【急募】大量のリチウムイオン電池の捨て方
0182 名無しさん 2023/12/23(土) 19:58:03.38 ID:jBHUou/i0
0183 名無しさん 2023/12/23(土) 19:58:53.19 ID:ATZO8ADo0
0187 名無しさん 2023/12/23(土) 20:02:03.92 ID:jMz3xj2x0
0189 名無しさん 2023/12/23(土) 20:03:15.75 ID:bX9jbCH/0
適当なUSB出力できるケース買ってそれに入れて回収ボックスに入れればいいのか?
0190 名無しさん 2023/12/23(土) 20:03:31.74 ID:uINp4eWm0
0192 名無しさん 2023/12/23(土) 20:06:04.53 ID:73HoWE1l0
それ以外のバッテリー類はどうしたらいいかわからんけど
0195 名無しさん 2023/12/23(土) 20:08:19.54 ID:w9gFO/Kt0
0198 名無しさん 2023/12/23(土) 20:10:01.35 ID:/B+F2NZ10
まじめにやるならね
0199 名無しさん 2023/12/23(土) 20:10:52.24 ID:KtXkFjP+0
0202 名無しさん 2023/12/23(土) 20:12:53.28 ID:w9gFO/Kt0
山に忘れちゃった
0205 名無しさん 2023/12/23(土) 20:14:43.74 ID:LtbSkTPY0
回収業者に渡したわ
無料だった
後は知らない
0211 名無しさん 2023/12/23(土) 20:23:34.19 ID:/B+F2NZ10
そういう出自がはっきりしてて大量に資源回収が見込めるのはリサイクルできるんだよ
困るのは中華メーカーの得体の知れない小型家電
何電池なのかすら分からん
いちいち分解検査する必要があるから役所はとても対応できない
0244 名無しさん 2023/12/23(土) 21:03:50.42 ID:SpUem1oS0
これね。15年くらい前の日本製ポータブル電源を処分したいけどどこからもお断り状態。ほんと困ってる
0200 名無しさん 2023/12/23(土) 20:12:06.31 ID:krym7CQG0
0203 名無しさん 2023/12/23(土) 20:12:55.28 ID:+cturAbJ0
ルールがなくて今回はウチで預かりますよだったら何度もやってルール作らせ
0206 名無しさん 2023/12/23(土) 20:15:22.34 ID:w9gFO/Kt0
0207 名無しさん 2023/12/23(土) 20:17:42.05 ID:qO6LA/Snr
0208 名無しさん 2023/12/23(土) 20:18:22.40 ID:BuNax1nf0
0209 名無しさん 2023/12/23(土) 20:22:03.99 ID:P+Jm/BFHM
0213 名無しさん 2023/12/23(土) 20:25:55.73 ID:7xWcPD8K0
0214 名無しさん 2023/12/23(土) 20:26:02.47 ID:jTNNvJGxr
0216 名無しさん 2023/12/23(土) 20:26:42.11 ID:QEri8cee0
0217 名無しさん 2023/12/23(土) 20:26:49.79 ID:mD+Qszre0
0218 名無しさん 2023/12/23(土) 20:27:23.47 ID:SOkXpGoP0
リチウムイオン電池と同じで引き取ってくれるとこ探してだと
0220 名無しさん 2023/12/23(土) 20:37:27.35 ID:hmOiaSEe0
自治体ごとに違いはあるにせよ仕組みがないってことはないぞ
0226 名無しさん 2023/12/23(土) 20:44:52.64 ID:/B+F2NZ10
受け付けない市町村も多いよ
自前でリサイクル施設持ってるのなんてよっぽど税収の多い自治体くらいだし
ほとんどは民間業社に税金で委託してるところが多いけどそれすら無理なところもあるからな
あとは自分で社団法人のホームページ見て調べてやるしかない
0221 名無しさん 2023/12/23(土) 20:39:20.01 ID:hGFu5BZe0
0223 名無しさん 2023/12/23(土) 20:41:16.17 ID:/B+F2NZ10
事業系○ミとか出すとわかるけど○ミ捨てるってすげえ高えからな
週2で回収してくれるなら税金高いのも納得だわ
おまけに充電池回収まで無料の自治体もある
0225 名無しさん 2023/12/23(土) 20:42:15.73 ID:QCjJbueM0
メーカー名すら表記されてない得体の知れない中華製とか怖くて使いたくもない
0227 名無しさん 2023/12/23(土) 20:45:00.24 ID:KcZ2bQf+0
回収ルール作らないア○がどうなっても市民には関係なねーし
0229 名無しさん 2023/12/23(土) 20:48:07.25 ID:PhBqOZ1u0
ノーベル賞までもらって日本人素晴らしいしてたのに
捨て方全く考えず個人責任となる
0233 名無しさん 2023/12/23(土) 20:51:44.85 ID:UVgH/7Be0
0235 名無しさん 2023/12/23(土) 20:52:06.58 ID:FZ48CIjP0
爆弾を個人管理させるなよ
0239 名無しさん 2023/12/23(土) 20:56:54.19 ID:PhBqOZ1u0
テープでぐる巻きにして
自治体の電池回収日に捨ててワンチャン狙い
0237 名無しさん 2023/12/23(土) 20:53:09.80 ID:w9gFO/Kt0
0238 名無しさん 2023/12/23(土) 20:56:52.75 ID:JdAnzmup0
0241 名無しさん 2023/12/23(土) 20:59:05.34 ID:Z0UraV7d0
0243 名無しさん 2023/12/23(土) 21:02:24.93 ID:ytOapAeo0
0247 名無しさん 2023/12/23(土) 21:06:45.50 ID:/B+F2NZ10
膨れてるから
でも実は膨れた方がガスの逃げ場があって安全なんだよなあ
0252 名無しさん 2023/12/23(土) 21:14:15.47 ID:jf2f1egjM
0253 名無しさん 2023/12/23(土) 21:17:42.01 ID:yoPSvkOi0
電池が外せれば電池だけ、外せなきゃ本体ごと持ってってくれる
ありがたや
0256 名無しさん 2023/12/23(土) 21:25:45.26 ID:N1hRXcLc0
0257 名無しさん 2023/12/23(土) 21:25:49.91 ID:jxwOLftP0
けどほっとくのもなぁ
0258 名無しさん 2023/12/23(土) 21:26:29.30 ID:0JsQtloN0
0262 名無しさん 2023/12/23(土) 21:29:00.35 ID:/B+F2NZ10
ハードオフに売りにいけ
大型家電は10年以内とか買取基準が厳しいけど
ゲーム関係は古くても捨て値で買い取ってくれる
多分むこうも売れやすいから
0302 名無しさん 2023/12/23(土) 23:49:13.08 ID:Y3AXIweO0
小型のドライバーでネジ開けて分解してバッテリーだけ取り外して廃棄
0259 名無しさん 2023/12/23(土) 21:26:29.44 ID:5iRWb7cA0
0261 名無しさん 2023/12/23(土) 21:28:51.41 ID:02pNVVd+0
0264 名無しさん 2023/12/23(土) 21:32:18.46 ID:VJvxXobr0
0265 名無しさん 2023/12/23(土) 21:32:22.63 ID:/gVFdMFu0
充電式のイヤホンとかどう捨てたらええねん
0266 名無しさん 2023/12/23(土) 21:34:03.77 ID:uViPgcmC0
0267 名無しさん 2023/12/23(土) 21:34:42.10 ID:K8i2mnkAH
0268 名無しさん 2023/12/23(土) 21:35:02.98 ID:eSdGNXyp0
0273 名無しさん 2023/12/23(土) 21:51:13.61 ID:k2eqRcyY0
過放電よりは、って程度でないかな
0269 名無しさん 2023/12/23(土) 21:37:09.31 ID:yee748EB0
0272 名無しさん 2023/12/23(土) 21:49:00.93 ID:53vm/fQA0
0276 名無しさん 2023/12/23(土) 22:04:47.23 ID:NYM4bMwz0
これが大前提なのに理解できない奴やたら多いな
0283 名無しさん 2023/12/23(土) 22:23:02.71 ID:+uDE9dse0
この調子だと普段の○ミ出しも危ういヤツもいるかもしれん
0277 名無しさん 2023/12/23(土) 22:06:06.16 ID:gjklJplgd
0278 名無しさん 2023/12/23(土) 22:12:48.78 ID:MAAQy0wL0
4リットルの水に120gの塩溶かして4日間放置する塩水処理を紹介してるな
その後、各自治体に従って廃棄方法で廃棄しろってさ
詳細は以下の注1、注2参照
https://www.meti.go.jp/press/2021/12/20211217005/20211217005.html
0280 名無しさん 2023/12/23(土) 22:19:54.83 ID:MAAQy0wL0
これは、リサイクルマークがついていない場合の処分例な
充電池のリサイクルマークがついている充電池内蔵のものは
次のサイトで検索できる店で回収してくれるってさ
0284 名無しさん 2023/12/23(土) 22:24:33.18 ID:RAk4Vm8EM
塩結構使うなw
0330 名無しさん 2023/12/24(日) 07:24:29.53 ID:zjb1Y4J90EVE
マジかよ
信じらんねえ
0279 名無しさん 2023/12/23(土) 22:16:22.65 ID:f4qxLyp60
0281 名無しさん 2023/12/23(土) 22:21:16.86 ID:taMrMRPBa
俺のところは回収してくれないからハードモードだわ
0285 名無しさん 2023/12/23(土) 22:25:24.02 ID:GvIE33nO0
0286 名無しさん 2023/12/23(土) 22:29:25.44 ID:Et890Pmk0
0288 名無しさん 2023/12/23(土) 22:32:14.99 ID:SQ65Cztb0
0289 名無しさん 2023/12/23(土) 22:37:24.15 ID:ikW6fASZ0
0291 名無しさん 2023/12/23(土) 22:38:45.21 ID:RAk4Vm8EM
川
0290 名無しさん 2023/12/23(土) 22:38:35.95 ID:ugpPY7ih0
0293 名無しさん 2023/12/23(土) 22:50:27.84 ID:hagVOR/aM
0295 名無しさん 2023/12/23(土) 22:59:37.80 ID:Tn3P0sy30
0297 名無しさん 2023/12/23(土) 23:24:26.95 ID:bajDatof0
そこに捨てとけ
いらん携帯とか充電器全部捨ててきたわ
0299 名無しさん 2023/12/23(土) 23:38:40.78 ID:VKQhpJP/0
あとヨドバシとかって処分してくれなかったっけ
0300 名無しさん 2023/12/23(土) 23:43:49.57 ID:Y3AXIweO0
0301 名無しさん 2023/12/23(土) 23:44:01.96 ID:9MXWy6ytd
0303 名無しさん 2023/12/23(土) 23:58:38.65 ID:XxKv7Pucd
0304 名無しさん 2023/12/24(日) 00:27:05.91 ID:mMgYZywf0EVE
0306 名無しさん 2023/12/24(日) 00:30:37.61 ID:2esAN50i0EVE
鉛バッテリーは1Kgあたり80円とかで買い取ってくれるんよ
重さで買い取るから状態は関係ないんよ
0305 名無しさん 2023/12/24(日) 00:30:30.80 ID:nn5ckZpzMEVE
0307 名無しさん 2023/12/24(日) 00:34:10.50 ID:ZQEYWnGK0EVE
0308 名無しさん 2023/12/24(日) 00:53:08.66 ID:BGN+wBAz0EVE
店員に聞いたら引き取ってくれたけどやはり火事が起きて回収ボックス置くのはやめたと言ってた
0311 名無しさん 2023/12/24(日) 01:14:52.69 ID:lDWCh7YI0EVE
○ミ収集車が発火しようが知ったことではない。
燃える○ミの日に他の○ミといっしょに捨てればいいんだよ
0313 名無しさん 2023/12/24(日) 01:20:12.42 ID:hV7S8Kro0EVE
回収方法を調べた事あるの?
0312 名無しさん 2023/12/24(日) 01:19:26.74 ID:IUMNvNAI0EVE
0314 名無しさん 2023/12/24(日) 01:23:30.66 ID:4VDot/5QaEVE
0315 名無しさん 2023/12/24(日) 01:39:27.70 ID:C6aRQHLG0EVE
木を燃やすより暖かくて最高
0316 名無しさん 2023/12/24(日) 01:48:00.52 ID:9Q0W2HZG0EVE
0317 名無しさん 2023/12/24(日) 02:06:51.48 ID:viEwpXOI0EVE
電気屋紹介してるがそこがリサイクルマークの確認できない物は回収しない
区のHP見てもリサイクルマークの確認できない電池の事は何も判らない
清掃事務所に電話しても、有料回収業者紹介されそうになるが
たらい回しの現状を説明すると持ち込みおkになった
0319 名無しさん 2023/12/24(日) 03:44:35.48 ID:3PcY4SyP0EVE
何でメーカーに分解簡単にできるように義務化させないの?
消費者に全部負担させんな
0321 名無しさん 2023/12/24(日) 05:09:01.44 ID:RKNK0LUtMEVE
0322 名無しさん 2023/12/24(日) 05:16:04.67 ID:x98mjOEF0EVE
何故かそこは「お答えをしかねる」で通す
0323 名無しさん 2023/12/24(日) 06:04:50.85 ID:c/jnXv2h0EVE
0324 名無しさん 2023/12/24(日) 06:41:37.99 ID:Srj8ok0Z0EVE
0327 名無しさん 2023/12/24(日) 07:14:09.39 ID:kSFaDzJv0EVE
金属の工具ケースの中に入れておくのが良い
0328 名無しさん 2023/12/24(日) 07:15:41.48 ID:MYS+cLKG0EVE
0331 名無しさん 2023/12/24(日) 07:37:11.11 ID:T9RgyUvlMEVE
0334 名無しさん 2023/12/24(日) 07:59:48.33 ID:Ri9pKG6e0EVE
0337 名無しさん 2023/12/24(日) 08:02:33.00 ID:yX9xF5PN0EVE
リサイクル対象外のものを勝手に入れる輩がいるので最近は隠してる。言うと出してくる。
一部の輩のせいで皆が不便になってしまった一例。
0335 名無しさん 2023/12/24(日) 08:00:38.43 ID:pfxyd3sn0EVE
そのどこかはどこなのでしょうか?
0338 名無しさん 2023/12/24(日) 08:06:26.72 ID:BvuWrRXT0EVE
日常的にでる○ミを自治体が回収しないわけないからゴーゴー
0339 名無しさん 2023/12/24(日) 08:09:30.17 ID:a2SrCk670EVE
0375 名無しさん 2023/12/24(日) 17:27:14.36 ID:shzn5HKN0EVE
冗談抜きにこの道しかない
ペットボトルの回収に血道あげてる暇があったら
その労力と予算の4分の1でいいからリチウムイオン電池の回収に回してくれ
0341 名無しさん 2023/12/24(日) 08:43:27.80 ID:Lw0d1d060EVE
しかたないから産廃屋(PCのリサイクルもする)に料金払って捨ててるわ
その他家電とあわせて20000円くらいだった
0342 名無しさん 2023/12/24(日) 09:21:56.62 ID:vt2OBac20EVE
買っちゃったのがいけないんだけど
0346 名無しさん 2023/12/24(日) 09:35:51.90 ID:E2NJkN9w0EVE
普通に使えるならそっから放電してな
0347 名無しさん 2023/12/24(日) 09:40:48.02 ID:E/B3SSFoMEVE
0348 名無しさん 2023/12/24(日) 09:43:30.38 ID:WJewFUbq0EVE
0353 名無しさん 2023/12/24(日) 09:52:37.62 ID:SM8waiSk0EVE
やめとけ「わが党を狙ったテロ行為だ」って宣伝に使うだけだわ > 統一自民
0350 名無しさん 2023/12/24(日) 09:47:17.02 ID:5EdVlKbj0EVE
0351 名無しさん 2023/12/24(日) 09:48:00.64 ID:+yku2g5k0EVE
「・・・」
0352 名無しさん 2023/12/24(日) 09:51:24.07 ID:DZDvR1G4HEVE
0354 名無しさん 2023/12/24(日) 09:54:03.45 ID:rmmqBMsU0EVE
0356 名無しさん 2023/12/24(日) 10:10:11.29 ID:zL7pPQKl0EVE
0358 名無しさん 2023/12/24(日) 10:23:42.16 ID:B8AKe9fL0EVE
少しずつ消化するからバレない
0359 名無しさん 2023/12/24(日) 10:25:37.19 ID:B8AKe9fL0EVE
0361 名無しさん 2023/12/24(日) 11:36:55.57 ID:D0AMpah40EVE
0363 名無しさん 2023/12/24(日) 11:58:04.44 ID:SM8waiSk0EVE
でもさ、回収費用上乗せするとモノが売れなくなるってメーカーの主張を
鵜吞みにしちゃう国なんだから w
0366 名無しさん 2023/12/24(日) 12:18:06.69 ID:z+NZhDnY0EVE
誰が誰を訴えるの?
amazonで責任者名に流出した個人情報使ってるような業者が繁字体のリチウムイオン電池製品売ってるんだよ
0362 名無しさん 2023/12/24(日) 11:43:36.76 ID:Ob1FGBaK0EVE
0364 名無しさん 2023/12/24(日) 12:00:58.59 ID:TgURpmzd0EVE
あとは調べたら家電量販店とかで回収してる模様
0367 名無しさん 2023/12/24(日) 12:21:28.34 ID:hV7S8Kro0EVE
充電式の家電は燃えない○ミで持っていくからね
0368 名無しさん 2023/12/24(日) 12:32:39.67 ID:jvZOZVai0EVE
JBRCリサイクルマーク入り
0365 名無しさん 2023/12/24(日) 12:05:53.69 ID:tRWggXr8MEVE
置いてない自治体もあるのか
0369 名無しさん 2023/12/24(日) 12:40:40.93 ID:j49mU8GT0EVE
爆発しない限りは燃えないからwww
0370 名無しさん 2023/12/24(日) 13:19:28.06 ID:yX9xF5PN0EVE
0374 名無しさん 2023/12/24(日) 16:51:50.62 ID:SM8waiSk0EVE
リサイクルマーク描いてやっときゃわかってない輩もわかるはすっしょ?
0372 名無しさん 2023/12/24(日) 15:34:35.71 ID:DtOdlLUh0EVE
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703324203/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません