0001 名無しさん 2023/10/23(月) 08:25:56.03 ID:0xMIDXwC0●
0003 名無しさん 2023/10/23(月) 08:27:08.86 ID:YYn3KHXkM
0006 名無しさん 2023/10/23(月) 08:27:41.63 ID:45kwvDkKd
0008 名無しさん 2023/10/23(月) 08:28:29.44 ID:Fr9SXop00
0011 名無しさん 2023/10/23(月) 08:29:27.16 ID:led6L50H0
0020 名無しさん 2023/10/23(月) 08:34:50.24 ID:ayg2t36YM
0014 名無しさん 2023/10/23(月) 08:33:29.63 ID:kXEBRCz70
0026 名無しさん 2023/10/23(月) 08:38:12.97 ID:VP+A0frq0
>>14
一斉を風靡したZoomも
結局(O365ユーザーなら)タダには勝てないってことかな
最新版は最大の欠点だったアプリの重さもだいぶ解消されてるし
0015 名無しさん 2023/10/23(月) 08:33:37.50 ID:U50aeH6x0
0016 名無しさん 2023/10/23(月) 08:33:54.78 ID:L7S+mSI00
ZOOMって遠隔地リモート出社のためじゃなくて会議を簡単にするツールだからな
まあ中小企業だと要らないんだろうね
0018 名無しさん 2023/10/23(月) 08:34:14.93 ID:ei0QoiXQ0
0021 名無しさん 2023/10/23(月) 08:35:39.48 ID:VP+A0frq0
0023 名無しさん 2023/10/23(月) 08:36:41.75 ID:wzHA621E0
0025 名無しさん 2023/10/23(月) 08:37:19.93 ID:/AK74UTfM
0029 名無しさん 2023/10/23(月) 08:38:25.05 ID:eEcHoubL0
まぁ俺もリモートだと3割くらいしか働いてないから
経営側になったら絶対出社させるわ
0031 名無しさん 2023/10/23(月) 08:39:39.61 ID:YDtwkmRi0
1年ぐらい前だけど某外資の人と話したとき海外の在宅は効率落ちすぎで早く戻す方針って言ってたな
0043 名無しさん 2023/10/23(月) 08:44:48.08 ID:2G8P3p3xM
0034 名無しさん 2023/10/23(月) 08:40:37.09 ID:+qcpGtAN0
0036 名無しさん 2023/10/23(月) 08:41:38.87 ID:C4pMZqeN0
0037 名無しさん 2023/10/23(月) 08:41:50.83 ID:VP+A0frq0
日本にはSKYSEAがあるからな
あれで監視されるなら出社したほうがマシまであるが
0038 名無しさん 2023/10/23(月) 08:42:06.48 ID:C4pMZqeN0
リモートワーク屋がリモートワークやめろってどういうこっちゃ
0039 名無しさん 2023/10/23(月) 08:44:14.21 ID:Qy3SuFTZM
うちはリモートワークだと長々した日報求められる
何時に何やって成果はこれで進捗はあれで
0080 名無しさん 2023/10/23(月) 09:07:55.21 ID:45RX8d7c0
>>39
朝と夕にHOで進捗報告させられるけど
ないと100%サボるやついる
0040 名無しさん 2023/10/23(月) 08:44:19.90 ID:VP+A0frq0
そういやSky株式会社の社員ってテレワークなんだろうか
自宅のPCにSKYSEA導入は必須だろうが
0060 名無しさん 2023/10/23(月) 08:54:41.89 ID:IFGrMM6F0
0046 名無しさん 2023/10/23(月) 08:46:34.59 ID:REGV0Ack0
0052 名無しさん 2023/10/23(月) 08:50:19.46 ID:1m3nzA8s0
>>46
やっぱ面着が効率的なんやね
職種にもよるだろうけどさ
0049 名無しさん 2023/10/23(月) 08:49:16.99 ID:cCtNsubP0
0051 名無しさん 2023/10/23(月) 08:50:18.90 ID:/MyBY8z2M
リモートだしマジで仕事しないからな
家事やりながらメールチェックして適当に返信して終了
0056 名無しさん 2023/10/23(月) 08:52:07.69 ID:tj+9t6iM0
家だと納得してない仕事は全く進まないことが分かった
0063 名無しさん 2023/10/23(月) 08:55:44.09 ID:LKtm5GXq0
ウチの会社はリモート前提でワンフロア減らしたんだけど、意外とみんな出てるようで席がかなり埋まってるようだ
俺は必要ない限り出ないがな!
0068 名無しさん 2023/10/23(月) 08:57:08.79 ID:PMPLInld0
アパートでテレワークすんな
うるせえんだよさっさと出社しろ
0069 名無しさん 2023/10/23(月) 08:57:26.49 ID:dhGXgO0h0
0073 名無しさん 2023/10/23(月) 08:59:17.76 ID:g4IVVQFcr
>>69
これ
流石にフルリモートは頭がおかしなる
0071 名無しさん 2023/10/23(月) 08:58:44.02 ID:Qy3SuFTZM
テレワークは業績優秀者に限るが無難な落とし所なんだろうな
0072 名無しさん 2023/10/23(月) 08:58:57.74 ID:EF2WHoz00
常に目に見えて監視や管理しないと気が済まないんだよ
0074 名無しさん 2023/10/23(月) 08:59:50.70 ID:UMRs5Fq20
0076 名無しさん 2023/10/23(月) 09:02:54.96 ID:q4kk+sgzd
週2ぐらいが適切だろうな
完全リモートは逆にしんどい
0079 名無しさん 2023/10/23(月) 09:07:16.83 ID:q9RpE/SY0
遊びと仕事のPCが一緒だとやばいな
ユーチューブチラミすると時間溶ける
0081 名無しさん 2023/10/23(月) 09:08:11.19 ID:55UY0TXv0
繁忙期は出社すべきだけど、今日みたいにルーチン回すだけで無言でもいい日は在宅が楽だわ
まあ隔日くらいがベストじゃない色んな意味で
0083 名無しさん 2023/10/23(月) 09:11:48.67 ID:mpvmUVMTr
0085 名無しさん 2023/10/23(月) 09:14:35.70 ID:scmpY5Ii0
0087 名無しさん 2023/10/23(月) 09:15:55.53 ID:TW9hrOK00
0086 名無しさん 2023/10/23(月) 09:14:38.30 ID:RsvHRhpMd
対面だと捗る日は出社
それ以外はリモートとか棲み分ければ
0088 名無しさん 2023/10/23(月) 09:23:31.82 ID:OG11xyjnM
0090 名無しさん 2023/10/23(月) 09:26:32.27 ID:55UY0TXv0
0089 名無しさん 2023/10/23(月) 09:24:01.48 ID:XKVV0Xrr0
Zoomに革新的なものなど求めていないので粛々とソフトウェアと通話品質を安定させろ
0094 名無しさん 2023/10/23(月) 09:35:13.60 ID:90pj3N250
まあ週2くらいなら出社してもいいよ
でももう今更毎日満員電車乗る生活には戻れん
0095 名無しさん 2023/10/23(月) 09:35:22.97 ID:E5kvB88S0
0096 名無しさん 2023/10/23(月) 09:38:29.67 ID:DnzOuxRC0
リモートと出社を半々でやって完全リモート達成するにはあと何が足りないか
利点と欠点はっきりさせるにはまあ良いのでは
0097 名無しさん 2023/10/23(月) 09:38:44.76 ID:FrQx2qJH0
出社要請すると人が辞めるんだよなあ
なんなら家庭の事情やら体調不良やらで言い訳して来ないし
0104 名無しさん 2023/10/23(月) 09:50:25.87 ID:U7m5Y8yO0
出社すればサボらないと思ってるやつなんなの?
出社してもサボるに決まってるだろ
0111 名無しさん 2023/10/23(月) 09:57:06.34 ID:E7QXMr2b0
>>104
それなら嫌がらせも込めて出社させた方が退職が早まってええやん?
0119 名無しさん 2023/10/23(月) 10:08:24.41 ID:GOmWD/cJ0
0105 名無しさん 2023/10/23(月) 09:52:27.67 ID:AHbPyrtXd
製薬会社のお客さんが言ってたけど
リモートで社員の健康状態は改善されてんだって
0108 名無しさん 2023/10/23(月) 09:55:22.66 ID:wK8PLQuC0
0113 名無しさん 2023/10/23(月) 09:58:51.76 ID:0ZOORTJj0
週1,2で適度に出社のストレスを与えるほうがメルタル的に良さそうだとは思う
0115 名無しさん 2023/10/23(月) 10:03:04.86 ID:oTCHNrXrd
テレワークなんてサボるに決まってるだろ、買い物行きまくり食い物食いまくりよ
0126 名無しさん 2023/10/23(月) 10:23:26.79 ID:55UY0TXv0
>>115
買い物はともかく食い物は別に出社でも食いまくりだろw
0117 名無しさん 2023/10/23(月) 10:05:15.66 ID:14lO2NeP0
サンフランシスコはオフィス街から人消えたせいでスラム化してる
0120 名無しさん 2023/10/23(月) 10:15:52.98 ID:Rv5MCt/Q0
週1出社させられてるげど週1すら行きたくない
フルリモートやってた頃が一番良かった
0121 名無しさん 2023/10/23(月) 10:16:27.24 ID:B2fiZMca0
Amazonやgoogleも出社させたがるところをみても
アメリカ人はこれやらないとサボるんだろうか
日本人は最初からサボってるからあまり問題にならないのかな
0122 名無しさん 2023/10/23(月) 10:17:33.87 ID:jYsDc8q20
Zoom「Zoomつかえねー、現実に顔出せよ」
なるほど
0125 名無しさん 2023/10/23(月) 10:22:21.50 ID:VutkJXEG0
0129 名無しさん 2023/10/23(月) 10:27:45.29 ID:E7QXMr2b0
零細企業は業務PCに監視ソフト入ってないんだっけ?
0130 名無しさん 2023/10/23(月) 10:35:31.00 ID:q9RpE/SY0
0131 名無しさん 2023/10/23(月) 10:41:02.19 ID:v6proOZu0
googleの偉いおばはんが同じ部屋で作業したほうが効率上で良いもん出来上がるって言ってたし
結局のところ連携が薄くなるってことなんだろう
ジャさんは意味のない会議だらけで連携自体はしてるのに生産性低いから別問題
0133 名無しさん 2023/10/23(月) 11:08:02.22 ID:8LoiSRi+0
0136 名無しさん 2023/10/23(月) 11:14:53.41 ID:7MysCZkF0
0137 名無しさん 2023/10/23(月) 11:16:32.74 ID:6GuROQHv0
なにかある度にZOOMで会話してたら生産性落ちるんよ
0146 名無しさん 2023/10/23(月) 12:20:03.82 ID:E7QXMr2b0
>>137
これな
さくさく進捗聞けないから管理職の負担が大きい
0155 名無しさん 2023/10/23(月) 17:18:43.61 ID:zpwKLi9ja
>>137
ちょっとしたことはslackで聞けばいいじゃん
0138 名無しさん 2023/10/23(月) 11:18:41.59 ID:lpkwfH+L0
zoomの生産性=利益のことだけど
似た競合MSとかアルファベットだろ
ファイル交換にメールにオフィスソフト連動させるか
0140 名無しさん 2023/10/23(月) 11:57:27.62 ID:z8zyXydb0
やってる感だけだしとけば問題ない役所とかはリモートで良いんだろうけど
成果上げなければならない民間はな
0143 名無しさん 2023/10/23(月) 12:09:58.91 ID:ra4DLAtwM
こういう仕事って休憩時間以外、ずっとパソコン画面見てるの?
どんな仕事内容か検討もつかない
0144 名無しさん 2023/10/23(月) 12:15:32.27 ID:zsr7bcZ00
夏はフルリモートにしてほしいな
ずっと家だが運動不足が心配
0149 名無しさん 2023/10/23(月) 12:35:46.26 ID:eeu8fGHj0
Googleは在宅ワークに絞って明確にレイオフした
0152 名無しさん 2023/10/23(月) 15:16:44.58 ID:vSVg8AkM0
0153 名無しさん 2023/10/23(月) 15:19:34.95 ID:vSVg8AkM0
Q、忖度、同調圧力、FAX、出社義務…🥺
ケンモメンの理想のアメリカはどこ…
0154 名無しさん 2023/10/23(月) 15:22:56.23 ID:vKC6aJ/80
0156 名無しさん 2023/10/23(月) 17:21:05.47 ID:E7QXMr2b0
日本もレイオフできるようにしてフルリモート勤務希望は解雇した方がええ
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698017156/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません