パスワード管理アプリってどうなの?紙で保存するよりいいの?
0001 名無しさん 2024/01/11(木) 12:06:20.35 ID:iF009vga0
金融関連のIDとパスワードは専用アプリでまとめて管理、バックアップも自動で
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02676/120500004/
0002 名無しさん 2024/01/11(木) 12:07:13.72 ID:XK1Dzhil0
0003 名無しさん 2024/01/11(木) 12:07:14.44 ID:mgjoKdry0
0004 名無しさん 2024/01/11(木) 12:07:21.28 ID:zKqcoZsX0
楽だぞ
0144 名無しさん 2024/01/11(木) 13:07:25.72 ID:hYmrA/ic0
パソコンの裏とか見えないとこに貼っとくのがコツだよね!!!
0005 名無しさん 2024/01/11(木) 12:07:32.91 ID:JtcBR6aa0
0046 名無しさん 2024/01/11(木) 12:17:45.02 ID:RzLNMWJ00
キーパス定期
0006 名無しさん 2024/01/11(木) 12:07:35.15 ID:VOBtIKdl0
0010 名無しさん 2024/01/11(木) 12:08:25.61 ID:WHIhGicFH
中学とか出てなさそう
0031 名無しさん 2024/01/11(木) 12:12:49.16 ID:wQnWySg/0
そういう文字は使わない
0038 名無しさん 2024/01/11(木) 12:14:55.45 ID:2gYCmqwg0
フリガナをふっておけ
0071 名無しさん 2024/01/11(木) 12:25:31.25 ID:LMkC/9Vd0
分かりにくい文字を使わない設定にチェックできるアプリがある
0007 名無しさん 2024/01/11(木) 12:07:42.78 ID:WHIhGicFH
0159 名無しさん 2024/01/11(木) 13:23:48.26 ID:ff9WZ9Df0
ですね。
0011 名無しさん 2024/01/11(木) 12:08:26.85 ID:kDYrQQhT0
0012 名無しさん 2024/01/11(木) 12:08:27.03 ID:GypXJd2b0
0013 名無しさん 2024/01/11(木) 12:08:28.93 ID:Twcm3uYC0
0014 名無しさん 2024/01/11(木) 12:09:02.41 ID:QfweFvsT0
0015 名無しさん 2024/01/11(木) 12:09:06.46 ID:tcirDkza0
紙は便利
0016 名無しさん 2024/01/11(木) 12:09:33.51 ID:GqgSzfJVa
0018 名無しさん 2024/01/11(木) 12:09:50.90 ID:qUJkCTfU0
wakigakunkun_5ch
wakigakunkun_line
0024 名無しさん 2024/01/11(木) 12:11:14.16 ID:qUJkCTfU0
これを紙に残すときは脇(5ch)とかでいい
0020 名無しさん 2024/01/11(木) 12:10:23.43 ID:4fE7ZT/f0
書いておけばいいだろ☺
0044 名無しさん 2024/01/11(木) 12:16:47.15 ID:WHIhGicFH
岸田ノートとかええわ
0021 名無しさん 2024/01/11(木) 12:10:30.30 ID:TQz4u4L00
0022 名無しさん 2024/01/11(木) 12:11:02.83 ID:eAPhYgE40
0025 名無しさん 2024/01/11(木) 12:11:28.58 ID:H+zP1Ly9a
0026 名無しさん 2024/01/11(木) 12:11:43.89 ID:ZQa5MHWB0
今まで不正アクセスされたことはない
0165 名無しさん 2024/01/11(木) 13:30:03.20 ID:2n1T7xlN0
俺も
0027 名無しさん 2024/01/11(木) 12:11:48.56 ID:CWA18LdA0
0028 名無しさん 2024/01/11(木) 12:12:04.03 ID:v8QgXOIs0
最重要なのは紙で保管してrけど
0032 名無しさん 2024/01/11(木) 12:12:50.74 ID:fmtPVZCp0
金まで払っちゃったよ😤
0064 名無しさん 2024/01/11(木) 12:22:03.96 ID:S6GRazhM0
めちゃくちゃいいアプリだよ
俺も使ってる
ロシア産なのが気になるけど
0033 名無しさん 2024/01/11(木) 12:13:06.76 ID:EXYoEOJT0
0034 名無しさん 2024/01/11(木) 12:13:07.41 ID:0mX12xVQ0
0035 名無しさん 2024/01/11(木) 12:13:37.20 ID:O1MtQ9U70
0036 名無しさん 2024/01/11(木) 12:14:02.06 ID:wQnWySg/0
0037 名無しさん 2024/01/11(木) 12:14:35.09 ID:3ttbPIYd0
定期的にバックアップもしてる
0040 名無しさん 2024/01/11(木) 12:15:57.47 ID:MCbNfwP8M
0041 名無しさん 2024/01/11(木) 12:16:17.78 ID:XbL+iM260
0043 名無しさん 2024/01/11(木) 12:16:39.77 ID:quVtetyo0
0045 名無しさん 2024/01/11(木) 12:17:17.05 ID:6bEkwUt+0
iPhoneならね😉
0047 名無しさん 2024/01/11(木) 12:17:49.73 ID:Y5O1EC/+0
クラウド ▶ .kdbx
PC(orスマホ) ▶ .key
0048 名無しさん 2024/01/11(木) 12:17:51.88 ID:t+RcEJZX0
これはクラウド上にアップされるので、つまり俺の全アイディーとパスワードは垂れ流し状態
でも今まで困ったことないからこの運用でいいや
0049 名無しさん 2024/01/11(木) 12:18:09.97 ID:WK89iRQBM
ある程度のリスクはあるんだろうね
0089 名無しさん 2024/01/11(木) 12:33:48.63 ID:HuoO80sy0
結構リスクデカいんだよな
iPhoneはPINをショルダーハックされたうえで
実機を奪われると完全に詰むらしい
0050 名無しさん 2024/01/11(木) 12:18:16.22 ID:QfweFvsT0
0053 名無しさん 2024/01/11(木) 12:19:05.44 ID:WHIhGicFH
民間企業でもインストールできないアプリとかあるんだが
0051 名無しさん 2024/01/11(木) 12:18:18.75 ID:djdarLjAM
0052 名無しさん 2024/01/11(木) 12:18:40.37 ID:TeZXjoLZ0
0054 名無しさん 2024/01/11(木) 12:19:15.72 ID:0m8u2T340
それとメモ帳アプリも裏で通信してたりするからそういうの自分で調べてから使えよな
0055 名無しさん 2024/01/11(木) 12:19:20.80 ID:RzLNMWJ00
0078 名無しさん 2024/01/11(木) 12:29:36.62 ID:TQz4u4L00
関係ないけどMacのFilevaultって暗号機能、割とヤバいのでAppleもやんわりなるべく使わないように注意喚起してるの笑える
0120 名無しさん 2024/01/11(木) 12:50:16.87 ID:XIQ1H/7V0
物理に勝るものはない
0056 名無しさん 2024/01/11(木) 12:19:27.92 ID:QfweFvsT0
0059 名無しさん 2024/01/11(木) 12:20:33.42 ID:Y5O1EC/+0
0107 名無しさん 2024/01/11(木) 12:45:13.88 ID:WHIhGicFH
別々に保存してるのに両方漏れないと何で言えるの?
0060 名無しさん 2024/01/11(木) 12:20:42.44 ID:126jxuj4M
0061 名無しさん 2024/01/11(木) 12:21:27.63 ID:lcXU5qod0
0062 名無しさん 2024/01/11(木) 12:21:34.52 ID:JAUYoj9T0
0109 名無しさん 2024/01/11(木) 12:45:51.61 ID:exP44TcD0
わいもIDManager
オフラインで使えるからね
0063 名無しさん 2024/01/11(木) 12:21:46.02 ID:CENmUiq0a
0065 名無しさん 2024/01/11(木) 12:22:06.26 ID:RilwKnxB0
そろそろパスワード管理ツール使わないってのはキツくなってくるぞ
0067 名無しさん 2024/01/11(木) 12:23:24.20 ID:CNzLLF900
0068 名無しさん 2024/01/11(木) 12:23:35.03 ID:EwCbDKkx0
0069 名無しさん 2024/01/11(木) 12:24:53.28 ID:7zcnUZIC0
0070 名無しさん 2024/01/11(木) 12:25:16.04 ID:HNLyiWNk0
0072 名無しさん 2024/01/11(木) 12:26:31.66 ID:DdVVFxMH0
0103 名無しさん 2024/01/11(木) 12:41:57.14 ID:XO+1mjmk0
運用はどうしてるんや?
0075 名無しさん 2024/01/11(木) 12:27:52.87 ID:a6pEGaDj0
0076 名無しさん 2024/01/11(木) 12:28:08.95 ID:dcdW6jJwr
どっちかポシャっても片方は生き残るやろ
0077 名無しさん 2024/01/11(木) 12:29:19.07 ID:ZIhXI41rM
0079 名無しさん 2024/01/11(木) 12:29:41.55 ID:OFc1F5Te0
0080 名無しさん 2024/01/11(木) 12:30:43.90 ID:Y5O1EC/+0
(ヽ´ん`)今ここで俺がKeePassのデータベースファイルアップロードしてもお前らは中身を見ることはできない
(ヽ´ん`)やらないけど…
0082 名無しさん 2024/01/11(木) 12:32:05.89 ID:P2R5BOLG0
0084 名無しさん 2024/01/11(木) 12:32:19.24 ID:XwaicS6h0
結局アナログが市場なんだわ
0088 名無しさん 2024/01/11(木) 12:33:28.86 ID:y3g7waJY0
アナログとは?もちろんパスワードは掛けてるんだよね?
0085 名無しさん 2024/01/11(木) 12:33:11.30 ID:rQZJ1y1T0
0086 名無しさん 2024/01/11(木) 12:33:22.13 ID:geLGGAcm0
0087 名無しさん 2024/01/11(木) 12:33:26.49 ID:FIieqX3C0
0091 名無しさん 2024/01/11(木) 12:33:55.09 ID:/3z1LGVn0
bitwardenも脆弱性からのリスクの報告結構有るし
0092 名無しさん 2024/01/11(木) 12:34:27.61 ID:joRQMjc50
思い出せん
0093 名無しさん 2024/01/11(木) 12:35:31.75 ID:qdqRN50O0
なんも信用できん
0094 名無しさん 2024/01/11(木) 12:36:46.95 ID:LprDPYmsr
0095 名無しさん 2024/01/11(木) 12:39:21.29 ID:rXcv5TQ00
0096 名無しさん 2024/01/11(木) 12:39:44.14 ID:ytru/5Xa0
パスワードのメモはロックしてるから大丈夫やろ
0097 名無しさん 2024/01/11(木) 12:40:24.66 ID:BJYOTRkYr
20年前に契約してたプロバイダとかUOのアカとパスなんかは今でも思い出せるのに
0099 名無しさん 2024/01/11(木) 12:40:37.54 ID:+h0FvO0f0
0100 名無しさん 2024/01/11(木) 12:40:43.20 ID:vPWc7nvR0
0101 名無しさん 2024/01/11(木) 12:40:49.77 ID:XO+1mjmk0
クラウドからの流出が怖いならキーファイル組み合わせておけばええ
0122 名無しさん 2024/01/11(木) 12:50:33.31 ID:y3g7waJY0
わざわざクラウドに置かなくても
ローカルのFTPサーバーにおいてたまにSynchronizeするくらいでもいいよ
0104 名無しさん 2024/01/11(木) 12:42:43.45 ID:wY56MrVZ0
漏れてもリスクコントロールできる奴だけ信頼できる任意のオンラインストレージでも使って
端末間で共有すれば良い
0105 名無しさん 2024/01/11(木) 12:43:42.45 ID:bZkZGYO+H
0108 名無しさん 2024/01/11(木) 12:45:22.92 ID:ytru/5Xa0
プーチンか
アップルウォッチ装着中に心拍止まったら指定時間後にiPhone自動リセットとかはそのうちあるかもしれない
0111 名無しさん 2024/01/11(木) 12:47:01.67 ID:2fR63mABM
昔自分でそういう仕組み作って生きてるときに誤爆してデータ全部無くして虚無ったねらーた居たような
0106 名無しさん 2024/01/11(木) 12:45:08.10 ID:Apx041RR0
0112 名無しさん 2024/01/11(木) 12:47:14.67 ID:8f+4LtCI0
0114 名無しさん 2024/01/11(木) 12:48:11.42 ID:esIWGes20
0115 名無しさん 2024/01/11(木) 12:48:47.50 ID:WHIhGicFH
0117 名無しさん 2024/01/11(木) 12:49:30.25 ID:XIQ1H/7V0
0119 名無しさん 2024/01/11(木) 12:50:10.24 ID:BN85Dd5b0
数万件の暗号化されたパスワードなんて復元できないしょ
0121 名無しさん 2024/01/11(木) 12:50:30.19 ID:fNKxj3EI0
0123 名無しさん 2024/01/11(木) 12:51:18.56 ID:WHIhGicFH
民間企業の言う事は無条件に信じてないか
0126 名無しさん 2024/01/11(木) 12:52:51.63 ID:6lGpHbee0
民間の方がどう考えても安心だろ
三権分立してないこの国では、国を裁く奴が居ないしな
0139 名無しさん 2024/01/11(木) 13:02:08.82 ID:hnfYb9WV0
ローカルで管理するだけなんで信用もくそもない
0125 名無しさん 2024/01/11(木) 12:51:47.43 ID:YlkLO1+U0
アプリと併用
0130 名無しさん 2024/01/11(木) 12:55:08.96 ID:wt4H8jIa0
0131 名無しさん 2024/01/11(木) 12:55:39.27 ID:ytru/5Xa0
0132 名無しさん 2024/01/11(木) 12:55:45.25 ID:DjmRSSRp0
0134 名無しさん 2024/01/11(木) 12:57:44.37 ID:1I957cZga
0137 名無しさん 2024/01/11(木) 13:00:56.68 ID:HBDmAJ9N0
0138 名無しさん 2024/01/11(木) 13:01:17.85 ID:LWZJyE8X0
0140 名無しさん 2024/01/11(木) 13:03:59.32 ID:oyZse1x60
0141 名無しさん 2024/01/11(木) 13:04:15.46 ID:13DXjXoz0
紙はやっぱ必須
0142 名無しさん 2024/01/11(木) 13:05:45.96 ID:ytru/5Xa0
しかも過去3回で使用したやつは不可とか混乱するでこんなん
0146 名無しさん 2024/01/11(木) 13:09:32.13 ID:vBd7lAmr0
0147 名無しさん 2024/01/11(木) 13:09:45.39 ID:ppdPowGI0
忘れたら再発行で
0148 名無しさん 2024/01/11(木) 13:10:33.84 ID:/a3Xb6/x0
0150 名無しさん 2024/01/11(木) 13:10:53.30 ID:MMeCcgJA0
0151 名無しさん 2024/01/11(木) 13:11:00.81 ID:K8QZjGXCd
ソフトウェア無しで20桁を100種とか管理できんの?
0154 名無しさん 2024/01/11(木) 13:17:45.45 ID:FtuivYwU0
楽勝だろ
まずベースになる長い文字列を作って、あとはサイト名をくっつけたパスワードを設定すればいい
0152 名無しさん 2024/01/11(木) 13:13:46.51 ID:iu0KQ+W40
0157 名無しさん 2024/01/11(木) 13:20:05.59 ID:4xJTkups0
俺もそういう考え
得意分野以外は長いものに巻かれるスタイルでいいわと
0153 名無しさん 2024/01/11(木) 13:17:13.50 ID:zKqcoZsX0
0158 名無しさん 2024/01/11(木) 13:21:08.53 ID:ytru/5Xa0
iPhoneに集約させて故人アカウント設定しときゃええかな
0155 名無しさん 2024/01/11(木) 13:19:15.59 ID:uunX/lYd0
サイトのアドレスが保存してある情報と少し違うのか知らんが
サイトにアクセスした時に機能しない時があると詰んじゃうのがね…
0156 名無しさん 2024/01/11(木) 13:19:34.59 ID:/N1gmuyI0
正直何処もセキュリティ面のリスクはあるからなぁ
0160 名無しさん 2024/01/11(木) 13:24:58.33 ID:0jGwS9e+M
0161 名無しさん 2024/01/11(木) 13:25:57.82 ID:iCJ78OrL0
指の動きでしか覚えてない
0162 名無しさん 2024/01/11(木) 13:26:36.40 ID:RnRo+N9o0
ワイは古い人間やから
数字とアルファベットでくじ作って
くじ引きでランダムに出たやつをパスワードにしてるわ
紙に書いてるから外でパスワードいるようになったら詰んでる
0163 名無しさん 2024/01/11(木) 13:28:23.93 ID:gc2EOeq50
パスワード管理ソフトが○語になる世界が早く訪れますように
0164 名無しさん 2024/01/11(木) 13:29:47.31 ID:z+mAZoIU0
0167 名無しさん 2024/01/11(木) 13:31:35.22 ID:MMeCcgJA0
おkGoogleって言うだけでパスワード(電話番号)出てくるよ
0168 名無しさん 2024/01/11(木) 13:32:26.92 ID:OBOATplS0
もちろん両サイドの文字はフェイクとする
0169 名無しさん 2024/01/11(木) 13:33:40.37 ID:CNzLLF90r
環境問わずログインしてる限り呼び出してくれるから手放せない
0170 名無しさん 2024/01/11(木) 13:34:18.39 ID:MMeCcgJA0
0171 名無しさん 2024/01/11(木) 13:37:41.17 ID:O/FPyVMar
NSAの追跡を避けるためにメールサービスと通販サイトのアカウントを1対1対応にして
通販は閲覧・お気に入り管理専用と購入専用で分けてるのが原因だとわかってる
わかってるがこれで問題が起きてないから今更変えられない
0173 名無しさん 2024/01/11(木) 13:44:01.76 ID:6lGpHbee0
一周回って全員がノーダメになるよな
0174 名無しさん 2024/01/11(木) 13:45:02.40 ID:Bc7YAnIn0
0175 名無しさん 2024/01/11(木) 13:45:18.07 ID:6lGpHbee0
0176 名無しさん 2024/01/11(木) 13:55:54.65 ID:Fl/LOSF/0
パスワード作成時考える手間が省けた
0177 名無しさん 2024/01/11(木) 14:02:16.78 ID:NCGqQoNe0
0178 名無しさん 2024/01/11(木) 14:03:18.66 ID:Tou5V3L50
0180 名無しさん 2024/01/11(木) 14:13:30.92 ID:ea9/oCxU0
0181 名無しさん 2024/01/11(木) 14:13:35.67 ID:K8QZjGXCd
ファイルはクラウド、pcタブレットスマホにキー置いて共有
0182 名無しさん 2024/01/11(木) 14:22:33.42 ID:7zIDFi+A0
0183 名無しさん 2024/01/11(木) 14:22:51.33 ID:3SsRf3K00
けど大文字使えませんとか12文字までしか登録できませんみたいなア○みたいなサイトが未だにあってイラつく
0186 名無しさん 2024/01/11(木) 15:49:42.75 ID:G9PgjH2J0
0189 名無しさん 2024/01/11(木) 16:25:54.91 ID:GiEwKSff0
スマホだけ使ってる訳じゃないし
0190 名無しさん 2024/01/11(木) 16:26:53.11 ID:Gz/JciWOM
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/489629.html
> まずは、パスワード管理ソフトです。こちらはその一つ、KeePassXCという無料のソフトです。画面はパソコン用ですが、スマートフォン用の同じようなアプリもあります。
0191 名無しさん 2024/01/11(木) 16:28:40.25 ID:DAZR5ZyE0
松本人志を性教育MCにしようとしたNHKさん!?
0192 名無しさん 2024/01/11(木) 16:30:06.51 ID:foRgQyC90
0194 名無しさん 2024/01/11(木) 17:25:34.03 ID:O6aY+jOq0
0195 名無しさん 2024/01/11(木) 17:44:10.42 ID:Yy9YK2Jd0
0196 名無しさん 2024/01/11(木) 17:48:54.73 ID:5TkJeSTI0
スマホアプリ版keepass touchはパスの素をアプリ内で管理しスタンドアローンで使える。
0197 名無しさん 2024/01/11(木) 18:03:37.34 ID:+cbwXlq5M
0198 名無しさん 2024/01/11(木) 18:09:55.71 ID:WGXrNxWj0
お前何使って5chしてんの?人の作ったアプリじゃねえの?
0201 名無しさん 2024/01/11(木) 19:38:00.96 ID:C13Wm0au0
まあ大丈夫だろ
0202 名無しさん 2024/01/11(木) 19:41:45.71 ID:+7+DoAL5a
いろいろな媒体にバックアップを3つほどしている
0203 名無しさん 2024/01/11(木) 20:11:50.39 ID:yH30skYN0
チンポジタッチ
0204 名無しさん 2024/01/11(木) 21:11:23.24 ID:8JyKNVKf0
○なば諸共
0205 名無しさん 2024/01/12(金) 03:34:36.85 ID:qVbdG4jK0
0206 名無しさん 2024/01/12(金) 07:11:56.31 ID:t+JdMckD6
オフラインで消失のリスクとオンラインで流出のリスクで
後者の方がマシかもしれないという結論に至った
0207 名無しさん 2024/01/12(金) 07:16:06.85 ID:4FtAMH1z0
でろよボケ
記憶させた意味ねーじゃねーか
0208 名無しさん 2024/01/12(金) 07:26:27.98 ID:M6GzrsedM
クラウドもハッキングされたら同様の状態になる可能性がある
難しいところやね
0209 名無しさん 2024/01/12(金) 07:45:28.39 ID:8SH0PN6c0
0210 名無しさん 2024/01/12(金) 07:51:09.87 ID:/P6JXWVx0
まあいっか
0211 名無しさん 2024/01/12(金) 07:59:51.19 ID:bOmdNAKj0
紙なら金庫いれなきゃまずいんだけど
そこまでやるとパス更新が大変
数百に及ぶアカウントを各々管理するのも
紙では無理
アプリしかない現代の状況
ただ、与えられるサービスに依存するのではなく
自分でファイル作って自分で好きなクラウドにおいて自由に使う
これが出来るのがkeepassだからここで妙に推される
必要なのは対抗馬
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません