ヒカ碁の森下先生の研究会って微妙に居心地悪そうだよな
0263 名無しさん 2023/09/14(木) 04:05:22.53 ID:MY5G2IQ3p
0267 名無しさん 2023/09/14(木) 04:06:27.71 ID:dey1XwGNd
おぼっちゃんのリベンジですなぁwww
0264 名無しさん 2023/09/14(木) 04:05:30.36 ID:ZUo3SeVM0
0266 名無しさん 2023/09/14(木) 04:06:25.25 ID:97H61tBx0
0281 名無しさん 2023/09/14(木) 04:08:34.47 ID:3e1dRP2c0
読み返したらどこを探しても居なかった佐為がこんな所にいた…で滅茶苦茶綺麗に終わってたわ
あれ以降はおまけやな
0274 名無しさん 2023/09/14(木) 04:07:01.36 ID:PdWssRDX0
実家帰ったら読み返すわ
0275 名無しさん 2023/09/14(木) 04:07:30.25 ID:1dQeQ2P70
0285 名無しさん 2023/09/14(木) 04:08:47.26 ID:nqHALnejM
そんな設定あったん
初耳だわ
0302 名無しさん 2023/09/14(木) 04:11:48.27 ID:X8oPJPG80
完全版だったかの作者コメントで加賀は将来弁護士になるって書かれてた気がする
0277 名無しさん 2023/09/14(木) 04:07:51.59 ID:/ninSEbsd
↓
院生基準だとそいつ雑魚やで
ここの絶望感すごい
0278 名無しさん 2023/09/14(木) 04:07:57.80 ID:a7b8Fa4ja
将棋が40過ぎでもバリバリやれるのは競技人口少なくてレベルが低いからなのか
0282 名無しさん 2023/09/14(木) 04:08:43.82 ID:HA0F+EUxd
今ワイ「あっ…」
0284 名無しさん 2023/09/14(木) 04:08:46.25 ID:G7mdJq080
0286 名無しさん 2023/09/14(木) 04:09:15.47 ID:YLorxg6Wr
ヒカルの碁アイシールド21 もうひとつは?
0288 名無しさん 2023/09/14(木) 04:09:47.95 ID:dey1XwGNd
ボーボボ
0298 名無しさん 2023/09/14(木) 04:11:21.07 ID:xsuRPm2d0
ハチワンダイバー
0289 名無しさん 2023/09/14(木) 04:09:50.97 ID:1QUz5wXfd
ちょっと陰ある感じとかが良い
0294 名無しさん 2023/09/14(木) 04:10:32.91 ID:2jPFPXd90
ヒカルが扇子買ってパチってするのめっちゃ好き
カッコええわ
0301 名無しさん 2023/09/14(木) 04:11:35.73 ID:dey1XwGNd
ちょっと影のある美少年ええよなぁ
![](https://i.imgur.com/A595cGD.jpg)
![](http://imgur.com/YPFf7sC.jpg)
![](https://i.imgur.com/NrpifH3.jpg)
0291 名無しさん 2023/09/14(木) 04:10:20.53 ID:d7ib+rg5a
0292 名無しさん 2023/09/14(木) 04:10:21.19 ID:5/0wVcgJ0
比べるのも不毛なことってのもわかるが
0308 名無しさん 2023/09/14(木) 04:12:38.45 ID:kskC2ckt0
そら東大理3やろ
学校の勉強レベルで質の高い囲碁の勉強を毎日長時間取り組んでる奴が周りに1人でもいたか?っていう話やで
競技人口が100倍じゃきかんやろ
0313 名無しさん 2023/09/14(木) 04:14:02.29 ID:jj0JH4uXa
圧倒的に囲碁棋士やろ
大学なんて生きてる限り受験できるやん
棋士は年齢制限ある
0314 名無しさん 2023/09/14(木) 04:14:13.66 ID:xIdqD6poa
プロになるだけでいいなら理3のがキツいわ
0296 名無しさん 2023/09/14(木) 04:11:08.59 ID:i7r38Qlx0
0303 名無しさん 2023/09/14(木) 04:11:59.15 ID:JrRbDTxNa
それで中学の部活で強者感を出してるとか虚しすぎるやろ
0304 名無しさん 2023/09/14(木) 04:12:11.63 ID:LnOWlQik0
0305 名無しさん 2023/09/14(木) 04:12:13.42 ID:D5qjKZV7M
0306 名無しさん 2023/09/14(木) 04:12:23.77 ID:i7r38Qlx0
0309 名無しさん 2023/09/14(木) 04:12:57.03 ID:o4Zobe4ka
0310 名無しさん 2023/09/14(木) 04:13:11.53 ID:MY5G2IQ3p
伝説の筒井先輩好き
0312 名無しさん 2023/09/14(木) 04:13:46.69 ID:2jPFPXd90
将棋がそれなりに普及に効果あったんやしやっちゃえばええのに
0320 名無しさん 2023/09/14(木) 04:15:14.96 ID:i7r38Qlx0
してるが同じやつがずっとコメントしてる病院の待合室みたいな感じや
0335 名無しさん 2023/09/14(木) 04:18:38.99 ID:nqHALnejM
やっとるで
チャンネル登録しーや
https://www.youtube.com/live/cJT6A-kBfRQ
0315 名無しさん 2023/09/14(木) 04:14:38.82 ID:MY5G2IQ3p
なんかいちいち雰囲気が好きになるわ
0316 名無しさん 2023/09/14(木) 04:14:46.25 ID:IEKaSdWqM
でも女流の桜野さんみたいなキャラおらんかったっけ?
0323 名無しさん 2023/09/14(木) 04:16:37.89 ID:nqHALnejM
ヒカ碁の世界っていうか現実の世界も男女混合や
0325 名無しさん 2023/09/14(木) 04:16:40.63 ID:D5qjKZV7M
数字が極端に出すぎて感覚とかけはなれすぎてるわ
0326 名無しさん 2023/09/14(木) 04:17:00.88 ID:o4Zobe4ka
0328 名無しさん 2023/09/14(木) 04:17:11.94 ID:AThTbzO+d
0329 名無しさん 2023/09/14(木) 04:17:19.08 ID:5/0wVcgJ0
0333 名無しさん 2023/09/14(木) 04:18:15.83 ID:dey1XwGNd
この迫力よ
小畑健ってほんま凄かったんやなって
0336 名無しさん 2023/09/14(木) 04:18:40.76 ID:MY5G2IQ3p
記者「2手寄せコウはその分、対局相手も、得してるんでしょ?」
ワイ「??」
こんなんでも楽しめるからすごいわ
0338 名無しさん 2023/09/14(木) 04:19:11.95 ID:1ug9gj3U0
北斗杯はメンバー選考でねーちゃんが宣材写真ぞんざいに扱ってるシーンでコイツ無能やなぁて読むたびなる
0334 名無しさん 2023/09/14(木) 04:18:33.00 ID:5/0wVcgJ0
0339 名無しさん 2023/09/14(木) 04:19:19.41 ID:dey1XwGNd
できるタイプのヤンキーには見える
0344 名無しさん 2023/09/14(木) 04:20:33.94 ID:1QUz5wXfd
ガリ勉の筒井と同じ高校やし進学校ちゃうか
筒井が勉強までポンコツなのは見たくないからそう願いたい
0341 名無しさん 2023/09/14(木) 04:20:26.64 ID:f8HTFmVea
編集「『ヒカルの碁』な」
作者「」
0349 名無しさん 2023/09/14(木) 04:21:51.40 ID:1ug9gj3U0
作者はジャンプで連載するってことよう分かっとらんな
0342 名無しさん 2023/09/14(木) 04:20:27.74 ID:ruBL9I2d0
うずまきナルト
佐藤寿也
うちはマダラ
共通点は?
0347 名無しさん 2023/09/14(木) 04:21:28.68 ID:dey1XwGNd
crazy psycho homosexual
0343 名無しさん 2023/09/14(木) 04:20:27.87 ID:nuTbvu9bd
0476 名無しさん 2023/09/14(木) 05:06:37.59 ID:ZcJzNrGu0
草
0350 名無しさん 2023/09/14(木) 04:22:02.39 ID:o2BKBPpBa
ていうか佐為という架空の人物じゃなくて秀策のオバケが取り憑く設定じゃダメだったんか
0354 名無しさん 2023/09/14(木) 04:23:49.92 ID:LQvjmhopd
だって普通に内容面白いし…
0357 名無しさん 2023/09/14(木) 04:24:25.02 ID:HNf5qbNb0
ヒカ碁「日本人は秀策知らない」
0360 名無しさん 2023/09/14(木) 04:25:05.02 ID:R/yWAEly0
怒るとしたら囲碁ファンじゃなく秀策ファンやがそんなんおるんか
0378 名無しさん 2023/09/14(木) 04:29:31.09 ID:3e1dRP2c0
佐為の才能に気づいて好き放題打たせてた秀策と
自分勝手な行動して時間無駄に使わせて後悔するヒカルのギャップが生まれたから良かったんちゃう?
0351 名無しさん 2023/09/14(木) 04:23:21.30 ID:i7r38Qlx0
0356 名無しさん 2023/09/14(木) 04:24:03.58 ID:UHimOCo/a
序盤の定石は本見りゃわかるけどヨセはわかんねーよな
一番センスが問われるところやん
0352 名無しさん 2023/09/14(木) 04:23:22.87 ID:ZWmCjR75d
0353 名無しさん 2023/09/14(木) 04:23:47.80 ID:MY5G2IQ3p
ヒカルんちの前でう○こもするぞ💢
0355 名無しさん 2023/09/14(木) 04:23:54.15 ID:D5qjKZV7M
0358 名無しさん 2023/09/14(木) 04:24:45.98 ID:D5qjKZV7M
0362 名無しさん 2023/09/14(木) 04:25:48.76 ID:5/0wVcgJ0
奈瀬ちゃん普通のプロ試験受けてるけど
0376 名無しさん 2023/09/14(木) 04:29:08.79 ID:nqHALnejM
男と混ざる一般試験通過してプロになった女は4人だけやね
あとは女流枠の試験
0363 名無しさん 2023/09/14(木) 04:25:59.36 ID:AwP9jAzF0
0372 名無しさん 2023/09/14(木) 04:27:44.30 ID:JNkSrZvUM
最近ジャンプラでやってるバンオウも主人公がネット将棋しててモロヒカルの碁パ○ってるしな…
0365 名無しさん 2023/09/14(木) 04:26:10.66 ID:lprUV/1Ya
0369 名無しさん 2023/09/14(木) 04:27:06.18 ID:dey1XwGNd
テコンドーのやつとかあったな
0366 名無しさん 2023/09/14(木) 04:26:35.25 ID:i7r38Qlx0
0368 名無しさん 2023/09/14(木) 04:26:56.44 ID:IEKaSdWqM
しかも恋愛シーンもほぼ皆無
珍しくねーか
0374 名無しさん 2023/09/14(木) 04:28:38.02 ID:HNf5qbNb0
まんさん読書取り込みにいってたし排除したんじゃね
0370 名無しさん 2023/09/14(木) 04:27:20.86 ID:o7J6iDJMa
0371 名無しさん 2023/09/14(木) 04:27:32.05 ID:lprUV/1Ya
0375 名無しさん 2023/09/14(木) 04:29:00.79 ID:xsuRPm2d0
自分が打ってるわけでないのにプロ棋士として過ごすの退屈すぎるし面倒すぎるしなあ
0380 名無しさん 2023/09/14(木) 04:30:29.00 ID:IEKaSdWqM
傍らで歴史研究家にでもなろうかね
0379 名無しさん 2023/09/14(木) 04:29:45.95 ID:lprUV/1Ya
0382 名無しさん 2023/09/14(木) 04:31:11.07 ID:lprUV/1Ya
「えっこの時代ってその辺のガキでもこのレベルなの…」ってなりそう
0384 名無しさん 2023/09/14(木) 04:32:13.94 ID:AThTbzO+d
0386 名無しさん 2023/09/14(木) 04:32:46.21 ID:1ug9gj3U0
いま連載やってたらsaiが話題になってなんjで煽られまくったり特定しようとするやつ出てきたりとか要らぬ描写が増えるのが容易に想像できる
0387 名無しさん 2023/09/14(木) 04:32:48.91 ID:bMZEPQS4a
圧倒的な実力差を見せつけられつつ勝ちだけは譲られたとか一番ウザイ奴やん
0391 名無しさん 2023/09/14(木) 04:35:13.93 ID:MY5G2IQ3p
その後に市川さんに
彼…一度も対局したことがないって!!
の絶望よ
0399 名無しさん 2023/09/14(木) 04:36:59.93 ID:eRJrmKKZa
これどういう状況なのかピンと来ない
勝ったのは自分なのに相手のほうが圧倒的に強いと認識する碁ってどんなんや
0392 名無しさん 2023/09/14(木) 04:36:03.22 ID:Ad8Ojllra
今読むと短期間で院生になってプロ入りして普通に段位上げてるヒカルやばすぎ
0393 名無しさん 2023/09/14(木) 04:36:21.76 ID:1QUz5wXfd
0394 名無しさん 2023/09/14(木) 04:36:22.22 ID:1ug9gj3U0
倉田(競馬からの転向)→ヤバ過ぎ
0395 名無しさん 2023/09/14(木) 04:36:22.51 ID:AwP9jAzF0
将棋の女流棋士
あかん、将棋の圧勝や
0398 名無しさん 2023/09/14(木) 04:36:56.66 ID:2jPFPXd90
0401 名無しさん 2023/09/14(木) 04:37:38.98 ID:ZUo3SeVM0
急にお笑いコンビの話ししだしたかと思ったわ
0409 名無しさん 2023/09/14(木) 04:40:14.02 ID:nqHALnejM
将棋には森雞二っていう16歳で覚えてタイトル取った人がいた
なおアマチュアの真剣師の方が強かった模様
0402 名無しさん 2023/09/14(木) 04:37:41.13 ID:1dQeQ2P70
作中時点ではプロの中でも中堅やろしタイトルとるまで早くても3年はかかるんやないの
0407 名無しさん 2023/09/14(木) 04:39:48.50 ID:dey1XwGNd
コヨンハとまともにやれたのが確変じゃなければそんなにはかからん
まぐれだったんならそんなもんやろな
0406 名無しさん 2023/09/14(木) 04:39:44.79 ID:nEf+WlgHM
0408 名無しさん 2023/09/14(木) 04:40:14.00 ID:5CnrcJbya
0410 名無しさん 2023/09/14(木) 04:40:17.30 ID:Q6Yusdbf0
ヒカル自身がSaiとほぼ同一人物である可能性についても頭に入っていて、ヒカルがSaiのレベルに達する成長を心待ちにしてると思って読んでたわ
0415 名無しさん 2023/09/14(木) 04:42:08.07 ID:FpJIlvkva
そら30過ぎたらわずかに脳も劣化するんやろけど、そんな僅かな差であっという間に置いていかれるほどの競争なんか
0420 名無しさん 2023/09/14(木) 04:44:18.93 ID:szyu2SZm0
将棋の話やと羽生が読みのピークは20歳くらいと言ってたからな
藤井聡太もそこのピークは越えちゃった感じがあるし
0421 名無しさん 2023/09/14(木) 04:44:39.92 ID:nqHALnejM
中韓の競争が激しすぎるんやろなあ
昔は藤沢秀行が60代でタイトル取ったりとかあったけど日本でもだいぶ若返ってる
0416 名無しさん 2023/09/14(木) 04:42:26.54 ID:kskC2ckt0
囲碁界がまあええか!したのすごいよな
0417 名無しさん 2023/09/14(木) 04:43:10.11 ID:dey1XwGNd
それくらい追い込まれてるんやろか
0418 名無しさん 2023/09/14(木) 04:43:11.85 ID:nEf+WlgHM
0425 名無しさん 2023/09/14(木) 04:45:07.02 ID:4J4emSn2a
ぼく「はえ~互角とかよくできてる競技だな~」
ゆかり先生「明らかに先手有利に偏ってますよね、なのでコミが改正されたんですね」
ぼく「え…」
0427 名無しさん 2023/09/14(木) 04:45:48.92 ID:xsuRPm2d0
まあコミで微調整できるならするやろ
0430 名無しさん 2023/09/14(木) 04:46:33.32 ID:pGq/oBQwa
こう見ると先手有利が共通認識になってる将棋って欠陥競技やな
0431 名無しさん 2023/09/14(木) 04:47:06.87 ID:szyu2SZm0
おまけコーナーで原作者が緒方がマンションから出るシーンがあんな事になってて驚いたってのがあったな
0428 名無しさん 2023/09/14(木) 04:46:04.99 ID:1QUz5wXfd
0429 名無しさん 2023/09/14(木) 04:46:33.16 ID:AThTbzO+d
0432 名無しさん 2023/09/14(木) 04:47:10.74 ID:xsuRPm2d0
ハチワンダイバー
0433 名無しさん 2023/09/14(木) 04:47:37.70 ID:nEf+WlgHM
0447 名無しさん 2023/09/14(木) 04:51:46.55 ID:C5XxUdT30
平均年齢(2名)
0434 名無しさん 2023/09/14(木) 04:47:54.90 ID:Ad8Ojllra
実際ヒカルがそれを悔いるシーン入れてるの控えめにいって神漫画
0443 名無しさん 2023/09/14(木) 04:50:30.66 ID:szyu2SZm0
それが決定的なものなのか一過性のものなのかは今のところは分かってない
0449 名無しさん 2023/09/14(木) 04:52:24.50 ID:R/yWAEly0
仮に決定的だったとして調整方法はあるんか?
0491 名無しさん 2023/09/14(木) 05:31:40.66 ID:6KflfUGa0
一昔前は後手横歩が勝率めちゃくちゃ高くなってたりしたよな?
そういう後手有利戦法みたいなのまた出て来たりするんやろか?
0448 名無しさん 2023/09/14(木) 04:52:03.62 ID:LaJc0dU8a
大勢のみんなと一緒に試験用紙に向き合うのと、目の前の敵をタイマンで倒し続けるのとじゃ求められるメンタル強度が全然違うやろ
0450 名無しさん 2023/09/14(木) 04:53:05.27 ID:9RkudIqGa
院生ではブラックコーヒー飲んでただけの雑魚扱いされてる岸本
0453 名無しさん 2023/09/14(木) 04:53:32.77 ID:nqHALnejM
ちなみにハンデなし対局である「互先」の由来も先番を互いにやるのが1セットだったからや
0458 名無しさん 2023/09/14(木) 04:55:24.25 ID:uqVa+m0ba
むしろ将棋の5番だか7番だかで決着つけるスタイルってクレーム出ないんか
どっちが先手多く握れるかの運ゲーやん
0459 名無しさん 2023/09/14(木) 04:55:36.67 ID:3e1dRP2c0
1-1なったらどうするんや?
0463 名無しさん 2023/09/14(木) 04:56:36.73 ID:JvZAIQ6/a
テニスみてえなもんか
どっちが先にブレイクするか
0454 名無しさん 2023/09/14(木) 04:54:29.38 ID:1dQeQ2P70
0461 名無しさん 2023/09/14(木) 04:56:00.23 ID:1dQeQ2P70
将棋もそうすればええのに
0462 名無しさん 2023/09/14(木) 04:56:29.61 ID:97H61tBx0
一番上のランクにまで到達するのは頑張れば誰でもいけるかもだけど
その中で更に1番か2番を獲れってなったらそりゃ難しいわな
だから東大生とプロ棋士どっちが難しいならワイもプロ棋士だとは思ってるけど
理3とプロ棋士なろどっこいじゃねーかなと感じる
0464 名無しさん 2023/09/14(木) 04:56:48.86 ID:enj9j2SYM
別ゲーでつまらん
0470 名無しさん 2023/09/14(木) 04:58:35.83 ID:nqHALnejM
別に入玉はありでトライルールにするのがええわ
0465 名無しさん 2023/09/14(木) 04:57:14.39 ID:szyu2SZm0
この手のゲームでそれは結構凄い事らしいな
0471 名無しさん 2023/09/14(木) 04:58:59.29 ID:AThTbzO+d
0474 名無しさん 2023/09/14(木) 05:05:00.96 ID:AwP9jAzF0
そんなの絶対穴熊にするやん
0475 名無しさん 2023/09/14(木) 05:05:40.27 ID:+bsWrdrM0
初期配置自由はつまらんから
穴熊+香香飛で終わる
0477 名無しさん 2023/09/14(木) 05:06:48.46 ID:szyu2SZm0
自由配置は流行らんかったから廃れたんやろ
0473 名無しさん 2023/09/14(木) 05:01:52.94 ID:enj9j2SYM
0479 名無しさん 2023/09/14(木) 05:08:40.67 ID:1dQeQ2P70
0480 名無しさん 2023/09/14(木) 05:10:22.73 ID:szyu2SZm0
将棋は400年変わってないし囲碁なんて基本ルールは2000年くらい前から変わってないそうやで
0481 名無しさん 2023/09/14(木) 05:11:14.12 ID:oFdNp4b2a
0482 名無しさん 2023/09/14(木) 05:12:52.93 ID:HVa6QDs50
0483 名無しさん 2023/09/14(木) 05:13:08.36 ID:nqHALnejM
0484 名無しさん 2023/09/14(木) 05:15:57.30 ID:HVa6QDs50
これ数百手覚えるだけで先手必勝みたいな欠陥あるんやっけ?
0486 名無しさん 2023/09/14(木) 05:22:28.47 ID:8omlRgJ0p
雑な対応終了で草
0485 名無しさん 2023/09/14(木) 05:16:42.70 ID:tusK544K0
ヒカルの碁時代より弱いよな
とうやのお父さんは中国韓国プロからもトップ棋士って認められるほどだったし
0488 名無しさん 2023/09/14(木) 05:25:10.82 ID:8omlRgJ0p
趙治勲とか林海峰とか昔は日本に来てたからな
今はもう日本から出ていく時代や
0490 名無しさん 2023/09/14(木) 05:28:09.67 ID:r7AnkQYuM
台湾1位よりは日本1位の方がレーティングは上
まあいつ抜かれてもおかしくはないが
0487 名無しさん 2023/09/14(木) 05:23:01.71 ID:EgVwc/bY0
0489 名無しさん 2023/09/14(木) 05:25:35.79 ID:HVa6QDs50
0492 名無しさん 2023/09/14(木) 05:33:24.70 ID:oUryHg2+0
ヒカルは絶対行く意味無い
0494 名無しさん 2023/09/14(木) 05:36:13.26 ID:wjomnh3cp
0497 名無しさん 2023/09/14(木) 05:42:30.61 ID:InQFj4vxa
0498 名無しさん 2023/09/14(木) 05:44:12.19 ID:/JlU06a20
政治色皆無やし余裕やろ
0499 名無しさん 2023/09/14(木) 05:45:26.71 ID:wjomnh3cp
もうしてる
![](https://i.imgur.com/HPlVjsJ.jpeg)
0500 名無しさん 2023/09/14(木) 05:46:10.30 ID:NVK+mbeW0
藤原佐為とか秀策を誰にすんの
0501 名無しさん 2023/09/14(木) 05:47:31.23 ID:r7AnkQYuM
絶対ヒットするのに中々やらんな
0502 名無しさん 2023/09/14(木) 05:48:53.95 ID:wjomnh3cp
0503 名無しさん 2023/09/14(木) 05:49:55.70 ID:K4GnWDll0
昔のハンデなしとか実力者同士が黒持ったらガチで負けるわけないレベルやん
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694625792/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません