秀吉「家康殿…秀頼を頼む」家康「私に任せてください」
0001 名無しさん 2023/10/02(月) 16:51:43.35 ID:NBCBr7g7M
0006 名無しさん 2023/10/02(月) 16:55:22.59 ID:9ZI7WDWQa
家康は秀吉にそうしたのに
0007 名無しさん 2023/10/02(月) 16:56:21.83 ID:dMXGR6eg0
0008 名無しさん 2023/10/02(月) 16:56:32.63 ID:KJUJxmGz0
0010 名無しさん 2023/10/02(月) 16:58:06.41 ID:v706TEcR0
征夷大将軍になった辺り?
0013 名無しさん 2023/10/02(月) 16:59:23.35 ID:oIttBqOd0
利家○んで家康が大坂城に移ったあたり
0011 名無しさん 2023/10/02(月) 16:58:44.83 ID:52ktwJOm0
0015 名無しさん 2023/10/02(月) 16:59:53.72 ID:i5yapDYKd
嫡流滅ぼしたのはお前だろ家康
0012 名無しさん 2023/10/02(月) 16:59:18.23 ID:6Vy7bp5N0
0014 名無しさん 2023/10/02(月) 16:59:34.26 ID:qRD4EAh70
0063 名無しさん 2023/10/02(月) 17:15:58.29 ID:uF2MifvG0
淀殿に転がされて目覚めるところとかあるやろ!
0017 名無しさん 2023/10/02(月) 17:01:49.33 ID:U9r0B7ld0
そんなに恩ってあるんか
0487 名無しさん 2023/10/02(月) 18:58:44.70 ID:tduMMns+0
毛利はめちゃくちゃある
伊達はないけど公的には滅ぼすべきところ温情で生き残れたといえる
池田はまあある
0019 名無しさん 2023/10/02(月) 17:01:59.84 ID:XzqDB5nR0
0021 名無しさん 2023/10/02(月) 17:02:42.61 ID:Ag4tWZBEd
ワンチャンどころちゃうやろ
0077 名無しさん 2023/10/02(月) 17:18:05.54 ID:uF2MifvG0
正直利家には徳川を止められる器があるかどうか怪しい
0020 名無しさん 2023/10/02(月) 17:02:32.52 ID:ghP19aCZ0
0022 名無しさん 2023/10/02(月) 17:02:47.10 ID:Zu2DhCb9r
0023 名無しさん 2023/10/02(月) 17:04:10.81 ID:sv7qEaj1r
織田だって徳川に従順だった奴は存続してるよ
0024 名無しさん 2023/10/02(月) 17:04:15.85 ID:dMXGR6eg0
0027 名無しさん 2023/10/02(月) 17:05:18.94 ID:lENh/YK50
0028 名無しさん 2023/10/02(月) 17:06:10.22 ID:adRNUEK4d
柴田倒した後徹底的にやらなかったの政治判断としては間違いないし実際統一事業は首尾よく進んだんやろうけど頭の痛い問題ずっと残したのはなあ
0030 名無しさん 2023/10/02(月) 17:06:32.71 ID:+tZiIOYKa
0031 名無しさん 2023/10/02(月) 17:06:49.66 ID:dMXGR6eg0
秀吉もその時点ではもっと長生きするつもりだったろう
0111 名無しさん 2023/10/02(月) 17:25:24.70 ID:N/ZSNxz/0
61歳って当時としては十分長生きやろ
0033 名無しさん 2023/10/02(月) 17:08:38.79 ID:eeFKPgGt0
かわいそう
0034 名無しさん 2023/10/02(月) 17:08:50.30 ID:ENbtFwsla
大乱関ヶ原
キャラデザはセンゴクと同じや
0035 名無しさん 2023/10/02(月) 17:08:57.02 ID:PBPJp3o2d
まあ秀次派と秀頼派の争いになっててまた戦国時代に戻るのもありそうやけど
0036 名無しさん 2023/10/02(月) 17:09:06.40 ID:tC3gjuHe0
家康の道は二本しかなくて豊臣を臣従させるか滅ぼすか
0038 名無しさん 2023/10/02(月) 17:10:13.83 ID:dMXGR6eg0
家康○後に諸将が20代入った秀頼捨てて秀忠についてったかと言うとわからんから
家康目線だと滅ぼさなきゃならん相手だった
0039 名無しさん 2023/10/02(月) 17:10:27.00 ID:+tZiIOYKa
0040 名無しさん 2023/10/02(月) 17:10:30.33 ID:254ro8knr
築山「これからは慈愛と平和外交で天下統一します。武田北条徳川3家の連合で織田に勝てるはずです。手始めに私の独断で武田と和平しました」
家康「これこそ義元様が夢見ていた王道!」
家臣「さすがは築山殿じゃ!これで三河は平和になるぞ!」
勝頼「女の策に乗るなんて嫌!男らしく戦って○にたいの!徳川との内通を織田にチクったろ!」
信長「家康さぁ、どうすんのこれ?」
家康「信康と築山は切腹させます!…と見せかけてコッソリ逃したろ」
築山「私のせいで影武者の子が○ぬのは可哀想!私が○にます!」
家康「くそぅ…信長絶対ゆるさねぇ」
0042 名無しさん 2023/10/02(月) 17:11:14.90 ID:8Rkfi85jd
ひっど
0062 名無しさん 2023/10/02(月) 17:15:53.82 ID:JnFrUUHc0
あガガガガガガガ
0233 名無しさん 2023/10/02(月) 17:50:35.70 ID:k4ji6k4Ad
実際武田と徳川の同盟ってあり得るんか?
0041 名無しさん 2023/10/02(月) 17:10:53.93 ID:GL4eCieA0
0043 名無しさん 2023/10/02(月) 17:11:31.86 ID:9I75W/6ld
家康も天下取る気なんかなかったとなんgとかで聞くけど
秀吉○んですぐ禁止された婚姻結びまくったり唯一対抗馬の利家○んだら
前田家謀反の疑いありって難癖つけて兵を向けようとしたり関ヶ原前から露骨じゃね?
0060 名無しさん 2023/10/02(月) 17:15:41.12 ID:sBxLHCnp0
とはいえ東軍諸将見ても分かるがまだ豊臣と結びつき強い大名のが多い
嫌われ者の三成が立ってくれないとああも上手くいったかは微妙やで
0082 名無しさん 2023/10/02(月) 17:19:00.15 ID:VUzEWS7T0
加賀征伐は後の西軍首脳陣の奉行連中にも責任あるし
あいつらが当初は徳川に擦り寄ってたせいで一か八かの関ヶ原かますしか無くなった様なもんやで
0104 名無しさん 2023/10/02(月) 17:24:24.35 ID:twuE9jS7a
No.2の宿命やね
トップと堅い信頼関係があればいいけど秀吉○後の豊臣と家康の絆なんてペラペラ
当然現体制に不満のある連中がすり寄ってくるわけだし豊臣を信用しきれない家康はそいつらと組んで対抗するしかないから自然とそういう動きになる
0044 名無しさん 2023/10/02(月) 17:11:54.83 ID:+tZiIOYKa
0052 名無しさん 2023/10/02(月) 17:13:38.54 ID:1q5B4BwZ0
さすがに無理やろな
徳川のやった外様潰しをせんと戦乱を繰り返しただけちゃうか
0059 名無しさん 2023/10/02(月) 17:15:39.21 ID:tC3gjuHe0
結局秀頼の後見人がいないから同じこと
加藤福島石田宇喜多あたりじゃ貫目が足りん
0061 名無しさん 2023/10/02(月) 17:15:48.57 ID:tC3gjuHe0
結局秀頼の後見人がいないから同じこと
加藤福島石田宇喜多あたりじゃ貫目が足りん
0046 名無しさん 2023/10/02(月) 17:12:21.95 ID:N/K5cTu/a
あと秀頼が2m近い巨漢ってのあんま知られてないよね
0256 名無しさん 2023/10/02(月) 17:56:07.26 ID:cJde83YX0
淀のパッパも大野もデカかったからね
0047 名無しさん 2023/10/02(月) 17:12:35.20 ID:xllpzYAU0
主体性がないお神輿から野心があり行動力のある無能になったのが面白かった
0048 名無しさん 2023/10/02(月) 17:12:44.93 ID:iNsGIY4Y0
自分がなんとかせな勝手に豊臣家が崩壊しそうなぐらい政権がボロボロになるとか予想つかんやろ
0049 名無しさん 2023/10/02(月) 17:13:09.64 ID:lENh/YK50
0050 名無しさん 2023/10/02(月) 17:13:12.10 ID:sBxLHCnp0
0054 名無しさん 2023/10/02(月) 17:13:53.65 ID:dMXGR6eg0
奉行衆以外の豊臣恩顧の大名生きてるわけで家康的には自分が○んだあと秀頼生きてると普通に厄介だった
しかも千姫嫁がせてるからお家継承もバッチリ
0055 名無しさん 2023/10/02(月) 17:14:30.37 ID:W4ssARleM
0072 名無しさん 2023/10/02(月) 17:17:26.71 ID:n15AcbD90
まずジャニタレ主人公からしてマズイ
0056 名無しさん 2023/10/02(月) 17:14:41.68 ID:254ro8knr
やり返されても文句言えんやろ
0080 名無しさん 2023/10/02(月) 17:18:30.28 ID:tBsn0Otxr
秀吉は織田家蔑ろにしてるか?
むしろ本拠地与えて後継者に織田の血を引いてる奴用意したり頑張って厚遇してるくらいやろ
0057 名無しさん 2023/10/02(月) 17:14:55.35 ID:VUzEWS7T0
千姫が女になったら即孕ませるべきやったんやないかな
0424 名無しさん 2023/10/02(月) 18:38:51.06 ID:PnXh6vjrM
ワイなら女になるまで我慢できへんわ
女になる前に孕ませたる
0064 名無しさん 2023/10/02(月) 17:16:11.50 ID:lmOGiI3id
晩年の秀吉はほんま耄碌しすぎや
0065 名無しさん 2023/10/02(月) 17:16:20.23 ID:g5vbR3Ha0
0067 名無しさん 2023/10/02(月) 17:16:32.47 ID:lmOGiI3id
晩年の秀吉はほんま耄碌しすぎや
0069 名無しさん 2023/10/02(月) 17:16:50.45 ID:yOQ+etNs0
時代遅れすぎて逆に面白いのかな
0070 名無しさん 2023/10/02(月) 17:17:17.17 ID:dnyl/fv80
0071 名無しさん 2023/10/02(月) 17:17:21.40 ID:z61YRLq90
攻めたりしないから安心だよ🤗
0076 名無しさん 2023/10/02(月) 17:18:02.88 ID:iNsGIY4Y0
信長の4男秀勝を抱えてた織田政権の秀吉と似とるな
やっぱそっくりそのままやり返されたってことやろか
0078 名無しさん 2023/10/02(月) 17:18:14.35 ID:uNlfcnlf0
0085 名無しさん 2023/10/02(月) 17:19:48.77 ID:sBxLHCnp0
中日大島くらいのレジェンドではある
0102 名無しさん 2023/10/02(月) 17:24:16.49 ID:VUzEWS7T0
三英傑のついでて描かれる前田利家じゃなくて
前田利家を中心にして歴史追ってみたらええんやないか
0131 名無しさん 2023/10/02(月) 17:30:04.49 ID:m6D+e1xWM
秀吉が信用できる数少ない人間やから
0132 名無しさん 2023/10/02(月) 17:30:14.02 ID:uF2MifvG0
分権派で徳川と並んで偉い上に秀吉と仲がよく顔が利くから諸大名からは信頼されてる
ただ派閥的には石田の集権派とは異なるし徳川とも良好
0079 名無しさん 2023/10/02(月) 17:18:19.83 ID:gr5cuG+Dd
あまりにも速いので五大老みたいな存在が生まれてる時点で秀吉おらんくなった後がお察し過ぎるよな
0084 名無しさん 2023/10/02(月) 17:19:23.91 ID:PEgiWNgd0
三法師や信雄は○してないからな
豊臣家を滅ぼした家康とは違う
0087 名無しさん 2023/10/02(月) 17:20:17.27 ID:254ro8knr
豊臣政権簒奪も天下万民のためとか理屈つけるんやろな
0093 名無しさん 2023/10/02(月) 17:22:20.33 ID:ZQsvjCm30
家康が秀頼を盛り立ててくれるって本気で思っとったんか?
0099 名無しさん 2023/10/02(月) 17:23:56.28 ID:J5s5Be/60
加藤はともかく福島はマジで思ってたかもしれん🥺
もし家康の子供の城つくるときに愚痴いったエピソードが事実なら相当状況わかってない
0096 名無しさん 2023/10/02(月) 17:22:56.78 ID:+tZiIOYKa
0536 名無しさん 2023/10/02(月) 19:15:05.61 ID:28Pg2IIfH
見るやつも
カプレーゼと春巻きと
0100 名無しさん 2023/10/02(月) 17:23:58.87 ID:iNsGIY4Y0
織田家の忠臣だったとか盛り立てたなんて詭弁やわ
0101 名無しさん 2023/10/02(月) 17:24:13.65 ID:2xamZlRs0
シラけそうやな
0103 名無しさん 2023/10/02(月) 17:24:18.85 ID:qWBG0BHt0
どこまでいっても○ズは秀吉だわ
0109 名無しさん 2023/10/02(月) 17:25:20.13 ID:eGezTU1Vd
後は朝鮮出兵がね豊臣派の武将の力を削ぎまくってるからあれ
0110 名無しさん 2023/10/02(月) 17:25:22.52 ID:+tZiIOYKa
0112 名無しさん 2023/10/02(月) 17:25:38.44 ID:yxomg74q0
いつの日か徳川幕府を滅ぼす為にずっと我慢してたんやなって
0125 名無しさん 2023/10/02(月) 17:29:07.61 ID:qWBG0BHt0
長州藩よく考えるとメチャクチャや
そら安倍晋三も生まれるわ
0116 名無しさん 2023/10/02(月) 17:27:12.17 ID:9I75W/6ld
どうする家康の真田って強キャラって感じに演出されてるし
人気通りの実力はやっぱりあったの?
0129 名無しさん 2023/10/02(月) 17:29:38.35 ID:J5s5Be/60
あの位置で滅ぼされずに家保っただけでもすごいし最後は大名格の家にしたのもすごい
プチ毛利元就って感じや
0117 名無しさん 2023/10/02(月) 17:27:41.89 ID:qWBG0BHt0
あと剣豪将軍義輝を映像化してくれ
0126 名無しさん 2023/10/02(月) 17:29:10.27 ID:MC8LX1mo0
0127 名無しさん 2023/10/02(月) 17:29:25.50 ID:k2fsyCR/0
0128 名無しさん 2023/10/02(月) 17:29:28.96 ID:HGQ11UCT0
宇喜多直家とか松永弾正主役でもそうなるんやろか
0141 名無しさん 2023/10/02(月) 17:31:43.45 ID:qWBG0BHt0
アタマお花畑の松永久秀見たいわ
0155 名無しさん 2023/10/02(月) 17:34:28.60 ID:sM5hnQlLr
頭お花畑から打ちのめされて畜生になるルートなら好きやぞ
軍師官兵衛とか
0170 名無しさん 2023/10/02(月) 17:35:52.86 ID:sM5hnQlLr
頭お花畑から打ちのめされて畜生になるルートなら好きやぞ
軍師官兵衛とか
0175 名無しさん 2023/10/02(月) 17:36:45.86 ID:sM5hnQlLr
頭お花畑から打ちのめされて畜生になるルートなら好きやぞ
軍師官兵衛とか
0134 名無しさん 2023/10/02(月) 17:30:20.26 ID:Af/NC4z10
現在「麻呂とタヌキ」
なぜなのか
0136 名無しさん 2023/10/02(月) 17:31:09.81 ID:KmDh2dCp0
せめての優しさや
0143 名無しさん 2023/10/02(月) 17:32:52.89 ID:+tZiIOYKa
0151 名無しさん 2023/10/02(月) 17:34:09.97 ID:2GhhT0h0a
0154 名無しさん 2023/10/02(月) 17:34:21.90 ID:hgRpkiKQr
それよりは織田の血を引く新しい後継に継がせたくなるという気持ちも分からんでもない
ただ時期が遅すぎたけど
0156 名無しさん 2023/10/02(月) 17:34:28.87 ID:jNPMfqJR0
0158 名無しさん 2023/10/02(月) 17:34:36.13 ID:8BQuIvJI0
0546 名無しさん 2023/10/02(月) 19:17:11.92 ID:AU6M6v4p0
信者はじっと待てるア○たちでしょ?うちの犬よりステイさせられてて
反応せずに打ち切りになってるわけでも国会議員
0160 名無しさん 2023/10/02(月) 17:34:42.08 ID:Th00KfxHd
秀長も生きてたら晩年の秀吉相手にはかなり危険視されてそうでどういう扱いになってるかは分からんけど
0161 名無しさん 2023/10/02(月) 17:34:48.17 ID:EAxrS47DM
家康「千姫だけ返してもらうで、お前等は滅びろ」
0164 名無しさん 2023/10/02(月) 17:35:03.38 ID:NOMeQ0mX0
鎌倉幕府最後の執権赤橋守時の妹を嫁としてその子孫が将軍家やってた足利家が
秀頼と千姫の子孫の豊臣家が徳川家を簒奪する可能性普通に高かった
0165 名無しさん 2023/10/02(月) 17:35:06.58 ID:bmYN5xlcd
戦国版アウトレイジ感バリバリやけど
0195 名無しさん 2023/10/02(月) 17:41:54.30 ID:KmDh2dCp0
弥助に信長が掘られる描写あるかな
0168 名無しさん 2023/10/02(月) 17:35:45.97 ID:cO+IRFlu0
0171 名無しさん 2023/10/02(月) 17:36:16.31 ID:xch/27Xt0
なお不正解の模様
0172 名無しさん 2023/10/02(月) 17:36:21.36 ID:s7e+3iB90
結局、征服しかできなかった奴だからそらそうなるよ
0174 名無しさん 2023/10/02(月) 17:36:39.16 ID:cHKjq7jw0
秀吉のカリスマありきでしかないねん
天秀尼も生きてたのに誰も豊臣家再興しようとせんかったしな
0185 名無しさん 2023/10/02(月) 17:38:33.91 ID:S7ZXo9veM
てか豊臣恩顧なんて勝手に大坂方が言ってただけやろ
0179 名無しさん 2023/10/02(月) 17:37:37.18 ID:Zesjy4MY0
引き上げてもらった恩は感じてもこれから先ずっと従うかどうかは別の話やし現代だってそんな話いくらでもある
0180 名無しさん 2023/10/02(月) 17:37:44.12 ID:EAxrS47DM
家康「千姫だけ返してもらうで、お前等は滅びろ」
0181 名無しさん 2023/10/02(月) 17:37:51.53 ID:9I75W/6ld
結構ひどいな…
0182 名無しさん 2023/10/02(月) 17:37:58.73 ID:+ZqKq+6o0
0184 名無しさん 2023/10/02(月) 17:38:29.12 ID:ju4ecI1Cd
0197 名無しさん 2023/10/02(月) 17:42:04.78 ID:PQf01URDd
藤堂は戦国も幕末も周りに巻き込まれて自衛のために寝返ったのにすっかり変節漢の卑怯者みたいなイメージ付いてて可哀想
0186 名無しさん 2023/10/02(月) 17:38:35.51 ID:Oa+1sWTm0
徳川が攻撃されたときに秀頼が知らん顔したら
だれがこんな上司に仕えるかってなるだけや
0187 名無しさん 2023/10/02(月) 17:39:16.07 ID:PQf01URDd
0188 名無しさん 2023/10/02(月) 17:39:35.44 ID:q59/dpdg0
0189 名無しさん 2023/10/02(月) 17:39:47.52 ID:Af/NC4z10
秀忠も合戦以外は言うほど無能やないし、後の実績考えると秀頼と淀で勝てるビジョンが見えんが
0196 名無しさん 2023/10/02(月) 17:41:59.19 ID:0r4IWYHx0
自分の娘が秀頼に嫁いでる以上家康とは豊臣への対応が変わった可能性も多少はあるかもしれん
潰すってなったは結果はどうやっても変わらんやろ
0199 名無しさん 2023/10/02(月) 17:42:20.03 ID:J5s5Be/60
関ヶ原後は豊臣直轄領は徳川領よりはるかに小さいからジリ貧やろな
徳川どころか諸大名の統制も難しくなるやろね
秀忠は内政無難にこなせるし徳川は天下統一は無理でも関東で独自政権化までは行けるやろ
0201 名無しさん 2023/10/02(月) 17:42:30.74 ID:cHKjq7jw0
そもそも浪人の数が65万石で養える人数を超えてる
放っておけば大阪城は立ち枯れるしかない
0191 名無しさん 2023/10/02(月) 17:40:42.20 ID:mzEa3kJX0
家康も完全に公家化した豊臣の枠組みから離れて朝廷と直通して幕府開いたから
どっちも(ハッキリとした)裏切りではないから諸将は追従できた
0193 名無しさん 2023/10/02(月) 17:41:33.78 ID:vX0GoU+I0
0194 名無しさん 2023/10/02(月) 17:41:43.06 ID:FsTkm48Y0
0552 名無しさん 2023/10/02(月) 19:18:02.02 ID:+QrxmSi30
だいたい投げ銭多いんだな
0206 名無しさん 2023/10/02(月) 17:44:44.08 ID:NOi13bY1d
0208 名無しさん 2023/10/02(月) 17:44:57.19 ID:+ZqKq+6o0
淀君「家康がなんや!家来筋やんけ!」
有楽斎「それ言うたらアンタらも織田の家来筋やんけ」
淀君「……」
このやり取りすき
0215 名無しさん 2023/10/02(月) 17:45:55.57 ID:IyIC/TXud
淀は少なくとも家来筋ではないのでは
0210 名無しさん 2023/10/02(月) 17:45:14.62 ID:mzEa3kJX0
0219 名無しさん 2023/10/02(月) 17:47:13.10 ID:bN5GAHOG0
豊臣の天下が終わるのは家康頼ってる時点で分かってそうやけど滅亡まで行くのは想定外やろな
0581 名無しさん 2023/10/02(月) 19:23:03.56 ID:HcNVKdmk0
テレビ新聞に頼ってるの
0211 名無しさん 2023/10/02(月) 17:45:23.75 ID:FM/IqJ1P0
0236 名無しさん 2023/10/02(月) 17:51:31.08 ID:N/ZSNxz/0
やりすぎはあかんけど現代の価値観ぶちこんでない歴史ドラマとか誰も見んやろ
名作って言われる独眼竜とか太平記とかも当時の価値観入れまくりやで
0243 名無しさん 2023/10/02(月) 17:53:37.23 ID:8BQuIvJI0
もの申す女とかな
0212 名無しさん 2023/10/02(月) 17:45:42.13 ID:9I75W/6ld
その後は勝手に直したから減封?わかりました…あ…改易?わかりましたって
なんか弱腰になるのはえーよ
0214 名無しさん 2023/10/02(月) 17:45:53.75 ID:jQNyLjc40
これが言えない時点でね
0220 名無しさん 2023/10/02(月) 17:47:22.35 ID:Kvjr7iK6d
言われて実行した説
0221 名無しさん 2023/10/02(月) 17:47:29.28 ID:iZ3DYmJN0
脅威ならむしろ遠くに置く方が不安にならね?
0263 名無しさん 2023/10/02(月) 17:57:33.65 ID:tC3gjuHe0
北条を取り潰してそこを丸々誰かにあげるっていっても長らく過不足なく暮らしてた統治者がすげ変わるのは民にとっても不満しかないでしょ
徳川が完璧に統治するのが凄いよ
京が日本の中心でそこから離れるほど田舎って意味でも左遷やし
0224 名無しさん 2023/10/02(月) 17:47:49.59 ID:8BQuIvJI0
0230 名無しさん 2023/10/02(月) 17:49:12.60 ID:FM/IqJ1P0
信長の変な兜は史実かなあれ
0226 名無しさん 2023/10/02(月) 17:48:48.96 ID:8BQuIvJI0
0227 名無しさん 2023/10/02(月) 17:48:54.62 ID:Nv/x79W90
0229 名無しさん 2023/10/02(月) 17:49:09.07 ID:L+9Z/rpi0
0235 名無しさん 2023/10/02(月) 17:51:21.83 ID:8BQuIvJI0
0237 名無しさん 2023/10/02(月) 17:51:41.72 ID:+ZqKq+6o0
0239 名無しさん 2023/10/02(月) 17:52:48.47 ID:8Rkfi85jd
最近一周回ってこれが史実っぽい弾正さん
0242 名無しさん 2023/10/02(月) 17:53:28.60 ID:IVdMvW/l0
うおおおおおおおおおおおおおお!
0509 名無しさん 2023/10/02(月) 19:07:48.56 ID:ERXkvDCP0
円安を信じろ
お前しか
夫婦で配信活動を継続したから許したるわと謎のギフトが飛ぶように作ったように見せるかもね
0252 名無しさん 2023/10/02(月) 17:55:37.89 ID:rilpAs0I0
まだ日本は終わってねえだろ
0265 名無しさん 2023/10/02(月) 17:58:12.90 ID:EtufIuFT0
0269 名無しさん 2023/10/02(月) 17:58:36.20 ID:lg7ogAYId
もっと戦術面での優劣見せてほしかった
0419 名無しさん 2023/10/02(月) 18:37:34.94 ID:Zv9YEfae0
先物28400かよ
0271 名無しさん 2023/10/02(月) 17:58:53.83 ID:xVAeWz5H0
潰せなかったのか潰さなかったのかわからんけど
0277 名無しさん 2023/10/02(月) 18:00:13.55 ID:tPLWdhr+d
小牧・長久手の戦いで潰そうとしたけど無理やった
0276 名無しさん 2023/10/02(月) 17:59:50.13 ID:FM/IqJ1P0
0279 名無しさん 2023/10/02(月) 18:01:17.72 ID:vpLqDVuW0
0280 名無しさん 2023/10/02(月) 18:01:25.12 ID:i6tgJcpX0
0316 名無しさん 2023/10/02(月) 18:07:31.99 ID:p8DCalbId
でもあれくらいならええよね
難点は淀殿がおばはんくらいなもんや
0282 名無しさん 2023/10/02(月) 18:02:10.59 ID:dyuunEkv0
毛利も島津も宇喜多も前田もみんな家中でトラブってるやん
0287 名無しさん 2023/10/02(月) 18:02:40.69 ID:0r4IWYHx0
家康「寿命伸ばしまくって頑張るんごおおおおお!!」
0298 名無しさん 2023/10/02(月) 18:05:00.03 ID:YNsJMC0H0
まあ家康○んでも秀頼と淀おばじゃ文武対立の内乱収められんかったやろけどな
石田みたいなのはトップが盤石やないと結局切り捨てられるし石田がいなくなったらなったで権力闘争で終わる
0288 名無しさん 2023/10/02(月) 18:03:06.01 ID:CmYiwBuX0
0292 名無しさん 2023/10/02(月) 18:04:00.55 ID:qfDifHP6d
ボコられるやろけど
その後はわからんな
0354 名無しさん 2023/10/02(月) 18:16:22.03 ID:Oh7Zy1t3H
焼かれたよ俺は解釈してるのよ!」と謎の上から発言
0289 名無しさん 2023/10/02(月) 18:03:23.13 ID:XO2jTl700
0294 名無しさん 2023/10/02(月) 18:04:19.84 ID:dnyl/fv80
あいつなら戦は嫌だが納得できるのにね
0306 名無しさん 2023/10/02(月) 18:05:42.76 ID:uF2MifvG0
比較的自由にやれるアニメですら揉めるんだからガチガチに意向が入ってやられる大河とか無理
0290 名無しさん 2023/10/02(月) 18:03:51.21 ID:JpIo3NTid
0320 名無しさん 2023/10/02(月) 18:08:39.80 ID:geAT1nuT0
秀吉は棚ぼたで天下人になるチャンス得たからな
チャンス巡ってきた時点で良い年齢やった
従って武田みたいにちゃんと滅ぼしきるんじゃなくて宥和路線で急ぎ統一しないとあかんかったんや
宥和路線でやったから家康みたいなちゃんと臣従した実力者をイチャモン付けて滅ぼすまでの権力は無かったんや
0295 名無しさん 2023/10/02(月) 18:04:30.56 ID:n7oIfo6w0
0351 名無しさん 2023/10/02(月) 18:16:05.12 ID:bAftBwnK0
以前から決闘裁判とかも描いとったからな
0353 名無しさん 2023/10/02(月) 18:16:17.04 ID:bAftBwnK0
以前から決闘裁判とかも描いとったからな
0355 名無しさん 2023/10/02(月) 18:16:30.00 ID:bAftBwnK0
以前から決闘裁判とかも描いとったからな
0358 名無しさん 2023/10/02(月) 18:16:43.58 ID:bAftBwnK0
以前から決闘裁判とかも描いとったからな
0299 名無しさん 2023/10/02(月) 18:05:03.29 ID:osPbqxiQ0
0300 名無しさん 2023/10/02(月) 18:05:11.23 ID:2yfpkTnR0
普通に考えたらほぼ家臣みたいな扱い受けてるの嫌やろうけど結局信長○ぬまでなんなら○んだ後も同盟続いてるの見るとけっこう心地よかったんかな
0301 名無しさん 2023/10/02(月) 18:05:14.48 ID:1NcqjxTt0
ノムラシステムこれ風説だろ?
0302 名無しさん 2023/10/02(月) 18:05:20.25 ID:2yfpkTnR0
普通に考えたらほぼ家臣みたいな扱い受けてるの嫌やろうけど結局信長○ぬまでなんなら○んだ後も同盟続いてるの見るとけっこう心地よかったんかな
0303 名無しさん 2023/10/02(月) 18:05:24.61 ID:/Xy2vEzr0
大阪を明け渡して田舎でおとなしくしてりゃよかっただけやろ
0308 名無しさん 2023/10/02(月) 18:06:21.78 ID:2Be7njqV0
0309 名無しさん 2023/10/02(月) 18:06:33.44 ID:IAeMEIwuH
しょまたん見るかな?
おもろいかどうかは知らん
0310 名無しさん 2023/10/02(月) 18:06:47.66 ID:qgYXC7Hb0
0312 名無しさん 2023/10/02(月) 18:06:55.92 ID:rilpAs0I0
秀吉の代はおさまってたからそれでよかったんだよ
0314 名無しさん 2023/10/02(月) 18:07:09.34 ID:21BeeUUO0
0318 名無しさん 2023/10/02(月) 18:08:31.54 ID:TVbcApQE0
前田利家1539〜1599
徳川家康1543〜1616
0319 名無しさん 2023/10/02(月) 18:08:33.53 ID:n7oIfo6w0
0322 名無しさん 2023/10/02(月) 18:09:20.18 ID:8+EXyMpw0
秀頼はどうや?自分が最近読んだ歴史小説は、まさにそれやったけど。
0333 名無しさん 2023/10/02(月) 18:12:01.72 ID:n7oIfo6w0
そもそも武士としても公家としても何もやっとらんからな
織田の血で体がデカかったから威厳があったとかはあるが評価以前の問題や
0324 名無しさん 2023/10/02(月) 18:09:42.73 ID:8+EXyMpw0
秀頼はどうや?自分が最近読んだ歴史小説は、まさにそれやったけど。
0328 名無しさん 2023/10/02(月) 18:10:38.83 ID:YNsJMC0H0
秀頼はそもそも有能無能を論じられるほど生きられなかったからな
評価不能が正解や
0325 名無しさん 2023/10/02(月) 18:10:05.25 ID:21BeeUUO0
0326 名無しさん 2023/10/02(月) 18:10:16.90 ID:F/N5rSGYd
信玄がやらかしまくっててあんなん無理ゲーやん
0339 名無しさん 2023/10/02(月) 18:13:46.33 ID:21BeeUUO0
御館の乱の時上杉景虎を支援して事実上の北条の属国化するしか正解ないんやで
0330 名無しさん 2023/10/02(月) 18:11:45.49 ID:FiZXFVhGa
いや千姫救出したら嫁やるとそそのかされて?
その通りにしたら救出の船で偶々乗り合わせた
イケメン池田輝政と相思相愛になって取られて
自暴自棄で滅ぼされたあの坂崎直盛を
フッと思い出したよ
0332 名無しさん 2023/10/02(月) 18:11:55.64 ID:FiZXFVhGa
いや千姫救出したら嫁やるとそそのかされて?
その通りにしたら救出の船で偶々乗り合わせた
イケメン池田輝政と相思相愛になって取られて
自暴自棄で滅ぼされたあの坂崎直盛を
フッと思い出したよ
0335 名無しさん 2023/10/02(月) 18:12:20.26 ID:FiZXFVhGa
いや千姫救出したら嫁やるとそそのかされて?
その通りにしたら救出の船で偶々乗り合わせた
イケメン池田輝政と相思相愛になって取られて
自暴自棄で滅ぼされたあの坂崎直盛を
フッと思い出したよ
0336 名無しさん 2023/10/02(月) 18:12:29.05 ID:FiZXFVhGa
いや千姫救出したら嫁やるとそそのかされて?
その通りにしたら救出の船で偶々乗り合わせた
イケメン池田輝政と相思相愛になって取られて
自暴自棄で滅ぼされたあの坂崎直盛を
フッと思い出したよ
0338 名無しさん 2023/10/02(月) 18:13:42.94 ID:FiZXFVhGa
いや千姫救出したら嫁やるとそそのかされて?
その通りにしたら救出の船で偶々乗り合わせた
イケメン池田輝政と相思相愛になって取られて
自暴自棄で滅ぼされたあの坂崎直盛を
フッと思い出したよ
0340 名無しさん 2023/10/02(月) 18:13:50.71 ID:FO261Xph0
気持ち良いだろ
ニュースとかほぼ意味ないの
嫌われてるだけなんだな(´・ω・`)
0344 名無しさん 2023/10/02(月) 18:14:29.10 ID:rfBEZ6j50
なぜコイツが注目されないのか
0345 名無しさん 2023/10/02(月) 18:14:33.81 ID:UlG1Sh6MH
0348 名無しさん 2023/10/02(月) 18:15:53.73 ID:e/k4X0vM0
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません