) 01:31:53.47 ID:pKRaupkO0
145 名無しさん 2023/04/10(月) 01:32:45.27 ID:7C5A1oZ50
ただ民意を富裕層の資産に加工するための場所になった選挙に関わると考えただけで嫌な気分になる
146 名無しさん 2023/04/10(月) 01:33:54.17 ID:/CybRl4/0
152 名無しさん 2023/04/10(月) 01:35:46.18 ID:jyF513ya0
誰の目にも国民の意見なんて反映してないのが明らかなレベルまで
163 名無しさん 2023/04/10(月) 01:37:54.57 ID:WeTyZQ9L0
>>152
投票率2割の時点で国民の意見なんか反映されてないの明らかやけどな
だからこそ一部の組織票が生きるしそいつらだけを見る政治になる
156 名無しさん 2023/04/10(月) 01:36:27.42 ID:kPyAyQuPr
アメリカ「選挙結果によって得られる効用×確率(=期待値)<投票にかかる時間・体力コストの場合、合理的市民は選挙に行かない」
157 名無しさん 2023/04/10(月) 01:36:50.53 ID:/CybRl4/0
203 名無しさん 2023/04/10(月) 01:48:35.24 ID:5v+xvtk90
>>157
ちゃんとどの知り合いに誰の顔立てればいいか覚えてられるならええんやないの
161 名無しさん 2023/04/10(月) 01:37:32.20 ID:JidYbTCPa
お前らが無駄な抵抗すればするほど国民の総意ってことになるんやぞ
164 名無しさん 2023/04/10(月) 01:38:22.69 ID:pdNK58zg0
>>161
それはむしろぎゃくやぞ
162 名無しさん 2023/04/10(月) 01:37:35.89 ID:uoAgwU0Bd
デモもしない
でも日本をよくしたい!
誰か俺の代わりにやってくれ!俺はネットで応援!
草
167 名無しさん 2023/04/10(月) 01:39:29.39 ID:smL65NqC0
行くだけ行って誰も知らんで投票してるワイがア○なだけか?
169 名無しさん 2023/04/10(月) 01:40:19.33 ID:tHdV3Gb90
>>167
選挙公報ぐらい読もうぜ
170 名無しさん 2023/04/10(月) 01:40:24.67 ID:pdNK58zg0
>>167
流石に草
174 名無しさん 2023/04/10(月) 01:40:56.08 ID:UIQk/h3v0
>>167
基本組織票や
というか皆いい事言うし考えでも無駄や
だからこそ成果や公約実現してるかを見るべきなんやがそこまでする意欲なんてだいたい誰もわかんしな
168 名無しさん 2023/04/10(月) 01:40:11.85 ID:6Z849PH20
できないなら黙っとけ
178 名無しさん 2023/04/10(月) 01:41:58.55 ID:tHdV3Gb90
>>168
それが本来の民主主義の姿よ
ただ、日本の場合供託金が高すぎるのが問題
172 名無しさん 2023/04/10(月) 01:40:46.50 ID:JidYbTCPa
せやけどその多数派がいくつかのグループに分裂しているとき、51のうち26を占めれば100という全体を支配できるんや。
つまり4分の1という少数を占めただけで、多数を支配することが可能となるわけやね。
むろん、この例は様式化・単純化したものやけど、民主主義という建前がいかに虚しいものか、明敏ななんG民にはおわかりいただけるものと存じるんやけどなあ
177 名無しさん 2023/04/10(月) 01:41:33.57 ID:pdNK58zg0
>>172
その理屈で投票に行くなってもう頭が壺なんよ
179 名無しさん 2023/04/10(月) 01:42:15.50 ID:7fkTR3NC0
そのためのマイナカードやろがい
192 名無しさん 2023/04/10(月) 01:45:06.59 ID:unQHst7i0
>>179
投票権売る闇バイトが出てくるやろなあ
194 名無しさん 2023/04/10(月) 01:45:26.20 ID:aCDGBgvE0
>>179
それやらん方がいいわ
投票先を強制させることができるから
結局、投票所行って投票するのが一番透明
185 名無しさん 2023/04/10(月) 01:44:04.73 ID:EKYSAFqY0
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません