2023年12月5日
0001 名無しさん 2023/11/18(土) 17:01:43.82 ID:PYCGoshwd
Z世代の高校生「宮崎大学とか愛媛大学とか田舎の国公立よりニッコマに行くわ。やっぱり田舎の勉強より京の昼寝」 編集
俺のガールフレンドのシンママの子供が今年
大学受験なんだが、最近は
「宮崎大学とか愛媛大学とか田舎の国公立に行くくらいならニッコマの方がいい」って話らしい
聞くと就活とかの負担とかが違うかららしい
実際、今はインターンが普通やから、宮崎で食品加工工場のインターンに行ったり、愛媛でタオル工場のインターンに行くより
都内の大企業や有名企業のインターンに行く方が就活にも有利とか言ってたわ
公務員とかでも官庁訪問で多くの所に行けるのはやっぱり関東とか言ってたわ
テレワークとかあるやろって言ったら、新卒でテレワークとかできるわけないじゃんって鼻で笑われたわ
俺がでも受験難易度は宮崎大学とかの方が高いだろって言ったら
「おっさんw受験難易度と大学の価値はリンクしないだよ?
受験難易度が高い大学がいいんだったら仏教大学院大学とかの方が東大より難易度高いけど、そっちを選ぶ?
クイズ王を目指してるわけじゃないんだからw」ってバカにされて俺はイライラ欲棒になった
昔から田舎の勉強より京の昼寝、裏百八式大蛇薙とは言うけど
令和でもそうなんだなあって思った
スレ立て用URL
https://s.resemom.jp/article/2023/11/16/74638.html
0002 名無しさん 2023/11/18(土) 17:01:54.08 ID:PYCGoshwd
0003 名無しさん 2023/11/18(土) 17:02:00.70 ID:PYCGoshwd
0005 名無しさん 2023/11/18(土) 17:02:30.55 ID:PYCGoshwd
0007 名無しさん 2023/11/18(土) 17:03:20.04 ID:rUtVU12xd
これはそうだよなあ
俺の知り合いの大阪から和歌山の国公立に都落ちしたやつもよくわからない謎の中小企業に入ってたわ
0008 名無しさん 2023/11/18(土) 17:03:28.74 ID:rUtVU12xd
0009 名無しさん 2023/11/18(土) 17:03:34.75 ID:rUtVU12xd
0010 名無しさん 2023/11/18(土) 17:03:40.47 ID:rUtVU12xd
0011 名無しさん 2023/11/18(土) 17:03:45.94 ID:rUtVU12xd
0012 名無しさん 2023/11/18(土) 17:03:57.77 ID:elsvYOma0
その地方の最上位の企業には行けるんじゃないの?
それがタオル工場ってことはないだろ
知らんけど
0016 名無しさん 2023/11/18(土) 17:05:10.86 ID:Q/teMCR70
マジでイラついたんだが
シンママとエッチして脳破壊してやっていいか?
0022 名無しさん 2023/11/18(土) 17:07:28.95 ID:shQi1+tT0
愛媛大と宮崎大ってあんま聞かないな
私大かと思った
0024 名無しさん 2023/11/18(土) 17:07:45.66 ID:5D6kwM640
0025 名無しさん 2023/11/18(土) 17:08:12.68 ID:cJZV5Eb10
都道府県によるんじゃないか?
静大で成績優秀ならヤマハとか行けるだろ
0030 名無しさん 2023/11/18(土) 17:10:51.28 ID:3AD4UO980
実際そうだろ
田舎とか文化的に何も無いしマジで講義受けるだけの土地
0036 名無しさん 2023/11/18(土) 17:12:46.59 ID:qQeqs3CD0
0040 名無しさん 2023/11/18(土) 17:15:05.91 ID:M5yDGEj6M
0042 名無しさん 2023/11/18(土) 17:17:52.37 ID:YOzzwF9z0
宮崎大はガチでやめとけ
行ける偏差値あるならもっと別のいい道がある
0044 名無しさん 2023/11/18(土) 17:23:27.17 ID:At/CKQzt0
ずっと地元いたいならそら駅弁なんだろうけど、それでいいのかな?
まあ人それぞれの価値観だけど
0048 名無しさん 2023/11/18(土) 17:32:55.87 ID:VjJM4fNQ0
0050 名無しさん 2023/11/18(土) 17:37:33.03 ID:updzSffF0
地元大手、公務員、地銀とかに勤められて地元に骨を埋めるつもりじゃない限りは地方国立はやめたほうがいい
0053 名無しさん 2023/11/18(土) 17:44:02.59 ID:Irrb/jNk0
理系なら腐っても国立やぞ
文系は好きにせえ。駅弁じゃ大したとこに就職できんし
0058 名無しさん 2023/11/18(土) 17:51:50.34 ID:Db+gPfcR0
自称進学校だと真逆のことゴリ押しされる
私立行くやつは非人扱い
0065 名無しさん 2023/11/18(土) 17:58:35.01 ID:r0thGZKn0
大阪府立高校現役進路指導部だけど、最近は本当に近くの大学しかいかないんだよなぁ
京都にすら行かない
昔なら、少しでも学力高い大学狙うのが普通だったのにな
0066 名無しさん 2023/11/18(土) 17:58:48.33 ID:hwSVF1vX0
0067 名無しさん 2023/11/18(土) 17:59:30.20 ID:pG8qzxZF0
半導体やるなら宮崎大学もありだろ
難易度の割に就職かなりいいぞ
0068 名無しさん 2023/11/18(土) 17:59:48.42 ID:34QnDct+0
0076 名無しさん 2023/11/18(土) 18:02:15.63 ID:UGCQB7zuM
0089 名無しさん 2023/11/18(土) 18:14:17.03 ID:azImdlTY0
0095 名無しさん 2023/11/18(土) 18:35:07.19 ID:4cxL/zzi0
俺は富山大学から日本が誇る鉄鋼大手の子会社に入ったけど?
都会の甘ったれ坊っちゃんにはわかんないかも知れないけどようは結果よ
0102 名無しさん 2023/11/18(土) 19:00:38.48 ID:ZrTyiATN0
0106 名無しさん 2023/11/18(土) 19:10:23.67 ID:pOYzEX710
現代で 本田宗一郎と藤沢武夫みたいな組合せを成立させるにはどうすればいいのか
0111 名無しさん 2023/11/18(土) 19:38:19.48 ID:gs+CkpLUd
地方国大とか男女交際もしやすくていいじゃんね
一人暮らしなんだし
0113 名無しさん 2023/11/18(土) 19:39:35.27 ID:AxGiSkC90
0122 名無しさん 2023/11/18(土) 20:03:32.76 ID:MQfGB1B+0
0132 名無しさん 2023/11/18(土) 20:56:35.90 ID:a9FwlEqH0
225で出世の目がある学校の中で一番東京に近い大学を選ぶのが正解なんじゃないの?
0135 名無しさん 2023/11/18(土) 21:19:21.99 ID:2Msb68Ga0
そもそも地方の企業のトップは都会有名大卒のUターン組だし、かと言って地方国立はいまやトイレの回収すらクラウドファンディングしなきゃいけないレベルで研究レベルもマーチと大差なくなり始めた
地方企業筆頭のトヨタですら名大を差し置いて早稲田理工を選んだだろ?
0137 名無しさん 2023/11/18(土) 21:30:06.56 ID:MD3pvMYn0
ニッコマは流石に自○では
MARCHはまぁギリギリ地方国立レベルだが
0147 名無しさん 2023/11/18(土) 22:01:43.08 ID:pOYzEX710
ペーパーテストは普通以上でコミュ障=この板にいるようなやつ にすすめるべきは駅弁理系だろ
そうじゃないやつはこんな板に来てる場合じゃない
0151 名無しさん 2023/11/18(土) 22:28:18.58 ID:/316pjXV0
のんびりはできるけどな
都会の私大に行ったつもりが学部とか学年で
トンデモナイ離れのキャンパスライフへ……てよりは
確実にそこそこ街中に居れるし呑み屋街も近いゾ
0159 名無しさん 2023/11/18(土) 22:49:13.26 ID:Irrb/jNk0
俺の高校の同級生の女に人文科学系の学者の女がいんのよ
そいつ最初駅弁の准教授だったのだが家庭の都合で公募で都内有名私大(どことは言わん)の准教授になった
そいつ曰く
駅弁の学生はみんな真面目に勉強して先生先生となついてきてみんな可愛かった!ところが都内私大の学生は単位とれればいいんだろwwwみたいな連中だけで誰もまともに勉強しない!
っつーて怒っとったわ
0181 名無しさん 2023/11/19(日) 02:42:48.48 ID:bOubbWjC0
>>159
そら起業したり小説書いたりボランティアしたりやる事多いからな
東京のそういう学生は
0163 名無しさん 2023/11/18(土) 22:53:29.67 ID:pOYzEX710
自分の学位をここに書ける人書いて
学校名は良いから
0174 名無しさん 2023/11/19(日) 00:56:21.32 ID:G0K4rZy20
0182 名無しさん 2023/11/19(日) 02:44:25.64 ID:bOubbWjC0
0184 名無しさん 2023/11/19(日) 03:05:15.14 ID:5j73+Rz60
0191 名無しさん 2023/11/19(日) 13:23:50.31 ID:BgTvUmg20
就職予備校として考えたらその通り過ぎてぐうの音も出ない
駅弁理系ならマジでどんな研究室教授で自分がやりたいことなのかを調べてから行け
0198 名無しさん 2023/11/19(日) 23:41:17.66 ID:wN/tOsuc0
0200 名無しさん 2023/11/19(日) 23:48:36.39 ID:Cu7HMrtq0
しかし冷静に考えてみると、早慶で高学歴扱いなんだからコスパ最強よな
0204 名無しさん 2023/11/20(月) 04:22:17.94 ID:Tpv/Qux00HAPPY
0220 名無しさん 2023/11/20(月) 19:24:13.00 ID:6BPCkmal0HAPPY
この手の論争は現実から目を背けてるよな
本当の問題は国公立か私立かじゃなくて
首都圏か地方かだろ
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700294503/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません