☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

画像生成AIの台頭でイラストレイターの求人7割減、報酬1/10にwwwwwwwwwwww

2023年9月20日

1 名無しさん 2023/05/01(月) 15:50:19.54 ID:aDmB9Bbxd

画像生成AIでイラストレーターの失業増加求人7割減の都市も
https://36kr.jp/230132/

フリーのイラストレーターとして働くAmbeさんは、これまでゲームのポスターを1枚制作するごとに約3000~7000元(約5万8000~13万6000円)の報酬を得ていた。
しかし、今年2月以降こういった仕事の機会は失われてしまった。多くのゲームメーカーがAI画像ジェネレーターを使用し、わずか数秒でイラストを作成しているというのだ。
今やゲームメーカーからの依頼は、画像の明るさや(キャラクターの)体の傾きを調整するなどわずかな修正を入れる程度にとどまり、提示金額も以前の10分の1になったという。


785 名無しさん 2023/05/01(月) 16:55:57.95 ID:RCFysQPh0


>>1
僅かな修正の仕事を大量に引き受ければいいだけじゃないの?


2 名無しさん 2023/05/01(月) 15:50:32.57 ID:aDmB9Bbxd

終わりやね


3 名無しさん 2023/05/01(月) 15:50:45.68 ID:fzxuUpmzd


4 名無しさん 2023/05/01(月) 15:51:10.24 ID:qwXZCujhd

AIの方が完成度高いしすぐできるから


5 名無しさん 2023/05/01(月) 15:51:24.05 ID:ylJqZlSWd

著作権問題さえクリアできたらこれで充分だわな


6 名無しさん 2023/05/01(月) 15:51:24.11 ID:B+VXlM3X0

終わるのは単価の安いAI絵と競争力のない日本なんだよね


7 名無しさん 2023/05/01(月) 15:51:39.77 ID:V9vxTQY8d

そりゃそうなるわ


8 名無しさん 2023/05/01(月) 15:51:46.26 ID:qlkm/pBva

底辺絵師が消えるのはみんな知ってた


9 名無しさん 2023/05/01(月) 15:51:57.90 ID:3AK8jHUwd

好きで書いてるんじゃないんか? 金のためなのか?


11 名無しさん 2023/05/01(月) 15:52:04.30 ID:WbkVkHIr0

AIにキレてるのはツイッターで「おままごと絵」描いてる底辺絵師定期


12 名無しさん 2023/05/01(月) 15:52:04.58 ID:ADkzRNKRr

イラストレーターなんてなくなっても誰も困らない仕事


13 名無しさん 2023/05/01(月) 15:52:05.85 ID:0RnUPfWPa

著作権なんて無いに等しい中国だからか


14 名無しさん 2023/05/01(月) 15:52:09.98 ID:6iH1KVrEd

しゃーない


15 名無しさん 2023/05/01(月) 15:52:14.58 ID:+nESxVd3d

たれーいwwwww


16 名無しさん 2023/05/01(月) 15:52:15.71 ID://5NOnW+a

これからはAIの画像の修正をするのが仕事になりそう


17 名無しさん 2023/05/01(月) 15:52:25.32 ID:VXLMmwaIa

結構驚きやな生き残るのは信者の多い上澄みだけやろね


18 名無しさん 2023/05/01(月) 15:52:27.67 ID:QVHPIK0Rd

そんなに採用減らすほど、まだ実用的じゃないやろ
自分もstableで色々作ってるが、クライアントの指示通りに作れるようなレベルにはまだなってないな


28 名無しさん 2023/05/01(月) 15:53:21.66 ID:7zfrEMpUa


>>18
手直しの依頼だらけになるんじゃね当然報酬は下げて


46 名無しさん 2023/05/01(月) 15:54:19.92 ID:boLbHMRv0


>>18
だからAIで作って修正依頼するんや


19 名無しさん 2023/05/01(月) 15:52:29.00 ID:a5ONRO3gr


20 名無しさん 2023/05/01(月) 15:52:41.66 ID:T15PQkBBa

これがあるからAIは叩くべきなんだよな
ワイら底辺絵師が生活できなくなる


25 名無しさん 2023/05/01(月) 15:53:08.05 ID:VXLMmwaIa


>>20
働け定期


38 名無しさん 2023/05/01(月) 15:53:58.23 ID:B+VXlM3X0


>>20
絵師様は歴史に学ぶほど賢くないのでラッダイトを肯定してしまう


41 名無しさん 2023/05/01(月) 15:54:01.03 ID:A9HKAcl50


>>20
上級絵師になればええやん


21 名無しさん 2023/05/01(月) 15:52:45.03 ID:u1izeIaZd

色々バランスが狂ってる巨乳の女しか描けないような奴らなんて元から競争力ないやろ


22 名無しさん 2023/05/01(月) 15:52:49.56 ID:xcBYVli1r

絵師様どうすんのこれ?www


23 名無しさん 2023/05/01(月) 15:53:03.45 ID:PBKMeI4Kd


人間と機械で同じものができるならそりゃ機械使うよな


24 名無しさん 2023/05/01(月) 15:53:04.90 ID:tiU9IJjyr

あ、まずい
やめべ
ひん


26 名無しさん 2023/05/01(月) 15:53:13.97 ID:5+PuDjKDd

やめろ


27 名無しさん 2023/05/01(月) 15:53:17.30 ID:1OEzax/2r

流石に草


29 名無しさん 2023/05/01(月) 15:53:31.63 ID:8caGstE+r

絵師さん、逝く!www


30 名無しさん 2023/05/01(月) 15:53:33.66 ID:ygviuCQm0

AI絵師に相応しい末路やな😎


31 名無しさん 2023/05/01(月) 15:53:37.10 ID:Vc6Ml7O+d

このスレ落とせ


32 名無しさん 2023/05/01(月) 15:53:43.93 ID:+yrqXYBK0

コンセプトアートとかが一番やられそうやな


33 名無しさん 2023/05/01(月) 15:53:45.55 ID:GrWyFHrQr

あっ、こりゃあああああああwwwww


35 名無しさん 2023/05/01(月) 15:53:46.51 ID:WbkVkHIr0

絵描いてる時間はツイッターできないもんな(笑)

ネットで怒り狂う方がおもろいんやろ


37 名無しさん 2023/05/01(月) 15:53:55.53 ID:HORkN5Ly0

将来なくなる職業どころじゃなかったね(ニッコリ


40 名無しさん 2023/05/01(月) 15:53:59.17 ID:f8JBkllhr

ガチで草


42 名無しさん 2023/05/01(月) 15:54:05.57 ID:x1el6rMF0

中国は冷静に切り替え早いな


43 名無しさん 2023/05/01(月) 15:54:08.52 ID:h7aZukGe0

みんなどこ使ってるんや?
エッチな虹絵出来るところ教えてクレメンス


44 名無しさん 2023/05/01(月) 15:54:10.63 ID:Vho7Yac5d

このスレ落とせ


45 名無しさん 2023/05/01(月) 15:54:17.40 ID:LckTAbyB0

絵師とかいうのは○んでくれていいけどイラストレーターが仕事失うのは可哀想や


61 名無しさん 2023/05/01(月) 15:55:30.17 ID:7zfrEMpUa


>>45
業界引っ張って行ってるようなトップ層は消えんやろ


47 名無しさん 2023/05/01(月) 15:54:22.69 ID:0kPCPuaUr

絵師○亡のお知らせ


48 名無しさん 2023/05/01(月) 15:54:24.61 ID:Vho7Yac5d

なんJでやれ


50 名無しさん 2023/05/01(月) 15:54:33.67 ID:Vho7Yac5d

なんJでやれ


51 名無しさん 2023/05/01(月) 15:54:34.83 ID:nNRAYZehr

あきまへんってほんまに…


52 名無しさん 2023/05/01(月) 15:54:35.51 ID:/0I6alfI0

同人ゴロさん・・・w
今まで努力()してきたんやからこれからはAI使って努力()したらええやん・・・w


53 名無しさん 2023/05/01(月) 15:54:42.67 ID:Vho7Yac5d

なんJでやれ


54 名無しさん 2023/05/01(月) 15:54:49.71 ID:5uf40Pl/d

無限に続けるやん


55 名無しさん 2023/05/01(月) 15:54:54.53 ID:+Nwj/17Ua

イラスト描けることなんかより漫画とか描ける方が大事そう、知らんけど


57 名無しさん 2023/05/01(月) 15:55:13.38 ID:BgKB+mmm0

才能ないのにわざわざ専門学校通ってた奴ンゴwww


58 名無しさん 2023/05/01(月) 15:55:22.61 ID:NqsO9KC2M

中国人なんて割りまくりで著作権の概念のカケラもなかったから奴らがAIで絵描き始めても日本人イラストレーターは1円も損しないよな


59 名無しさん 2023/05/01(月) 15:55:27.59 ID:p5oWBKead

J行けよ


60 名無しさん 2023/05/01(月) 15:55:27.65 ID:F8j1vr7Cd

消せ


62 名無しさん 2023/05/01(月) 15:55:34.88 ID:bcZ/bbHrM

AIをうまく使おうという絵師もおるのに。。。


63 名無しさん 2023/05/01(月) 15:55:36.77 ID:VXLMmwaIa

AIで代替不可能な癖のある絵柄の絵師は生き残りそう


68 名無しさん 2023/05/01(月) 15:56:07.75 ID:uvSM4vv/M


>>63
現状絵柄コピーできへん絵ってないけどな


64 名無しさん 2023/05/01(月) 15:55:38.16 ID:VDLTUn360

漫画家も時間の問題よな


65 名無しさん 2023/05/01(月) 15:55:48.41 ID:p5oWBKead

なんGでやる必要ある?


66 名無しさん 2023/05/01(月) 15:55:59.36 ID:eZLMfrsh0

ゴッホのレプリカ描いてる中国人おったよな
あんなんAIで無限にできるやろ


67 名無しさん 2023/05/01(月) 15:56:04.38 ID:p5oWBKead

なんJ でやれ


69 名無しさん 2023/05/01(月) 15:56:25.97 ID:wuuSqlb20

次に仕事奪われるのはどの職業やろなあ


93 名無しさん 2023/05/01(月) 15:59:30.15 ID:bcZ/bbHrM


>>69
成果物に責任もたない、意思決定の必要がない仕事
コンサルとかかな


70 名無しさん 2023/05/01(月) 15:56:36.06 ID:J0bKL8hj0

そらイライラするわ


71 名無しさん 2023/05/01(月) 15:56:36.92 ID:qHUftN6j0

そりゃすでに有名で名前だけで人呼べるようなイラストレーター以外はAIでええやろ


72 名無しさん 2023/05/01(月) 15:56:40.27 ID:NYc/l8fWd

絵師もAi使えばいいが、必要とされる人数は激減するだろうな


73 名無しさん 2023/05/01(月) 15:56:53.83 ID:W2V4ftCO0

漫画家は安泰


75 名無しさん 2023/05/01(月) 15:57:12.52 ID:yY0bl9MUM

習近平は規制の方向で動いとるから中国人は大丈夫やろ


81 名無しさん 2023/05/01(月) 15:58:16.57 ID:uvSM4vv/M


>>75
キンペーが心配してるのって反体制のイラストとか写真を量産されることやろうし
規制の方向が全く別やろ


76 名無しさん 2023/05/01(月) 15:57:16.52 ID:939x0YuE0

デザインできない奴は全員消えるな


77 名無しさん 2023/05/01(月) 15:57:16.49 ID:Onf/U5Htr

もしかしてAIのおかしいとこ直すのに特化すれば仕事になる?


89 名無しさん 2023/05/01(月) 15:59:01.23 ID:NYc/l8fWd


>>77
なるけど、1人で10人分はできてしまう


91 名無しさん 2023/05/01(月) 15:59:26.53 ID:uvSM4vv/M


>>77
なるよ
何なら始めてる奴いるし


98 名無しさん 2023/05/01(月) 15:59:49.11 ID:syVnZlLer


>>77
なる
というか下絵書いてAIに描かせて
手直し
が今後の主流


79 名無しさん 2023/05/01(月) 15:57:23.19 ID:/WeYZ9Xla

さっきからめっちゃ必○じゃない?
もう諦めろよお前らが市民権得ることないって


86 名無しさん 2023/05/01(月) 15:58:33.83 ID:Tuq2n76X0


>>79
せやな笑


80 名無しさん 2023/05/01(月) 15:58:14.75 ID:urkwceUe0

デジタルデータの絵に価値が無くなるだろうからプロはコピー出来ない一品物のアナログに回帰し出すんちゃうか


83 名無しさん 2023/05/01(月) 15:58:22.77 ID://5NOnW+a

交通機関が発達したら飛脚が消えたように便利な代替手段が出来れば消えるのは市場原理やね


84 名無しさん 2023/05/01(月) 15:58:24.21 ID:qLgp/3c50

中国でイラスト職にあぶれたやつそのまま日本にスライドしてきそう


87 名無しさん 2023/05/01(月) 15:58:48.06 ID:56nIzW3/0

質の良いAI絵が作成出来るのは誰のおかげやと思ってるんや


94 名無しさん 2023/05/01(月) 15:59:31.24 ID:boLbHMRv0


>>87
モデルデータ作った人のお陰やな


95 名無しさん 2023/05/01(月) 15:59:36.38 ID:Tuq2n76X0


>>87
質の良い絵が作成出来るのは誰のおかげやと思ってるんや


129 名無しさん 2023/05/01(月) 16:04:37.91 ID:F+IKN6RXM


>>87
AIが猫判別できるようになったのは猫のおかげか?
技術者のおかげだよ


88 名無しさん 2023/05/01(月) 15:58:55.46 ID:XRfza8qTd

イラストレーターって社会常識ないやつ多いしAIでできるならそりゃみんなAIに頼むよな


92 名無しさん 2023/05/01(月) 15:59:28.52 ID:Xc5D7U9k0

こういうニュースを見ると凄く気持ち良くなる


96 名無しさん 2023/05/01(月) 15:59:38.48 ID:BHaSZLBx0

絵師がいくら怒っても企業やユーザー側はたかが絵に数万~数十万も出したくないんだよね


99 名無しさん 2023/05/01(月) 15:59:52.17 ID:jK5IdpLR0

もともとそれだけ価値のない仕事だったってことだよ


100 名無しさん 2023/05/01(月) 16:00:01.97 ID:1NUuXymx0

同じようなイラストが巷の宣伝広告に溢れるようになる未来がくるんやな


106 名無しさん 2023/05/01(月) 16:01:20.52 ID:FJViSCZ9a


>>100
そうじゃなかった時代なんてあったっけ?


109 名無しさん 2023/05/01(月) 16:01:42.17 ID:Xc5D7U9k0


>>100
絵柄も自在になるよ


143 名無しさん 2023/05/01(月) 16:06:28.57 ID:/N8ugTms0


>>100
てかもう溢れてるよ


101 名無しさん 2023/05/01(月) 16:00:02.26 ID:6+5e9MyXa

弱男集会所いつまでやってんの?


103 名無しさん 2023/05/01(月) 16:00:56.18 ID:Tuq2n76X0


>>101
弱男にお仕事取られたンゴーー笑


134 名無しさん 2023/05/01(月) 16:05:44.29 ID:O435nWWg0


>>101
J民って絵師に嫉妬してそうなやつ多そうよな


Posted by oruka