【悲報】TV局「YouTuberってトーク力無いし面白くないし数字も取れないから二度とTV出さんわw」
1 名無しさん 2021/10/17(日) 02:25:56.44 ID:OmbsCe930
なぜ、YouTuberはあまりテレビに出なくなったのか? そしてなぜフワちゃんだけが生き残ったのか? 実はそこには非常に明確な理由がある。それを、現役テレビマンとして解説してみよう。
テレビマンに広がってしまった、ネガティブなイメージ
最近よくテレビマンの仲間内で話題に上るのが「意外とYouTuberはトークができないよね」ということだ。自分のYouTubeチャンネルには多くのファンを持ち、もの凄い再生回数を叩き出している人気YouTuberでも、バラエティ番組にゲストとして呼んで雛壇に座らせると、意外と会話ができないのだ。
そんなに面白い内容のネタを持っているわけでもなく、ゲスト同士のスタジオトークにもうまく入っていけない。「YouTubeを見たときには『結構面白いな』と思ったのに、期待外れだった」ということが多い。
しかも、YouTuberをゲストに呼べば、そのファンたちがたくさん番組を見てくれるはずだから、視聴率も上がるだろうと思いきや、そうでもない。さらに、人気のYouTuberともなればギャラ水準も結構高い。下手なタレントよりもギャラの相場は高いくらいだ。
「そんなに面白くない」「そんなに数字も取れない」「ギャラは結構高い」と、ある意味「期待外れの三拍子」が揃ってしまっている。「もうYouTuberはこりごり。やっぱりそれほど実力はないね」「タレントには敵わない」という嘆きの声をテレビマンたちはヒソヒソ囁くようになった。
個人視聴率の時代になり、「コアターゲットの若年層に見てもらうためには、若者に人気があって年齢も若いYouTuberに出て貰えばなんとかなるだろう」、ということで「YouTuberキャスティングブーム」のようになっていただけに、その反動が大きかったということもあるのかもしれない。「アドリブが効かず、他人とトークができないYouTuber」というイメージがテレビマンの中に広がってしまったのだ。
しかし、筆者は最近YouTube制作のお仕事をそれなりに手がけるようになって、わかったことがある。それは「YouTuberはタレントよりトークができない」というのは、大きな間違いだということだ。テレビマンたちは大きな誤解をしているのではないか、と思うようになった。
テレビマンたちが一番大きく誤解しているのは「YouTuberをタレントとしてみてしまっていること」だ。彼らは、タレントではない。本質的に大きく違う。実はYouTuberはタレントというより、むしろ「記者」ないしは「ジャーナリスト」として考えた方が正解なのではないかと私は思う。
https://friday.kodansha.co.jp/article/209996
2 名無しさん 2021/10/17(日) 02:26:10.47 ID:OmbsCe930
3 名無しさん 2021/10/17(日) 02:26:43.88 ID:k5XDOOW40
4 名無しさん 2021/10/17(日) 02:26:58.69 ID:ufFZbDNf0
5 名無しさん 2021/10/17(日) 02:27:02.04 ID:hp/9z1E80
6 名無しさん 2021/10/17(日) 02:27:16.37 ID:4qcMt3fd0
7 名無しさん 2021/10/17(日) 02:27:36.65 ID:6QmY1EOw0
14 名無しさん 2021/10/17(日) 02:28:41.41 ID:eelEnJBj0
>>7
だから呼ばなくなったって記事だろうが
8 名無しさん 2021/10/17(日) 02:27:50.94 ID:IujbLd/4a
9 名無しさん 2021/10/17(日) 02:28:02.84 ID:pi5HGnR80
10 名無しさん 2021/10/17(日) 02:28:12.87 ID:CvrUGAjx0
11 名無しさん 2021/10/17(日) 02:28:23.42 ID:6CUUZyw70
まあギャラ高そうやけど
12 名無しさん 2021/10/17(日) 02:28:31.23 ID:PXkbBqiW0
あれ居る?番組テーマに沿ったVTRだけ流しとけばよくない?
13 名無しさん 2021/10/17(日) 02:28:39.46 ID:18u/0AJUa
15 名無しさん 2021/10/17(日) 02:28:51.49 ID:w91Evh4Wr
YouTuberのファンはそのままYouTubeだけ見るやろうし
どっちも得しない結果
16 名無しさん 2021/10/17(日) 02:28:56.25 ID:0FfyktNca
いっつも内輪で盛り上がってるだけやん
20 名無しさん 2021/10/17(日) 02:29:12.96 ID:6CUUZyw70
>>16
それこそゆううちゅうばあやん
17 名無しさん 2021/10/17(日) 02:29:03.69 ID:qc8TCNNs0
「ほんまトーク下手すぎて驚いた
YouTubeで人気らしいけどやっぱ素人さんなのよ
これ言ってええんかな?吉本NSC生より下手やと思う(笑)」
西野
「いやいや…トークで人気の人じゃないんでしょ?
それなら仕方ないやん
例えばお前名前が同じやからってテニス番組呼ばれてもまともに出来ないやろ?」
ナダル
「それとはちゃうやろ!!
ほんま西野頼むから加藤さんの代わりにラジオの回しやってくれ」
22 名無しさん 2021/10/17(日) 02:29:31.78 ID:A1ciCwI3a
>>17
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せけ消せ消せ消せ
27 名無しさん 2021/10/17(日) 02:29:57.61 ID:6CUUZyw70
>>17
加藤さんは大滑りだったけど捏造はいかんぞ
28 名無しさん 2021/10/17(日) 02:30:00.37 ID:VrrJwfuzM
>>17
あっこりゃあああああ
18 名無しさん 2021/10/17(日) 02:29:07.00 ID:I79J+5Om0
19 名無しさん 2021/10/17(日) 02:29:09.03 ID:zioMDk6n0
21 名無しさん 2021/10/17(日) 02:29:18.65 ID:ry8arKvi0
23 名無しさん 2021/10/17(日) 02:29:32.14 ID:Yy8pgzLO0
24 名無しさん 2021/10/17(日) 02:29:34.86 ID:3U4zjaX00
YouTuber→つまらん
マジで見るものがない
25 名無しさん 2021/10/17(日) 02:29:44.32 ID:9J1q4w7A0
38 名無しさん 2021/10/17(日) 02:30:41.53 ID:i4M60mC80
>>25
フワちゃんと同期の芸人やで
39 名無しさん 2021/10/17(日) 02:30:44.43 ID:zioMDk6n0
>>25
芸人オーラ0だわ
26 名無しさん 2021/10/17(日) 02:29:48.84 ID:i4M60mC80
見てるうちに情が湧いてきて面白く感じるだけで興味ない人が見たら何も面白くない
31 名無しさん 2021/10/17(日) 02:30:07.82 ID:boFFgUjTa
>>26
それ芸能人も同じやん
29 名無しさん 2021/10/17(日) 02:30:01.00 ID:Nq1zIFlP0
タレントの土俵でyoutuberが戦ったらそりゃyoutuberが負けるよ
逆も然り
30 名無しさん 2021/10/17(日) 02:30:03.79 ID:HAeNXmva0
32 名無しさん 2021/10/17(日) 02:30:15.68 ID:VnEnZ82b0
もっと無駄で冗長でいいわ
芸や演技が見たいんやなくて人となりが伝わるほうが大事や
33 名無しさん 2021/10/17(日) 02:30:18.78 ID:wLLkZ2by0
35 名無しさん 2021/10/17(日) 02:30:28.55 ID:+rByhcan0
そりゃあ生でやったらつまらんよ
49 名無しさん 2021/10/17(日) 02:31:18.70 ID:w91Evh4Wr
>>35
字幕芸はテレビのが酷い
54 名無しさん 2021/10/17(日) 02:31:39.05 ID:Bvi0AcE60
>>35
字幕芸は日本テレビだけど?
77 名無しさん 2021/10/17(日) 02:33:05.46 ID:YWnQqq1Wa
>>35
ヒカルとかいう奴滑舌悪いしカットしまくって不自然やし全編字幕やし何なんあれ
あんなのが紳助くらいおもろいとか自称しとんのやろ
36 名無しさん 2021/10/17(日) 02:30:29.90 ID:h9+k1DTD0
〇〇係You Tuberみたいなのならまだ使い勝手あるんやろけど
50 名無しさん 2021/10/17(日) 02:31:20.38 ID:I79J+5Om0
>>36
なんかに特化してんのはええよな
37 名無しさん 2021/10/17(日) 02:30:36.47 ID:5EGG6p810
40 名無しさん 2021/10/17(日) 02:30:53.24 ID:PMomt8J30
57 名無しさん 2021/10/17(日) 02:32:00.54 ID:i4M60mC80
>>40
本当にこれは良くない
なーんのバックボーンもない芸人にコメンてーたーとかやらすなよ
67 名無しさん 2021/10/17(日) 02:32:45.02 ID:Bvi0AcE60
>>40
ほんと、旅行、健康、情報番組からスポーツ中継、ドラマにまで出しゃばっできて邪魔だわ
90 名無しさん 2021/10/17(日) 02:33:54.78 ID:w91Evh4Wr
>>40
野球中継に芸人出すのマジで止めてほしい
42 名無しさん 2021/10/17(日) 02:31:02.31 ID:1mX1RvR30
文化人枠言いたかったんか
97 名無しさん 2021/10/17(日) 02:34:14.78 ID:6CUUZyw70
>>42
実際そうでしょ
呼んでも使えないからとりあえず金持ち自慢させてyoutubeすごいですねーって誉めとく姿はまさに下品な文化人枠
45 名無しさん 2021/10/17(日) 02:31:07.14 ID:BksJaIhba
ついにワイの理想のYouTuber見つけてしまったって感じ
46 名無しさん 2021/10/17(日) 02:31:13.33 ID:Ik3je/iL0
47 名無しさん 2021/10/17(日) 02:31:16.82 ID:8h1aA3Up0
めっちゃ出てるやん
88 名無しさん 2021/10/17(日) 02:33:46.53 ID:QImEImZAd
>>47
そいつは元々お笑い芸人やん
48 名無しさん 2021/10/17(日) 02:31:18.47 ID:wMN+oVVj0
51 名無しさん 2021/10/17(日) 02:31:30.51 ID:wKaDjzP30
52 名無しさん 2021/10/17(日) 02:31:32.12 ID:gp0C4WJ30
53 名無しさん 2021/10/17(日) 02:31:35.94 ID:oSCkK6VO0
55 名無しさん 2021/10/17(日) 02:31:53.25 ID:Whmpi+hA0
81 名無しさん 2021/10/17(日) 02:33:23.12 ID:C9QRugLC0
>>55
10年以上生配信やってる奴でも芸能人と絡んだらゴミだったし完全に人によりけりやわ
56 名無しさん 2021/10/17(日) 02:31:54.36 ID:/Uliyn7jM
71 名無しさん 2021/10/17(日) 02:32:52.13 ID:4YpboAOb0
>>56
これ
どっちも見るけど無理に混ぜる必要ない
58 名無しさん 2021/10/17(日) 02:32:20.38 ID:0Ye7CwhM0
トーク力が稚拙すぎてYouTuberとかマジで見てらんない
199 名無しさん 2021/10/17(日) 02:39:30.67 ID:Q0sWCCQrr
>>58
金スマちゃうか?
太田プロが集まったやつ
226 名無しさん 2021/10/17(日) 02:40:45.95 ID:1mX1RvR30
>>58
そいつらと同じくらい滑ってカットされたアルピー酒井
59 名無しさん 2021/10/17(日) 02:32:26.87 ID:6HZUwr5g0
60 名無しさん 2021/10/17(日) 02:32:30.10 ID:A6DqyKI50
好きなユーチューブ見てたほうが幸せ
61 名無しさん 2021/10/17(日) 02:32:31.73 ID:xgrAjotTr
111 名無しさん 2021/10/17(日) 02:35:03.34 ID:g20hkMUt0
>>61
野球実況とかしてそう笑
62 名無しさん 2021/10/17(日) 02:32:32.42 ID:1Zsj0ohW0
79 名無しさん 2021/10/17(日) 02:33:17.35 ID:BksJaIhba
>>62
全員加藤純一以下やん
89 名無しさん 2021/10/17(日) 02:33:54.73 ID:A6DqyKI50
>>62
ホンマに見てる?
ゲームに関しては好きでやらないとつまらんよ
157 名無しさん 2021/10/17(日) 02:37:42.51 ID:k9LspPAb0
>>62
そりゃ芸能人フィルターかかってるだけやろ
63 名無しさん 2021/10/17(日) 02:32:36.50 ID:SmTJtf3xM
64 名無しさん 2021/10/17(日) 02:32:39.70 ID:Y3biW1/Ip
65 名無しさん 2021/10/17(日) 02:32:41.71 ID:pCMMk+Ra0
むしろテレビマンが別に高学歴の社員じゃなくても大差ないって実態な気がするが
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません