☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

(ヽ´ん`)「2002年はインターネット黎明期。パソコンがワープロの代わりだと思われてたような時代」

2024年1月21日

0001 名無しさん 2024/01/06(土) 01:34:36.15 ID:HAlEIxO40


立憲民主党
https://cdp-japan.jp/news/20220826_4338

○旧統一教会と政治の関わりについて

【「ニコニコ動画」・七尾記者】
ご無沙汰しておりました。おめでとうございます。
質問は2点。まず1点目が、政治と旧統一教会との関係をどう見直すかという問題があり、現時点で政権与党は議員個人の責任で乗り切ろうとしているように見える。ただ、それで日本は大丈夫なのかと、納得していない人々がたくさんいる。この問題、幹事長はどうお考えか、まずお聞きしたい。


0004 名無しさん 2024/01/06(土) 01:35:04.12 ID:2qQmBQzz0

たし🦀


0006 名無しさん 2024/01/06(土) 01:35:49.65 ID:H85+KMBH0

ADSL


0007 名無しさん 2024/01/06(土) 01:36:53.57 ID:M9/sqnTDd

いやいや、もう2chはあったし


0008 名無しさん 2024/01/06(土) 01:37:59.84 ID:McXU3yZ50

パソワープロとか良くわかん物も有った


0009 名無しさん 2024/01/06(土) 01:38:17.80 ID:KKgxrmS30

そういう風潮は90年代前半ぐらいまでじゃね


0010 名無しさん 2024/01/06(土) 01:38:21.60 ID:BtLTu3Tf0

黎明期は言い過ぎ


0011 名無しさん 2024/01/06(土) 01:38:25.47 ID:DD8yLAwC0

ワープロってパソコンと何が違うの?


0054 名無しさん 2024/01/06(土) 02:02:27.82 ID:i/xKLp4Q0


>>11
文書作成に特化したパソコンがワープロ


0185 名無しさん 2024/01/06(土) 19:40:21.52 ID:i/xKLp4Q0


>>11
あとプリンター、キーボード、モニター内蔵だったな。
通信機能とか付属してるのもあって、PCに対抗しようとしてたが、
しょせんパソコンには勝てなかった。


0012 名無しさん 2024/01/06(土) 01:38:25.99 ID:eslVjuy6d

1990年代くらいだと
インターネットの懸賞が応募者少なくて当たりまくった


0029 名無しさん 2024/01/06(土) 01:47:02.82 ID:v8heDfgX0


>>12
当時は「女のメールアドレスなら1000円で買います」なんて宣伝もあった


0039 名無しさん 2024/01/06(土) 01:53:28.88 ID:4Z79B3Tb0


>>12
テレホンカードは当選率がほぼ百発百中だったな
当時、インターネットを使う人のほとんどは
すでに携帯電話も持ってたから
テレホンカードを使う機会もそんなに無かったけど


0066 名無しさん 2024/01/06(土) 02:18:39.74 ID:hc60KQFD0


>>12
なすびの懸賞生活見て色々応募したが
テレカぐらいしか当たらなかった


0013 名無しさん 2024/01/06(土) 01:39:22.05 ID:NXUMweaL0

もうAIR-EDGEとノーパソでモバイルしていた時代だろ


0014 名無しさん 2024/01/06(土) 01:39:48.80 ID:/5QcfDXA0

2002年でワープロのように使われてたはねえわ


0017 名無しさん 2024/01/06(土) 01:41:40.66 ID:McXU3yZ50


>>14
メモリをしこたま積めば使えるって言われ出したのももうちょっと後だな


0067 名無しさん 2024/01/06(土) 02:19:26.48 ID:RPXgSwn80


>>14
一太郎とか松は1980年代後半だな
Wordは90年代


0015 名無しさん 2024/01/06(土) 01:39:52.51 ID:bNad+Bg+0

スパイウェアとかウィルスやばかった時代


0016 名無しさん 2024/01/06(土) 01:41:11.51 ID:em20ilgq0

背景一色で文字だけのサイト


0059 名無しさん 2024/01/06(土) 02:07:13.29 ID:4Z79B3Tb0


>>16
こういうサイトね。いかにも黎明期っぽい内容
http://www.nichikon.co.jp/jitu1-12.html


0018 名無しさん 2024/01/06(土) 01:42:21.49 ID:TrMMwg1d0

ワープロとして使えたろ


0019 名無しさん 2024/01/06(土) 01:42:24.05 ID:MKRr1DkE0

ドリームキャストのみでホームページを作る猛者までいたんやでw


0046 名無しさん 2024/01/06(土) 01:56:53.93 ID:FJ0dPfl80


>>19
あー当時もすげーと思ってたわ


0021 名無しさん 2024/01/06(土) 01:42:34.27 ID:CKh4a+22M

90年代半ばとかじゃないの


0022 名無しさん 2024/01/06(土) 01:42:37.04 ID:84VwngGx0

リンクやサーチエンジンでつながってた
そのような付き合いがあったため人間関係は重要であった


0031 名無しさん 2024/01/06(土) 01:49:13.31 ID:4Z79B3Tb0


>>22
「ネットサーフィン」って今はもう○語になってるかもね


0023 名無しさん 2024/01/06(土) 01:43:11.50 ID:ghpukbnd0

2002年は全然黎明期感は無かったな
せいぜい1996年ぐらいじゃないか


0024 名無しさん 2024/01/06(土) 01:44:01.75 ID:cY3v9wmD0

XP出てるし黎明期では無いな


0025 名無しさん 2024/01/06(土) 01:44:39.02 ID:zLSkMoF40

インターネットっていつの間にかできてたけどどういう過程で作られたの?
「全世界をケーブルで繋いでパソコン端末からアクセスできる」ってのは80年代からあって
それを各家庭にまで普及させようみたいな動きが90年代からあって
世界各国がそれの凄さに気付いてて
全世界で協力して政府が電話インフラ会社通して整備してすごい予算出して海底ケーブルとか敷いて
90年代に少しずつ普及していってWindows95でパソコンが爆発的に普及して加速した感じ?

2000年過ぎたあたりから「インターネットすごいよー世界変えるよー」みたいなことテレビで言いまくってた気がする


0083 名無しさん 2024/01/06(土) 02:56:33.01 ID:3qV+vu+L0


>>25
東西冷戦で核ミサイル喰らっても回線維持のために、
ワールドワイドウェブサーバーを色んな所に建てて
中継器を挟んででも回線で相互連結して、
ワールドワイドウェブサーバーに全てのウェブサイトのサーバーの場所を登録して
どのワールドワイドウェブサーバーが核ミサイルで潰されても
残ったワールドワイドウェブサーバーと回線と中継器で
目的のウェブサーバーまで接続できるようにしたのが最初


0026 名無しさん 2024/01/06(土) 01:44:55.70 ID:MQ9JI5g90

フラッシュ動画全盛期だろ
ファイルマンもあったような


0027 名無しさん 2024/01/06(土) 01:45:56.12 ID:DD8yLAwC0

パソコンの普及率推移見ると、ちょうど普及期ってやつやね
ちょうど2002年に世帯普及率が50%を超えた


0060 名無しさん 2024/01/06(土) 02:08:24.38 ID:/5Wqp+b60


>>27
Win98が大きいよな
あれで一気に普及した


0028 名無しさん 2024/01/06(土) 01:46:19.71 ID:qvh70EtK0

その認識はさらに10年前だな
ワープロ高級機(10〜20万円台)でパソコン通信やってるレベル


0030 名無しさん 2024/01/06(土) 01:48:32.06 ID:v8heDfgX0

1980年代だと市川か浦安に住んでたアメリカ人かイギリス人がパソコン通信やってた

この人後に絡んできた暴走族を撥ね○して裁判で上告して無罪になった英雄


0033 名無しさん 2024/01/06(土) 01:49:33.18 ID:R9SadKrO0

それもっと前だろ
95~98年とか


0034 名無しさん 2024/01/06(土) 01:49:37.21 ID:UXsi/qxz0

インターネット黎明期は1994年くらいだな
ネットサービスが充実してくるのが2000年入ってからって感じ
Web2.0が2006年くらいから
2010年くらいになると現行のYoutubeとかTwitterとか定番が揃ってきた


0036 名無しさん 2024/01/06(土) 01:49:59.23 ID:Wuwfyv1Z0

嘘つけバーカ


0037 名無しさん 2024/01/06(土) 01:50:56.30 ID:O3guLmjSd

当時は2chに携帯から書けたのか?


0041 名無しさん 2024/01/06(土) 01:54:13.13 ID:4Z79B3Tb0


>>37
書けたよ


0038 名無しさん 2024/01/06(土) 01:51:27.29 ID:bJMjapOxM

2002年はネットでKOFとかカプエス2の攻略情報をよく見ていました


0040 名無しさん 2024/01/06(土) 01:53:35.70 ID:oJh4HpNJ0

ネオ麦以降が古参面する時代か


0043 名無しさん 2024/01/06(土) 01:54:33.76 ID:A+FAsZA4d

2002年なんてもう個人のホームページがダサい言われてた頃やないか
パソコンがワープロ代わりに使われてたのは1990年前後
インターネット黎明期は1996年頃の話やないかそれ


0045 名無しさん 2024/01/06(土) 01:56:29.72 ID:jCQ1Yv6I0

インターネットはダイヤルアップ接続が普通で、家庭用ルーターを使わずに直接pcとモデムをつないでた頃だな


0047 名無しさん 2024/01/06(土) 01:57:27.96 ID:b54Izryf0

90年代だろ


0048 名無しさん 2024/01/06(土) 01:57:29.06 ID:9i13rd4H0

もうADSLとかあっただろ


0049 名無しさん 2024/01/06(土) 01:57:58.80 ID:YF6PV50D0

黎明期は64/128kbpsのISDNの時代まででしょ
28.8kbpsとか32kbpsのアナログモデムでUOやってたんだぞ


0050 名無しさん 2024/01/06(土) 01:58:06.21 ID:UVCJbUS20

2chもあったしwinmxとかのガチ割れもあったし流石に黎明期扱いはないんじゃないかな?10年くらい遡った方がいいよ


0051 名無しさん 2024/01/06(土) 02:01:01.59 ID:ax0p3c+J

10年とは言わないが5年以上ズレた話してるとしか

そいつ個人がIT化の最後尾で遅れてきただけの可能性も高いが
いずれにしても天下国家を論じられるようなタマではないということ


0052 名無しさん 2024/01/06(土) 02:01:10.69 ID:5Zq2pCil0

焙煎にんにくとか言ってたろその頃


0053 名無しさん 2024/01/06(土) 02:02:22.83 ID:jCQ1Yv6I0

ヤフーbbが路上でadslモデムを配り初めたのがこの頃
東京メタリック通信とかがadslを始めたのがちょい前の2000年とか2001年
ドコモがiモード普及させてた頃で、2002年だと勝手サイトのhtml表示するのはだいぶ成約の多い端末だったはず
海外の携帯端末だとインターネット機能はなくてsmsだけだった


0055 名無しさん 2024/01/06(土) 02:02:52.62 ID:sKaIylG90

これ未だに思ってるオッサンいるからな


0056 名無しさん 2024/01/06(土) 02:03:04.28 ID:hc60KQFD0

ワープロだと思われてたのは90年代前半だわ
90年代後半になるとネットだなんだと騒がれ始めた


0057 名無しさん 2024/01/06(土) 02:05:06.09 ID:YjMjEpRy0

ISDNでインターネット使い放題が田舎まで普及した時代だから
使い放題を前提としたサービスの黎明期とは言える


0064 名無しさん 2024/01/06(土) 02:16:24.94 ID:YjMjEpRy0

公立学校のDOS/V機がWindowsに切り替わって学校でインターネットが使えるようになりIT時代の幕開けを感じた子供は多かったはず


0069 名無しさん 2024/01/06(土) 02:23:49.46 ID:9g5lm8Nc0

2000年代前半はまだ一般層にはネットやPCが普及しきってなかったからな
ネットが社会の裏側みたいなイメージを持たれてた


0072 名無しさん 2024/01/06(土) 02:32:37.95 ID:YjMjEpRy0


>>69
ゼロ年代前半の時点で都市部中心にADSL普及して回線速度早くなってインターネット配信とかも盛り上がりはじめて、一般人が違法DLを学んで日本でも逮捕者が出はじめた
Winny初逮捕者が出たのが2003年11月
1年ごとに大きな変化を感じた時代ではあったね


0070 名無しさん 2024/01/06(土) 02:26:22.44 ID:bNad+Bg+0

楽しい時代だった


0071 名無しさん 2024/01/06(土) 02:28:26.02 ID:RXu0XZqq0

2000年よりちょっと前だけど小学生の時にクラスにパソコンが置いてあって休み時間にみんなで代わる代わるゲームしたりしてたわ


0076 名無しさん 2024/01/06(土) 02:40:02.70 ID:iOBmp6vh0

#10 Article 10 Posted at 1986/10/27 12:57:38 by ワサ タカシ (MAP027) []

Subject: マクロス ノ NEW LP

ハロー ワサ デス。

10/21ニ マクロス ノ サイシンLPガ デマシタ。(チョット フルカッタカ・・・。)
ミンメイ ノ ウタダケ アツメタ LPデス。 マァ ソングブック (ダッタカナ?) モッテルヒトニハ アンマリ イミノナイ
LPデスガ・・・。 タダ、 ランナー ノ ミンメイバージョン ガ ハイッテマスヨ。

MAP027
ワサ_タカシ


0077 名無しさん 2024/01/06(土) 02:43:56.26 ID:RRA7tE6I0

ディアブロやってたのは90年代のはず


0078 名無しさん 2024/01/06(土) 02:49:43.04 ID:wuNGb9wk0

こういう時代エアプって当時生まれてないか記憶違いしてるかどっちなんだ?


0082 名無しさん 2024/01/06(土) 02:53:53.01 ID:ax0p3c+J


>>78
年表を繰って、○○発売 ××発表 の年にもう普及が完了したと思い込んで騙って(多くは貶して)、現役世代に一発で見破られるパターン

1995年 Windows95発売 「95年の夏はWin95で違法DLのエロゲー遊びまくったなぁ~」

なにがデタラメか。


0089 名無しさん 2024/01/06(土) 03:02:34.48 ID:YjMjEpRy0


>>78
and検索ができなかったとか書いてるあたり
生まれてたけど90年代後半と混同してる感じするね


0079 名無しさん 2024/01/06(土) 02:50:16.34 ID:hWYDI8Uw0

(´・ω・`)アプティバを筆頭に10万円前後が市場に出てきて
(´・ω・`)SOTECというソニーテクノロジー社のプレイステーションのパソコン版、PC STATIONがその流れを決定付けたのは1990年代後半です
(´・ω・`)アイワみたいな扱いでVAIOの廉価版だと思ってました


0084 名無しさん 2024/01/06(土) 03:00:36.85 ID:hjaaaYEd0

FF11が2001くらいじゃなかったっけ


0085 名無しさん 2024/01/06(土) 03:01:01.47 ID:i7RKh8I40

当時はケーブルインターネット8Mbps使ってた


0086 名無しさん 2024/01/06(土) 03:02:05.02 ID:uiW5lok30

MXが流行ってたな


0090 名無しさん 2024/01/06(土) 03:04:58.41 ID:ax0p3c+J

ウェブサーバーとかデタラメ
TCPパケットの伝送とそのルーティングに中央集権的な制御を必要としないネットワーク技術が中核で
ウェブサーバなんてただのアプリケーションでしかない


0091 名無しさん 2024/01/06(土) 03:05:00.43 ID:EVlvcFph0

ワープロ専用機でもネット接続できるのあったよね
使った事ないから使い物になるか分からんけど


0092 名無しさん 2024/01/06(土) 03:05:20.83 ID:chETlB5z0

Windows95の登場の時点でもうワープロは終わった未来は無いって言われていたそうだけどな


0093 名無しさん 2024/01/06(土) 03:06:52.07 ID:2Fh2UzU+0

そうでもなかっただろ…
2000年位からは自作パソコンブームもあったし
Kanon、AIR、CLANNAD
君望、マヴラブ
とかその頃流行ったやつはPCでしか出来なかったしな。


0094 名無しさん 2024/01/06(土) 03:07:07.99 ID:3HZj8s4a0

ケンモジイサンもうボケてきたか?


0095 名無しさん 2024/01/06(土) 03:08:08.38 ID:jCQ1Yv6I0

日本語でgoogle検索できるよう担ったのが2000-1年くらいからだな


0096 名無しさん 2024/01/06(土) 03:09:02.78 ID:AB7ULmJld

1996年に「誰かが誰かに恋してる」という
中居正広、東山紀之、堂本剛、滝沢秀明、
森光子、堺正章、泉ピン子が出演のドラマが面白かったな

パソコン通信でチャットしあう
関係を描いたドラマだけど
森光子がパコソン2台使ってアカウント2つ作って
成りすましをやったり
チャットにはまって仕事がおろそかになった
堺正章が妻の泉ピン子にパコソンを捨てられて
でもどうしてもチャットがやりたくて
インターネットカフェに通ったり


0097 名無しさん 2024/01/06(土) 03:11:41.04 ID:WFh0qGdA0

2002年と言えばひきこもりのおれでもネットを始めたくらいだから世間ではもはや完全に普及していただろ


0098 名無しさん 2024/01/06(土) 03:13:29.11 ID:WFh0qGdA0

しかし歴史的に見たらまだまだ黎明期か
アマゾンもなかったからな
2ちゃんねるはすでにあったが


0100 名無しさん 2024/01/06(土) 03:16:44.95 ID:voSX2wNm0

黎明期の定義わからんがYahooはもちろん楽天市場もリンク集みたいな感じでとっくにあったし


0101 名無しさん 2024/01/06(土) 03:18:01.06 ID:UQ/KlPR+0

パソコン買ってもらうのに 勉強につかえるから!みたいなゲームしかせんのに


0102 名無しさん 2024/01/06(土) 03:20:39.33 ID:2vnfnk0z0

ああそれなあ80年代だわ
パソ通とか外部に接続しない限りワープロと表計算とデータベース、ゲームの機械だった


0103 名無しさん 2024/01/06(土) 03:25:06.33 ID:voSX2wNm0

内田有紀の年賀状ソフトもサービスサービスが1996年だぞ?2000年とか一太郎○んでそう


0104 名無しさん 2024/01/06(土) 03:27:06.97 ID:jCQ1Yv6I0

2002年に常時接続してる人は相当限られた人だったのは確か
それが黎明期から黎明期だな


0105 名無しさん 2024/01/06(土) 03:28:15.49 ID:G9/xlE0d0

黎明期つったら95年ぐらいじゃないか?
92年~94年ぐらいまでがパソコン通信時代で
Windows95でインターネット関連のソフトがバンドルされるようになって
ようやく広まった記憶
それまで一般家庭にPC普及率10%ぐらいだったのが95年堺に70~80%にはなったはず


0106 名無しさん 2024/01/06(土) 03:31:26.34 ID:gAONOatMd

Windows95発売は
紙袋を配る広告戦術をやってて
Windows95の紙袋を持ったホームレスを
たくさん見かけたのが印象に残ってる


0107 名無しさん 2024/01/06(土) 03:34:50.46 ID:FepxA2UF0


>>106
Xperiaが世界を獲ると信じたかった


0108 名無しさん 2024/01/06(土) 03:37:59.78 ID:/5Wqp+b60


>>106
Yahoo!BBがモデムをばらまき?
更新日:2003年03月28日
https://allabout.co.jp/gm/gc/48208/

「ADSLの無料お試しキャンペーンでーす!」
「無料ですのでお持ち帰り下さーい」
冷たい風がふきすさむ駅前で、Yahoo!BBのマークが入った白いジャンバーを身にまとった3人の男女が、
モデムの入った紙袋を手に、大声を張り上げる……こんな光景はもはや珍しいものではなくなりました。

「Yahoo!BB」拡販部隊(?)の営業活動です。
「Yahoo!BB」のめざましい快進撃は、この拡販活動があってこそだと思われますが、
一方で「モデムのばらまき」という批判も聞かれるようになりました。

この時代思い出した


0109 名無しさん 2024/01/06(土) 03:40:48.68 ID:9g5lm8Nc0

2003年ぐらいだと、celeron搭載ノートが10万超えでまだまだパソコンは高価だった

参考資料 昔のパソコンのお値段

だいぶ昔

そこそこ昔

まあまあ昔(2003年ぐらい)

(ヽ´ん`)「2002年はインターネット黎明期。パソコンがワープロの代わりだと思われてたような時代」  [932029429]\n_1

(ヽ´ん`)「2002年はインターネット黎明期。パソコンがワープロの代わりだと思われてたような時代」  [932029429]\n_2

(ヽ´ん`)「2002年はインターネット黎明期。パソコンがワープロの代わりだと思われてたような時代」  [932029429]\n_3


0110 名無しさん 2024/01/06(土) 03:49:02.06 ID:/5Wqp+b60


>>109
よく考えたら地下鉄サリン事件が1995年で
その前にはもう秋葉のマハーポーシャがPC安いって話題になってたな


0111 名無しさん 2024/01/06(土) 03:49:05.18 ID:MJhiR3yG0

air edgeのカードをPDAに挿してモバイル2chしてたな


0113 名無しさん 2024/01/06(土) 03:58:11.53 ID:chETlB5z0

ちなみにWindows98の時点で完全にPCの時代になったってア○でも察していたそうだ
仕事場での普及状況を見ても同じ


0114 名無しさん 2024/01/06(土) 03:59:04.76 ID:QyGT3YpS0

世界日報が統一教会関連だなんぞはネットのかけらもない80年代にはもう常識だっただろ


0120 名無しさん 2024/01/06(土) 04:06:42.64 ID:KZTbfZrU0


>>114
ほんとに?
設立者は文鮮明だとかみんな知ってたのかな
ほぼ信者以外には読まれてない新聞のはずだが


0115 名無しさん 2024/01/06(土) 04:00:54.16 ID:rpWcNI2G0

ワープロ専用機はPCと住み分けできますなんて各メーカーが主張してたのも90年代中盤までだな
そこからは1年毎の進化が本当に早かった


0119 名無しさん 2024/01/06(土) 04:05:09.92 ID:chETlB5z0


>>115
ワープロ専用機とPC、ガラケとスマホ…デジャヴが何度も起きていて興味深いな😁
次はAIかな?これもきっとアメリカが主導しているAIが覇権を握るのだろうな


0117 名無しさん 2024/01/06(土) 04:02:54.27 ID:5wpCNiFq0

win9598が黎明期でxp(01)の頃は広く普及してた感じじゃね


0118 名無しさん 2024/01/06(土) 04:04:00.87 ID:QyGT3YpS0

ADSL以前は画像が出てくるのが遅すぎてこんなん使い物にならんと何年かネットから離れてたことあったわ


0121 名無しさん 2024/01/06(土) 04:24:55.05 ID:CHK3f6v/0

Win98から2000の間くらいにはPC持ってる人には普通に広まってた
他の一般人はi-modeの台頭といっしょに来た感じ、ねらーみたいなひねくれてた奴らは京ポンとかW-Zero3なイメージ
Win95はbekkoameとかあの辺の黎明期なイメージ


0123 名無しさん 2024/01/06(土) 04:37:43.65 ID:/5Wqp+b60


>>121
(;´д⊂ 京ぽんマダー


0122 名無しさん 2024/01/06(土) 04:31:17.91 ID:M64OlC1D0

ウルティマオンライン稼働が1997年
テレホで徹夜したケンモジも多いだろう


0124 名無しさん 2024/01/06(土) 04:41:25.96 ID:2TF1CrZf0

家庭用ゲームでインターネットに触れられたドリームキャストが1998年
02年じゃ黎明というにはちょっと遅いな


0127 名無しさん 2024/01/06(土) 04:59:39.40 ID:QRXJOXqs0

絵を描く為にMacかwindowsか迷った
エロゲの為にWindowsを選んだ


0128 名無しさん 2024/01/06(土) 05:00:44.22 ID:LvF9Wvco0

日韓W杯のチケット情報がネット上で飛び交ってたんだから、
めちゃくちゃ普及してただろ
それでいきなり前日にイングランド戦のチケット取れたし


0129 名無しさん 2024/01/06(土) 05:02:55.80 ID:9QsDHe0K0

小学生の頃からパパのマックでニフティサーブのゲームのフォーラム見てたけど
自分用の端末買い与えられて2chに辿り着いたのが01から02辺りだわ
みんなで◯◯ヤローウヨってスレがロビーとかラウンジとかにあって常駐してた記憶がある
当時俺みたいなガチのリアル厨房ってわりと居たんだよな


0132 名無しさん 2024/01/06(土) 05:05:04.63 ID:QhurjtEF0

黎明期って90年代中盤ぐらいでしょ
2000年代と言えばネットが大分普及しだしたころ


0133 名無しさん 2024/01/06(土) 05:08:35.59 ID:A1HDD+030

FF11のサービス開始年だぞ
ワープロてw
80年代の話だろそれ


0140 名無しさん 2024/01/06(土) 06:57:30.38 ID:GOLuOF1m0


>>133
そこまで古くないだろ少なくとも1990年の半ば辺りまでは文書作るならワープロ>>>パソコンだった。


0134 名無しさん 2024/01/06(土) 05:19:21.79 ID:DcsILxS00

ネットに触れたのがかなり遅かった無能おっさんが想像で語ってるんだろうな
当時の空気感がわかってないというか知らない
その場のバトルで優位に立ちたくてなんかそれっぽい事言いたくなっちゃうア○


0135 名無しさん 2024/01/06(土) 05:45:05.54 ID:p9Hl8z6r0

テレホで東風荘とかウルティマやってメッセンジャーはICQみたいな時代のあたり
2001年には山奥以外みんなADSLって感じよな


0136 名無しさん 2024/01/06(土) 05:45:53.00 ID:lX7aZEfp0

工学部なら1人1台ノートPCが貸し出されてたよ
エロゲ1個いれたら容量ギリギリくらいのスペックだったけど


0138 名無しさん 2024/01/06(土) 05:57:49.77 ID:sPkBuCKU0

windows98と、xpの起動音が好きすぎる7になって簡素になってがっかりした…


0141 名無しさん 2024/01/06(土) 07:04:05.37 ID:EivoxLkw0

この辺りの1年ってすごいスピードで変化したからな。
なんといってもwin95から始まって漢字ROM要らなくなってからの10年は激動。そして2008年にiphoneが日本にやってきた。ココでもう一度ブーストすんね、個人SNSの普及が加速したわな。
2002は黎明期でなく高速通信(ADSL)がかなり普及しきったタイミングのイメージだな。わけもわからずパソコン買った人が、時々わけもわからずyahoo!を見てるけど、なんに使うの?状態。


0155 名無しさん 2024/01/06(土) 07:29:20.95 ID:EaBJ34+g0


>>141
今の時代イノベーションの進化が緩くなったって言ったらAIとか進化してるだろって言われるんだけど
この時代ってとにかくハードがあっという間に切り替わっていったんだよね
PCのwindowsやofficeとかPHSからガラケーいって定額制の機種が出たり
ゲームでもハードがバンバン切り替わっていった
それを知ってるからソフトしか大きな変化の現在に停滞感を感じるのよね


0142 名無しさん 2024/01/06(土) 07:09:18.60 ID:KQa5GeC70

ワープロだと思われてたのは一太郎がまだMSDOSで動いてた時代だな
2002年はMMORPGがいちばん面白かった時代


0144 名無しさん 2024/01/06(土) 07:15:12.04 ID:zk8X8NLj0

2002年ってもうインターネットみんなやってただろ
黎明期ではないよ


0145 名無しさん 2024/01/06(土) 07:17:12.36 ID:RaqNrCSG0

ADSLによる常時接続が普及し始めた頃やね


0146 名無しさん 2024/01/06(土) 07:17:21.05 ID:GOLuOF1m0

ネットやWindowsが爆発的に普及してきてた90年代後半あたりから凄まじい勢いでワープロは廃れた。
結局それまではパソコンはオタクのものって認識だから一般人や企業はワープロ使ってたから


0147 名無しさん 2024/01/06(土) 07:20:34.77 ID:L924AjgAM

一太郎4事件あたりが境目かな


0148 名無しさん 2024/01/06(土) 07:22:11.79 ID:iSARMxl10

2002ってまあまあ後だろ
あの辺の一年てそこそこ濃いわ
winmx流行り出した頃じゃね?


0149 名無しさん 2024/01/06(土) 07:22:15.12 ID:2EvGfMlV0

ガンガンwinnyでエロ画像落としとったわ


0150 名無しさん 2024/01/06(土) 07:22:45.56 ID:2EvGfMlV0

mxか


0151 名無しさん 2024/01/06(土) 07:23:11.02 ID:qxGu0ysn0

黎明期は
ベッコアメとかリムネットが
出来たあたりだろ


0152 名無しさん 2024/01/06(土) 07:26:50.42 ID:1LXCmzZK0

お前らってネットの歴史にはやたらうるさいよな


0153 名無しさん 2024/01/06(土) 07:27:54.64 ID:r2MS6afY0

認知症モメン


0154 名無しさん 2024/01/06(土) 07:29:02.28 ID:rNE+kkHE0

子供の頃ワープロ機能つきMSXあったけど
起動するたび動くインクカートリッジのことを昔の記憶メディアだと思ってた


0156 名無しさん 2024/01/06(土) 07:30:12.87 ID:limMTBrya

2002ってwinmeもう出てたしflashやらフリゲーがめちゃくちゃ流行ってた時代じゃねーの
かなり一般的に普及し出した時代な気がする


0157 名無しさん 2024/01/06(土) 07:35:45.16 ID:XURyhKgH0

2002年は混迷期


0159 名無しさん 2024/01/06(土) 07:38:25.01 ID:fRLwaM4r0

花柄imacで服屋のポップのデザイン作ってた


0160 名無しさん 2024/01/06(土) 08:54:50.39 ID:t0dH0kY60

こいつデマスレばかりだな


0162 名無しさん 2024/01/06(土) 09:50:56.66 ID:4eoOPOK20

2002年はヤフーBBが街頭でADSLモデム配り(押し付けw)始めた頃だから、
インターネットはそこまで一般には浸透していなかった。
携帯電話もやっと3Gが始まり始めたばかりって感じで、
ネット情報を好きなように得られるような存在ではなかったしな。


0163 名無しさん 2024/01/06(土) 10:51:38.58 ID:dz0TNyBlM


>>162
仮面ライダーでいったら555〜剣、フラッシュが流行ったあたりからネットがそこそこ普及してきたって感じがあるな俺は


0164 名無しさん 2024/01/06(土) 11:41:16.56 ID:DPs9jRKG0

85年和文タイプ
90年ワープロ、使えない人は和文タイプ
95年ワープロ
00年インターネットがワープロをオワコンに

85年ごろはパソコンのほうが普及していて上位のパソコンならワープロとしても使えた
その後ワープロか市民権を得て
『ワープロはパソコンの代わり』となった
90年頃にパソコンはラップトップからノートになり個人用としてのワープロは下火になってWindowsが追い討ちを掛けた。そして逆転が起きて
『パソコンはワープロの代わり』になるからワープロが廃れた


0165 名無しさん 2024/01/06(土) 11:46:20.67 ID:pIxJeJyH0


>>164
和文タイプが85年のわけないだろ1910年代〜70年代だよ


0176 名無しさん 2024/01/06(土) 12:15:04.33 ID:/TI0aUud0


>>164
95年は普通にパソコンもインターネットもある
Windows95の95は95年の意味だよ


0189 名無しさん 2024/01/06(土) 21:09:19.98 ID:ScB5ZtT7


>>164
和文タイプライターがどういう代物なのか、わかってないだろコイツ
欧文タイプと同様に文章を考えながらパチパチ打てるようなものとでも思い込んでそう


0166 名無しさん 2024/01/06(土) 11:50:08.65 ID:Dgl4ev3H0

2002年じゃワープロでネット接続する猛者がイッパイ居た
宇宙えびとか


0167 名無しさん 2024/01/06(土) 11:52:52.34 ID:9qS+jceSM

ソーテックPCとかの時期だから新参が多かった時だな


0168 名無しさん 2024/01/06(土) 11:53:19.58 ID:RP0ygWpl0

PC9801を使ってた頃のパソコンの主用途はワープロだったな
専用機はベクトルフォントだったのに、一太郎はまだドットフォントだったから印字は汚かった


0169 名無しさん 2024/01/06(土) 12:03:13.09 ID:TyP7eUni0

黎明ってのは95−98くらいまでだろ
中盛だわ


0170 名無しさん 2024/01/06(土) 12:05:50.44 ID:pCOnj5J00


>>169
並や大盛は?
小盛とか特盛もあるの?


0171 名無しさん 2024/01/06(土) 12:08:09.23 ID:1LXCmzZK0

パソコンが無かったらお前らの人生もまともだったろうなあ


0172 名無しさん 2024/01/06(土) 12:09:04.72 ID:nfbJNwLn0

ジャパネットでもパソコン売ってた時代なのに
歴史認識がメチャクチャなやついるよな嫌儲


0174 名無しさん 2024/01/06(土) 12:12:41.29 ID:NkfBDkfv0

お前ら日本海溝みてアンダーグラウンド感じてただけやろ


0175 名無しさん 2024/01/06(土) 12:13:37.12 ID:/TI0aUud0

2002年はADSLになって、ヤフーが個人情報流出させて500円配ってた頃だろ


0177 名無しさん 2024/01/06(土) 12:15:32.62 ID:zy2QTGdlH

立憲の壺関与を擁護したい意思があるからこんなトンチンカンな認識になる


0178 名無しさん 2024/01/06(土) 12:17:58.78 ID:/TI0aUud0

2002年なんてiモードもあるしワープロってw


0179 名無しさん 2024/01/06(土) 12:23:54.37 ID:fKC3Xn++0

1999年5月に2chだぞ


0184 名無しさん 2024/01/06(土) 19:38:43.48 ID:zwqQj36U0

2chができたのが2000年。
最初にネット経由で日本人が一体感を覚えたのが2002年。


0186 名無しさん 2024/01/06(土) 20:28:06.97 ID:rpWcNI2G0

リクナビなんて90年代半ばからあったぞ
当時はまだ箱でカタログ送って来てた気もするが


0188 名無しさん 2024/01/06(土) 21:05:08.16 ID:N1sbAIli0

一般家庭へのPC普及率上がってったのはSOTECの10万円PCあたりからかね
2000年のちょい前くらい?
米メーカーではDell、Compaq、HP、GW2kあたりも存在感あったね


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704472476/\n\n\n\n\n

ネット

Posted by oruka