0001 名無しさん 2023/08/31(木) 14:02:31.28 ID:rZhVyTAN0●
年収600万円以上のITエンジニア資格保有率は74%
「応用情報技術者」「情報セキュリティスペシャリスト」など
株式会社ウィルオブ・ワークが展開するIT人材転職サービス
「ウィルオブ・テックキャリア」は2021年12月23日、全国の20歳~49歳のITエンジニア300名を対象に
仕事選びや保有資格についての調査結果を発表した。
仕事選びの条件「在宅勤務ができる」は3割程度 トップは「給料」
転職先を探す際に重視することを聞いたところ「給料」が87%、
「勤務地」が68%、「休日」が61%、「勤務時間」が54%だった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で導入が加速した
「在宅勤務ができること」を重視する人は32%と低い結果だった。
https://ledge.ai/articles/it-engineer-survey-qualification
0002 名無しさん 2023/08/31(木) 14:02:46.76 ID:UC8tUUbk0
0470 名無しさん 2023/08/31(木) 21:59:41.46 ID:u9dzWFjG0
0547 名無しさん 2023/09/01(金) 11:11:24.74 ID:ADZevteR0
0003 名無しさん 2023/08/31(木) 14:02:58.61 ID:KkXrG/Y+0
0004 名無しさん 2023/08/31(木) 14:03:06.58 ID:is1/eDv10
0005 名無しさん 2023/08/31(木) 14:03:13.35 ID:EvwRaPOrM
0007 名無しさん 2023/08/31(木) 14:03:23.06 ID:B16PRyk3M
0008 名無しさん 2023/08/31(木) 14:03:31.74 ID:pGr7ft3I0
0009 名無しさん 2023/08/31(木) 14:03:39.81 ID:0gJwpHKSM
0015 名無しさん 2023/08/31(木) 14:04:38.80 ID:H13P9NYeH
0010 名無しさん 2023/08/31(木) 14:04:07.24 ID:MfMend+i0
0236 名無しさん 2023/08/31(木) 14:55:41.08 ID:vf07nxYhM
>>10
食えない
例:ワイ将
ただし税理士と一緒に撮ったら食える
例:ワイ将
0011 名無しさん 2023/08/31(木) 14:04:23.46 ID:UxkWlQd0M
0012 名無しさん 2023/08/31(木) 14:04:27.42 ID:kup4uMWI0
0013 名無しさん 2023/08/31(木) 14:04:30.57 ID:RxZ8WLdL0
0130 名無しさん 2023/08/31(木) 14:22:46.97 ID:7TCmbPEv0
0575 名無しさん 2023/09/02(土) 09:29:28.08 ID:mjZxe/BH0
>>13
別に業務独占資格じゃないし、ただの飾りにしかならんだろ
0585 名無しさん 2023/09/02(土) 18:10:24.47 ID:Q79ESKESa
0014 名無しさん 2023/08/31(木) 14:04:34.44 ID:u3+DJgg1M
0049 名無しさん 2023/08/31(木) 14:09:16.90 ID:1f7t0b8oM
0016 名無しさん 2023/08/31(木) 14:04:43.52 ID:p2fkMt8R0
0017 名無しさん 2023/08/31(木) 14:04:44.81 ID:mR8ejdSP0
0018 名無しさん 2023/08/31(木) 14:04:49.29 ID:cbRR2DH+M
0019 名無しさん 2023/08/31(木) 14:05:18.44 ID:HChkwBrW0
0020 名無しさん 2023/08/31(木) 14:05:25.51 ID:KuBszdfR0
0036 名無しさん 2023/08/31(木) 14:07:17.60 ID:HJRV6bQo0
>>20
逆転はできんけど就職自体はできるだろ
営業できないと詰むけど
0021 名無しさん 2023/08/31(木) 14:05:27.82 ID:XqQO+xEGr
0147 名無しさん 2023/08/31(木) 14:26:18.85 ID:7TCmbPEv0
>>21
必置ですらないじゃん
筆致と業独ある管業の方がいい
0022 名無しさん 2023/08/31(木) 14:05:36.37 ID:VkaMGTpHr
0023 名無しさん 2023/08/31(木) 14:05:54.52 ID:KODx4Uyl0
40からの逆転目指して資格取得って本末転倒じゃね
資格取得するための勉強時間で起業した方がいいだろ
0024 名無しさん 2023/08/31(木) 14:06:06.19 ID:L3iFZrFQ0
0025 名無しさん 2023/08/31(木) 14:06:14.02 ID:TUl63jqcr
0026 名無しさん 2023/08/31(木) 14:06:18.94 ID:n26pQ5GXd
0027 名無しさん 2023/08/31(木) 14:06:29.39 ID:kg2cbE9dM
0028 名無しさん 2023/08/31(木) 14:06:36.23 ID:6CeM2YEbM
0029 名無しさん 2023/08/31(木) 14:06:43.87 ID:xO8SCn6W0
0030 名無しさん 2023/08/31(木) 14:06:47.54 ID:MxbCAGkn0
0031 名無しさん 2023/08/31(木) 14:06:52.54 ID:r0PvyjPmM
逆転ってマイナスからプラスになるみたいなイメージ?
0032 名無しさん 2023/08/31(木) 14:06:56.08 ID:21Pe/LiTa
資格があればなんとかなるって考えが小学生並に甘い、甘すぎるんだよ
資格取っただけで逆転できるわけないだろ
資格取る労力を起業に向けた方がまだ逆転可能性あるわ
0079 名無しさん 2023/08/31(木) 14:13:21.12 ID:1f7t0b8oM
>>32
これ
逆転ならまず無資格でも行動して、これ以上やると捕まるor訴えられるレベルになってから資格取得を目指せ
0285 名無しさん 2023/08/31(木) 15:23:59.50 ID:DqWWYy8P0
0310 名無しさん 2023/08/31(木) 15:45:03.93 ID:eW7cN4KBd
>>32
資格とったらフリーターから5年で+200万は行ったぞ
閑散期だから仕事なさすぎてヤフー見ながら定時までサボってる
0033 名無しさん 2023/08/31(木) 14:06:59.52 ID:DXMi+vUOa
0034 名無しさん 2023/08/31(木) 14:07:06.04 ID:ksdVRpVL0
0035 名無しさん 2023/08/31(木) 14:07:12.77 ID:BxKXTGUX0
0037 名無しさん 2023/08/31(木) 14:07:17.61 ID:bFYybMS2r
0038 名無しさん 2023/08/31(木) 14:07:20.85 ID:NcdSxJlJM
なんか良い格言あったよな。
50歳から10歳タイムスリップしたつもりで今やれってやつ
0172 名無しさん 2023/08/31(木) 14:31:10.84 ID:9k0I27LP0
>>38
25歳から15歳にタイムスリップなら大きな影響あるが
50歳から40歳にタイムスリップしても、大差ないだろ
子供の教育やり直すくらいか?
0039 名無しさん 2023/08/31(木) 14:07:37.38 ID:nYi8Gdgy0
0040 名無しさん 2023/08/31(木) 14:07:42.95 ID:2RT53iexM
0041 名無しさん 2023/08/31(木) 14:07:46.31 ID:Srr0lrVp0
0042 名無しさん 2023/08/31(木) 14:08:22.19 ID:oRXLPYB/0
逆転は出来ない
どんな資格を取ってもそのクラスタの中の負け組
0043 名無しさん 2023/08/31(木) 14:08:29.80 ID:IE/heotP0
なんで一発逆転とかそんなのばっか考えてるんだ
ふつうそれまでになにかしら積み上げてきたものがあるだろうが
0051 名無しさん 2023/08/31(木) 14:09:34.25 ID:XGd/UXbWH
0474 名無しさん 2023/08/31(木) 22:08:09.19 ID:c7TRQICZd
0044 名無しさん 2023/08/31(木) 14:08:30.79 ID:uQSG/jaQa
0048 名無しさん 2023/08/31(木) 14:09:12.06 ID:r0PvyjPmM
0045 名無しさん 2023/08/31(木) 14:08:40.17 ID:EwbNZWsnM
医者ってもうこのあたりの年齢だと学力あっても受からないの?面接あるとこほとんどだよね?
0046 名無しさん 2023/08/31(木) 14:08:43.47 ID:mBlj5n4i0
0047 名無しさん 2023/08/31(木) 14:09:10.39 ID:cOY2Vm6md
逆転ってなんだろう
誰とも付き合えなかった青春とか自分だけの為にしか働いて来なかったその20年間は帰ってこないけど
0052 名無しさん 2023/08/31(木) 14:09:56.92 ID:qI/4K0Qf0
0053 名無しさん 2023/08/31(木) 14:09:59.05 ID:kup4uMWI0
0054 名無しさん 2023/08/31(木) 14:10:09.17 ID:V5lpI15u0
自営できるのなら何でも
でも資格に頼らず自由に商売した方がいいが
0056 名無しさん 2023/08/31(木) 14:10:25.10 ID:Dfflo24U0
0057 名無しさん 2023/08/31(木) 14:10:30.75 ID:ovbEcBuH0
0059 名無しさん 2023/08/31(木) 14:10:36.67 ID:Eu0SAJ+V0
資格を取るより自分の居心地のいい会社に潜り混んで社内で自分の立場を確立する方がコスパ良くね?
0060 名無しさん 2023/08/31(木) 14:10:38.50 ID:+Oy9vRrv0
0093 名無しさん 2023/08/31(木) 14:15:25.85 ID:HJRV6bQo0
>>60
今は合格者増えすぎて苦しくなってるぞ
予備試験組と司法試験の成績が上位で若いの優先的に取るから
ロートルで試験受かっただけだと事務所に就職すら厳しいだろう
0062 名無しさん 2023/08/31(木) 14:11:01.22 ID:OcCOpAST0
結論:そんな薔薇色のモノなんて存在しないんだから
底辺は○ぬまで働いてろ
0063 名無しさん 2023/08/31(木) 14:11:02.48 ID:vpOPkAOf0
0076 名無しさん 2023/08/31(木) 14:13:00.70 ID:OcCOpAST0
>>63
元々理系修士で企業等で研究者なら
弁理士取れば稼げるのは確かだが
それは「逆転」じゃねえだろw
0065 名無しさん 2023/08/31(木) 14:11:41.75 ID:zuJ0E5hN0
資格なんて働くための最低条件でしかないから急に収入増えるとかないです
0066 名無しさん 2023/08/31(木) 14:11:42.46 ID:ntNlcLbf0
金が欲しいのか
生活の保証が欲しいのか
若い嫁が欲しいのか
などで変わってくるな
0067 名無しさん 2023/08/31(木) 14:11:50.19 ID:D5c6d92p0
0068 名無しさん 2023/08/31(木) 14:12:01.43 ID:kup4uMWI0
0069 名無しさん 2023/08/31(木) 14:12:03.81 ID:0lRZ+W0t0
0070 名無しさん 2023/08/31(木) 14:12:09.64 ID:1F1kDREUr
TOEIC1級
中国語
ロシア語
アラビア語
このあたりじゃない?
つまり日本から出ろってこと
0088 名無しさん 2023/08/31(木) 14:14:59.82 ID:WxBJBDTza
>>70
40過ぎたオッサンあるあるやな
その年齢で語学にロマン感じてる時点で現実逃避と一緒やで
0204 名無しさん 2023/08/31(木) 14:39:40.58 ID:h6zY+hRLM
0358 名無しさん 2023/08/31(木) 16:14:17.48 ID:LlAYqPqi0
0071 名無しさん 2023/08/31(木) 14:12:40.14 ID:6KmVlGUsa
0073 名無しさん 2023/08/31(木) 14:12:47.41 ID:v+yY+FTk0
何か簡単に取れる資格ってあらへんか?🤔
資格欄をハッタリで埋めたいねんけんど🤔
0074 名無しさん 2023/08/31(木) 14:12:52.45 ID:hmtiEzMl0
0075 名無しさん 2023/08/31(木) 14:12:58.54 ID:21Pe/LiTa
資格さえ取れば金が入ってくると勘違いしてるんじゃねえか
一瞬頑張ればその後ずっと楽できるって考えが間違い
資格必要な仕事でも、そうじゃない仕事でも周りは毎日頭使って頑張って仕事してんだよ
逆転なんて怠け者の思考だわ
今まで怠けてきたやつがコツコツやってきたやつに叶うわけねえだろ
逆転はできないものと思って今からコツコツやるんだよ
そうしてようやく人並みになれるんだわ
0078 名無しさん 2023/08/31(木) 14:13:07.73 ID:e5VmhWCIM
>「在宅勤務ができること」を重視する人は32%と低い結果だった。
マジかよ?もう在宅勤務じゃないところはその時点で切ってるわ
0148 名無しさん 2023/08/31(木) 14:26:37.51 ID:wifL6kfT0
>>78
な
ずっとムダだと思ってた通勤がこんな形でなくなってきれるとは思いもよらなんだ
0080 名無しさん 2023/08/31(木) 14:13:30.39 ID:allrnWRj0
俺と一緒に弁理士を目指そう
弁護士はきついけど弁理士ならワンチャンある
0081 名無しさん 2023/08/31(木) 14:13:36.93 ID:r0PvyjPmM
軸を平均年収400として
今の自分は200だから
600になったら逆転ってイメージでよいのか?
0082 名無しさん 2023/08/31(木) 14:14:15.06 ID:HI70US7T0
逆転とか考えるな
底辺がそんな事考えるから上級に利用されるんだ
上級も下級もない世界を作ろう
0083 名無しさん 2023/08/31(木) 14:14:23.24 ID:kup4uMWI0
0084 名無しさん 2023/08/31(木) 14:14:30.67 ID:pGr7ft3I0
0085 名無しさん 2023/08/31(木) 14:14:32.31 ID:VBpClAhRM
0090 名無しさん 2023/08/31(木) 14:15:10.70 ID:kup4uMWI0
0086 名無しさん 2023/08/31(木) 14:14:50.35 ID:exxvcaKWM
0087 名無しさん 2023/08/31(木) 14:14:55.89 ID:A6UaVBkJ0
0089 名無しさん 2023/08/31(木) 14:15:09.48 ID:exxvcaKWM
0092 名無しさん 2023/08/31(木) 14:15:16.85 ID:1IN+UB0KM
0094 名無しさん 2023/08/31(木) 14:15:31.49 ID:cBviceS8M
0095 名無しさん 2023/08/31(木) 14:15:50.04 ID:X6vVsVd8a
0096 名無しさん 2023/08/31(木) 14:16:07.72 ID:uIYs9a8ba
0097 名無しさん 2023/08/31(木) 14:16:09.49 ID:n4opSMq00
0099 名無しさん 2023/08/31(木) 14:16:46.44 ID:wWcLJmPU0
0100 名無しさん 2023/08/31(木) 14:16:54.05 ID:r0PvyjPmM
ポコチャで毎月100投げてる奴が
破産なんてスタートラインやつってて
こいつカッケエって思ったな
破産して金使ってたら出会いがあって仕事に繋がるんだと
0101 名無しさん 2023/08/31(木) 14:16:57.77 ID:QQGzFz0D0
0102 名無しさん 2023/08/31(木) 14:17:03.69 ID:SxlEMs9G0
0103 名無しさん 2023/08/31(木) 14:17:08.46 ID:sKqCrChT0
40歳なら今の時代若手だよ
資格でどうとかじゃなくて、とにかく働け
0104 名無しさん 2023/08/31(木) 14:17:12.32 ID:HX0uMrmNM
0105 名無しさん 2023/08/31(木) 14:17:13.83 ID:6WNkaGHN0
0106 名無しさん 2023/08/31(木) 14:17:25.50 ID:YzldSLUL0
資格なんていらないよ
片付け、断捨離、整理整頓、
適度に丁寧で適度にざつな暮らし(要は自分を放置しすぎず、追い詰めすぎない)
興味があれば自炊
この辺で、だいぶ人生変わる
0108 名無しさん 2023/08/31(木) 14:18:04.70 ID:27bUMG6nd
0113 名無しさん 2023/08/31(木) 14:18:46.34 ID:3gLovuw90
0109 名無しさん 2023/08/31(木) 14:18:06.92 ID:1VlKwiqH0
とりあえず40代でも若手扱いしてくれる職種は警備かビルメン
0110 名無しさん 2023/08/31(木) 14:18:19.41 ID:OzI2UwNYM
0111 名無しさん 2023/08/31(木) 14:18:27.42 ID:+gXyClKMM
0115 名無しさん 2023/08/31(木) 14:19:36.51 ID:yF8pgA9i0
どんな凄い資格取ろうと経歴が空白だと信用されないんだよなぁ
0117 名無しさん 2023/08/31(木) 14:20:31.16 ID:cOY2Vm6md
仮に弁護士とかになっても暇アノン弁護士みたいな存在意義の無い弁護士になるオチでしょ
0118 名無しさん 2023/08/31(木) 14:20:49.90 ID:PZV/4GVQM
没落して人手不足になっていくんだからどの資格も甘々になってくよ
0119 名無しさん 2023/08/31(木) 14:21:05.73 ID:whV+wHGvM
この前危険物取扱者の甲種取ったけど逆転してないからおすすめしない
0120 名無しさん 2023/08/31(木) 14:21:13.60 ID:y/ayUPIPM
0122 名無しさん 2023/08/31(木) 14:21:21.14 ID:pGr7ft3I0
(ヽ´ん`)思考を変えるだけで世界が変わる
う○こ製造して世の中舐めてるだけで富が降ってくると思えばそれが現実になる
0123 名無しさん 2023/08/31(木) 14:21:36.89 ID:BzkaThUZr
0124 名無しさん 2023/08/31(木) 14:21:44.83 ID:61Eqbcyoa
0125 名無しさん 2023/08/31(木) 14:21:46.62 ID:M81IP6yGa
この手の話は失敗例の方が聞きたい
この歳で取得しても無意味でした的な
0127 名無しさん 2023/08/31(木) 14:22:38.69 ID:iwPAc68sH
0128 名無しさん 2023/08/31(木) 14:22:42.50 ID:3x3xPor90
統計によるとキャリアより結婚のほうが人を幸せにする
0129 名無しさん 2023/08/31(木) 14:22:44.83 ID:tMpHyu/90
0131 名無しさん 2023/08/31(木) 14:22:55.54 ID:2krb01piF
逆転がどのレベルを指してるのか
年収500万とか既にあれば別に今のままでもいい気がするし
0132 名無しさん 2023/08/31(木) 14:23:27.70 ID:WcRnAtPR0
0133 名無しさん 2023/08/31(木) 14:23:31.14 ID:whV+wHGvM
とはいえ職場がアレな人が多いから社内の評価だけ逆転出来たかもしれん
0138 名無しさん 2023/08/31(木) 14:24:22.32 ID:li5GRmS+0
社労士とかFP1級とか持ってるけどマネタイズできてなくて持ち腐れだわ
副業禁止の職場だし
0139 名無しさん 2023/08/31(木) 14:24:37.40 ID:DXdqHLpx0
0140 名無しさん 2023/08/31(木) 14:24:41.87 ID:x7S6kNu9d
0141 名無しさん 2023/08/31(木) 14:25:16.09 ID:sbjcrJVDd
0142 名無しさん 2023/08/31(木) 14:25:35.10 ID:rfa4XH0g0
0143 名無しさん 2023/08/31(木) 14:25:41.52 ID:STkp9+CZr
電験3種
あの難易度(一発合格10%未満)のせいで
工場やプラントの業務で必要になるのに
どこへ行っても大抵持ってるヤツが少ない
科目合格で目指そうとすると年単位で時間かかる
![40過ぎても逆転できる資格ってある? [152212454]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2023/09/1_202393_1693673523.png)
0159 名無しさん 2023/08/31(木) 14:28:46.90 ID:7TCmbPEv0
>>143
それ取れるならそもそもニートや負け組にならん
0281 名無しさん 2023/08/31(木) 15:17:17.51 ID:8E+HmoskM
>>143
取ったところで実務できないと使い物にならないのでは
0588 名無しさん 2023/09/02(土) 18:34:07.97 ID:d5ZheaL/d
>>143
それが今回から8割過去問の大盤振る舞いになって僕青ざめる😱
仕方ないから二種勉強してるマジで勉強してとって損したわ
0144 名無しさん 2023/08/31(木) 14:25:54.44 ID:rvBDHaK40
0145 名無しさん 2023/08/31(木) 14:25:59.44 ID:XGd/UXbWH
0149 名無しさん 2023/08/31(木) 14:26:38.18 ID:ktf7dCyZd
40過ぎて資格とって逆転できる能力あるならすでにどうにかなってる
0150 名無しさん 2023/08/31(木) 14:26:45.05 ID:xGYg2L/I0
0151 名無しさん 2023/08/31(木) 14:26:49.51 ID:TJxoTUM40
0154 名無しさん 2023/08/31(木) 14:27:28.10 ID:Zi7GcQq30
0155 名無しさん 2023/08/31(木) 14:27:52.41 ID:erww42nm0
俺はひよこ鑑定士やで。
今は派遣でタイヤをホイールにはめてる。
0171 名無しさん 2023/08/31(木) 14:30:54.63 ID:EwbNZWsnM
>>155
ひよこって年齢制限あったろ
資格取得27とかそのくらいだった記憶
0157 名無しさん 2023/08/31(木) 14:28:06.84 ID:exxvcaKWM
韓国は俺に一兆払っても足りない
だって原発の汚染水を止めることができた主権者を嫌がらせで潰したんだから
ひいては日本の海洋産業を潰したようなもんだからね
0158 名無しさん 2023/08/31(木) 14:28:20.86 ID:5m7OVsGxM
0160 名無しさん 2023/08/31(木) 14:28:53.46 ID:S5i1NFbOM
フォークリフトや大型だろうな
ここらへんは年齢関係なく強い
0161 名無しさん 2023/08/31(木) 14:28:57.50 ID:Bp2mrLAh0
40った逆転よりもゴールを考え始める時期だしな
ビルメンとか警備とかで少しでもいいポジにつける資格でも目指すしかない
0164 名無しさん 2023/08/31(木) 14:29:38.70 ID:qfH5bDg+r
難関資格も実際はそんな難しくないよ
お前らがゲームや5chに使ってる時間を勉学に回すだけ余裕で合格できるレベル
0170 名無しさん 2023/08/31(木) 14:30:40.69 ID:vnAoPU7N0
>>164
頭使って長時間何かやるのと何も考えずにゲームや5chやるのって全然違うからなぁ
0174 名無しさん 2023/08/31(木) 14:31:29.28 ID:XGd/UXbWH
0166 名無しさん 2023/08/31(木) 14:29:56.47 ID:bbirU1qz0
割と弁護士資格は目指したい気持ちあるけどやっぱ難易度がやばいわ
0169 名無しさん 2023/08/31(木) 14:30:16.89 ID:ri8QnxOR0
0173 名無しさん 2023/08/31(木) 14:31:13.87 ID:0DLLWSL00
そこまで年食ったら○格
○に方考える年代
今まで通りでよいならそれでいい
家族養わせるのに足りないのなら副業だな
0177 名無しさん 2023/08/31(木) 14:31:50.51 ID:y/0GwUNL0
0178 名無しさん 2023/08/31(木) 14:32:03.33 ID:Gm7UlBzy0
0180 名無しさん 2023/08/31(木) 14:32:15.06 ID:nob0EVLf0
40から資格で逆転はない
実務経験のない40歳を受け入れる会社は無いし資格とか言ってる時点で人脈もないから起業もショボいのしかできない
0181 名無しさん 2023/08/31(木) 14:32:23.15 ID:K7VM3qXnd
0182 名無しさん 2023/08/31(木) 14:32:25.11 ID:Ng0CYh4p0
20代から頑張ってきたやつに勝てるとでも思ってんのか?
30過ぎて何も無かったらバッターボックスにすら立たせてもらえないぞ
0183 名無しさん 2023/08/31(木) 14:32:29.72 ID:r0PvyjPmM
40過ぎて1番大事なのは
ち○ぽが立つかどうかやわ
かなりマジでこれ
0184 名無しさん 2023/08/31(木) 14:32:36.58 ID:rh8t4Zrsr
0198 名無しさん 2023/08/31(木) 14:35:59.07 ID:r0PvyjPmM
>>184
それ俺らになんと言ってもらいたいわけ?
0185 名無しさん 2023/08/31(木) 14:32:53.51 ID:lYIAp4dS0
0190 名無しさん 2023/08/31(木) 14:34:28.33 ID:iWvNcPwfr
0191 名無しさん 2023/08/31(木) 14:34:39.29 ID:HwrHdkOo0
0192 名無しさん 2023/08/31(木) 14:35:02.40 ID:KI/GeA+zM
0193 名無しさん 2023/08/31(木) 14:35:07.62 ID:szS1YZUu0
0194 名無しさん 2023/08/31(木) 14:35:25.45 ID:PXkfG3hc0
ドローンを操縦できるやつ
特殊無線技士関係ならいけるはず
ドローンは需要高まるから大事だぞ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません