(以下ソース)
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1577577.html
「3do real」とはなんだったのか
0001 名無しさん 2024/03/20(水) 09:04:30.02 ID:/egZzEZ20
0002 名無しさん 2024/03/20(水) 09:04:56.67 ID:K7F3QFI/0
0009 名無しさん 2024/03/20(水) 09:08:44.41 ID:7uNDOEzm0
コロコロ見てスト2Xやりたい!で買ってもらった
なお、コントローラー○ミ
Dの食卓買おうか迷ったけど買わなかったわ
0023 名無しさん 2024/03/20(水) 09:14:30.22 ID:qoW/BQRS0
ワッチ高得点目指してたまにやるんだワ。1500000超えたやけどショボいんだろうな
0003 名無しさん 2024/03/20(水) 09:05:18.53 ID:+ttkjwZgH
0004 名無しさん 2024/03/20(水) 09:06:11.51 ID:6MZHsu2W0
0037 名無しさん 2024/03/20(水) 09:20:45.56 ID:bR38V7gi0
PCFXってラスボスいるんだが
0005 名無しさん 2024/03/20(水) 09:07:14.59 ID:yvKsFm4y0
シンゾーみたいなもんだよ
0006 名無しさん 2024/03/20(水) 09:07:36.56 ID:NxhmOZ/sd
0183 名無しさん 2024/03/20(水) 15:55:38.32 ID:0F4oKAW60
家電量販店行くとかなりの確率で体験コーナーが設置されてたが
0008 名無しさん 2024/03/20(水) 09:08:19.67 ID:ZjZSPfBB0
そうなんだすごいね
0010 名無しさん 2024/03/20(水) 09:09:02.34 ID:vhQM2mx50
0096 名無しさん 2024/03/20(水) 10:13:16.36 ID:/63p2j6J0
PSが12月3日だからこっちのが早いんだよな
0011 名無しさん 2024/03/20(水) 09:10:03.85 ID:9jYkLykO0
0012 名無しさん 2024/03/20(水) 09:10:51.81 ID:ZjZSPfBB0
0014 名無しさん 2024/03/20(水) 09:11:11.92 ID:6dzJqaqI0
0015 名無しさん 2024/03/20(水) 09:11:27.23 ID:WVS/2LrCM
0017 名無しさん 2024/03/20(水) 09:12:00.14 ID:ZjZSPfBB0
わかる
なんでかはわからんけど
だいたいDのせいかも
0016 名無しさん 2024/03/20(水) 09:11:44.70 ID:jcIg9CJC0
0018 名無しさん 2024/03/20(水) 09:12:12.64 ID:96QjyYYb0
コケるとムービー挿入されるのは笑ったね
0019 名無しさん 2024/03/20(水) 09:12:44.93 ID:pM0LTPvv0
0020 名無しさん 2024/03/20(水) 09:13:01.41 ID:Az/n4t6p0
なんかファミコンと大差ないようなドラゴンボールのゲームやってた
0021 名無しさん 2024/03/20(水) 09:13:57.10 ID:UQnjdEMtM
0069 名無しさん 2024/03/20(水) 09:44:18.07 ID:ywHdyo1b0
高城剛Xだな。なかなか不思議は近未来感のある番組だった
0022 名無しさん 2024/03/20(水) 09:14:04.98 ID:Sifcx4xt0
0024 名無しさん 2024/03/20(水) 09:15:03.13 ID:+njpaCPA0
セーラームーンのオープニングムービーは当時の拙い3Dモデルのせいで不気味すぎて笑える
0025 名無しさん 2024/03/20(水) 09:15:07.26 ID:v/gJ76780
最初からゲーム機だって潔く売ればよかったんだ
0026 名無しさん 2024/03/20(水) 09:15:17.11 ID:CX0DRNY/d
0028 名無しさん 2024/03/20(水) 09:16:00.39 ID:ibuwL44JM
0029 名無しさん 2024/03/20(水) 09:17:49.23 ID:zVkMM/Ds0
アーケードクオリティのストIIを最速で家庭で遊べた
0031 名無しさん 2024/03/20(水) 09:18:34.59 ID:+njpaCPA0
もうちょっと粘っても良かったんじゃないのかね
それ以下のPC-FXだって結構粘ったんだから
0032 名無しさん 2024/03/20(水) 09:19:27.80 ID:pVnctzMV0
別にソフトがCDとか凄くなくね
むしろロード時間優先してカートリッジに拘ってた64のが凄かったよ
0034 名無しさん 2024/03/20(水) 09:20:13.96 ID:pVnctzMV0
パターンでなくてサターンね
0041 名無しさん 2024/03/20(水) 09:21:55.44 ID:bR38V7gi0
キッズの知ったかヤメロ
0033 名無しさん 2024/03/20(水) 09:19:39.08 ID:OPSr3uoZ0
0035 名無しさん 2024/03/20(水) 09:20:27.71 ID:z25UExgP0
0036 名無しさん 2024/03/20(水) 09:20:30.71 ID:moi+yDbe0
0038 名無しさん 2024/03/20(水) 09:21:25.98 ID:hz2Z9dlK0
まあハード赤字売りでも売れたか疑問だが
0039 名無しさん 2024/03/20(水) 09:21:35.10 ID:OiyyI0EW0
0214 名無しさん 2024/03/20(水) 20:49:24.86 ID:ShmvyfHB0
高城剛の作ったゲームを批判して注目されたのが飯野賢治という
0040 名無しさん 2024/03/20(水) 09:21:50.88 ID:W7Y6G/xf0
0042 名無しさん 2024/03/20(水) 09:22:02.17 ID:Y/D33G/x0
0044 名無しさん 2024/03/20(水) 09:24:13.09 ID:ghphEchR0
0045 名無しさん 2024/03/20(水) 09:25:06.14 ID:BT25GD7C0
0046 名無しさん 2024/03/20(水) 09:25:12.33 ID:+fZPDzO4d
自社でキラータイトル作れてたら任天堂やセガみたいになったかも
0047 名無しさん 2024/03/20(水) 09:26:15.87 ID:x9V3fMVC0
0048 名無しさん 2024/03/20(水) 09:27:02.37 ID:H75eMpBj0
他ハードで遊べるのに時間がかかった
0049 名無しさん 2024/03/20(水) 09:27:17.63 ID:5F9wnP970
さすがに知らないわ
0053 名無しさん 2024/03/20(水) 09:30:30.56 ID:x9V3fMVC0
ご存知ない?
https://youtu.be/cqfQEoya7gU?si=634Bta5P37aa5sLD
店頭試遊でコントローラーが馴染めなかった記憶が朧げにあるけど
当時はあんなもんか
0050 名無しさん 2024/03/20(水) 09:28:01.62 ID:2J7C+DyIM
0051 名無しさん 2024/03/20(水) 09:30:19.26 ID:raxJlb1R0
0052 名無しさん 2024/03/20(水) 09:30:24.84 ID:9XNRs/+k0
0054 名無しさん 2024/03/20(水) 09:31:12.01 ID:vB62pr5vF
0055 名無しさん 2024/03/20(水) 09:31:13.25 ID:KVOxLKOu0
0056 名無しさん 2024/03/20(水) 09:32:08.52 ID:NvtLqNDY0
0057 名無しさん 2024/03/20(水) 09:32:22.07 ID:hwnj8RkL0
TRYじゃイカンのか
0058 名無しさん 2024/03/20(水) 09:35:23.39 ID:+hEtrEvV0
0059 名無しさん 2024/03/20(水) 09:35:33.73 ID:OPSr3uoZ0
0060 名無しさん 2024/03/20(水) 09:36:49.10 ID:QoiWe21K0
Dの食卓とか、最初3DO REALじゃなかった?
0061 名無しさん 2024/03/20(水) 09:37:24.92 ID:rL/c9Nn10
0062 名無しさん 2024/03/20(水) 09:38:01.75 ID:0/CySeXg0
0063 名無しさん 2024/03/20(水) 09:38:51.22 ID:mv4h4AmG0
0064 名無しさん 2024/03/20(水) 09:39:40.07 ID:j3KCzwNC0
レーザーアクティブだわよ
0065 名無しさん 2024/03/20(水) 09:40:01.55 ID:resSrQTH0
0066 名無しさん 2024/03/20(水) 09:40:28.36 ID:IKIa9qsF0
0067 名無しさん 2024/03/20(水) 09:40:50.81 ID:Hra2ftRS0
金持ちの友達の家にはこれとピピンアットマークもあるし
バーチャルボーイもあってカオスだった
0070 名無しさん 2024/03/20(水) 09:44:31.46 ID:OQuhSHna0
PC-FX
PCエンジン
マイナーハードの魅力
0099 名無しさん 2024/03/20(水) 10:14:47.34 ID:v/gJ76780
PCエンジンはマイナーとまではいかんやろ
そこそこ売れた感はある
そこで出すならプレイディアかと
0071 名無しさん 2024/03/20(水) 09:47:55.48 ID:Hra2ftRS0
入れる電池の数にビビった記憶
マイナーハードにゃ魅力と言うか魔力あるね
自分じゃ買えんけど
0072 名無しさん 2024/03/20(水) 09:48:52.11 ID:bhM/ZsOD0
まさかハイパーメディアクリエイターが作ってたとは
くそつまんなかったな
0162 名無しさん 2024/03/20(水) 13:14:58.16 ID:sR8Iq76j0
俺も持ってた意味わからんゲームだった記憶がある
0074 名無しさん 2024/03/20(水) 09:52:19.10 ID:ywHdyo1b0
Panasonic
SANYO (Panasonicに吸収、エネループの会社)
SAMSUNG
GOLDSTAR(今のLG電子)
から本体が発売
creative (シンガポール)からパソコンに挿すボードもあった。
とにかく中途半端な性能で魅力に欠いた
スパ2X独占発売、KONAMI小島秀夫のポリスノーツ、飯野賢治率いるワープ作品とこの辺りは目玉。
光栄とかT&Eソフトなどパソコン系ソフトハウスが多少ソフトだしてて砂漠のオアシス。
ナムコはスターブレードのみ。
0077 名無しさん 2024/03/20(水) 09:56:52.29 ID:j3KCzwNC0
なんか次世代MSXっぽい
0075 名無しさん 2024/03/20(水) 09:53:51.52 ID:W8EVKy1/d
セガサターン
Nintendo64
3DO
PC-FX
プレイディア
次世代ゲーム機戦争ファイッ
0098 名無しさん 2024/03/20(水) 10:13:50.86 ID:raxJlb1R0
CASIOのルーピーなんつうのもあった
0123 名無しさん 2024/03/20(水) 10:42:30.18 ID:8qkUPE0j0
いっぱいあったなあ
0125 名無しさん 2024/03/20(水) 11:04:06.10 ID:/X+eEfZ90
ピピン@「…」
0199 名無しさん 2024/03/20(水) 19:52:17.37 ID:rjvD4aRA0
64は96年だからちょっと遅いんだよな
0210 名無しさん 2024/03/20(水) 20:28:48.05 ID:LicHOrfD0
ピピンとかジャガーとか外国勢も
0078 名無しさん 2024/03/20(水) 09:59:23.11 ID:15qCupG40
0080 名無しさん 2024/03/20(水) 10:00:28.64 ID:TRmFh01z0
どっちが本命なのかは知らん
0081 名無しさん 2024/03/20(水) 10:01:14.36 ID:rELlCUr+0
0082 名無しさん 2024/03/20(水) 10:01:41.54 ID:q8KzL8w7d
0103 名無しさん 2024/03/20(水) 10:17:06.39 ID:TRmFh01z0
長らくストリートファイターⅡX専用機だったなぁ
ずっと移植されなかったし
0083 名無しさん 2024/03/20(水) 10:01:46.41 ID:ICZjxqg10
チキチキマシンてハイパーメディアクリエイターの作品だっけ?ニセジャミロクワイの
0084 名無しさん 2024/03/20(水) 10:03:13.21 ID:+MiqYR+h0
当時のこの界隈は怪しいクリエイターいっぱいいたな、山師みたいなの
0101 名無しさん 2024/03/20(水) 10:16:08.32 ID:v/gJ76780
飯野賢治とかな
0085 名無しさん 2024/03/20(水) 10:04:52.50 ID:j3KCzwNC0
0087 名無しさん 2024/03/20(水) 10:05:38.28 ID:A0zr+xwY0
0088 名無しさん 2024/03/20(水) 10:07:15.17 ID:LiTM0d2f0
0089 名無しさん 2024/03/20(水) 10:07:16.13 ID:8Ds8kp0bM
0111 名無しさん 2024/03/20(水) 10:25:18.96 ID:raxJlb1R0
M2は結局コナミのアーケード基板とか端末組み込みに使われてたよ
ゲーム機としての性能は64よりは上、ドリキャスよりははるか下といった中途半端な性能
0090 名無しさん 2024/03/20(水) 10:08:34.94 ID:OS3TptBT0
0091 名無しさん 2024/03/20(水) 10:08:37.58 ID:2ljHfxFz0
0093 名無しさん 2024/03/20(水) 10:12:13.88 ID:/63p2j6J0
0094 名無しさん 2024/03/20(水) 10:12:57.60 ID:ti3I/pP40
0095 名無しさん 2024/03/20(水) 10:13:16.14 ID:zMXN6Y7Od
解像度高いからsspsより画面きれい目に見える
0097 名無しさん 2024/03/20(水) 10:13:28.46 ID:kBt3fmGF0
0100 名無しさん 2024/03/20(水) 10:16:04.24 ID:sQk4up+K0
0102 名無しさん 2024/03/20(水) 10:16:51.90 ID:j3KCzwNC0
当時でもはがき代すごそう
0105 名無しさん 2024/03/20(水) 10:20:03.59 ID:N9jAjzbLd
0106 名無しさん 2024/03/20(水) 10:21:21.88 ID:FoqIBFj10
0107 名無しさん 2024/03/20(水) 10:21:22.52 ID:sQk4up+K0
0108 名無しさん 2024/03/20(水) 10:21:55.73 ID:TRmFh01z0
チキチキマシン猛レースっぽい
0110 名無しさん 2024/03/20(水) 10:23:19.10 ID:hlk8gnmq0
0112 名無しさん 2024/03/20(水) 10:25:39.89 ID:QseeEMqB0
0113 名無しさん 2024/03/20(水) 10:26:29.02 ID:qJXDHIYf0
スト2ムービーだかの実写の奴も多分コレでやってた
0114 名無しさん 2024/03/20(水) 10:26:29.96 ID:INQQkDPm0
一方ソニーはナムココナミの協力を得られて最初からセガとのゲハ戦争を始められたからその辺からして違う扱いだった
0116 名無しさん 2024/03/20(水) 10:28:53.47 ID:QseeEMqB0
あの頃はまだバブルの残り香が日本に残ってたな(´・ω・`)
0117 名無しさん 2024/03/20(水) 10:30:30.92 ID:QseeEMqB0
ピピンとかいうやつ(´・ω・`)
0120 名無しさん 2024/03/20(水) 10:35:26.19 ID:+MiqYR+h0
あれはアップルじゃないんや……バンダイなんや……
Macでソフト動いたからガンダムの3Dモデルをいじるソフトだけ買ったな
0118 名無しさん 2024/03/20(水) 10:32:11.46 ID:ksKvgzoB0
0119 名無しさん 2024/03/20(水) 10:34:10.47 ID:Hv2ZysBYd
0121 名無しさん 2024/03/20(水) 10:35:39.21 ID:zcj33TO00
0122 名無しさん 2024/03/20(水) 10:38:56.65 ID:p4jDX5fc0
遊べる洋ゲー多いしFXよりは全然いいわ
0124 名無しさん 2024/03/20(水) 10:43:06.93 ID:raxJlb1R0
0126 名無しさん 2024/03/20(水) 11:05:37.57 ID:jA0C3xGfH
0127 名無しさん 2024/03/20(水) 11:11:02.46 ID:H75eMpBj0
FXの女神天国で皮肉ってたね
0128 名無しさん 2024/03/20(水) 11:19:12.71 ID:j4Zoc5O70
0135 名無しさん 2024/03/20(水) 11:41:31.65 ID:Z/kKwGVq0
ソニーと違ってゲームや映画に手を出しても結局投げ出しちゃうんだよなパナは
0129 名無しさん 2024/03/20(水) 11:19:27.31 ID:w9A+SiYu0
0130 名無しさん 2024/03/20(水) 11:21:21.16 ID:PkDDFXBu0
0131 名無しさん 2024/03/20(水) 11:22:59.54 ID:Y+m5ZGfg0
0132 名無しさん 2024/03/20(水) 11:29:11.11 ID:VV5BMqQO0
まだ国民にお金が有り余ってたのに
やっぱり高いゲーム機は流行らなかったなあ
安いのしかダメだわ
0133 名無しさん 2024/03/20(水) 11:35:12.99 ID:O6b2wQCpd
卒業とスト2xはBGMが他移植と比べ物にならない位良い
0136 名無しさん 2024/03/20(水) 11:42:27.46 ID:raxJlb1R0
0137 名無しさん 2024/03/20(水) 11:43:39.36 ID:OUe+Eg4L0
ある程度好きに買い物出来るようになった頃だったな
0138 名無しさん 2024/03/20(水) 11:44:53.43 ID:YAegrRGj0
おまけにスパ2Xも出たし
0139 名無しさん 2024/03/20(水) 11:45:47.42 ID:KX0PsIBw0
0140 名無しさん 2024/03/20(水) 11:47:02.36 ID:KX0PsIBw0
0141 名無しさん 2024/03/20(水) 11:48:11.61 ID:aKCO3oZ+0
買えなくてよかったわ
0143 名無しさん 2024/03/20(水) 11:50:21.85 ID:hQ7ud0te0
当時のどの家庭用ゲーム機より忠実移植されてた
0144 名無しさん 2024/03/20(水) 11:52:09.94 ID:0kOyAc4ed
0146 名無しさん 2024/03/20(水) 12:03:25.57 ID:4aXiNfJs0
ボタン操作で再生する動画を分岐させてるだけという
0147 名無しさん 2024/03/20(水) 12:21:25.44 ID:cnITSud10
0148 名無しさん 2024/03/20(水) 12:24:47.10 ID:p8YqgxUK0
0149 名無しさん 2024/03/20(水) 12:33:14.91 ID:mEplgQO/M
0150 名無しさん 2024/03/20(水) 12:33:21.53 ID:kulLj6mR0
付録CDROM付いてた
ノリピー(小川さん)の実写のADVがキラーだった
0152 名無しさん 2024/03/20(水) 12:36:15.33 ID:mEplgQO/M
0153 名無しさん 2024/03/20(水) 12:40:14.05 ID:WQ2A9pJv0
0154 名無しさん 2024/03/20(水) 12:46:01.61 ID:T8+jZrn8H
コントローラ複数台の繋ぎ方にビビった
0167 名無しさん 2024/03/20(水) 13:57:32.85 ID:SoCJ1G920
その2つとチキチキマシン猛レースなら店頭デモで触ったわ
0155 名無しさん 2024/03/20(水) 12:54:43.04 ID:59usXTg00
イラネすぎる
0156 名無しさん 2024/03/20(水) 12:55:17.71 ID:bXkIHSA80
モメンでも語れるやつ少ないだろ
0158 名無しさん 2024/03/20(水) 12:58:12.40 ID:Z/kKwGVq0
0159 名無しさん 2024/03/20(水) 13:04:02.77 ID:bXkIHSA80
0160 名無しさん 2024/03/20(水) 13:08:44.26 ID:K9tmZ5hW0
3DOの謎のソフトが広告出してたことがあって印象に残ってるんだが
覚えてるやつ居ないか
0161 名無しさん 2024/03/20(水) 13:10:35.59 ID:QUuiblv50
0163 名無しさん 2024/03/20(水) 13:26:58.06 ID:74zXqNIC0
0164 名無しさん 2024/03/20(水) 13:34:19.02 ID:U+91+8c00
0165 名無しさん 2024/03/20(水) 13:34:47.23 ID:lK6O2OSY0
ハード性能よりソフトの時代なんだと痛感した当時高校生の俺
0166 名無しさん 2024/03/20(水) 13:42:18.09 ID:HNz+C69va
黙ってりゃいいのに
0172 名無しさん 2024/03/20(水) 14:13:49.85 ID:iceeqW920
そういうレスが多いこと自体が答えでしょ
逆にどれだけ他のソフトで市民権得れたよ
0169 名無しさん 2024/03/20(水) 14:08:15.90 ID:74zXqNIC0
サターンのリアルオンフィルムで悔しまぎれにひたすらハラキリーしてた
0175 名無しさん 2024/03/20(水) 14:27:05.34 ID:RPCsrdoT0
PSでだけと全く同じことしてたわ
半年後にはZEROか出たけどそれまではアレしかなかったからな
0170 名無しさん 2024/03/20(水) 14:11:54.62 ID:9ma4yzwN0
0171 名無しさん 2024/03/20(水) 14:13:43.48 ID:CEGXDIrf0
0173 名無しさん 2024/03/20(水) 14:16:28.31 ID:dG3Uwr130
0176 名無しさん 2024/03/20(水) 14:33:06.66 ID:Z/kKwGVq0
0177 名無しさん 2024/03/20(水) 14:33:35.84 ID:2LMf8Azb0
スパ2Xだけで買った
0178 名無しさん 2024/03/20(水) 15:03:09.25 ID:/Z5O9jRT0
みたいのが盛り上がった時があって(有名なのは「MYST」とか)
3DOはその流れを汲んでたのかな
パテントをライセンスしてメーカーがそれぞれハードを作る
という方式はMSXと似てるけど、3DOは後発のライバルである
PS1やサターンに完全に打ちのめされたな
0182 名無しさん 2024/03/20(水) 15:52:13.30 ID:cgp3PzAO0
0185 名無しさん 2024/03/20(水) 16:01:39.83 ID:IQm+EMst0
0186 名無しさん 2024/03/20(水) 16:02:44.67 ID:61ELmlEP0
3DO:飯野が潰した
ドリキャス:飯野が潰した
M2:開発中に飯野に潰され発売すらされなかった
0212 名無しさん 2024/03/20(水) 20:33:47.61 ID:reB1BAsT0
ドリキャスについては正直飯野のにも原因あるからな
セガを倒産寸前まで追い込んだのは本当よろしくない
D2の発表したいからドリキャスの発表強引にさせたんだよね
0187 名無しさん 2024/03/20(水) 16:03:37.02 ID:0F4oKAW60
0188 名無しさん 2024/03/20(水) 16:03:47.41 ID:Jk9nH5tX0
0189 名無しさん 2024/03/20(水) 16:05:25.43 ID:BujWZ56v0
0190 名無しさん 2024/03/20(水) 16:15:06.16 ID:Nps/E7yy0
売れ行きに関しては、以下の通りです:
– 3DO REAL 累計販売台数は約134万台。
– PC FX 累計販売台数は約11万台。
– NEOGEOCDZ 累計販売台数は55万台から57万台の間⁶。
これらの数字に基づくと、PC FXが最も少ない販売台数を記録しており、3DO REAL、NEOGEOCDZ、PC FXの順に売れたことになります。
0195 名無しさん 2024/03/20(水) 17:03:30.78 ID:Cb4prvzB0
同級生2をやるためだけにPC-FX買ったはw
高かったがそれでも当時のPC98買うよりは安かった
異様に重たかった
0191 名無しさん 2024/03/20(水) 16:18:08.77 ID:2jmLcCC50
とか言われてたけど
いまじゃ余裕でps5が超えてるっていう
0201 名無しさん 2024/03/20(水) 19:57:34.34 ID:ukKco6QZ0
しかも面白い独占ソフトが
3DO以下しかないの凄いよね
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません