☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

金田一少年→これがあんまり人気が出なかった理由

2023年9月20日

0191 名無しさん 2023/09/06(水) 09:47:27.22 ID:mJ4vZg5u0

絵が怖いんだよなあ
放課後の魔術師とかちびっ子トラウマもんだろ


0202 名無しさん 2023/09/06(水) 10:18:51.11 ID:lIvCxnvP0

結局天樹主導が人気低下の最大要因なんだよな


0204 名無しさん 2023/09/06(水) 10:26:20.42 ID:t7qCRwhP0

金田一のパチモンみたいな感じで始まったコナンの方が圧倒的に上になるとは思わなかった


0206 名無しさん 2023/09/06(水) 10:31:22.19 ID:DMQcEmkC0

高遠とかいう微妙な宿敵を出してからつまんなくなった


0207 名無しさん 2023/09/06(水) 10:33:11.96 ID:doSig2fB0

アニメがコナンと比べて雰囲気が暗すぎるんだよな
漫画とドラマはそんなこと無いのにどうしてああなった


0219 名無しさん 2023/09/06(水) 11:04:10.38 ID:3XW79s1ba


>>207
尺の都合上ギャグ描写の多くがカットされてる


0208 名無しさん 2023/09/06(水) 10:35:28.39 ID:9q/Wt4Sxd

金田一とGTOのドラマが社会現象級の大ヒットで一時的とはいえジャンプ負かしたからな


0216 名無しさん 2023/09/06(水) 10:57:48.04 ID:ngBg3M+wd

美雪はむちむちで頭良くてお姉さんぽいのが魅力だったのに
黒魔術以降は痩せて○リ化してなんかその辺にいるヒロインになっちゃったな😥


0217 名無しさん 2023/09/06(水) 10:58:21.61 ID:9QHsP799d

キャラが臭そう


0224 名無しさん 2023/09/06(水) 11:14:20.09 ID:lIvCxnvP0

原作の段階でも笑えないし、無駄に時間稼ぎに入れられるギャグは見て邪魔


0225 名無しさん 2023/09/06(水) 11:16:06.11 ID:VOnDN1zk0

いっぱい人気でただろぁ!!?


0228 名無しさん 2023/09/06(水) 11:21:40.68 ID:l2/ogMMod

旅行先で、コナンと金田一少年が居たら
まず俺は助からない


0229 名無しさん 2023/09/06(水) 11:27:40.37 ID:ZtRGVLaYa

アニメは一つ一つのエピソードが長すぎる
事件発生から解決まで5話くらい使ってたような気がする


0232 名無しさん 2023/09/06(水) 11:49:57.34 ID:I3FVxZrV0

コナンよりは好きだけど


0233 名無しさん 2023/09/06(水) 11:50:54.11 ID:65+63jVL0

ゲーム版は最強クラスのラスボス


0240 名無しさん 2023/09/06(水) 12:26:45.43 ID:O+LRQHKTa

高遠=天樹って図が浮かぶわ


0241 名無しさん 2023/09/06(水) 12:45:26.51 ID:ngBg3M+wd

KinKi Kidsは人間・失格や金田一の頃は
このまま第2のSMAPくらいには天下取るだろうなと思ってたがああなるとは


0267 名無しさん 2023/09/06(水) 20:47:53.27 ID:VDWP2DVC0


>>241
本人達がやる気無かったからな


0247 名無しさん 2023/09/06(水) 13:02:35.66 ID:1CpxUvIa0

社会現象クラスだろ


0249 名無しさん 2023/09/06(水) 13:33:31.03 ID:ClNpEhh00

コナンは1話完結が多いけど、金田一は1エピソード2話から3話、長ければ4話(1ヶ月)かかるからな
子供にはコナンの方が見やすいんやろ


0251 名無しさん 2023/09/06(水) 14:23:42.55 ID:i/W5QFhEp

なんか原作コミックス変なとこで話終わってなかった?
それで読まなくなった記憶


0258 名無しさん 2023/09/06(水) 18:39:35.50 ID:GLpqL2QZ0

みゆきってすんげーぽっちゃりだよね
定食屋で割烹着着て「はいよ、生姜焼き定食一丁!」とか言ってそう


0260 名無しさん 2023/09/06(水) 19:33:05.10 ID:ngPC/9xfa

37歳の事件簿ってまだ続いてるの?


0263 名無しさん 2023/09/06(水) 19:57:43.95 ID:c4cjvKJS0

毎度人○にすぎて現実味がないんだよ


0264 名無しさん 2023/09/06(水) 20:10:27.49 ID:GLpqL2QZ0

これとあやつり左近ごっちゃになる時ある


0268 名無しさん 2023/09/06(水) 21:07:09.81 ID:r7F2Tq7Wa

最初原作に金成陽三郎って人が付いてたけどいつの間にか消えたよね
連載初期の話はこの人の貢献が大きいのでは


0270 名無しさん 2023/09/06(水) 21:25:20.62 ID:GLpqL2QZ0

話ワンパターンなんよな
クローズドサークルに集められた人が、一人ずつ○んでいく犯人は被害者たちにひどい目にあって復讐した
ほとんどこれやろ?
だからこそ捻った「金田一少年の○人」編はかなり面白かったね
ああいうバラエティに富んだエピソードが、もう少しあればな


0274 名無しさん 2023/09/06(水) 21:37:23.32 ID:wfnMVCV50

最近2期からRまで通しで読んだけどやってることは初期作の超劣化焼き直しだしな
昔の遺産で食ってるだけだわ


0277 名無しさん 2023/09/06(水) 22:04:41.89 ID:lIvCxnvP0


>>274
しかもそれが年々酷くなってるし改善する気配ないもんね金成切っておきながら、一番金成時代のビジュアルやエッセンスに依存してる状態


0279 名無しさん 2023/09/06(水) 22:27:17.48 ID:IYU99u+H0

アニメ、映画化、実写ドラマ、ゲームと出まくったのに
人気無いは無理がある


0281 名無しさん 2023/09/06(水) 22:37:23.44 ID:t4R9mbNU0

大体バラバラか串刺しのイメージ


0283 名無しさん 2023/09/06(水) 22:38:25.69 ID:oACYGp2C0

さとうふみやの絵が完全に劣化してるわ


0284 名無しさん 2023/09/06(水) 22:45:00.28 ID:po83kO0q0

また買い揃えないと…


0287 名無しさん 2023/09/06(水) 23:19:06.18 ID:D7D7SBQB0

初期作は怖さあるよな


0288 名無しさん 2023/09/06(水) 23:24:48.50 ID:lIvCxnvP0

今も語られるの初期金成時代やっぱり正動は金成時代なんだろう


0290 名無しさん 2023/09/06(水) 23:43:42.69 ID:lIvCxnvP0

もうやるなら完全完結編作るしか残ってないだろうな製作サイド一新質や内容をキチンと描く、各キャラの掘り下げや魅力作りとかおざなり且つ手を抜いてきた点をちゃんとするぐらい
正直今の樹林体制下じゃ衰退は必須信者がどんなに擁護しても樹林体制下が金田一コンテンツを失墜させてる


0291 名無しさん 2023/09/06(水) 23:48:24.49 ID:7Cf8ZSP90

むしろ一時覇権だったまである


0295 名無しさん 2023/09/07(木) 00:51:50.68 ID:wrFGXNPU0

オリジナリティが


0296 名無しさん 2023/09/07(木) 00:54:20.47 ID:JBcEAJ7A0

金田一きっかけで当時のマガジンの売り上げめっちゃ伸びたやん


0298 名無しさん 2023/09/07(木) 05:57:28.34 ID:8SGITo0Ha

コナンが出たときは露骨なパ○リですぐ終わると思ってた

ちなみに、ポケモンもラーメン発見伝だかもすぐ○ぬと見てましたボクは


0299 名無しさん 2023/09/07(木) 07:31:01.08 ID:x8FFnGjg0

コナンは1話のジェットコースターが完全にシュールギャグだったもんなw
自分もすぐ終わると思ってたわw


0300 名無しさん 2023/09/07(木) 07:54:49.49 ID:r7QaIexy0

小学生向けギャグ漫画をよくあそこまで取り繕ったわ
麻生成実や宮野明美の事件を経て
灰原登場あたりで確変入った感じ

コナン見てるとやはり漫画ってキャラクターなんだよな


0303 名無しさん 2023/09/07(木) 08:20:49.87 ID:I6yqrdV50

今の37歳編とかもそうだが、作者の感性やアンテナが古いのかドラマ描写やキャラ描きとかが何というかバブル期の頃のノリや価値観止まりで、自信が見聞きしてた範囲での受け要素しか作れないんだよな女性受け要素も当然皆無でせいぜい高遠偏愛の腐女子ファンぐらいか
女性人気獲得って言ってもただイケメンや煌びやかか前面のキャラをさとうが描くだけだし、意外と今どきの女性ファンって中身や質にも着目、吟味してるから余計ニーズに応えれてない


0304 名無しさん 2023/09/07(木) 08:26:11.92 ID:I6yqrdV50

やっぱり剛昌のがエンターテイナーとして優秀だよね
金田一がコナンに敗退したのは必然だった気もする


0335 名無しさん 2023/09/07(木) 13:55:48.65 ID:x8FFnGjg0


>>304
コナンキャラはガチ恋勢がすごいもんな
安室がダントツだけど、新一、服部、キッドあたりもかなりの人気


0307 名無しさん 2023/09/07(木) 08:34:06.35 ID:SkhrAKA+d

往年の樹林は確かに気鋭の編集者だったんだろうが感性が90年代で止まってる感じはある
青山はいい年して流行り物大好きなミーハーヲタクなのが功を奏してる感じ


0311 名無しさん 2023/09/07(木) 08:46:41.57 ID:I6yqrdV50


>>307
気鋭の編集者、だったけどあくまで90年代のマガジン止まりの人だったのかもねあの時代のマガジンだからこそ地盤を築けた、というかだから成功体験と価値観がそこで止まってしまった様な感じ


0310 名無しさん 2023/09/07(木) 08:44:42.87 ID:nbqKvucwd

エルカンターレファイト!


0315 名無しさん 2023/09/07(木) 09:10:49.26 ID:I6yqrdV50

そう考えると金田一が天下を取れたのは本当に短かったんだよねあの時代の威光と蓄積した財産を保って、上手く運営出来ず今急速に衰退化が進んでるんだろうな


0317 名無しさん 2023/09/07(木) 09:14:35.76 ID:6M2eO7Ngr

金田一は一番人気があったときに
アニメではなく実写を先行させてしまったからな
あれは子供心にガッカリしたわ
○態ジャニオタどもは喜んでたんだろうがな

対してコナンは最初からアニメをやってくれた
子供のファンを最優先してくれたわけだ

子供のファンを大切にしたコナンと
軽視した金田一、この差だわな


0318 名無しさん 2023/09/07(木) 09:21:28.14 ID:SkhrAKA+d


不定期連載とはいえ30年以上の長期作品のわりにはレギュラー登場キャラクターが少ないよね
作風上しょうがないとはいえキャラいっぱい出してファン層拡げるのが今の流行りだからその辺はきついよね

>>317
当時の金田一ドラマは子供もいっぱい見てたぞ、という子供しか見てないそういう放送枠だし
コナンはそもそも実写には不向きだし単なる作風の違いよ


0320 名無しさん 2023/09/07(木) 09:35:28.22 ID:SkhrAKA+d

コナンは劇場版の成功が大きいわ
あれが年1の定番映画になってポストドラえもんみたいなポジションになれたから

劇場版第一作はほんとよく出来てる
子供から大人まで十分楽しめるものね


0321 名無しさん 2023/09/07(木) 09:39:49.28 ID:I6yqrdV50

劇場版と言えば、金田一の劇場版2作って完全に忘れられてるか、無かった事扱いだよな作画クオリティは最高峰クラスで話はいつもの天樹ドラマだけど
結局作り手2人が金田一コンテンツの魅力に無理解且つ無頓着で放漫経営化したのもダメだったんだろうな


0325 名無しさん 2023/09/07(木) 10:24:52.26 ID:I6yqrdV50

陰影とやや劇画寄りな絵が金田一の魅力な分、デジタル移行のアニメ絵はどうしてもマイナスになってたからな後無印版は作画の差が結構顕著で作画監督によっては残念の回も多かった


0329 名無しさん 2023/09/07(木) 11:34:31.20 ID:Jt2PnHq50


>>325
これの最後のなんてデジタルとか関係なしに作画崩壊起こしてるな
>>223


0333 名無しさん 2023/09/07(木) 12:29:11.77 ID:LavLGojGa

後2期復活以後は不定期シリーズ毎に縦軸の不在や有っても回収無く終わる、というその場凌ぎな運営も問題だった掲げてたけど結局あれって何だったの?って設定の連発は読者の不信や支持離れも産んでる


0337 名無しさん 2023/09/07(木) 15:23:17.11 ID:p7vPhtUma

週刊連載時代でも一つの事件片付くまで3ヶ月とか掛かるからね初代ドラマの時ですら話数ストックギリギリだった記憶ある


0350 名無しさん 2023/09/07(木) 22:34:48.91 ID:C9Dw4RyX0

つまんねーから


0351 名無しさん 2023/09/07(木) 22:49:10.72 ID:I6yqrdV50

ジャニーズに対する忖度やPV提供の作品選定が強みだったけど、今後その縋りが金田一コンテンツに大きなマイナスになって更にボディーブローの様に効いてきそうな予感


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693942331/

Posted by oruka