【悲報】大手絵師講師、aiイラストを支持する発言をして炎上
0403 名無しさん 2024/01/12(金) 14:18:20.57 ID:UHDd3f7q0
これからAIでとことん効率化していくプロ
もうアマでいくら頑張ってもプロにはなれんのやな
0407 名無しさん 2024/01/12(金) 14:19:34.84 ID:GtWohLsq0
生徒達に「君たちよりAIの方が凄いです!」って言ってるようなもんやな
0412 名無しさん 2024/01/12(金) 14:20:39.59 ID:4Ir2AEGz0
0415 名無しさん 2024/01/12(金) 14:21:51.26 ID:Y+Uy9rVj0
一次創作で飯食えてる奴はなんの影響もないからAI騒動には首を突っ込まないというね
0418 名無しさん 2024/01/12(金) 14:22:51.26 ID:kt/hCgxy0
キャラデザやってる様な人はそもそも使わんし
0413 名無しさん 2024/01/12(金) 14:20:42.67 ID:iirwBU/7d
上の方にもsaiから移行できない奴がごろごろおるんやぞ
0422 名無しさん 2024/01/12(金) 14:23:08.08 ID:UHDd3f7q0
活用できたやつが次の時代のプロになってくんや
算盤なら誰にも負けないけどExcel使えませんなんてのが
いまどき経理やれるかと
0417 名無しさん 2024/01/12(金) 14:22:46.00 ID:tw6KuVbf0
0432 名無しさん 2024/01/12(金) 14:25:16.14 ID:lTlTpIoNa
トントン😲👉
>>375に面白いもの、ありますよ😁
0419 名無しさん 2024/01/12(金) 14:22:55.77 ID:IU3F7KXD0
0421 名無しさん 2024/01/12(金) 14:23:07.72 ID:xZkVECzo0
0425 名無しさん 2024/01/12(金) 14:23:47.13 ID:bi8tIsOQ0
0426 名無しさん 2024/01/12(金) 14:23:57.81 ID:tLKI9tVX0
0437 名無しさん 2024/01/12(金) 14:27:27.64 ID:UHDd3f7q0
仕事は結果が全て
今までのお絵かきの楽しさは失われてしまうんやろうな
0429 名無しさん 2024/01/12(金) 14:25:07.40 ID:0mXsVW+/0
国がこれ言ってる以上もうどうしようもない
0431 名無しさん 2024/01/12(金) 14:25:13.12 ID:xZkVECzo0
絵にしか興味ないし絵のこと以外なんも知らんねんこいつら
今までTwitterで我が世の春謳歌してイラストは時給10万!とか寝言言ってた絵師様が発狂してんのマジで笑えるわ
0433 名無しさん 2024/01/12(金) 14:26:07.10 ID:ba4f1f5p0
AIからのアウトプットはアウト
簡潔にまとめるとこうなるんやが何か閃かない?
0438 名無しさん 2024/01/12(金) 14:27:36.19 ID:IaIlk2M00
人工脳はまずいですよ!
0435 名無しさん 2024/01/12(金) 14:26:29.94 ID:xlay9qxa0
こいつ昔からそうだし
0436 名無しさん 2024/01/12(金) 14:27:06.01 ID:u3bnoa7d0
0439 名無しさん 2024/01/12(金) 14:27:52.69 ID:JcW2Ni9D0
0440 名無しさん 2024/01/12(金) 14:28:33.28 ID:+qWl0h+Z0
頃合いみて使用料を請求したりするほうが儲かりそう
0441 名無しさん 2024/01/12(金) 14:28:47.95 ID:6f1kCJNQa
0446 名無しさん 2024/01/12(金) 14:29:39.84 ID:sFFryoUYd
もうやってるで
0449 名無しさん 2024/01/12(金) 14:30:09.65 ID:/xrvncyL0
甘いな今はラフからAI絵作って見せつける嫌がらせが主流や
0444 名無しさん 2024/01/12(金) 14:29:27.48 ID:Rvk8Bl8tp
アニメーター←キャラデザを模倣するのが仕事なのでAI活用に乗り気
音楽家←巨匠が音楽パターン使い果たしたのでアレンジに寛容
プログラマー←ネットの「備忘録」に下請け開発させられる事に気付いて積極活用
イラストレーター←こいつ
0445 名無しさん 2024/01/12(金) 14:29:32.92 ID:7/fkYlTo0
0447 名無しさん 2024/01/12(金) 14:29:53.46 ID:4Ir2AEGz0
アナログデジタル戦争みたいな感じでさ
0448 名無しさん 2024/01/12(金) 14:29:58.59 ID:6f1kCJNQa
0451 名無しさん 2024/01/12(金) 14:30:22.72 ID:IU3F7KXD0
はなから批判するって負けを認めてるようなもんやん
0455 名無しさん 2024/01/12(金) 14:31:24.47 ID:lTlTpIoNa
わかる、>>375くらい素晴らしいものを作れって話だよな
0456 名無しさん 2024/01/12(金) 14:31:33.83 ID:YMmv/IB0r
はい論破
0452 名無しさん 2024/01/12(金) 14:30:28.08 ID:S3W4OUxY0
0453 名無しさん 2024/01/12(金) 14:30:51.75 ID:6f1kCJNQa
0454 名無しさん 2024/01/12(金) 14:30:52.73 ID:UHDd3f7q0
だからみんな算盤習うたんや
0458 名無しさん 2024/01/12(金) 14:31:50.23 ID:IaIlk2M00
0460 名無しさん 2024/01/12(金) 14:32:06.77 ID:lTlTpIoNa
>>375
0459 名無しさん 2024/01/12(金) 14:32:04.46 ID:V2Lr8b4U0
業界ひっくり返って稼げなくなるかもしれないんだから
0462 名無しさん 2024/01/12(金) 14:33:24.89 ID:arcRKBTX0
0465 名無しさん 2024/01/12(金) 14:33:43.09 ID:0mXsVW+/0
生成AIは趣味として遊ぶのに金かかんないし楽しいぞ
0466 名無しさん 2024/01/12(金) 14:33:58.50 ID:xlay9qxa0
krita
paint
生成AIつけてるの海外ばっかやね
0474 名無しさん 2024/01/12(金) 14:35:30.40 ID:UHDd3f7q0
日本国内やと反AIが叩いて潰すから
0468 名無しさん 2024/01/12(金) 14:34:09.56 ID:TBPQS8I1a
0469 名無しさん 2024/01/12(金) 14:34:50.26 ID:gbCdC+pja
まして文字なんてそれだけなんやから一番反発あってもおかしくない分野なのに
0489 名無しさん 2024/01/12(金) 14:37:43.31 ID:E4YUnlzO0
芸術性や専門性高いガチ勢ほど反対してないんよな
絵だって画家勢は反対しとらんし
0470 名無しさん 2024/01/12(金) 14:35:00.49 ID:eeZSgOlg0
これからはAI使ってる🍎の製品買います☺
0485 名無しさん 2024/01/12(金) 14:37:25.55 ID:JcW2Ni9D0
これほんと草
俺妹もエロマンガ先生も好きだったのにガッカリや
0475 名無しさん 2024/01/12(金) 14:35:59.16 ID:4Ir2AEGz0
来る訳ない仕事とかを言い訳に生存本能に駆られたんやね
0484 名無しさん 2024/01/12(金) 14:36:51.16 ID:HDwcFVPi0
ぱっと名前出てくるようなイラストレーターは騒いでないのが現実や
0492 名無しさん 2024/01/12(金) 14:37:57.47 ID:lTlTpIoNa
お前もそんなこと言って反AIなんだろ?
悔しかったら>>375の販売数を1増やしてみろ○ミ反AI
0536 名無しさん 2024/01/12(金) 14:45:37.21 ID:Nt2mOFPq0
そんな底辺でも自分で描く努力をしてる分、AI絵師()なんかよりはマシ
0590 名無しさん 2024/01/12(金) 14:58:55.27 ID:FvtUgdrh0
落ち目の絵師と底辺絵師が過剰に反応してるんだよな
AIは既存の絵柄真似るのは得意だけど新しい絵柄作るのは苦手だから人間の方がまだまだ有利やし
0479 名無しさん 2024/01/12(金) 14:36:25.24 ID:lp1VBSBe0
0483 名無しさん 2024/01/12(金) 14:36:34.29 ID:MFbqMfrEd
改札でSuicaの物理カード使ってそう
0490 名無しさん 2024/01/12(金) 14:37:53.90 ID:6f1kCJNQa
マジで他の絵食わすだけで絵が出来るんか?
0498 名無しさん 2024/01/12(金) 14:39:22.98 ID:CIqPmgaS0
ボカロとAI絵は全然違うよ
ボカロは絵で例えるなら便利な筆の一本にすぎん
0493 名無しさん 2024/01/12(金) 14:38:25.81 ID:ECWt/WuF0
0497 名無しさん 2024/01/12(金) 14:39:17.23 ID:4Ir2AEGz0
消せ
0499 名無しさん 2024/01/12(金) 14:39:29.08 ID:lTlTpIoNa
なにが現実(笑)だよ
>>375これが現実だよ
0500 名無しさん 2024/01/12(金) 14:39:49.07 ID:MFbqMfrEd
草
0502 名無しさん 2024/01/12(金) 14:40:10.27 ID:ewWogyf00
草
0513 名無しさん 2024/01/12(金) 14:42:04.15 ID:HDwcFVPi0
人類は愚か
0495 名無しさん 2024/01/12(金) 14:38:48.40 ID:qx+QmIEx0
そういう人はなんのAiつかうんがええんや?
0501 名無しさん 2024/01/12(金) 14:40:09.44 ID:9wLQTmZVH
0504 名無しさん 2024/01/12(金) 14:40:35.59 ID:gJpYAFqya
0509 名無しさん 2024/01/12(金) 14:41:30.44 ID:lTlTpIoNa
>>375がいい
0505 名無しさん 2024/01/12(金) 14:40:37.31 ID:Z9yA1XkH0
0512 名無しさん 2024/01/12(金) 14:41:59.01 ID:znGsll3P0
オタクが絵描きに媚び売れるから
0507 名無しさん 2024/01/12(金) 14:41:23.08 ID:+qWl0h+Z0
0508 名無しさん 2024/01/12(金) 14:41:23.28 ID:Rvk8Bl8tp
人が描くイラスト以外は許さないから反発する←なんで?
0514 名無しさん 2024/01/12(金) 14:42:15.98 ID:N030KBb/d
可哀想に
0519 名無しさん 2024/01/12(金) 14:43:00.18 ID:ewWogyf00
11にしなきゃセーフや
0520 名無しさん 2024/01/12(金) 14:43:11.19 ID:lTlTpIoNa
お前AI好きそうだな
いっちょ>>375の販売数に貢献してみないか?
できなきゃ反AIな
0529 名無しさん 2024/01/12(金) 14:44:17.67 ID:Pq+3JfM00
AppleもiPhoneやiPadに実装するって言ってるから林檎製品も不買運動するんやで
0517 名無しさん 2024/01/12(金) 14:42:44.39 ID:UHDd3f7q0
それは日本国内の反AIには元から手が届かないからどうでもええんや
0522 名無しさん 2024/01/12(金) 14:43:19.92 ID:lRQWeAqz0
画力鍛錬に時間割いて来なかった絵師ほど新しい環境になってラッキー程度に思ったほうがええのかもしれんな
0542 名無しさん 2024/01/12(金) 14:46:34.64 ID:CIqPmgaS0
そこで鍛錬できなかった人間が競争を勝ち抜けるとは思えんけどな
0523 名無しさん 2024/01/12(金) 14:43:36.15 ID:ALJWM/70a
例えばアマの小説家が書き方講座なんてやったら嘲笑の対象でしかないが絵師は二次創作者の分際でもそれが許されてしまう
0526 名無しさん 2024/01/12(金) 14:44:05.66 ID:lTlTpIoNa
>>375は許されるか?
0525 名無しさん 2024/01/12(金) 14:44:02.85 ID:gjZcMt2qr
0528 名無しさん 2024/01/12(金) 14:44:16.81 ID:ZiVef/UK0
期待してるなら金払ってくれや
0538 名無しさん 2024/01/12(金) 14:46:07.25 ID:ewWogyf00
AI絵自体にはそれほど価値はなくてAI絵を使った何かとかを生み出さんかぎりは金も生まれないで
0541 名無しさん 2024/01/12(金) 14:46:11.66 ID:lTlTpIoNa
それメンスな
こいつら結局口だけで>>375を買わないしAIを差別してやがるわ
AI信者に見せかけた反AIが1番卑怯なんだよな
0550 名無しさん 2024/01/12(金) 14:48:29.28 ID:E4YUnlzO0
AI生成物だけならそれこそ誰でもできるんだからそこに付加価値なんて生まれるわけないやろ
AI生成自体のメカニズムや、生成物を活用した独自性の高いものを作って初めて付加価値が生まれるんやから
そしてその付加価値が生まれる段階のレベルがめちゃくちゃ高くなるから基礎段階としてのAI生成が評価されてるってわけや
0531 名無しさん 2024/01/12(金) 14:44:27.85 ID:7Iix9WfdM
自分の作品つくりたいって奴は無関係やし
0533 名無しさん 2024/01/12(金) 14:44:41.56 ID:xlay9qxa0
EUなんて酷いぞ、ドイツにAI会社が集中的に設立されたら規制法緩和して結果に対して金取る方向にシフトしとる
0547 名無しさん 2024/01/12(金) 14:47:31.08 ID:Rvk8Bl8tp
EUの規制なんてドイツが得するかどうかだけやしな
アメリカと中国がAIリードしてるから規制検討、ドイツがAI力入れ始めたから撤回
こんなもんや
0537 名無しさん 2024/01/12(金) 14:45:40.58 ID:I3diaCyw0
0543 名無しさん 2024/01/12(金) 14:46:39.61 ID:X7yOXv8/r
0546 名無しさん 2024/01/12(金) 14:47:25.93 ID:Z/4NYK/K0
これとか良い例や
常識的な普通の人間なら1分程度でノートの端に描くような落描きレベルのものを求められてるって分かるのに
絵師様にはそれが分からんのや
0554 名無しさん 2024/01/12(金) 14:49:17.33 ID:IU3F7KXD0
こんなんだからAIがもてはやされるんやろな
人間相手じゃ面倒くさいわ
0563 名無しさん 2024/01/12(金) 14:51:20.26 ID:rFs6V6mK0
マジシャンにちょっと手品見せてよwっていうくらいの軽い感覚やろうしな
0584 名無しさん 2024/01/12(金) 14:56:53.24 ID:nZ14HbYJr
結構まともな感覚残ってるんやなX民
0591 名無しさん 2024/01/12(金) 14:59:49.94 ID:Oi1ninkKa
サンキュー橘ありす
サンキュー真島ヒロ
0607 名無しさん 2024/01/12(金) 15:04:54.95 ID:JhYl3E4dp
スマホの中に入ってる過去の作品でも見せた方が早いやろうに
強引にでも私は絵を仕事にしてます!って言いたいんだろな
0555 名無しさん 2024/01/12(金) 14:49:32.11 ID:/zWzW4x80
0564 名無しさん 2024/01/12(金) 14:51:23.77 ID:eeZSgOlg0
0565 名無しさん 2024/01/12(金) 14:51:51.21 ID:IU3F7KXD0
0566 名無しさん 2024/01/12(金) 14:51:55.19 ID:QcvWy0E5M
文句言ってるやつは淘汰されるんやろな
0568 名無しさん 2024/01/12(金) 14:52:00.04 ID:4Ir2AEGz0
Adobe StockのAI使用したかって自己申告制だから、「AI使用」というデメリットを避けるために意図的に投稿者が設定した素材を偶然使ってしまっただけなんや
0569 名無しさん 2024/01/12(金) 14:52:24.39 ID:ewWogyf00
0573 名無しさん 2024/01/12(金) 14:53:51.73 ID:5fX/P6/zd
絵嫉妬勢が絵で抜いてるのにその理屈はおかしい
0570 名無しさん 2024/01/12(金) 14:52:41.25 ID:kpC4WNuY0
これと一緒にされるとかどんな罰ゲームで反AIにならないとあかんねん
0574 名無しさん 2024/01/12(金) 14:54:36.79 ID:caq0VAadd
0577 名無しさん 2024/01/12(金) 14:55:11.74 ID:hGMIvshF0
しょーもない
0579 名無しさん 2024/01/12(金) 14:56:03.39 ID:kpC4WNuY0
0581 名無しさん 2024/01/12(金) 14:56:35.13 ID:CuUgRZ2Bd
0588 名無しさん 2024/01/12(金) 14:58:28.49 ID:I3diaCyw0
0598 名無しさん 2024/01/12(金) 15:03:12.15 ID:kpC4WNuY0
ソースはワイ
0610 名無しさん 2024/01/12(金) 15:06:38.71 ID:Q0UfBb7L0
あいつら要求が高い割に締め切り守らんし、コミュニケーションを無視するからな
ワイは評論や文筆で薄い本出してるけど、挿絵や表紙はAIで生成してイラストレーターに頼まなくなったわ
0601 名無しさん 2024/01/12(金) 15:03:23.00 ID:ErI/UtNtr
0605 名無しさん 2024/01/12(金) 15:04:26.64 ID:UHDd3f7q0
0608 名無しさん 2024/01/12(金) 15:04:56.53 ID:I3diaCyw0
あとはエロ擬音貼り付けてスライドショーにでもすれば完成
フキダシやセリフとかむしろ邪魔くさそう
0615 名無しさん 2024/01/12(金) 15:09:02.96 ID:mF4ob5yw0
0616 名無しさん 2024/01/12(金) 15:09:15.91 ID:ZkXirp6n0
ワイはSRPG Studioのゲーム自体が好きやから全然絵は気にならなかったわ
結局何に重きを置くかっていう話やな
0618 名無しさん 2024/01/12(金) 15:09:32.92 ID:IqTABtFB0
〜半年後〜
イーロンマスク「高性能AIを作るので皆さん投資してね♪」
0621 名無しさん 2024/01/12(金) 15:10:05.22 ID:7OXvtnPQ0
掌返せる奴の方がマシやな
0620 名無しさん 2024/01/12(金) 15:10:02.58 ID:GFvr1NwZr
0625 名無しさん 2024/01/12(金) 15:12:58.74 ID:NNrbmtiz0
滅んでくれてもかまわん
ワイら抜ければなんでもええ
0633 名無しさん 2024/01/12(金) 15:16:11.97 ID:lTlTpIoNa
抜けるの、>>375にあります😁
0628 名無しさん 2024/01/12(金) 15:13:27.63 ID:QFAXqAG10
それでもワイは絵を描くの好きやし前向きに行くでとお気持ち表明しただけでこれ
ヒステリー過ぎてお話ならん
0629 名無しさん 2024/01/12(金) 15:13:35.97 ID:tLKI9tVX0
0632 名無しさん 2024/01/12(金) 15:15:52.76 ID:tBr8K+CV0
他のジャンルは問題視せず絵だけ過剰反応するから嘲笑されるわけで
0642 名無しさん 2024/01/12(金) 15:18:42.91 ID:zhUkat/g0
0646 名無しさん 2024/01/12(金) 15:20:09.24 ID:I3diaCyw0
趣味丸出しになるのおもろいよな
0657 名無しさん 2024/01/12(金) 15:24:44.06 ID:0mXsVW+/0
地獄楽のヌルガイ好きそう
0647 名無しさん 2024/01/12(金) 15:20:40.41 ID:TZZh8foF0
0648 名無しさん 2024/01/12(金) 15:21:19.92 ID:lgL6yWZd0
0652 名無しさん 2024/01/12(金) 15:22:34.24 ID:kpC4WNuY0
そういう使い方が現状は理想で最適解なんやけどやった瞬間反AIが押し寄せてくるから怖くて手出す人が少ないな
0654 名無しさん 2024/01/12(金) 15:22:44.68 ID:+qWl0h+Z0
0658 名無しさん 2024/01/12(金) 15:24:44.65 ID:pEuds4oQ0
0659 名無しさん 2024/01/12(金) 15:24:53.11 ID:dIB8BjGpd
自分は良くて他は駄目なんて自分勝手すぎるわこの界隈
てかこの下田スケッチとかいうやつ別に絵に限定してないしな
AI全般に対してワクワクすることも許されないとか
0661 名無しさん 2024/01/12(金) 15:25:46.36 ID:+qWl0h+Z0
0665 名無しさん 2024/01/12(金) 15:27:38.56 ID:0mXsVW+/0
線画に着色してもらうどころか落書きからそれっぽい絵を描いてくれるのも出来るぞ
キャラクターの同一性はローカルなら自分のキャラのlora作ればなんとかなる
0663 名無しさん 2024/01/12(金) 15:27:04.67 ID:u7roVMWK0
0669 名無しさん 2024/01/12(金) 15:29:55.58 ID:Lfeb4v930
もっと若い頃から反AI民の誰よりも真剣に絵を描いてきた人や
言葉の重みが違うで
0673 名無しさん 2024/01/12(金) 15:31:44.38 ID:pr8Sk8PJa
0675 名無しさん 2024/01/12(金) 15:32:19.80 ID:lTlTpIoNa
>>375のせいや
0676 名無しさん 2024/01/12(金) 15:33:09.07 ID:+qWl0h+Z0
大量のAIイラストに埋もれてしまうのが問題な気がするな
0677 名無しさん 2024/01/12(金) 15:33:23.86 ID:sTzDsabE0
逆に自分の名前に付加価値のない人間には○活問題
0684 名無しさん 2024/01/12(金) 15:36:00.82 ID:8zg4WIMa0
「ブランディングしなさい」というのはイラスト問わず創作全般でその通りやね、上手いだけじゃもう差別化できない
0683 名無しさん 2024/01/12(金) 15:35:59.78 ID:mtkG05sZ0
↑
こいつが一瞬で使われなくなった理由なに?
0688 名無しさん 2024/01/12(金) 15:37:10.00 ID:s+6w7YOKp
手描きで公式の絵柄とキャラクターをパ○ってる二次創作全てにヒットするから
0687 名無しさん 2024/01/12(金) 15:37:05.43 ID:vqFNrVfoa
0690 名無しさん 2024/01/12(金) 15:39:01.11 ID:kpC4WNuY0
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705030371/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません