☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

キャンプブーム、終了

0182 名無しさん 2023/11/26(日) 03:33:33.01 ID:Pp1Q5Fac0

ゆるキャン3期でまたア○なおっさん増えるだろ


0183 名無しさん 2023/11/26(日) 03:34:24.82 ID:qZY2v5TG0

ものがダブつくと安くなるからキャンプ好きはチャンスかね
あと百均のコーナーは流行りが終わると撤退早いから
気になる便利グッズは買っとくと良いぞ。
庭や自室でも使えるようなちょっと良いものも転がってる


0194 名無しさん 2023/11/26(日) 04:11:49.69 ID:k64K7Sw90


>>183
ダイソーのキャンプグッズこれ買っとけってのあるの?


0197 名無しさん 2023/11/26(日) 04:21:16.97 ID:chgqyN9y0


クマはともかく猪、鹿、カラスは食い物置いとくと夜中に来る罠
○ミや燻製機を荒らされたことあるわ

>>183
防災用品としても使えるしな

メスティンやLEDランタン、アルコール燃料あたりは特に
まあそこら辺あればガスバーナーとボンベもあるだろうし、
水さえ備蓄してあれば2-3日停電でも煮炊きは困らないよな


0184 名無しさん 2023/11/26(日) 03:41:47.35 ID:K4jJJR1w0

そうなのか
じゃあそろそろ再開するか
コロナ前みたいに予約なしでもいけるんか?


0186 名無しさん 2023/11/26(日) 03:44:47.85 ID:OUsgTo6B0

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲
🐻🤜💥😭
🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲


0188 名無しさん 2023/11/26(日) 03:56:17.11 ID:p+MET4H40

熊さんはよ冬眠しろ


0189 名無しさん 2023/11/26(日) 03:59:26.56 ID:YNomeiC60

ゆるキャンに熊でんかな


0191 名無しさん 2023/11/26(日) 04:05:49.52 ID:ere+Id0S0

熊被害が収まるまで無理だよね?


0192 名無しさん 2023/11/26(日) 04:06:23.85 ID:3xiG9m/i0

弱男が女の子のテント無言で入ってくるからな
女の子からしたら恐怖しかない


0193 名無しさん 2023/11/26(日) 04:07:56.99 ID:K5yr0afh0

冬眠のタイミングを逃した凶暴な熊に出会えるかも(´(ェ)`)


0196 名無しさん 2023/11/26(日) 04:18:27.43 ID:RoO7PrJ3d

一人グランピングに憧れるけど実際にやったら下心ある○態としてドン引きされるんだろうな


0198 名無しさん 2023/11/26(日) 04:22:10.03 ID:wqJNKs+7d

キャンプなんてなめ腐った女子供がやるもんじゃない


0199 名無しさん 2023/11/26(日) 04:26:56.87 ID:hbZouxlM0

予行演習期間は充分送れたので、あとはリアルホームレスでええやん


0200 名無しさん 2023/11/26(日) 04:30:58.79 ID:YNomeiC60

素人だから知らんけど食い物焼いたらそら匂いに釣られて森の住民が来るわな🐻


0206 名無しさん 2023/11/26(日) 04:38:42.63 ID:t1/NxVLj0


>>200
北海道ではヒグマ対策としてフードロッカーってのが設置されてる
テント場から離れたところにクマが開けることのできないステンレス製の食料保管庫置いてて寝る前にそこに食料は移しておくって仕組み
クマの多い北米なんかでは当たり前にやられてる対策なんだけど日本だと北海道くらいでしかまだ聞かないね


0202 名無しさん 2023/11/26(日) 04:32:22.62 ID:24w694mh0

熊のせいで山のキャンプは無理
いちおうアウトドアナイフ買ったけどやっぱネガティブな要素あると行かなくなる


0203 名無しさん 2023/11/26(日) 04:32:45.44 ID:S6OxHi550

冬が本番よ


0205 名無しさん 2023/11/26(日) 04:37:21.80 ID:aGCwTAfP

サトウのご飯は、前日に加熱しておけば当日は何か煮ている鍋の蓋の上にでも転がしておけば、とりあえず食べられる状態にはなる
アツアツのホカホカでなければ絶対にダメだ、とかなら再度茹でるしかないが


0207 名無しさん 2023/11/26(日) 04:40:09.09 ID:s4X01emsM

100均でそろそろ必要なの集めるかな
いつキャンプコーナーが縮小撤去されるかわからんしな


0208 名無しさん 2023/11/26(日) 04:40:27.42 ID:wy1vygbv0

朝歯磨きに洗面台にいったら超絶酸っぱい匂いだらけで自分もそうなのかと思ったら怖くて行かなくなった焚き火酸っぱいぞ


0209 名無しさん 2023/11/26(日) 04:48:46.33 ID:nP92T1dc0

キャンプより道の駅で車中泊してんじゃないの


0214 名無しさん 2023/11/26(日) 04:59:43.12 ID:Xqibk1iY0

キャンプより民宿に泊まりたいですわよ


0215 名無しさん 2023/11/26(日) 05:01:09.17 ID:rwBNB1cI0

次は筋トレブームが終わる


0217 名無しさん 2023/11/26(日) 05:06:46.06 ID:Dh5w6lPl0

おでんが簡単で好き、飯盒や鍋にドバっと入れて
汁無しの場合は水入れて、フェザーストーブで温める。


0218 名無しさん 2023/11/26(日) 05:12:56.08 ID:Rx3YLJFU0

ケンモーで初心者には冬が良いと言われ実際にやってみたがその通りだったわ
人居ない虫居ない暑さより寒さの方が対処しやすい
ケンモメンの仰るとおりでした


0219 名無しさん 2023/11/26(日) 05:15:13.00 ID:dCy1JfLEM

キャンプ行っても過密さと
めんどくささと
クマさんと
この三大疾病でしょう?


0252 名無しさん 2023/11/26(日) 06:47:19.95 ID:S4wRp47K0


>>219
クマ報道の前にマダニに注意の報道もあったから四大疾病


0220 名無しさん 2023/11/26(日) 05:24:47.25 ID:E6FnBBEN0

キャンプブームでキャンプやめたわ
通ってたキャンプ場も人多すぎて場所取れなくなってなんかア○らしくなってしまった


0221 名無しさん 2023/11/26(日) 05:28:07.12 ID:jklJLlDz0

スキー、ゴルフと同じで自動車前提のビジネスに将来性無し


0223 名無しさん 2023/11/26(日) 05:38:03.23 ID:aGCwTAfP

いくら土日とはいえ、11月12月に満員とか
12月の平日に行っても、どっちを向いても他のキャンパーが目に入るとか
何事だよ!?って感じだったしなあ

いやまだ終わっていないので、今年もか…うんざりだな


0225 名無しさん 2023/11/26(日) 05:42:36.80 ID:VE72siFJ0

くだらないブームで終わっちゃったね


0226 名無しさん 2023/11/26(日) 05:43:08.47 ID:vFfdLeghd

おっさんソロキャンパーのせい


0227 名無しさん 2023/11/26(日) 05:49:19.26 ID:BghhGofa0

道具を集めたりキャンプ場のことを考えてる時が楽しいんだよな
でも実際にキャンプすると虚しいだけ
魚釣りのほうがマシだわ


0228 名無しさん 2023/11/26(日) 05:52:06.71 ID:pdvIQJ/40

幼い子供連れた高級品自慢見せつけ若家族連のおかげで辞めれたよ
高級suvで乗りつけて道具はピカピカのブランド物の高級ギアばかり
あんなの見せつけられたらソロキャンパーなんて惨め過ぎてやってられんわ


0251 名無しさん 2023/11/26(日) 06:46:08.93 ID:sb28Nymc0


>>228
ケンモメンタルだからなんも思わんわ
底辺のギアを最小限買って、焚き火もくせーからやらずに炭起こして焼き鳥とか焼き肉とかやりながら古本読んで読み終わったら燃やして寝る
ギアの撤収も30分で終わらせて最速で帰る


0367 名無しさん 2023/11/26(日) 12:00:45.12 ID:eX8aS6Uh0


>>228
わかるわ
5chやYouTube見てワークマンやキャプテンスタッグやダイソーで用具揃えてソロキャンやったけど惨めなだけだった


0229 名無しさん 2023/11/26(日) 05:52:26.48 ID:VE72siFJ0

ただの野宿だからな
そりゃ辞めるって


0230 名無しさん 2023/11/26(日) 05:54:14.02 ID:4Ljp4+qe0

スーパーでアジを買ってきて庭で焼く
匂いを嗅ぎつけてやってくる野良猫を牽制しながら飯を食う幸せ


0231 名無しさん 2023/11/26(日) 05:55:25.53 ID:hC2nkFqo0

ゆるキャンが現実世界に帰れって言ったからでは?
キャンプ場だってファンタジーみたいなものだしね
しょうがないね・・・


0232 名無しさん 2023/11/26(日) 05:56:40.23 ID:Wo9aW4mk0

最近のブームって電通がただ言ってるだけだしな


0233 名無しさん 2023/11/26(日) 05:57:10.54 ID:5v1Ary1q0

自宅の住宅街までクマが出没してるからな。山でキャンプどころか
自宅でサバイバルの様相呈してきた。近所の小学生が鈴付けて登校して
早朝のランニングとか、犬の散歩とか出歩く人がめっきり減った。


0234 名無しさん 2023/11/26(日) 05:58:42.35 ID:MIOtq8xM0

クマブームになって
前からクマだった人は
ウンザリしている


0235 名無しさん 2023/11/26(日) 06:03:07.57 ID:i4uuAr+70

マッチングアプリに趣味キャンプサウナゴルフ釣りとか書いてる女の面倒臭さおもんなさ


0236 名無しさん 2023/11/26(日) 06:06:32.51 ID:p2w9rAYxM

茨城の北部だけどキャンプ場は未だに人たくさんいるよ。
平日の夜でも人がいる。
でもはしゃいでいる人は少なく、一人二人でやってる人が多いね。
それぞれ微妙な距離を取りながら一人で焚き火をつついて無表情でボーッとしてる。
まじで傍から見てると怖いよ。
そんなに近くにいるんだから話せよって思うけどなんか前しか見てない。
たまにコーヒー使って飲んでたりしてほんと怖い。
俺はキャンプしないけど、そういうのを確認するために見回りしてる。


0359 名無しさん 2023/11/26(日) 10:57:28.31 ID:xbmApn4R0


>>236
お前が一番怖いわ


0237 名無しさん 2023/11/26(日) 06:07:33.50 ID:Vj1iah3l0

釣りブームもはよ終われ


0238 名無しさん 2023/11/26(日) 06:08:40.61 ID:baUntDVTM

ワークマンの売り上げが落ちてるのもこれやろ


0239 名無しさん 2023/11/26(日) 06:14:43.01 ID:0KNQaQZg0


>>238
この前ワークマンのローテーブルが半額になってたから自宅で使う用に買ったったw
ヨドバシとかもキャンプ用品の値下げしてるね


0241 名無しさん 2023/11/26(日) 06:27:25.10 ID:YeTWHmTO0

5年ぐらい前にキャンプ始めたけど3回ぐらい行ったら片付けが面倒になってやめたわ


0242 名無しさん 2023/11/26(日) 06:30:37.01 ID:ulqc1tnu0

ようやくソロキャンプ始められるわ


0243 名無しさん 2023/11/26(日) 06:31:57.33 ID:chgqyN9y0

熊注意の山の中のキャンプ場で完ソロ
○にたくなかったから車中泊に切り替えた
今年とか出ただろうしな


0244 名無しさん 2023/11/26(日) 06:33:29.88 ID:ndeP09cp0

キャンプは下火だけどノースとかアークとかは何でまた人気になってんだよ


0287 名無しさん 2023/11/26(日) 07:35:58.99 ID:Sqr4o/gFd


>>244
アークは普段使いの人が多いからじゃん?
かつてのノースのポジション
ノースはわかんねえな


0245 名無しさん 2023/11/26(日) 06:36:34.58 ID:ByA0x7DM0

女一人キャンプなんかどこの国でも無理だろ


0246 名無しさん 2023/11/26(日) 06:37:08.79 ID:lFg7tn3V0

グランピングは趣味としての引力に欠けるからな
グランピングによってキャンプに興味あった人が引き寄せられてすぐに飽きるという構図


0247 名無しさん 2023/11/26(日) 06:37:58.04 ID:EMadnc5xM

キャンプ場がオサレ感出してきてメインのソロおじ排除して終わった


0248 名無しさん 2023/11/26(日) 06:39:22.09 ID:HS0u9ehYd

車中泊でいいだろ
熊怖いんよ


0250 名無しさん 2023/11/26(日) 06:45:31.89 ID:oOZZf8so0

たった一泊で大量の荷物持っていくやつw


0254 名無しさん 2023/11/26(日) 06:52:03.70 ID:jk+TH8+m0

結局道具自慢だから
昔のキャンプのイメージと全然違うよな


0255 名無しさん 2023/11/26(日) 06:54:13.02 ID:DHelkJcAM

声かけおじさんを警戒しないと行けないからな


0299 名無しさん 2023/11/26(日) 08:13:31.48 ID:0mJ72TU90


>>255
ケンモメンの場合明らかに『声掛けおじさん側』の括りに入れられるから周囲から刺さる様な視線が向けられるよね


0256 名無しさん 2023/11/26(日) 07:01:29.12 ID:TSprUbID0

敵「それ家で良いよね」


0257 名無しさん 2023/11/26(日) 07:02:38.60 ID:0oDBvHBJd

キャンプは夏は虫いるし冬は寒いし湿気るし暑いし雨降ると濡れるし
バイクも流行ってるけど同じ理由でまた廃れるのではないかと思ってる


0258 名無しさん 2023/11/26(日) 07:03:48.99 ID:rAen0mlC0

元々バイクもキャンプもサウナも好きだった身からすると今のワシ超ミーハー野郎みたいで草


0361 名無しさん 2023/11/26(日) 11:17:29.01 ID:3D3CTaAD0


>>258
ミーハーなんだろ?嘘つくなよ


0259 名無しさん 2023/11/26(日) 07:03:50.25 ID:NlGO9y6XH

テント撤収しても湿ってるから家帰ってからまた乾燥させないといけない。
くそめんどい。


0260 名無しさん 2023/11/26(日) 07:04:32.74 ID:UfuWFvz+0

引きこもりのこどおじがやったこともない人の趣味にケチつけてて泣けてくるなw


0261 名無しさん 2023/11/26(日) 07:04:38.07 ID:rAen0mlC0

いうてほったらかしキャンプ場なんて速攻で予約埋まるけどな


0263 名無しさん 2023/11/26(日) 07:06:55.16 ID:chgqyN9y0

キャンプ道具も盗まれるのが嫌だからブランドついてる高い物は車に隠すし、
外に出しておくのは使い古してボロい奴と、100均、ニトリ、ワークマン 、Amazonの中華
次第に持って行くのもそんなんばっかになったわ

結局ブランドついてるのはタンスの肥やし化
過去のブラックフライデーで買って、結局一回も使ってない道具もある


0313 名無しさん 2023/11/26(日) 08:30:47.70 ID:4lzyz7M00


>>263
わかる
ていうか百均とかでどうにかしてやり繰りするのも
結構楽しいし、火とか以外ならそれなりに行けちゃうのよな


0264 名無しさん 2023/11/26(日) 07:07:13.07 ID:R44sXv+T0

冬ばかりキャンプやる、ゆるキャン△がおかしい
まあ、他の季節は混雑するのもあるだろうけど


0265 名無しさん 2023/11/26(日) 07:08:19.55 ID:bbsVJFuB0

きっしょいおっさんのせいで


0267 名無しさん 2023/11/26(日) 07:09:56.43 ID:KBcj0Zrx0

買った飯と道具を使って外でボケーっとするだけのしょうもない遊び
普通に旅行でも行った方が楽しめる


0268 名無しさん 2023/11/26(日) 07:16:16.62 ID:shJdE+tD0

今の時期なら虫もいないし誰もいない過疎キャンプ場ならテント設営せずに東屋の下でシュラフに潜り込んで寝るだけだか楽なンだわ
設営するのすらめんどうなときは条件さえ合えばいつもそうしてる


0273 名無しさん 2023/11/26(日) 07:21:27.96 ID:MwzFFRKO0


>>268
寒いンだわ


0270 名無しさん 2023/11/26(日) 07:18:07.92 ID:CB05MPN9d

今年の夏にテントとか諸々売っちゃった


0271 名無しさん 2023/11/26(日) 07:19:24.15 ID:WiR0AdaQ0

りんちゃんみたいな陰キャも18くらいで喘いでる現実


0272 名無しさん 2023/11/26(日) 07:19:40.64 ID:Al82RK8d0

キャンプっておしっこどうしてるの?まんさんのおしっこ見れる?


0274 名無しさん 2023/11/26(日) 07:22:24.81 ID:T+kNrf210

屋上の屋根付きベランダとかあればもう外でキャンプする必要ないよな

オレはハンモックに揺られながら焚き火で暖取って本読んだりとかが理想系だな


0275 名無しさん 2023/11/26(日) 07:25:17.73 ID:o86fnw4S0

この前他の客誰もいなくてキャップ場貸し切り状態で良かった
難民キャンプはうんざり


0290 名無しさん 2023/11/26(日) 07:44:37.80 ID:Sqr4o/gFd


>>275
アタック前とかフェスとかある程度目的やノリが近い集まりならたまの難民キャンプも楽しいけどな


0276 名無しさん 2023/11/26(日) 07:25:41.81 ID:Np4wqja4d

本物のキャンプには憧れるけど現実はキャンプ場ってのがねぇ


0277 名無しさん 2023/11/26(日) 07:26:14.65 ID:h1J+16Yzd

不便を楽しむ(キリッとかイキってたけど結局不便なのは嫌だったんだなwww


0279 名無しさん 2023/11/26(日) 07:27:48.00 ID:M/XN7/6/0

ゆるキャン→くまクマ熊ベアー


0280 名無しさん 2023/11/26(日) 07:28:07.91 ID:aRxn6hAsd

弱男が入ってくるとブームは終わり


0281 名無しさん 2023/11/26(日) 07:31:21.56 ID:WB60t/AS0

当初は若者や流行最先端の業界人だけで盛り上がってたのに
なぜか弱者男性が乗り込んできたからな


0282 名無しさん 2023/11/26(日) 07:34:34.41 ID:f+65ikQZ0

コロナで起きた自転車ブームの終わったよ


0283 名無しさん 2023/11/26(日) 07:35:11.67 ID:NbOPHyes0

え、ブームだったの?
DQN界隈だけでしょ?流行ってたのwww


0285 名無しさん 2023/11/26(日) 07:35:39.76 ID:3mWi+8hv0

わざわざ外で肉焼いて食っても家や店で食っても味が変わらないことにようやく気づいたようだな


0288 名無しさん 2023/11/26(日) 07:36:21.84 ID:o86fnw4S0

キャップは目的ではなく手段
キャップを目的にすると大抵の人は飽きる


0291 名無しさん 2023/11/26(日) 07:44:51.95 ID:M0b+QwvN0

(´(ェ)`)出過ぎで行けなくなったわい


0293 名無しさん 2023/11/26(日) 07:50:01.67 ID:4Oln7Irz0

今年は熊が怖くてなぁ
キャンプ行ってもテント広げられず車中泊なんだもん


0295 名無しさん 2023/11/26(日) 08:03:55.27 ID:fmlSsdmS0

ケンモメンみたいなおっさんがナンパしようとしたら「なんだテメーじゃねんだよ」って女にめっちゃ恫喝されてた動画あったなw


0296 名無しさん 2023/11/26(日) 08:03:58.72 ID:fNzwRHEOM

ブームじゃなくて季節だろ
寒くなったら物好きしかやらん


0298 名無しさん 2023/11/26(日) 08:10:45.55 ID:F3yNrSauH

コロナで普通に旅行できないファミリー中心のブームだったんだから

コロナ自粛が終わればキャンプブームも終わるのは当たり前


0301 名無しさん 2023/11/26(日) 08:15:44.54 ID:8kS7Sizl0

🎩
(ヽ´ん`)「大丈夫かい?」

👩「きゃぁぁぁぁケンモ卿いやぁぁぁぁぁ!」


0302 名無しさん 2023/11/26(日) 08:15:49.48 ID:IH73RNun0

キャンプはyoutubeでキャンプ動画見るだけで十分だな
わざわざ飯食うためだけに山行ってテント張って料理するだけなんだし


0303 名無しさん 2023/11/26(日) 08:16:27.78 ID:8z7++iUt0

そらそうやろ
キャンプとかカネかかり過ぎなんだわ
そのうえ道具マウントまで取らないといけないとかただの地獄やん


0304 名無しさん 2023/11/26(日) 08:19:20.17 ID:2knbU7XW0

ソロキャンプは娯楽あんのけ?


0305 名無しさん 2023/11/26(日) 08:20:48.98 ID:2knbU7XW0

キャンプとか登山とか1回やれば充分な気がする


0308 名無しさん 2023/11/26(日) 08:23:17.48 ID:4uZnutD90

キャンプ中に木が倒れてきて奥さんだけ亡くなったって事故あったよねその後どうなったんだろう


0309 名無しさん 2023/11/26(日) 08:24:53.35 ID:79FWMRXu0

終わって結構
週末天気いいからキャンプ行くか
がもう5年以上出来てないんだよ
なんで都合つくかわからん数ヶ月後の予約取らなきゃならねーんだよ


0310 名無しさん 2023/11/26(日) 08:25:38.62 ID:iK7p34CqH

熊と虎が出るもんな


0311 名無しさん 2023/11/26(日) 08:26:21.82 ID:18FeHxzL0

GoProとかスマホを持っていくなよな


0312 名無しさん 2023/11/26(日) 08:30:43.88 ID:qNUrzsWB0

熊でるのはなぁ


0314 名無しさん 2023/11/26(日) 08:30:53.53 ID:0mJ72TU90

ドンキとかで買ってきた激安品使ってるとスノーピーカーに名指しでクスクス笑いされるんでしょ?


0315 名無しさん 2023/11/26(日) 08:34:00.72 ID:5nb3zHbE0

今は車中泊ブームだな


0316 名無しさん 2023/11/26(日) 08:34:16.87 ID:CRXb/OBN0

🐻を何とかしないとキャンプブーム完全終了だろ


0317 名無しさん 2023/11/26(日) 08:36:28.69 ID:v8Ny/qbbH

寒いとしょっちゅうトイレに行きたくならないの?
冬はめんどくさそう


0318 名無しさん 2023/11/26(日) 08:37:48.92 ID:7sKp1QXz0

アウトドア趣味はチーちゃん達がワラワラ涌いて叩きに来るよな


0323 名無しさん 2023/11/26(日) 08:51:10.39 ID:Jj4u9gsE0

毎日毎日、熊や猪に襲撃されたニュース流してれば、山に行こうとか思わねぇよ


0324 名無しさん 2023/11/26(日) 08:52:57.83 ID:VE72siFJ0

熊のせいで登山も行けないねえ
出会ったら大学生みたいに食い○される


0352 名無しさん 2023/11/26(日) 10:12:32.89 ID:S4wRp47K0


>>324
北大生の顔の部分だっけ?熊の胃袋から出たの
森のクマさんが発禁曲になってもおかしくないショッキングな出来事だった


0325 名無しさん 2023/11/26(日) 08:53:08.88 ID:Iqu7MfSk0

女と子供が嫌がるからね
アイツらトイレがないとどこにも行けないウ○コマンだから


0327 名無しさん 2023/11/26(日) 08:54:22.01 ID:MbkF6TuE0

車の屋根に乗っけるルーフトップテント買って半年過ぎたけど、それ以来キャンプにドはまりしてるわ
月3回のペースで泊りに行ってる


0328 名無しさん 2023/11/26(日) 08:55:40.66 ID:xbo1wsdd0

長い時間かけて到着したキャンプ場にチェックインして、
無駄にでかいテントの設営や大量の家具の運び込みに飾り付けと
面倒くさい事をよくやってられるなとか思っちゃうもん


0329 名無しさん 2023/11/26(日) 08:58:31.35 ID:fBgHudpZ0

キャンプ業界の人達は熊をなんとかするために動かないと完全に詰むよ


0331 名無しさん 2023/11/26(日) 08:58:39.96 ID:ucRYvTuK0

もうクマ天国だからキャンプとか無理だろ
餌になるだけだぞw


0332 名無しさん 2023/11/26(日) 09:00:40.39 ID:JyaK9XaM0

外で食うカップラーメンのうんめえことうんめえことよ

キャンプブーム、終了  [419054184]\n_1


0334 名無しさん 2023/11/26(日) 09:02:52.78 ID:4uZnutD90


>>332
夜の公園でそれやるだけでキャンプ欲満たせるよね


0412 名無しさん 2023/11/27(月) 12:16:33.13 ID:BIeBJ45Q0


>>332
袋麺がいいよ


0333 名無しさん 2023/11/26(日) 09:02:36.85 ID:ucRYvTuK0

どうしてもアウトドアしたいなら琵琶湖のバス釣りっていつも言ってるだろ
クマも居ないし世界記録まで狙えちまうんだ
猿は居るけどな


0335 名無しさん 2023/11/26(日) 09:03:14.74 ID:Tj+zECm+0

秋らしい秋なかったから今年は行かなかった
冬は無理


0336 名無しさん 2023/11/26(日) 09:03:35.32 ID:nrqAZFCM0

ガチ勢は置いといて災害体験とか練習みたいな形にした方が良かったかもな
土地があればそういう起業したらどうよ


0344 名無しさん 2023/11/26(日) 09:45:00.99 ID:wDEiJb+g0


>>336
学校がやっとるだろ

林間学校、臨海学校、海の家、山の家
小5と中1(宿泊行事))ぐらいで誰でも体験してるはず
キャンプというよりロッジ体験だが、公営施設が結構多い


0339 名無しさん 2023/11/26(日) 09:33:38.34 ID:PTYZr15m0

テントサウナとかいう地獄の組み合わせもあったしな


0341 名無しさん 2023/11/26(日) 09:41:46.88 ID:XFPJioa70

🐻のキャンパー狩りブーム


0342 名無しさん 2023/11/26(日) 09:44:27.21 ID:ucRYvTuK0


>>341
別のテントに食料は置いておこう!
とかほんと怖いw


0343 名無しさん 2023/11/26(日) 09:44:30.50 ID:YNLqOfTC0

寒いからな


0345 名無しさん 2023/11/26(日) 09:45:14.14 ID:TefHOGSj0

肉を食いに行くところだと思ってる
食って飲んで酒抜けるまで寝る
おしゃれ料理とか作ってる層はすぐ飽きるんじゃねえかな


0349 名無しさん 2023/11/26(日) 09:55:38.23 ID:C/rW/7Qs0

このブームいつも終わってんな


0350 名無しさん 2023/11/26(日) 10:07:13.48 ID:coQFwPUI0

夏は暑いし冬は寒い
ゴルフと一緒で春秋の休日の昼しかやる気にならんわ


0355 名無しさん 2023/11/26(日) 10:17:51.17 ID:1qIcAM4Q0

昨日行ったところは朝から車の行列ができてたぞ
はよブーム去れ


0356 名無しさん 2023/11/26(日) 10:22:06.10 ID:w3WLPB1r0

キャンプは本来登山だとか長距離移動で休憩が主だからな
それで唯一の楽しみがキャンプ飯っていう、自衛隊やら囚人のようなガチガチの空間での楽しみはそれくらいしかない
娯楽に溢れてスマホで何でもできる奴らが野宿してもすぐ飽きるよ、そういう奴らは釣りやっても魚買った方がいい、バーベキューやるのも家でやった方が楽だしコストを肉に割けて満足度高いって層だからな
コロナは自由がなくて前者に近かった


0357 名無しさん 2023/11/26(日) 10:35:09.08 ID:wDEiJb+g0


>>356
スポーツはあくまで体を鍛えるのが目的なんだ、みたいな感じか?

レジャーとしてのキャンプは趣味スポーツと同じ楽しみ方があるじゃろに
ソロキャンだとソロジョギングみたいなもんで、なかなか楽しみも難しいのかもしれんが


0358 名無しさん 2023/11/26(日) 10:52:22.25 ID:tn+Zpihm0

ヌッ彡(ヽ´ん`)「何か困った事あれば言ってね(笑)」

👧「今です」


0360 名無しさん 2023/11/26(日) 10:59:33.54 ID:zJFQ0ugz0

ナンパオヤジのせいよなw


0362 名無しさん 2023/11/26(日) 11:30:14.91 ID:0mJ72TU90

気づいたんだけどさあ
チェアリングっていう椅子だけ持って行ってただ座って過ごすのあるじゃン?
あれで全然いいんだよな
ちょっとそこでカップラーメンでも食えば気分はたちまちキャンプ気分よ


0378 名無しさん 2023/11/26(日) 12:33:37.81 ID:I5eo2ReE0


>>362
次にあなたは虫と風と直射日光を避けたくなります


0364 名無しさん 2023/11/26(日) 11:46:52.82 ID:TefHOGSj0

人気キャンプ場なんて人多すぎでまじで難民キャンプみたいになってたからなあ


0366 名無しさん 2023/11/26(日) 11:59:46.80 ID:Rc7U9pBz0

キャンプなんて子供絶対喜ぶだろとか思ってたけどテンション上がってんの大人だけで子供は退屈なのよね


0368 名無しさん 2023/11/26(日) 12:01:07.36 ID:KgyORX7b0

いかに設営と撤収を効率化するか考えると全てがミニマムになり結果夜はお湯沸かしてカップ麺、朝は菓子パンにインスタントコーヒーに収束する
最終的にそして行かないという解にたどり着く
なんかアウトドアぽいことしたいだけなら年に一回グランピング行く方がコスパいい


0370 名無しさん 2023/11/26(日) 12:09:38.68 ID:sb28Nymc0


>>368
普通に鍋食って熱燗飲むのが一番いいわ
やたら道具ひけらかす設営しなきゃ撤収なんて苦じゃないし


0373 名無しさん 2023/11/26(日) 12:17:57.56 ID:vWFvKZqr0

旅行や登山が廃れることはないだろうけどキャンプとなるとハードルが高くなるんだろうな


0374 名無しさん 2023/11/26(日) 12:19:26.09 ID:bJ7XxNSh0

持ってる道具のメーカーマウントなんなん?


0377 名無しさん 2023/11/26(日) 12:32:00.55 ID:I5eo2ReE0


>>374
それはキャンプ場での体験なのか、ネットでみかけた話なのか。

現実で行動もせずに、ネットだけみて現実はこうだと判断しないほうがいい。


0381 名無しさん 2023/11/26(日) 12:51:39.13 ID:YE3+IMX90

登山のときは夜に星撮りたいから小屋泊でゴソゴソするの嫌だからテン泊するけど
遊びで湖畔とか森に行くならデッキ付きコテージみたいなやつの方が絶対いい


0382 名無しさん 2023/11/26(日) 13:05:31.91 ID:89Z3czjhM

バンガロー最強だわ
寝袋とマットだけあればいい
野生動物にビクビクしなくて済むのも大事なポイント


0383 名無しさん 2023/11/26(日) 13:50:17.73 ID:sdac3jFt0

📞🐻今女ソロおる?


0384 名無しさん 2023/11/26(日) 13:53:59.87 ID:guSJC2Yt0

キャンプは非日常を味わう趣味で有って何回も繰り返して慣れると非日常じゃなくなるからな


0385 名無しさん 2023/11/26(日) 13:56:42.27 ID:Nkd+7mBD0

5回やったら

飽きる


0386 名無しさん 2023/11/26(日) 14:00:29.88 ID:aiRy1ZBAd

お前らアウトドアケンモメシ作ったり野外自慰する配信とかやらないの?


0387 名無しさん 2023/11/26(日) 15:50:07.67 ID:jn3wPKOh

ラーツー(ラーメンツーリング…ストーブでお湯を沸かし、カップ麺を食って帰るだけのツーリング)のついでに、キャンプ場でも何でもない所でゲリラキャンプ…が通用したのも、もはや四半世紀前とかか

寂れたシーズンオフのキャンプ場でソロキャンになり
それもマンガやドラマの影響で人が増え…

…ぜったいにゆるさんぞ、ゆ○キャン△!!
じわじわと なぶり○しにしてやる…!!


0403 名無しさん 2023/11/27(月) 06:57:17.43 ID:vuHTnE5/p


>>387
ゆるさんと言うわりにそのなんとかキャンに詳しくて草
自分は見たことないからサッパリですわ


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700926088/\n\n

なんJ

Posted by oruka