☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

「ゆうちょダイレクト」マジでこれ開発設計してるやつ本気で死んでほしいんだが

0217 名無しさん 2024/01/10(水) 00:53:11.12 ID:pfk/t9hS0

トークンだっけあれ買うと楽なんじゃないの電卓みたいなやつ


0220 名無しさん 2024/01/10(水) 00:54:01.82 ID:DrtyadsI0


>>217
無くすぞ


0218 名無しさん 2024/01/10(水) 00:53:41.65 ID:rYPJfXfA0

ここ以上に○ミなのがJAネットバンク


0219 名無しさん 2024/01/10(水) 00:53:54.62 ID:rfjhXGTv0

ゆうちょはATMで手数料取るようになって終わったわ。
同じゆうちょのATMでも局のと外のあるのでは扱いが違うとか終わってる。


0222 名無しさん 2024/01/10(水) 00:54:40.73 ID:Hf7Mp/1Y0

小泉の二大置き土産といえば
郵政民営化と安倍晋三だからな
評価なんて後になってみないと分からんもんだ


0223 名無しさん 2024/01/10(水) 00:54:50.54 ID:OH7bvGaC0

昔は局員呼んで通帳とハンコ預けりゃ良かったのにな


0224 名無しさん 2024/01/10(水) 00:55:20.47 ID:sgLTQhMT0

ゆうちょダイレクトとかいうガチの○ミ


0225 名無しさん 2024/01/10(水) 00:55:21.99 ID:y/yZR9nO0

トークン ゆうちょ認証アプリ

概要
一度しか使えないパスワード(ワンタイムパスワード)を生成する機器
スマートフォンの本人認証専用アプリ

ご利用方法
ゆうちょダイレクトから申し込み、トークン到着後、利用登録

1,650円(税込)

※再発行(紛失・故障・電池切れ等)の際も、
1,650円(税込)の料金がかかります。


0240 名無しさん 2024/01/10(水) 01:09:09.45 ID:f8tN3b6H0


>>225
今トークンって有料なんか


0249 名無しさん 2024/01/10(水) 01:31:24.02 ID:gqJZAHIi0


>>225
有料て笑


0226 名無しさん 2024/01/10(水) 00:55:46.68 ID:3IvHyNYd0

ロックされて解除するには窓口来いってなったわ
それ以来使ってない


0227 名無しさん 2024/01/10(水) 00:55:47.23 ID:qwvFTtd9H

大手銀行しか対応してない所からでも最近は認証サクサクで使いやすい>SMBC


0228 名無しさん 2024/01/10(水) 00:56:58.62 ID:mC5/jcjHr

とりあえず生体認証あるところは楽


0229 名無しさん 2024/01/10(水) 00:57:11.85 ID:yY0F1ixc0

楽天銀行はスマホATMを採用してほしい
銀行のカード持ち歩くの面倒なのでコンビニのATMにQRコードかざすだけで下ろせるようにしてほしい
経営やばいから新しい事無理かもしれんけどPayPay銀行ですらやってる事なのでできるようにしてくれ


0231 名無しさん 2024/01/10(水) 00:59:07.97 ID:FV35F+rg0

PCからだが困った事はない
俺がおかしいのか?


0234 名無しさん 2024/01/10(水) 01:03:25.99 ID:oYH+EsJm0


>>231
PCの話はしてない


0232 名無しさん 2024/01/10(水) 01:00:45.88 ID:DrtyadsI0

セブン銀行は気になりますわね


0236 名無しさん 2024/01/10(水) 01:06:29.10 ID:v0MT/mQGa

UIは洗練されてないけど
別に困るようなもんじゃないだろ

ログインは認証アプリから指紋認証で普通に入れるし


0237 名無しさん 2024/01/10(水) 01:08:14.51 ID:Uy1v+Pdy0

意味のない認証だよ


0239 名無しさん 2024/01/10(水) 01:08:49.78 ID:+lmWpvtp0

ガチの○ミだから全額おろしたよ
ネットじゃらち空かなかったから通帳つかったわ


0242 名無しさん 2024/01/10(水) 01:10:05.63

「来週また来て下さい」


0243 名無しさん 2024/01/10(水) 01:13:35.98 ID:iOmYzqlq0

郵便局みたいなほぼ官営の組織にUIとか期待するほうがおかしい
役所が形だけのIT化パフォーマンスのためだけに無駄金使って誰も使わない○ミシステム生み出して自己満足するのはいつものこと


0244 名無しさん 2024/01/10(水) 01:17:57.46 ID:yY0F1ixc0

d払いはいざ使おうとするとアプリアプデしないと使えませんって出て払えないこと多数
ログインしないと使えませんも頻繁に出てログインするにはパスワード入れされられてメールの認証コード入れないとできない
店で支払いしたい時にそんな事できるかよ


0246 名無しさん 2024/01/10(水) 01:26:38.67 ID:DrtyadsI0

はよ7万こいや


0247 名無しさん 2024/01/10(水) 01:27:34.28 ID:Pds9/1+d0

すき家だか松屋で牛丼並注文するのに券売機何回タップさせるんだよ
と言われて改善すると言ってたが、こういう銀行アプリはユーザーの声聞いているのかい?


0248 名無しさん 2024/01/10(水) 01:29:47.40 ID:sA14z1Md0

ゆうパック関連
・日本郵便アプリ
・郵便局アプリ
・スマホ割アプリ

ゆうちょ関連
・ゆうちょ通帳アプリ
・ゆうちょ認証アプリ

ひとつにまとめろよ


0250 名無しさん 2024/01/10(水) 01:33:59.11 ID:l8/xlVGm0

firefoxだと入れないんだよな
edge使ったら入れる


0251 名無しさん 2024/01/10(水) 01:35:51.61 ID:uNlgg4s30

これには俺も同意
これ突破したら国家資格取得でも良いレベル


0252 名無しさん 2024/01/10(水) 01:37:05.38 ID:Q7vKVHa40

みずほの振込暗証番号の入力がやばくて
ようやくスマホアプリ対応になったと思ったら
アプリを経由して同じ昭和のパズルをやらせるという
まじでこれにok出す会議現場とか見てみたいわ


0253 名無しさん 2024/01/10(水) 01:40:55.44 ID:x8jfUKta0

本当これ
住信SB iもこんな感じになって諦めた
ソニー銀行とかPayPay銀行は快適なのになぜなんだぜ?


0255 名無しさん 2024/01/10(水) 01:58:50.11 ID:y10cLh9q0

いつのまにかアプリで認証しないと送金できなくなってたんだが
NFC付きの端末使ってなくて詰んだわ
ATMで50万ずつ別の銀行に移し替えるしかないのか


0256 名無しさん 2024/01/10(水) 02:02:45.85 ID:G/IqSru20


>>255
これ
窓口で本人確認できないのって問い合わせしたら無理です、と流石にビックリしたわお年寄りとかどうするんだろうね
俺は諦めてxiaomiからNFCがあるpixelに移ったわ設計者がア○すぎる


0257 名無しさん 2024/01/10(水) 02:03:59.85 ID:ryNJBrrr0

ゆうちょは時間外手数料取るようになって引っ込めた
もう使ってない


0259 名無しさん 2024/01/10(水) 02:15:46.32 ID:+OS9saLf0

ダイレクトは諦めてゆうちょ銀行アプリにした俺の使用範囲ならコレで十分


0260 名無しさん 2024/01/10(水) 02:17:04.15 ID:ENXNjtmR0

あれわざとだろ
実際に運用できてるやついるか?w
まじで送金までたどり着けない


0261 名無しさん 2024/01/10(水) 02:18:14.78 ID:ENXNjtmR0

なんで昔はWEBでできたことが今できないんだよ


0262 名無しさん 2024/01/10(水) 02:21:23.38 ID:c/5KNRnA0


>>261
セキュリティコンサルタントみたいな奴らが役所や準役所みたいな組織に取りついて過剰なセキュリティ対策させてごっそり税金掠め取ってる
だから役所関係のWebサービスは総じて○ミになる


0263 名無しさん 2024/01/10(水) 02:26:54.50 ID:WtsanjDF0

ゆうちょは何年か前のセキュリティ騒動時に見切りをつけたわ
こいつらにはまともなシステム開発や運用はできないと思って


0264 名無しさん 2024/01/10(水) 02:29:20.36 ID:jtzSJGQS0

JRのえきネットも使い勝手が酷すぎる


0265 名無しさん 2024/01/10(水) 02:30:10.85 ID:sH/Ivz0c0

めっちゃ分かるわ
メールのワンタイムパスワード使えなくなったから仕方なくアプリ入れてたそれと同じ現象に見舞われた


0266 名無しさん 2024/01/10(水) 02:30:16.54 ID:ENXNjtmR0

あまりにもやる気がないよ
どうやったらあそこまで使いにくいアプリ作れるんだよ
狙っても無理だわ


0267 名無しさん 2024/01/10(水) 02:30:44.58 ID:BjMv3jU00

わかる
スマホぶっ壊れてなんか引き継ぎできない


0268 名無しさん 2024/01/10(水) 02:34:34.22 ID:p46X4vue0

ゆうちょなんて使うなよ


0269 名無しさん 2024/01/10(水) 02:40:47.22 ID:1xM5/Ttu0

やっとログインできたー

2ヶ月前の履歴も見れない……


0270 名無しさん 2024/01/10(水) 02:48:39.63 ID:yQjSOkJBd

分かるわ
あと三井住友の保険系列である
絵合わせ認証
クロムでやると高確率で弾かれる


0271 名無しさん 2024/01/10(水) 02:53:08.71 ID:67Rv7+OH0

三井住友一択やわ
全部スマホでできるしゴールドで7%還元されるしこれ以外使う意味あるか?


0272 名無しさん 2024/01/10(水) 02:56:47.09 ID:WRXBUBZp0

昔は使いやすかったよ
最近どこの銀行も認証厳しくなって駄目


0273 名無しさん 2024/01/10(水) 02:57:45.39 ID:n45XNmbs0

ゆうちょはほとんど使わなくなったな
金入ってないから給付金とかの受取とか振込指定された時に使うくらい


0278 名無しさん 2024/01/10(水) 03:11:39.70 ID:PO7UTEcg0

田舎でも地方でも都会でも都内でも住信SBIが最強と答えは出ている。
問題はそのサブ。住信SBIを補完するネットバンクとリアル店舗あるメガバンのネットバンク機能が問題なんだよ。


0372 名無しさん 2024/01/10(水) 08:16:25.05 ID:3MuNnmi80


>>278
店舗いるか?
SBIの自動振替機能で、メガバンの給振り口座から転送してるけど


0279 名無しさん 2024/01/10(水) 03:13:12.03 ID:i8Ws4szC0

ゆうちょダイレクトプラス入ってたけど全額出金したわ
ゆうちょが使い易いなんて盲信だった


0280 名無しさん 2024/01/10(水) 03:15:44.16 ID:zb1XGO1C0

もう田舎はゆうちょとかこだわる必要ないしな
ハッキリ言って意味のない銀行だよ


0281 名無しさん 2024/01/10(水) 03:20:30.23 ID:/Ig5VyQE0

毎月使ってるが


0282 名無しさん 2024/01/10(水) 03:20:42.73 ID:ENXNjtmR0

ゆうちょ銀行はもう歴史的に役割を失ってるよな
あまりにでかすぎる貯金箱だな
竹中氏はこの貯金箱をつかって投資にでもしたかったのか
今でも貸出は預金に対して渋いけどな


0393 名無しさん 2024/01/10(水) 12:03:52.16 ID:oYH+EsJm0


>>282
あまりにでかすぎる貯金箱

上手い!!


0283 名無しさん 2024/01/10(水) 03:25:37.06 ID:8Hi1rIrt0

これで使わなくなったわ
三井住友銀行と住信sbiが使いやすい


0284 名無しさん 2024/01/10(水) 03:27:00.33 ID:Y5cuoDyH0

郵便局員が貯金するための銀行だし💰


0286 名無しさん 2024/01/10(水) 03:31:07.94 ID:+NeJD3CE0

20年くらいログインしてないな


0287 名無しさん 2024/01/10(水) 03:36:37.56 ID:zy6YhTZa0

アプリも久々に起動したらいつの間にかサービス終わってて笑ったわ
○ミ過ぎるだろ


0288 名無しさん 2024/01/10(水) 03:40:52.34 ID:p7GTqWLQ0

指紋一つでログインできるようにはなったけど
クレカ作ろうと口座振替しようとしたのに何故か出来ない


0289 名無しさん 2024/01/10(水) 03:41:29.85 ID:kXOgOh0Q0

このまで無能がよく集まったなと郵貯に関わるたびに実感するわ。


0290 名無しさん 2024/01/10(水) 03:44:42.20 ID:IARmTi+f0

ゆうちょ銀行もってないけど、口座の情報入れたり入力したりするフォーマットでゆうちょ銀行だけなんか桁数違うけどなんでそんなこと許されてんの?
統一させろよ


0292 名無しさん 2024/01/10(水) 03:50:47.24 ID:VnyCnMmO0

ゆうちょは使ったことが無いんだがそんなに酷いのか
みずほのアプリも登録時はマジで酷かったよ
ネットバンク用のアカウント作る為だけのアプリというものを入れさせられて
そこまではまあいいんだが
そのアプリで免許証の写真を撮るように要求される
いろんな角度からいろんな大きさで写真を撮らされるんだが
画面上に表示されるガイドから被写体の免許証が1ミリでもずれてるとやり直しになる
あのな。スマホをどの角度にして免許証をどの角度にして
免許証とスマホの距離を何ミリにしたらいいのか
画面上の菱形を見ただけでわかるわけ無いだろ
なんでそれでミリ単位の精度を要求されるわけ?頭おかしいんじゃないのか
結局その写真撮るのに一時間は掛かったわ

アカウント作成後は顔認証だけでログインできるしパスワードなんてそもそも存在しないから
そこはいいんだけどね


0293 名無しさん 2024/01/10(水) 03:53:30.85 ID:8kYyi0Jx0

仕事を作るを地でいってる


0294 名無しさん 2024/01/10(水) 03:53:40.44 ID:fBRWvVnqa

ハッ
もしかして、操作を面倒にして、ジジババが金降ろせずに亡くなって金ガメれてウマーってこと?
さすがにそれはない?


0300 名無しさん 2024/01/10(水) 04:30:45.22 ID:+NeJD3CE0


>>294
金ならATMで引き出せばいいだけだしね


0295 名無しさん 2024/01/10(水) 04:11:24.07 ID:9BDRufA50

chromeが覚えられないように口座番号を3分割してるのはア○やとは思う
スマホはギリギリ許せるレベル二つのアプリが必要なの意味がわからんけど


0296 名無しさん 2024/01/10(水) 04:16:02.28 ID:NR8lmzLm0

残高の確認する事にしか使ってないから別に不満に思った事ないけどそんなに○ミなのか


0297 名無しさん 2024/01/10(水) 04:20:16.98 ID:+bzrItzo0

ハッキングが怖いな


0302 名無しさん 2024/01/10(水) 04:42:23.76 ID:r8NXhPD00

トークンに振込先の口座番号入力強制されるのまじで面倒


0303 名無しさん 2024/01/10(水) 04:45:26.55 ID:3m832Ny4H

そのわりにはガバセキュリティだからな


0304 名無しさん 2024/01/10(水) 04:54:33.90 ID:lIK/vokG0

手持ちの中だとソニー銀行が断トツで使いやすい広告もないし
楽天銀行もログイン早くてUIもまあまあ
住信SBIと三井住友はログイン遅いしすぐウェブに飛ぶしイマイチ


0335 名無しさん 2024/01/10(水) 06:41:59.85 ID:fJWmK8DL0


>>304
スマホアプリの住信SBIから開くと
中々繋がらんのは何でだ
消してもう一回するとすんなり入れたりする


0308 名無しさん 2024/01/10(水) 05:32:35.03 ID:yW6tfwGB0

ATMで小銭処理が有料になったので
お役御免ですわ


0309 名無しさん 2024/01/10(水) 05:37:13.67 ID:bci0W9rod

ゆうちょペイも酷い。
後発なのにペイペイの足元にも及ばない出来。


0310 名無しさん 2024/01/10(水) 05:38:54.87 ID:wRnkGkwo0

イマドキネット銀行ですわ


0312 名無しさん 2024/01/10(水) 05:47:22.90 ID:+kjyYHLA0

引き落としとか紐付けされてるのを簡単にそっくり移行できるならゆうちょなんて潰れるでしょ?


0313 名無しさん 2024/01/10(水) 05:48:07.50 ID:AnbKoH3j0

ゆうちょって田舎の人が使ってるイメージ


0314 名無しさん 2024/01/10(水) 05:56:05.13 ID:7Jt4BV080

暗証番号は誕生日そのままの4桁
40年前に決めて以来変えてない


0315 名無しさん 2024/01/10(水) 06:02:48.23 ID:jOh8SvfB0

まだ、頑張ってる感、あるから見守っていきたい

これは無理。。。と思ったのは

全力飯。かつやの公式アプリ

ぐらいかな

全力飯。かつや


0316 名無しさん 2024/01/10(水) 06:05:21.96 ID:v+ypsG+e0

ゆうちょダイレクトって
ゆうちょ通帳アプリとゆうちょ認証アプリに切り替わってなかったか?
ゆうちょ通帳アプリ簡単でええぞ


0317 名無しさん 2024/01/10(水) 06:06:07.34 ID:6w9EHaoa0

ろうきんとSBI新生が最強


0318 名無しさん 2024/01/10(水) 06:06:18.54 ID:VHHHhcVq0

そんな貴方に楽天銀行
ネット専用銀行だから比較的使いやすい


0321 名無しさん 2024/01/10(水) 06:08:51.25 ID:LbhQAVDN0


>>318
数年前口座凍結騒ぎあったやん
楽天メインはねえわ危なっかしい


0320 名無しさん 2024/01/10(水) 06:07:27.16 ID:VHHHhcVq0

ゆうちょにサービスを期待するのが間違い
ここはサブ口座として使うべき
メイン口座は他の銀行にすれ


0323 名無しさん 2024/01/10(水) 06:10:54.77 ID:jOh8SvfB0


>>320
ほかも隙あらば生体認証クリアされてたりするょ

倍返しするとことか


0322 名無しさん 2024/01/10(水) 06:09:54.23 ID:NWr45KOB0

日本人はこんなシステムすらまともに作れないの悲しいな


0325 名無しさん 2024/01/10(水) 06:12:36.42 ID:8poiBlnw0

イオンも使いづらい
関係ないけどWAONポイントとWAONPOINT分けたやつア○だろ


0326 名無しさん 2024/01/10(水) 06:13:30.42 ID:yoD0pL+50

今のパソコン壊れたらログインできる自信ない
パスワード紙にメモっとくかな(´灬`)


0329 名無しさん 2024/01/10(水) 06:22:52.74 ID:yoD0pL+50

歳とると口座作れなくなるらしいから若いうちに作っといた方がええぞ


0330 名無しさん 2024/01/10(水) 06:29:14.38 ID:GPYJhv4uM

アプリいれたらええねん


0333 名無しさん 2024/01/10(水) 06:37:43.54 ID:/PRoGWiZ0

他の銀行に比べて○ミなのは確か


0334 名無しさん 2024/01/10(水) 06:37:55.27 ID:fJWmK8DL0

スマホで口座など作るときの
顔認証がどこも中々通らん
マイナカードでえらい目にあった
最近は行政認証みたいなので
マイナカードをアップするだけでおkになったけどね

郵政は年賀状のチラシに郵便局アプリ使ったらゆうパックが割引されるとかでアプリ入れたが通信できないとか
わけわからん表示が出て使えん
使えんのにチラシ入れるな!


0373 名無しさん 2024/01/10(水) 08:18:47.06 ID:3MuNnmi80


>>334
これ
りそなで株主優待受け取るために口座作ったけど、アプリの顔認証通らなかった
書面認証に苦情書いたら、お詫びの電話かかってきたわ
「この苦情、多くいただいてるんです」だって


0336 名無しさん 2024/01/10(水) 06:44:02.62 ID:fJWmK8DL0

最近二段階認証とかやりだして
SMSやメールアドレス宛に数字送るからそれを入れろとメンドイ
SMSならまだしもメールアドレスに送って来るな


0338 名無しさん 2024/01/10(水) 06:47:32.54 ID:fJWmK8DL0

クレカなどのログインもそうだが
自動ログインできずIDやパスワードを都度入れ直すシステムも何とかせい


0339 名無しさん 2024/01/10(水) 06:51:17.05 ID:cLJ79POM0

中抜きsierに丸投げしてるからな


0340 名無しさん 2024/01/10(水) 06:55:12.49 ID:/fXJy7sl0

楽天銀行は使い勝手いいぞ
ゆうちょで いつまで消耗してるんだ?w


0341 名無しさん 2024/01/10(水) 06:58:18.15 ID:1e4h6seq0

キャッシュカードと通帳持ってなくてもアプリでATMから金おろせるの?


0342 名無しさん 2024/01/10(水) 06:59:17.97 ID:WX5Bxdsw0

使いにくいから使わなくなった
あと郵便配達員はサイン必要な郵便を直ぐに持ち帰るんじゃねえ
民営化して何年にもなるが何をやらせてもダメな組織になったな


0351 名無しさん 2024/01/10(水) 07:28:05.30 ID:K89QOWNV0


>>342
置いて行けって話?
サイン必要ならそもそも無理だし、表札明記と鍵付き宅配ボックスくらいは用意してるよな?
じゃなきゃダメなのはお前だわ


0343 名無しさん 2024/01/10(水) 06:59:52.72 ID:M9GfyNgEH

指紋ID認証とか使えない面倒いシステムまだやってんのか


0344 名無しさん 2024/01/10(水) 07:00:10.74 ID:mA/A7fAY0

ゆうちょ担当の要求仕様通りに要件定義して設計しただけだろ
無能なのはゆうちょ担当


0345 名無しさん 2024/01/10(水) 07:00:55.55 ID:mA/A7fAY0

楽天銀行使いやすくてええで~


0346 名無しさん 2024/01/10(水) 07:01:31.37 ID:RKnTzKFN0

ほんと笑えるくらい○ミだよな
ゆうちょPayとかまだあるの?


0350 名無しさん 2024/01/10(水) 07:25:30.89 ID:K89QOWNV0


>>346
郵便局で支払いできないゆうちょpayとかいう○ミ


0347 名無しさん 2024/01/10(水) 07:05:42.59 ID:ewTI9D6B0

PCじゃなくてアプリの方は指紋認証しとけば普通じゃね
てか最近はスマホファーストなデザインでアプリは良く出来ててもPCサイトは古いままってことあったりするよな


0348 名無しさん 2024/01/10(水) 07:12:48.06 ID:dGzNaAza0

世のシステムみんな指紋でログインできるようになって便利なんだが、次はスマホ買い替えで数年ぶりにパスワード求められるのをなんとかしてくれ
ほぼ覚えてない


0375 名無しさん 2024/01/10(水) 08:26:27.33 ID:3MuNnmi80


>>348
Chromeに覚えさせとけばええやん…


0362 名無しさん 2024/01/10(水) 07:51:52.65 ID:gt07EVTN0

SMBCは優秀だか
あれくらいがスタンダードじゃないと困る


0363 名無しさん 2024/01/10(水) 07:58:32.93 ID:1deC/FGX0

田舎にはゆうちょくらいしかATMがないとか言ってるカッペはろうきんに口座作れよ
コンビニ手数料実質無料だぞ

一応無職でも口座開設できるよ


0366 名無しさん 2024/01/10(水) 08:06:42.72 ID:3MuNnmi80

あ、SMBCもあるわ


0369 名無しさん 2024/01/10(水) 08:13:52.96 ID:3OIrWp9o0

中抜されて時給1000円のバイトが作ってんだろ


0371 名無しさん 2024/01/10(水) 08:15:28.33 ID:SaA6c1np0

そもそも登録しようとすると「通帳の最後に記載された残高を~」とか抜かしてくるのが腹立つ


0374 名無しさん 2024/01/10(水) 08:19:12.83 ID:OY6STYIQ0

ゆうちょダイレクト普通に使えるんだが・・・
トークンじゃなくてアプリ認証


0379 名無しさん 2024/01/10(水) 08:35:39.66 ID:2IKgpsDr0

意味のない認証だよ


0380 名無しさん 2024/01/10(水) 08:40:50.51 ID:lb7GdHon0

この手の○ミサイトはゆうちょに限らんわ
( ̄∀ ̄)


0381 名無しさん 2024/01/10(水) 08:49:17.90 ID:KSS9M/r60

ゆうちょから証券に入金しようとしたら同じ事になって戸惑ったわ
スマホでPCサイト表示にしてたのが原因だった


0382 名無しさん 2024/01/10(水) 09:00:27.08 ID:TF5ZucJe0

郵送は無敵手段だからなw


0384 名無しさん 2024/01/10(水) 09:05:00.23 ID:/HX0pu6n0

不便にして使わせないようにするのが最強のセキュリティ


0386 名無しさん 2024/01/10(水) 09:08:30.90 ID:O8+QxySSr

SBI住信がATM引き出しもスマホでできるから一番だわ


0387 名無しさん 2024/01/10(水) 10:16:12.60 ID:T5Y4etQY0

これぐらい厳しいほうがいいよ
金盗まれるより


0389 名無しさん 2024/01/10(水) 10:26:42.44 ID:c+xMjd/80

入力する計算機みたいなの無くしてから使ってないわ


0394 名無しさん 2024/01/10(水) 12:21:01.99 ID:+HsY0E6t0

スレ見ててゆうちょのアプリ思い出してきたわ


0395 名無しさん 2024/01/10(水) 12:26:44.51 ID:KKM9MKSv0

使うのやめたよ1円も入れていない


0396 名無しさん 2024/01/10(水) 12:36:18.62 ID:XG8cL0Lr0

出入金明細がわからん
なんで取引の明細を載せることすらできないんだ?


0397 名無しさん 2024/01/10(水) 12:40:48.38 ID:fj9dvA3k0

こう言うのでいいんだよ


0398 名無しさん 2024/01/10(水) 12:48:43.74 ID:nSD982xYH

ATMの暗証番号ロック解除も面倒なんだぜ...何年か前だけど、窓口で全額引き下ろしてやったわ


0399 名無しさん 2024/01/10(水) 13:04:23.44 ID:bo2b1EPX0

ゆうちょダイレクトてFace IDとか顔認証でログインできないの?


0400 名無しさん 2024/01/10(水) 13:05:58.93 ID:+lD3Nix80

あんだけ認証認証認証してほんとにセキュリティ強固になると思ってんのかな


0403 名無しさん 2024/01/10(水) 14:33:37.35 ID:y2IZH0y70

俺もドコモ口座の一件から危険を感じて大金は抜いたが最低限のお金は残してるよ
相手のゆうちょ振替口座へ送金するときに電信振替が無料でできたり
払い込みをするときに便利だったりするので


0404 名無しさん 2024/01/10(水) 16:11:26.72 ID:UKImP4Y20

サービスを停止してログオフが無くなったからもう問題ないやろ
パスワード間違えるなんてレベル低すぎ


0405 名無しさん 2024/01/10(水) 16:48:43.09 ID:8p3A15Hl0


>>404
あれ、どういうつもりで実装したんだろうな。

2002 年のサービス開始当時からあったと記憶
しているけれど、当時はネットバンキングは例外
という発想があったのかな。


0408 名無しさん 2024/01/10(水) 17:43:50.74 ID:B7CJdaOG0

国際郵便のシステムも頭おかしいレベルで使いにくいよ


0409 名無しさん 2024/01/10(水) 18:15:11.73 ID:ly/3JmfK0

ていうか通常郵便からしてさ
ユニバーサルサービスといえよその国もこんなめんどくさいの?
後納なんぞにしようもんなら地獄のめんどくささ


0411 名無しさん 2024/01/10(水) 22:19:11.54 ID:9btY4I3s0

中抜きチューチューで年収300万の奴隷が作ってるからな


0413 名無しさん 2024/01/11(木) 05:19:06.30 ID:t6AHxJNOH

やっと機種変更してからゆうちょpayにログインできたわw
去年の年末からの心配事が一つ解消されて嬉しかったので記念パピコ


0415 名無しさん 2024/01/11(木) 08:17:03.78 ID:90rBu7zN0

使ってるのは前よりマシになったが痒い所に手が届かない


0416 名無しさん 2024/01/11(木) 09:22:44.53 ID:I0eFzbdv0

認証アプリ必須になってから余計使いにくくなった


0418 名無しさん 2024/01/11(木) 09:31:24.96 ID:1dJszoun0

昔わざわざ窓口行って登録したけどパスワード忘れて一度も利用したことがない


0424 名無しさん 2024/01/11(木) 17:37:34.20 ID:iWkUb1+/0

あげ


0428 名無しさん 2024/01/11(木) 23:45:33.42 ID:iWkUb1+/0

あげ


0429 名無しさん 2024/01/12(金) 00:07:00.58 ID:NKIX3QAb0

ATM有料になったから使ってねーわもう


0433 名無しさん 2024/01/12(金) 10:39:36.68 ID:veLMVo7VH

コンビニATMや、ファミマゆうちょ小型ATMでも一応引き出せるんだけど手数料かかるんだよね(大した額じゃないけどw)
郵便局内ATMなら(営業時間内なら)月曜日〜日曜日まで手数料無料


0434 名無しさん 2024/01/12(金) 12:55:30.56 ID:p/NJWx/I0

コンビニを普段遣いするのにATM手数料かかるならネット銀行でいいよねってなるわな
しかも対面銀行の営業窓口は駐車場無料をやめる店舗が増えてしまって行きづらくなった


0435 名無しさん 2024/01/12(金) 14:17:14.83 ID:OIjyxIQ+0


>>434
つか、メガバンクの窓口取引、待ち時間ウザすぎ
もう一生行きたくない


0445 名無しさん 2024/01/12(金) 21:01:56.63 ID:lhjVuaBB0


>>434
これ
駐車場有料とかあり得んわ


0436 名無しさん 2024/01/12(金) 15:16:02.63 ID:aerEjLz50

本当は金にならん客は来て欲しくないから予約ないと相手にしない


0440 名無しさん 2024/01/12(金) 17:59:00.88 ID:dYpXgr7M0

ゆうちょはネット時代になって使わなくなったわ
それからJNB現ペイペイがメインバンクになった


0441 名無しさん 2024/01/12(金) 18:36:12.65 ID:AlOKFobYa

メインはゆうちょ、他に住友とUFJとりそなに口座あるけど定期があるくらい
ゆうちょは生活費出金するぐらいだから特に不満なし


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704811324/\n\n

なんJ

Posted by oruka