☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

武田信玄、あと10年長生きしてたらガチで天下統一できてた模様www

0001 名無しさん 2024/04/08(月) 21:15:56.67 ID:dFkR5oNM0


長篠の戦いに勝って徳川滅ぼして信長包囲網の主力として信長滅ぼして上洛してた模様

https://www.google.com/?hl=ja


0002 名無しさん 2024/04/08(月) 21:16:51.07 ID:NHoHcRcb0

人間に自由意志なんてないんだからまあいいじゃんそういうの


0003 名無しさん 2024/04/08(月) 21:16:53.86 ID:cj/wW7CX0

上洛する気あったの?
日本統一って思考あったの?


0058 名無しさん 2024/04/08(月) 21:37:19.28 ID:XhrWU6J40


>>3
上洛の途中で徳川いわしたあと○んだんやなかったっけ


0184 名無しさん 2024/04/08(月) 23:45:52.79 ID:ICWuFT/20


>>3
上洛する気はあった
てか上洛途中家康ボコしてる最中に病○したやん


0005 名無しさん 2024/04/08(月) 21:17:42.67 ID:EkNfgmesC

そもそも上洛どころか美濃まで進出できるような兵站あったのか?


0008 名無しさん 2024/04/08(月) 21:18:19.95 ID:Og180FNLF

米が足りない


0009 名無しさん 2024/04/08(月) 21:18:50.96 ID:XMrtnmgB0

いや無理じゃね
内政が○ぬ


0116 名無しさん 2024/04/08(月) 22:17:30.83 ID:BThrymSPd


>>9
存命末期で金山枯渇してやばくなってたんだろ


0010 名無しさん 2024/04/08(月) 21:18:51.86 ID:Sx5m8hF50

戦国1の過大評価


0011 名無しさん 2024/04/08(月) 21:19:06.21 ID:NR3cobcbH

謙信から後突かれないの?


0012 名無しさん 2024/04/08(月) 21:19:35.55 ID:gZzgSAJPM

上杉北条が黙ってないだろ


0013 名無しさん 2024/04/08(月) 21:19:37.58 ID:dFkR5oNM0


0028 名無しさん 2024/04/08(月) 21:26:41.34 ID:aL1VCTvm0


>>13
川を後ろにするなんてしないだろうな

この布陣ならまず相手を挑発して前に出させようとするが、信長は穴を掘っているので出てこない
ならば全軍引きながら相手の追撃を待つ

追撃してこないなら敵を無視して長篠城を落とす


0043 名無しさん 2024/04/08(月) 21:31:43.20 ID:1AltmOmq0


>>13
織田軍オールスター過ぎて勝てる気がせん


0068 名無しさん 2024/04/08(月) 21:42:52.77 ID:X/Wh0b6N0


>>13
柴田がいない


0089 名無しさん 2024/04/08(月) 21:54:19.72 ID:LS+2BCqv0


>>13
というか撤退に失敗して決戦強要されとるだけだからな


0210 名無しさん 2024/04/09(火) 02:16:55.24 ID:nJkW/bPw0


>>13
信長の野望的には武田の方が強そうに思える


0014 名無しさん 2024/04/08(月) 21:20:22.99 ID:gToSSuJd0

謙信「ほーん」


0015 名無しさん 2024/04/08(月) 21:20:25.37 ID:zvWCYuf90

信長は10万ぐらい動員できるだろ


0022 名無しさん 2024/04/08(月) 21:23:55.23 ID:HgWUn4x+0


>>15
全方位作戦は嫌でも戦力が分散される


0016 名無しさん 2024/04/08(月) 21:21:43.02 ID:xmd1Vxsz0

むっちゃ無双してたのに武田信玄が○んだから兵引いてそれが無かったら織田信長はそこでおわってたんだろ?


0042 名無しさん 2024/04/08(月) 21:30:45.26 ID:Ik3JUb1r0


>>16
信玄が三河を攻めて来たとき信長はその気になれば8-10万からの兵力を即座に動員できた
単に家康だけで十分だから様子見してただけで信長が本気だったら即○してたわ


0017 名無しさん 2024/04/08(月) 21:22:18.48 ID:o+7U/Wia0

でも天下統一する気は無さそう


0019 名無しさん 2024/04/08(月) 21:22:32.84 ID:YcK6hbMRM

純粋な疑問なんだけど武田信玄って天下を取ることの意味がわかるほどの知能や教育ってあったの?
信長や三好と同じ目線で世の中見れてた?


0020 名無しさん 2024/04/08(月) 21:23:07.19 ID:HgWUn4x+0

とりあえず三河を掌握してからだな


0021 名無しさん 2024/04/08(月) 21:23:14.58 ID:Espl3FSO0

先に徳川家がホロン部


0023 名無しさん 2024/04/08(月) 21:24:31.03 ID:gZzgSAJPM

明智光秀が向かい入れてればな


0024 名無しさん 2024/04/08(月) 21:24:35.63 ID:nY1OwbrC0

例えば信長の○はもし裏切り無かったらとか考えるけど、病○勢は寿命的に感じてロマンないよな


0025 名無しさん 2024/04/08(月) 21:25:05.34 ID:Gi4jqqLO0

土着至高の塊の豪族集団が京都どころか滋賀県まで行けるわけ無いじゃん

鎌倉殿でこの辺の説明丁寧にやってたはずだが見てなかったのか


0026 名無しさん 2024/04/08(月) 21:25:26.60 ID:vk54zNOy0

上洛しても天下統一出来るような金無い


0247 名無しさん 2024/04/09(火) 07:26:24.77 ID:ucT+gPD8a


>>26
金はあったろうよ
ただ性格的に無理だろうな山から降りる覚悟もあるかどうか
関東から東は北条に任せるとして二分する事にはなるだろう


0027 名無しさん 2024/04/08(月) 21:25:32.35 ID:fzJ9OqyG0

信玄が天下統一できてたかは知らんけど信長・秀吉の天下統一が無くなってた可能性は大いにあるね


0029 名無しさん 2024/04/08(月) 21:26:58.80 ID:fIV5yBZW0

織田家は滅ぼせんだろ
過大評価大名の筆頭だよな


0031 名無しさん 2024/04/08(月) 21:27:22.11 ID:W/Tdk+ly0

本拠地甲斐のままどーやって天下統一するんだよ……🥺


0033 名無しさん 2024/04/08(月) 21:28:45.30 ID:CRSOu+oY0

72戦49勝3敗20分。これが武田信玄の生涯戦績だと言われています。
群雄割拠の時代において、負け数がわずかに3敗に止まっているということはもちろんですが
引き分けが全戦績の約28%を占めているのが特徴的です。

この数字から読み取れることは、戦いにおいて、武田信玄が何よりも「負けない」ことを重視していたということ。
武田信玄の軍配さばきが優れていたのは間違いありません。

https://www.touken-world.jp/tips/10419

武田信玄、強過ぎない…?🥺
マジモンの化物じゃねーかよ


0114 名無しさん 2024/04/08(月) 22:16:19.94 ID:L0QChNq50


>>33
徳川家康もかなりの化け物
織田家や今川家の麾下とか部下に任せた徳川家の戦を別として
自身が総大将として出た戦に限れば生涯で一度しか負けてないんだわ

・・・でもってその唯一の負けが信玄相手の三方原なんだよな・・・


0154 名無しさん 2024/04/08(月) 22:56:10.37 ID:SEcuLgu00


>>33
その三敗に信繁討○入ってるからやっぱり駄目


0034 名無しさん 2024/04/08(月) 21:28:46.89 ID:+dxcJw9A0

過大評価と言っても一番評価してたの信長じゃねえの


0035 名無しさん 2024/04/08(月) 21:28:58.63 ID:RZWtdbAW0

信長の野望の下駄履かせまくったパラメータなら可能だろうけど
現実は言うほど有能揃いでもないんだし普通に失敗するだろ


0036 名無しさん 2024/04/08(月) 21:29:12.05 ID:zagR6t1I0

甲斐の周囲の他国の領地で狼藉しまくりだったから
人身を掌握できず無理だったろ
甲斐でイキることしかできない武将だよ


0037 名無しさん 2024/04/08(月) 21:29:19.30 ID:jz0m+MYv0

謙信が後10年だったらどうよ


0038 名無しさん 2024/04/08(月) 21:29:33.00 ID:d2Dd/F3T0

会ったこと無いから分からん


0039 名無しさん 2024/04/08(月) 21:29:59.33 ID:PiIxxxnx0

そもそも織田を過小評価しすぎなんよなこの手の与太話は
桶狭間で弱小織田が今川に勝ったとか言ってるけど
経済力ベースで見ると実は差がないどころか織田のほうが実質的に上だったて話もあるぐらいだからな


0045 名無しさん 2024/04/08(月) 21:32:14.27 ID:HgWUn4x+0


>>39
その前に桶狭間時点でもノッブは多方面展開せざる得ない状態だったのでな
義元が○んで家康と同盟でやっと美濃に向かうことができたようなもんで


0041 名無しさん 2024/04/08(月) 21:30:21.91 ID:sphlGv050

そもそも桶狭間で今川が混迷したせいで信玄は義信を処断するんよな。そして信玄の早○に。信長のなんと運の良いことよ


0044 名無しさん 2024/04/08(月) 21:32:00.89 ID:GhYIwfcp0

首都甲府になってたの


0048 名無しさん 2024/04/08(月) 21:33:26.85 ID:EAFsTzeh0


>>44
首都が静岡じゃないだろ


0046 名無しさん 2024/04/08(月) 21:32:18.69 ID:OuWL73/f0

本願寺のほうが信長をてこずらせたって聞いたぞ


0054 名無しさん 2024/04/08(月) 21:35:14.12 ID:HgWUn4x+0


>>46
本願寺は信玄の娘を嫁としてる
武田本願寺は同盟関係なのよ


0227 名無しさん 2024/04/09(火) 04:15:40.15 ID:mEy4STxSM


>>46
本願寺=毛利だよ

>>48
信玄が三河遠江を併合してたら、間違いなく駿府辺りに本拠移してたはず


0047 名無しさん 2024/04/08(月) 21:33:06.42 ID:+2YvMIPs0

信玄がこわくて家康がおしっこちびった


0049 名無しさん 2024/04/08(月) 21:33:39.67 ID:Espl3FSO0

途中で兵糧無くなって無理だろ


0050 名無しさん 2024/04/08(月) 21:33:55.55 ID:FVNk926pH

信長は嫌なヤツが良い時に○ぬからな
本当は暗○してたのか


0051 名無しさん 2024/04/08(月) 21:34:00.33 ID:uET8rk3H0

金の産出減ってたからいずれあの家臣たちは離反してる
譜第の臣が少ないから金が続かないと終わり
どっちみち勝頼みたいになる


0053 名無しさん 2024/04/08(月) 21:34:24.71 ID:+TRETrhO0

信玄は絶対に勝てる状況が作れたときしか戦えない小心者でしょ
現代軍隊なら優れた将軍だけど戦国大名ならリスクを取れなきゃ天下は無理


0055 名無しさん 2024/04/08(月) 21:35:25.14 ID:ytuY8hPl0

武田の官僚機構が丸ごと徳川旗本になっているだけ


0057 名無しさん 2024/04/08(月) 21:36:59.00 ID:TJ3HLnQLa

座間辺りに拠点置いて相模平野に新鎌倉幕府開くんだっけか


0059 名無しさん 2024/04/08(月) 21:37:40.19 ID:I1/+W0guM

自家に内政家がいなすぎて登用ありきやろ


0060 名無しさん 2024/04/08(月) 21:37:50.57 ID:/cofhdtN0

長生きじゃなくて早く生まれないと駄目だろうよ
信長って1570年で400万石くらいで上杉武田北条が束になってどっこいくらいだろ


0066 名無しさん 2024/04/08(月) 21:40:19.93 ID:MQ0tQI/70


>>60
武田に攻められた時に徳川にしょぼい援軍しか出せなかったのは
織田包囲網で苦しんでいたため
信玄が徳川領まで取れば織田もますます苦しんだはず


0061 名無しさん 2024/04/08(月) 21:38:12.99 ID:iKTujhFM0

強いものが勝つんやない
生き残ったものが勝つんや


0063 名無しさん 2024/04/08(月) 21:39:31.35 ID:32P8U4KG0

あんな田舎もんが統一できるわけないだろ


0064 名無しさん 2024/04/08(月) 21:39:46.88 ID:/XA+6e130

信玄に都合の良い「たられば」が起きる世界観ならその10年の間に他の武将にも都合の良い「たられば」が起きるとなぜ考えないんだ


0074 名無しさん 2024/04/08(月) 21:45:39.04 ID:HgWUn4x+0


>>64
ノッブもたらればの連続で勝てたようなもんだけどな


0065 名無しさん 2024/04/08(月) 21:39:52.98 ID:iKTujhFM0

武田を取り込んだ家康は立ち回りがうますぎる
さらに健康に気を遣って群雄の中で1番長生きした


0100 名無しさん 2024/04/08(月) 22:08:07.86 ID:sphlGv050


>>65
宇喜多秀家「内府も島で暮らせば天海なみだったろ」


0155 名無しさん 2024/04/08(月) 23:07:49.14 ID:xJsmMYWH0


>>65
信玄や謙信が50前後で病○して、その後どうなったかを身をもって知ってるから
よけい健康に気を遣っただろうなあ


0067 名無しさん 2024/04/08(月) 21:41:31.13 ID:ZQgXKCxl0

でも全都道府県で戦争したとして愛知が勝つとは思わんよな普通


0071 名無しさん 2024/04/08(月) 21:43:45.48 ID:/XA+6e130


>>67
愛知県は史上一度も勝っとらん


0069 名無しさん 2024/04/08(月) 21:43:07.88 ID:OUOXO2Lh0

織田信長が過大評価だからな
ゲームで持ち上げられてるだけ
昔は「信玄謙信が早○したせいで天下獲れたラッキー野郎」
ぐらいの評価しか無かった


0072 名無しさん 2024/04/08(月) 21:44:35.31 ID:/XA+6e130


>>69
結局天下取ってないしな


0078 名無しさん 2024/04/08(月) 21:47:35.65 ID:HgWUn4x+0


>>69
昔というか将来もそうなりそうな予感
ノッブ評価は昔から毀誉褒貶がぐるぐる回りやすい


0073 名無しさん 2024/04/08(月) 21:44:40.19 ID:8ZJmYOg70

遠くて無理やろ


0075 名無しさん 2024/04/08(月) 21:45:44.93 ID:7RhL8U9W0

先に天下取った三好の影が薄いのは光栄のせいか


0076 名無しさん 2024/04/08(月) 21:46:09.70 ID:uXaQwu1B0

志賀の陣で朝倉が決戦に挑んで勝利の方が可能性がある


0077 名無しさん 2024/04/08(月) 21:47:04.37 ID:KUWkSp+M0

織田800万石
武田200万石

無理だわ


0087 名無しさん 2024/04/08(月) 21:53:26.31 ID:XhrWU6J40


>>77
この時織田は四方八方に敵がいたから
ほんとに○んでくれて助かってるよ


0080 名無しさん 2024/04/08(月) 21:48:26.83 ID:ZDyX+ULH0

光秀は武田のスパイやからな


0081 名無しさん 2024/04/08(月) 21:48:29.42 ID:HEBapCUd0

信長の過小評価、武田の過大評価のせいでこんなわけわからん与太スレが立つ


0082 名無しさん 2024/04/08(月) 21:48:59.81 ID:fD3TM+yc0

信玄51歳 「もっと長生きできてたら天下統一できた」

信長49歳 「いや、それ俺のセリフじゃね? 俺より寿命長かったし」


0083 名無しさん 2024/04/08(月) 21:50:50.72 ID:l/jKZ5PGd

長篠設楽原まで持ち込まれたら信玄でもアウトやろ
三方ヶ原に勝ってそのまま西進出来てれば織田はまだ浅井朝倉と対峙中だから挟撃殲滅してそのあとはどうなるかねって感じ


0202 名無しさん 2024/04/09(火) 01:30:18.14 ID:ME8mfKQM0


>>83
武田信玄が生きていたら山県昌景や馬場信春の意見を聞き入れて
長篠の戦いがそもそも起こらない


0084 名無しさん 2024/04/08(月) 21:52:00.71 ID:zyxXy1yB0

劉邦なら裏切られる前に始末してるよな
信長はあかん


0085 名無しさん 2024/04/08(月) 21:52:24.90 ID:q2CmmxE90

今川と武田に比べて空気過ぎる北条とは一体何だったのか


0086 名無しさん 2024/04/08(月) 21:52:55.32 ID:zyxXy1yB0

信玄なら劣勢でも決算挑んで討○選ぶよな
勝頼はあまりにみじめ


0088 名無しさん 2024/04/08(月) 21:53:41.30 ID:Espl3FSO0

勝頼の時の方が最大領地だったのに無能扱いされてる


0090 名無しさん 2024/04/08(月) 21:55:01.77 ID:akxsSAZ+0

絶対無理なんだよな
地形有利でイキってただけの田舎モンだし


0091 名無しさん 2024/04/08(月) 21:55:16.66 ID:1zqZsAJA0

信玄は美濃の東は切り取ってたからな
岐阜城は間違いなく落ちてたな


0092 名無しさん 2024/04/08(月) 21:56:44.15 ID:LS+2BCqv0


>>91
東部美濃から濃尾平野から連なる岐阜って実は遠くね


0093 名無しさん 2024/04/08(月) 21:57:46.70 ID:OuWL73/f0

安倍ちゃんは生きてたら三回目の総理やったのかな


0094 名無しさん 2024/04/08(月) 22:00:38.65 ID:MKPE+DmN0

言うて武田ってチョコボ乗ってるだけだからな信長の鉄砲隊に勝てんやろ


0095 名無しさん 2024/04/08(月) 22:03:13.14 ID:LExHQK+8d

信玄の外交政策頭おかしい、こんな目の前しか見てない奴に天下なんて無理
ってのが今の業界の多数意見だろ


0096 名無しさん 2024/04/08(月) 22:03:17.95 ID:vk54zNOy0

近畿地方の生産性と瀬戸内海を囲んだ交易が抜きん出ていたのだから誰が天下統一するにしても近畿を掌握しないといけないわけで
武田がそれを終えるには10年以上かかるでしょう


0098 名無しさん 2024/04/08(月) 22:06:03.98 ID:pIh37Kvh0

勝頼が庶子で侮られて瓦解するの酷い


0101 名無しさん 2024/04/08(月) 22:08:12.09 ID:P3dmsIOYa

そもそもなんで上杉と喧嘩してたの?近所だし同盟組めばよかったんじゃね?


0110 名無しさん 2024/04/08(月) 22:13:20.32 ID:LExHQK+8d


>>101
北信濃って春日山のすぐ南だし上杉としてはこんなとこを武田に取られる訳にはいかない
形式上は村上義清に頼られたからだけど


0103 名無しさん 2024/04/08(月) 22:10:21.02 ID:Q+niDLqm0

信長包囲網シナリオの1570年って武田も包囲網されてるのかってくらい周囲と敵対しまくってるんだよな
その後すぐ氏康が○んで北条とは和睦するけど


0104 名無しさん 2024/04/08(月) 22:10:45.76 ID:1a5Mim3d0

そもそも国内がそんなに盤石じゃないんだよな
だから上洛はできてもすぐ反乱起きてパーになる気がするわ


0106 名無しさん 2024/04/08(月) 22:12:08.15 ID:vk54zNOy0

武田信玄にしろ上杉謙信にしろ戦闘に勝って京都まで行って天下に号令かけても将軍家が号令かけた程度の影響力で地元に帰れば元の木阿弥


0120 名無しさん 2024/04/08(月) 22:20:20.72 ID:LExHQK+8d


>>106
信玄に比べれば謙信の天下取りは現実味あったぞ
現役関白の全面協力のもと関東管領として関東を制圧して関東の武士団を率いて上洛
大義名分的には完璧だった
初手で躓いてコケただけであって


0107 名無しさん 2024/04/08(月) 22:12:18.35 ID:ZDyX+ULH0

今川潰してから新三国同盟結べば上洛は出来たけど
謙信は呑まないだろうな


0108 名無しさん 2024/04/08(月) 22:12:21.33 ID:wSFatwDq0

上杉は関東管領に固執してるし信濃も村上を助けて影響力増したいだけだもんな
北条はその対応に追われるだろうし


0109 名無しさん 2024/04/08(月) 22:13:19.13 ID:5XNKfONd0

統一できるかよりその後統治できるかのほうが千倍難しくて重要だからな


0112 名無しさん 2024/04/08(月) 22:16:05.23 ID:vk54zNOy0


>>109
米軍は戦闘で圧倒的でもアフガニスタンやイラクを統治するには苦労したわけで


0111 名無しさん 2024/04/08(月) 22:14:55.29 ID:26PDQXOG0

何を今更って(´・ω・`)


0113 名無しさん 2024/04/08(月) 22:16:11.00 ID:sb7zRcuN0

周囲全部ほぼ敵にしてるから無理じゃないかな


0115 名無しさん 2024/04/08(月) 22:17:19.72 ID:UgqV0UPt0

10年早く生まれてたらの伊達より
よっぽど信憑性あるよな


0117 名無しさん 2024/04/08(月) 22:18:04.82 ID:uANisuou0

まじかー🙀


0118 名無しさん 2024/04/08(月) 22:18:53.23 ID:1a5Mim3d0

実際ノッブさんも京都に登ってから10年鎮圧に奔走してそのまま○んだしメスイキハゲじゃ20年あっても無理だわ


0119 名無しさん 2024/04/08(月) 22:19:42.43 ID:V8wXYLWf0

1573年の時点の武田軍なら三方ヶ原の戦い後に三河掌握・徳川臣従、その後尾張
に突入したら織田領は四分五裂、その後畿内に侵攻して織田滅亡・武田幕府成立が
成立した可能性は高い
当時の武田軍は三増峠の戦いの様に、臨機応変にフォーメーションを変えて
敵に対応する戦闘マシーンだからな
完璧に組織戦ができるのよ
信長軍でも敗北は必至であろう


0123 名無しさん 2024/04/08(月) 22:22:27.55 ID:FWzhyhJN0


>>119
その前に美濃はどうやって攻略すんだよ


0135 名無しさん 2024/04/08(月) 22:30:21.53 ID:V8wXYLWf0


>>119
すでに美濃は岩村城を武田が抑えているから
織田包囲網の浅井・朝倉も健在であるし、尾張が失陥すればむしろ窮地に陥るのは
信長


0121 名無しさん 2024/04/08(月) 22:20:47.78 ID:BDJzY+NE0

武田四天王だの武田二十四将だの
まあ所詮大した戦果もない田舎武士が看板だけ派手にしただけ
長篠では、ガチで連戦連勝してたガチ武将を相手にしたら瞬○されてやんのwwww


0126 名無しさん 2024/04/08(月) 22:24:35.86 ID:6qFM9j1p0

塩が足んねぇよ米が足んねぇよ


0127 名無しさん 2024/04/08(月) 22:24:39.58 ID:wCROMOwc0

最新の研究では長篠の織田軍は10万動員説が出てるからな


0128 名無しさん 2024/04/08(月) 22:24:48.24 ID:PUa6nRWd0

長生きしたらも何も、野田城包囲してる時に狙撃されてそこで○んだか、それが原因で帰還途中に○んだ説もあるぞ

野田城に笛の名手がいて、夜に城兵を慰撫するため笛を吹いていたら、それを聞きつけた信玄が近くまで聞きにきていると報告があって、狙撃したらすぐに武田が退いた


0129 名無しさん 2024/04/08(月) 22:25:43.74 ID:wZwW9Imx0

信玄、謙信も家康ぐらい長生きしたら歴史が変わったよな


0132 名無しさん 2024/04/08(月) 22:28:16.26 ID:FWzhyhJN0


>>129
それでも織田には勝てないわ
よほど信長包囲網が機能してないと無理だ


0133 名無しさん 2024/04/08(月) 22:28:41.63 ID:Nrs74A4s0

信玄が生きてたら徳川滅ぼして大最低でも尾張伊勢あたりまで領土拡げて、長篠は武田領の奥深くだから、長篠の戦いは起こらないだろ


0134 名無しさん 2024/04/08(月) 22:29:42.78 ID:FWzhyhJN0


>>133
だから伊勢に行く前に美濃攻略しないと補給路叩かれる


0136 名無しさん 2024/04/08(月) 22:31:37.38 ID:FWzhyhJN0

てか毛利が役立たずだからな


0138 名無しさん 2024/04/08(月) 22:34:53.11 ID:R8NNzXQG0

昔戦国板で何年も散々議論したが北条家からの援軍含めたり
史実の範囲で可能な限り好意的な条件にしてもかなり厳しいという結論にしかならなかった


0140 名無しさん 2024/04/08(月) 22:36:43.03 ID:UQZc5rC8a

義昭が信玄頼るだろうし、そうなると包囲網もより強まる気がするけど、どうなんだろう


0141 名無しさん 2024/04/08(月) 22:37:03.35 ID:EkNfgmesC

信玄と謙信
晩年に信長とやり合ったわけだがお互いにもう少し長生きした場合は謙信のほうが信長とやりあえた気がする

越後以外の領土経営とか謙信ができんのかっていう問題点はあるが


0143 名無しさん 2024/04/08(月) 22:40:17.61 ID:Nrs74A4s0

武田vs徳川……武田の圧勝

秀吉vs武田兵(徳川)……武田兵の勝ち

そりゃ武田と織田が戦ったら武田勝つわな


0144 名無しさん 2024/04/08(月) 22:44:06.23 ID:xJsmMYWH0

それいったら、上杉謙信だってあと10年生きてたら一変してたわ
御館の乱起こらないんだから、武田家も滅亡しなかった可能性さえじゅうぶんにある


0177 名無しさん 2024/04/08(月) 23:40:13.00 ID:LExHQK+8d


>>144
信玄は胃癌だからあそこで○ぬ運命だけど
謙信は脳溢血だからあそこで○ぬとは限らないんだよな


0148 名無しさん 2024/04/08(月) 22:46:19.08 ID:FWzhyhJN0

当時でも武田の財政はかなり厳しく出兵するのに金集め大変だった
ある程度徳川領取ったら落ち着くだろ
それ以上金ないし、決戦勢力削ることはしない


0149 名無しさん 2024/04/08(月) 22:47:51.65 ID:FWzhyhJN0

あーでも武田生きてたら越後とまた争うな
そうすると無駄な時間だけが過ぎる


0151 名無しさん 2024/04/08(月) 22:51:37.88 ID:EJD873Od0

塩がなくて民が苦しんでるレベルなのに
どうやって10年で天下取るんだよ
兵站線構築するのは武田には無理
秀吉とかが寝返ればようやくありうるレベル


0152 名無しさん 2024/04/08(月) 22:54:06.07 ID:vk54zNOy0

信長だって妹を浅井に嫁がせたり息子を北畠の養子にしたり色々なことやって京都への道を整備したわけで武力で突破出来ればOKってものでなく


0156 名無しさん 2024/04/08(月) 23:07:57.65 ID:HIGbwDMn0

地元山梨だけどノブヤボで武田強すぎてプレイしなかった
たまにはやってみるか


0157 名無しさん 2024/04/08(月) 23:08:22.28 ID:ZR9/rMjS0

こういう奴はあと10年あっても動けねえよ
またあと10年あればと言ってるだけ


0158 名無しさん 2024/04/08(月) 23:09:44.72 ID:mWlztPK+0

信濃一国に10年かかってるんだから、600年くらいいるだろ


0159 名無しさん 2024/04/08(月) 23:10:21.90 ID:vBZW9OIk0

源氏の血統とかいって名族面してるけど、甲斐武田って信虎の代まで舐められまくってたの最近知ったわ


0160 名無しさん 2024/04/08(月) 23:10:41.77 ID:wJpf5RVh0

所詮はローカルヒーロー
尼子経久みたいなもん


0161 名無しさん 2024/04/08(月) 23:11:43.88 ID:3Ydmz52K0

それ言ったら信長だってそうだろ


0163 名無しさん 2024/04/08(月) 23:14:20.09 ID:Espl3FSO0

身内の結束力無いからなあ


0164 名無しさん 2024/04/08(月) 23:15:21.07 ID:vk54zNOy0

信長はというか信秀も含めて尾張の生産性上げているからローカルから外に軍を滞在させる金や食い物があった。
上に書いたけど婚姻や養子縁組という外交でも手広く人脈構築もしている


0165 名無しさん 2024/04/08(月) 23:17:40.64 ID:3pdbCaIu0

信長や秀吉みたいに本拠地変える(家康は強制)勇気がないと
天下統一は難しいと思います。
甲斐が首都になることを喜ぶ人は当時もいないのでは?


0168 名無しさん 2024/04/08(月) 23:27:49.78 ID:jOcmjtzR0


>>165
家康も自発的に岡崎から浜松に変えてる


0166 名無しさん 2024/04/08(月) 23:21:13.32 ID:l+Due8hL0

信玄生きてたら長篠の戦い起きる前に徳川滅んでるだろ。


0169 名無しさん 2024/04/08(月) 23:28:18.98 ID:VhzgRfgj0

200年以上も日本を支配してた徳川をボコボコにした武田信玄がザコだとマズイから


0172 名無しさん 2024/04/08(月) 23:35:18.52 ID:bzE2sLqx0


>>169
実際そういう要素はあるかもな

真田幸村が異常に持ち上げられたのも
「いやいや!俺らが弱いんじゃなく敵が強すぎてさあ!」みたいな感じはある


0170 名無しさん 2024/04/08(月) 23:28:45.10 ID:vk54zNOy0

徳川滅ぶってどういうことを想定するのか。
遠縁の松平の誰々とか有力家臣の残党とか信玄が本国に帰ったら取り返そうとする連中を根絶やし?


0171 名無しさん 2024/04/08(月) 23:32:39.79 ID:/g/YCmwa0

信玄はゆる矢じりとか生物兵器なみの非人道兵器使いまくりだったからな
家康が自分を破った信玄の元部下を引き入れて話を聞いたら
あんまりひどいので矢じりは締めようと言ったとか


0173 名無しさん 2024/04/08(月) 23:35:22.57 ID:l0AxErlY0

独立勢力のトップ20年以上やって半分も統一できないなら無理では
始皇帝の○から四面楚歌まで8年
以仁王の乱から壇ノ浦まで5年
武田信虎追放から三方ヶ原まで30年


0174 名無しさん 2024/04/08(月) 23:36:57.84 ID:rujvZmG/0

信玄餅はどうなったんだろ


0176 名無しさん 2024/04/08(月) 23:38:33.72 ID:XNcjBADu0

おんな風林火山で勉強した


0178 名無しさん 2024/04/08(月) 23:40:51.36 ID:vk54zNOy0

当時の兵は基本的に農民を動員しているから田植えの季節には帰らないといけない。
強い奴ら攻めて来たらまず逃げて侵攻軍が田植えに帰るまで待つということが出来る。
金と食い物に余裕あるところだと田植えに全兵が帰らず駐留されちゃうからその手が通じないけれど


0180 名無しさん 2024/04/08(月) 23:42:04.84 ID:0Czp/Q900

あと2日、あと2日待てば


0181 名無しさん 2024/04/08(月) 23:43:23.62 ID:10q586XW0

歴史ifの中でも信玄が長生きしたらと馬謖が山に登らなかったらは夢がある
特に孔明先生が首尾よく魏の西側を取ったとしたら
雪崩をうったように寝返りが発生した可能性があるし


0185 名無しさん 2024/04/08(月) 23:46:58.62 ID:LExHQK+8d


>>181
チンギスハンの後継者たちが揃いも揃ってアル中で早○にしなければ…


0182 名無しさん 2024/04/08(月) 23:44:22.04 ID:Sx3YC3xM0

考えると山梨県の一部しか確実な蔵入地の無い地方軍閥がここまでやれるとかすごすきない?


0219 名無しさん 2024/04/09(火) 03:24:54.66 ID:sOIGlPGX0


>>182
日本は資源大国、だから農地の多寡は全く関係なかった


0183 名無しさん 2024/04/08(月) 23:44:23.45 ID:v4kK9UTqM

武田の家臣も化け物揃いだもんな
信長の野望でとりあえず徳川やってみるかってなったとき家臣団この程度だのびっくりするわ


0186 名無しさん 2024/04/09(火) 00:02:37.89 ID:CMD/hoh8d

モンゴルとかバイキングとか、本国の生産性が低くても兵士さえ飛び抜けて強ければ何とでもなる

生産性が高くても兵力がショボい国もたくさんあるし、そこ奪って植民地化すればいいだけ


0187 名無しさん 2024/04/09(火) 00:05:59.53 ID:TWme4hJG0

寒いから帰るって兵引きあげちゃう朝倉義景とかいてきっついんじゃないか。


0188 名無しさん 2024/04/09(火) 00:07:01.74 ID:NlizIaRl0

上杉と同盟してたら楽勝で天下取れたよな
なんで殴り合ってたのか


0189 名無しさん 2024/04/09(火) 00:17:59.95 ID:8CZL2qm80

寿命で言えば、やっぱりティムールだよな
オスマンの雷帝バヤジット1世を捕らえてほぼ滅亡させて、
次は東方の明を征服する遠征の途中で病○した。
このときの明の皇帝、あの永楽帝だよ


0190 名無しさん 2024/04/09(火) 00:30:07.10 ID:pThVdZVA0

信玄と謙信の○がタイミング良すぎてな
どっちか生きてりゃ信長だってもうちょい苦戦したろうに
すげー豪運だよ信長は


0191 名無しさん 2024/04/09(火) 00:34:00.61 ID:LB2/QfHn0

尾張の国力がわりとすごい
津島市なんか今や見る影も無いけど


0193 名無しさん 2024/04/09(火) 01:01:00.55 ID:mMohQEWe0

武田家って江戸時代の時は聞かないけどどうなったの❓


0195 名無しさん 2024/04/09(火) 01:13:31.23 ID:O70SLbvY0


>>193
勝頼が天目山で滅亡したあと、武田一門で家康に臣従した穴山梅雪の息子が武田の正当後継者ってことになったが、
梅雪は伊賀越で○に、その息子は夭逝
家康の息子が養子に入るも、その子も夭逝して途絶えた
別系統で信玄の息子(盲目の坊主)の末裔が高家として存続してるけど、養子が入ってて信玄の血筋は絶えてる


0194 名無しさん 2024/04/09(火) 01:06:12.66 ID:O70SLbvY0

鉄砲ないわけではなかったけど
堺とかを信長に抑えられてて弾が入らないから戦時中の日本みたいに寺の鐘とか鋳直して弾にしてたんでしょ
磯田道史も平山優も、長生きしても最終的に信玄は信長に勝てなかったろうって言うてたな


0196 名無しさん 2024/04/09(火) 01:14:22.57 ID:Pssxouon0


>>194
織田を滅ぼすところで信玄○んだんじゃなかったっけ?


0206 名無しさん 2024/04/09(火) 01:35:28.43 ID:S3D0RrVr0


>>194
言っても、堺抑えられたの畿内を掌握しているからなんだし、信玄が天下をとるかどうかはともかく、信玄が急○して
対信長連合が立ち消えにならなかったら三好勢力だってまだあるので堺掌握続けるの難しかったんじゃないの。


0207 名無しさん 2024/04/09(火) 01:37:05.95 ID:gaj5zPUf0


>>194
磯田は言いそうだけど信玄好きの平山優も言ってたの?ほんと?


0197 名無しさん 2024/04/09(火) 01:16:29.48 ID:TkfR6a/50

それは伊達政宗があと20年早く生まれてたら天下取ってたみたいなIFだろ


0198 名無しさん 2024/04/09(火) 01:18:12.79 ID:hQi4WeiF0

兵站が維持できないのにどうやって上洛できるんだ


0199 名無しさん 2024/04/09(火) 01:20:59.53 ID:HOBC0zNK0

自分の健康管理もできないから無理だったんじゃね


0200 名無しさん 2024/04/09(火) 01:21:35.53 ID:z0HnFREw0

ちんたらやってるやつは何年あってもダメ


0203 名無しさん 2024/04/09(火) 01:31:06.46 ID:RpymD3oq0

51歳か


0204 名無しさん 2024/04/09(火) 01:32:51.97 ID:S3D0RrVr0

実際信玄が○ななかったら信長かなりピンチだったよな、桶狭間にしてもそうだし美濃取りも金ケ崎の退き口もなんやかんやで
運良いよな


0205 名無しさん 2024/04/09(火) 01:33:22.83 ID:RpymD3oq0

○後2年で大敗か


0208 名無しさん 2024/04/09(火) 01:40:56.61 ID:16evDtCV0

武田軍はどこに攻め込むにしても甲斐からの遠征になる時点でかなりキツくねーか?


0209 名無しさん 2024/04/09(火) 01:43:42.13 ID:CRZ09qCj0

てか武田1人が強かったわけじゃないだろ?
軍そのものが強かったんなら武田1人○んでもどうにでもなりそうだけど


0212 名無しさん 2024/04/09(火) 02:21:21.90 ID:Pssxouon0


>>209
2代目がぼんくらで会社潰すとかよくある
信玄は鉄砲も手に入れて威力も理解してたから
長篠の戦の惨敗も避けられたんじゃね?
織田に服属したかもだし


0211 名無しさん 2024/04/09(火) 02:19:25.99 ID:HTlKZzF20

地方豪族の村上義清に2回も負けてる雑魚


0213 名無しさん 2024/04/09(火) 02:25:46.36 ID:3GFJ3z69M

無理だろ
長野落とすのに10年もかかってる奴が
そもそも信玄存命時で尾張との国力差が開くばかりで焦ってたのが史実なのに
秀吉も後に信玄も謙信も○に時が良かった
でなければ両方ともオレの家臣だったと、語ってる
これが現実


0268 名無しさん 2024/04/09(火) 12:03:45.52 ID:Bgsr4Vjy0


>>213
単体では無理でも戦果が上がり続ければ反信長連合が活気づく可能性があったから


0214 名無しさん 2024/04/09(火) 02:28:50.31 ID:7FohVVMs0

信玄はいろんなとこ喧嘩売りすぎたから無理


0215 名無しさん 2024/04/09(火) 02:32:22.13 ID:7FohVVMs0

信長の野望だと長篠の時点で織田の兵力は
デカいから逆転するにはもっと前じゃないと


0216 名無しさん 2024/04/09(火) 02:42:47.70 ID:GnAeJQTF0

信玄の約定裏切りは戦国一だっけ


0217 名無しさん 2024/04/09(火) 03:03:55.71 ID:P+7qv6lN0

織田を過小評価しすぎたのが信玄最大のミス
上杉や北条に目が行きすぎて機内の政情に疎かった


0222 名無しさん 2024/04/09(火) 03:51:26.54 ID:avWSeuxV0

結局は滅ぼした相手(甲斐武田氏)を、ぜんぜん別の地域の都督が軍事面でわざわざ持ち上げる理屈はないから(「井伊の赤備え」は彦根でも受け継がれた)、
やはり信玄はめちゃくちゃ強かったんだろうな。すくなくとも徳川方の部将にとっては


0223 名無しさん 2024/04/09(火) 03:54:24.06 ID:K1x0KB2v0

そりゃあタラレバ言い出せばどんな奴でも天下人だろ
ケンモメンでももっと頭が良くて身長高くてイケメン陽キャだったら云々


0224 名無しさん 2024/04/09(火) 03:55:35.56 ID:rF0PA4sX0

あのまま続けても朝倉撤退しちゃったしなあ


0225 名無しさん 2024/04/09(火) 04:07:22.45 ID:IA1fpj5o0

武田は天然の要害を領土にしてたけど国力が絶望的に無かったからな
織田と相対したら負けていたよ
ろう絡しようにも決戦になる頃には資源枯渇してたし勝ち目は無かった


0230 名無しさん 2024/04/09(火) 05:27:42.35 ID:a/2bFBp40


>>225
甲斐の盆地から時々打って出て
外部で略奪して帰るのが信玄の戦争サイクルで
平地で領土拡張戦争ができたかは謎だよな
上洛目指したとか嘘くさい


0262 名無しさん 2024/04/09(火) 08:45:34.94 ID:5yJfJm80M


>>225
江戸時代にも甲州金山とか無かったっけ?
甲州奉行がそのために置かれてたような


0226 名無しさん 2024/04/09(火) 04:12:30.22 ID:K/TUy2Xz0

安倍晋三もあと十年生きてたらガチで日本を滅ぼしてた


0228 名無しさん 2024/04/09(火) 05:13:22.81 ID:QJHmMMWy0

信長と戦するとなぜか上杉謙信も武田信玄も○んでしまったな
暗○?


0229 名無しさん 2024/04/09(火) 05:16:31.57 ID:K/TUy2Xz0


>>228
バラモンの家族って漫画によると
暗○組織マシュラ一族が信長に手を貸してたそうよ


0231 名無しさん 2024/04/09(火) 05:30:01.02 ID:peSG1L9WM

そうすると江戸幕府はなくて今頃山梨や長野が首都だったのか


0232 名無しさん 2024/04/09(火) 05:30:51.63 ID:GYp84i3M0

まあ仮に10年で天下統一出来たとしてもそこで信玄寿命が尽きればまた戦国時代逆戻りw
その点で家康は統一国家を制度的に制定したのは素晴らしい👍


0251 名無しさん 2024/04/09(火) 07:49:33.21 ID:H1odqB3W0


>>232
関ヶ原終わって若い連中に
信玄とのバトルガー、信長様ガー、太閤殿下の小田原攻めガーとか話してりゃ逆らう気起きないよな


0235 名無しさん 2024/04/09(火) 05:43:58.75 ID:069xAhNu0

北条氏康みたいに地元が発展すりゃいいってタイプかと思ってたがそうでもないんか?


0241 名無しさん 2024/04/09(火) 06:32:10.24 ID:NHSYV4pl0


>>235
地元を発展させるには農地をもっとと港が欲しいので東海の土地を欲しがったのかも


0236 名無しさん 2024/04/09(火) 05:53:11.17 ID:FrGj+Sqz0

ノブヤボはもうちょっと城数増やして地方にクローズアップしてくれ
日本全国の山城網羅するくらいの感じで
全国マップつまんないからやりたくない

あとくだらないキャラゲーから脱出してくれ


0237 名無しさん 2024/04/09(火) 06:09:50.58 ID:9+GQnili0

ガラガラの尾張に突っ込んでたらどうなってたのか
完全に詰んでるよなw


0238 名無しさん 2024/04/09(火) 06:21:54.48 ID:m7/529kX0

信長49歳 「信玄、謙信が早○にて運が良かった」

信玄51歳 「お前がいうな」

謙信51歳 「ほとんど変わらんな」


0239 名無しさん 2024/04/09(火) 06:23:03.28 ID:m7/529kX0


>>238
上杉謙信は49歳


0240 名無しさん 2024/04/09(火) 06:26:15.01 ID:UJ1nEhE5d

徳川にとって武田氏は天敵であった
幕府に致命傷あたえた高杉晋作も安芸武田氏の庶流と言われているし


0243 名無しさん 2024/04/09(火) 06:47:51.69 ID:LaZeYDB/0

信玄の西上作戦の時の織田との国力差が3倍あったのによく織田と戦う決心したよな
岐阜城を落とすのが目的と言われているけどどこまで考えていたのがわからんよな
三方原の戦いのあと徳川潰しに徹していればまだ武田家も滅亡しなかったかもしれんのに


0248 名無しさん 2024/04/09(火) 07:31:30.40 ID:avWSeuxV0


>>243
物見高い足利義昭がパワーバランスの逆転を確信するくらいの情勢だったんだからどうだろう


0307 名無しさん 2024/04/10(水) 19:16:58.79 ID:MxN1NOxF0


>>243
三方ヶ原のあとわりとすぐ○んでるからな。
野田城落として次は岡崎、吉田とか浜松とか狙ってたのかもしれないし。上洛狙ってたとしても家康潰してからだろう。

浅井朝倉は姉川で負けて弱体化してたし、潰されたらノーチャンス、天下狙うには最後のタイミングだったかも。
信玄上洛消えてから浅井朝倉、松永久秀、伊勢長島が立て続けに潰されたな。
信玄健在ならその連中もぎりぎりまで粘っただろうし信長はかなり大変だっただろう。

謙信の時は、もっと無理ゲーだろうな。基盤が固まりすぎてる。


0244 名無しさん 2024/04/09(火) 06:55:09.66 ID:2xxcYYix0

武田義信を冷遇して勝頼を寵愛したことが
後々まで禍根を遺しまくってるし
10年長生きしても結局内紛起きて滅びそう


0245 名無しさん 2024/04/09(火) 06:57:10.26 ID:OGIHuitM0

今宵はここまでに致しとうござりまする。


0253 名無しさん 2024/04/09(火) 08:00:52.78 ID:r1uyvaVo0

朝倉が早期上洛して
信長殿とともに幕府を支える
ってやってたらワンチャンあったかもな
浅井朝倉徳川で徳川だけ残って
天下取れたし
他に畿内周辺で有力なのいないし
遠いと無理
氏康とか元就がいくら優秀でも無かった


0256 名無しさん 2024/04/09(火) 08:23:26.10 ID:qpJimade0

本拠地がしょぼくて維持できなそう
信長みたいに包囲網食らって耐えられるのか


0258 名無しさん 2024/04/09(火) 08:33:19.29 ID:dC2Di+u20

一時期仕事で山梨の住んでたがこんな僻地から打って出たもんだと驚いた
他県に出る為のまともな道が無いんだぜオマケに米も取れない塩も無いときたら俺なら引き篭もってるわ


0259 名無しさん 2024/04/09(火) 08:39:45.65 ID:NHSYV4pl0


>>258
厳しい土地だから太平洋側に出ないと大きくなれないということなんでしょう


0260 名無しさん 2024/04/09(火) 08:41:41.86 ID:iH4KP2NR0

そういや甲府盆地って今でこそ治水でなんとかなってるけど戦国期はほぼ沼やったのちゃうん?
俺なら大名なんてやめて別の国行って水呑百姓するね


0263 名無しさん 2024/04/09(火) 09:23:53.43 ID:96sbDQf10


>>260
昭和になるまで日本住血吸虫にボコられてた土地だぞ


0261 名無しさん 2024/04/09(火) 08:44:21.04 ID:ywZHvsPI0

上洛しても維持できないからそのまま帰るだけじゃないかな


0264 名無しさん 2024/04/09(火) 09:29:26.21 ID:tR9jK4Ux0

Ifなら武田信玄が尾張以西の富んだ国に産まれたとかの方が気になるわ


0266 名無しさん 2024/04/09(火) 10:45:50.46 ID:65YTdi0qM

普通信玄が一方的に徳川に侵攻してボコってたイメージしかないが、実は徳川の方が武田を挑発してたという事実


0294 名無しさん 2024/04/10(水) 17:49:57.02 ID:8R23mGSG0


>>266
徳川方の記録じゃ、野田城で狙撃してんだよ
そしたら武田が退いたから、○んだか傷を負ったので撤退した

寿命で○んだんじゃないんだよ


0267 名無しさん 2024/04/09(火) 11:46:14.77 ID:Ca6BZhXwd

元か信虎を追放したみたいに国人の連合体みたいな感じで
武田家当主でも独裁権力は振るえなかったからな。
他所者の諏訪の跡取り扱いの勝頼じゃさらに求心力弱いわな。


0270 名無しさん 2024/04/09(火) 12:06:58.85 ID:avWSeuxV0

長島願証寺の一揆勢に重臣や一門が軒並み倒されてるし、信玄出馬時の信玄側からすればむしろ家康が断固として信長についてるのが不思議で仕方なかったくらいでは?


0273 名無しさん 2024/04/09(火) 20:30:44.63 ID:3FFIqKul0

信長包囲網の中心みたいなもんだからな
信玄の名前だから参加するとか動くとか逆に抑えられるってのもあるからその支柱が居なくなると瓦解するわな


0274 名無しさん 2024/04/09(火) 23:34:12.83 ID:oDaXLx6T0

信長に勝てたとは思えんが。


0275 名無しさん 2024/04/09(火) 23:40:02.79 ID:K/TUy2Xz0

平和な江戸時代に「甲州流軍学」が流行って
そんで武田信玄が神の如くアゲられた
その名残りなんだねこれは


0278 名無しさん 2024/04/10(水) 09:04:18.49 ID:dZXriww+d

若狭武田ってなんか関係あるの?


0280 名無しさん 2024/04/10(水) 09:16:38.04 ID:3Ax/jCyBd


>>278
甲斐の武田が建武政権下で同族の石和氏に甲斐を追われて安芸に逃れて
観応の擾乱で勢力を盛り返して長男を甲斐に送り込み次男が安芸を継いで
何代か後の安芸武田が足利義教より一色討伐の功績で若狭を賜って次男が継いだのが若狭武田氏


0281 名無しさん 2024/04/10(水) 09:22:29.98 ID:vYmQhg090

上杉謙信のほうが上洛できてそう


0282 名無しさん 2024/04/10(水) 09:35:28.58 ID:REBCe2WR0

謙信は上洛してる定期


0283 名無しさん 2024/04/10(水) 09:53:38.33 ID:ck9IAiYP0

三好やノッブみたいに京周辺抑えてるならともかく
行ってすぐ帰る上洛って何か意味あったのかね?

武田や今川がもし上洛してても
駐留し続けるのは無理でしょ


0285 名無しさん 2024/04/10(水) 10:10:01.06 ID:tJFD6b/i0


>>283
あくまで足利将軍家のいる秩序を意識してたんじゃないの
少し前には山口の大内義興だって直接の地盤ではないけど畿内で管領や将軍家を補佐してた
軍事行動も伴うわけだけど、京都に応仁の乱由来の“西陣”の地名があるように当時の“陣”は長期運営される柳営になることがあった。東国の“五十子陣”は防御陣営でありながら文化拠点としても機能したことで知られる


0284 名無しさん 2024/04/10(水) 09:57:19.96 ID:2VBsTKSs0

手取川だったかの次の年に大号令かけてたって話は有るな本当かは知らんけど
次の年の雪解け前に○んで計画あったかも分からんしお家騒動で上杉自体がやばくなったけど


0286 名無しさん 2024/04/10(水) 11:21:12.18 ID:QENNygxi0

天下統一は到底無理だろうけど、もっと若かったら信長にとって厄介になったのは間違いないだろうなぁ
もっと見てみたいifは上杉と同盟して戦わずに駿河三河尾張を目指してたらどうなったかというパターンだが
織田に伸長する時間を与えなければ状況は全然変わっただろう
結局織田と同盟したのは武田にメリットどれほどあっただろうかと


0287 名無しさん 2024/04/10(水) 11:24:20.16 ID:QENNygxi0

あるいはそもそも今川義元の西進に加担して武田が数千でも兵出して桶狭間に加わってたら信長はほぼ生きる術は無かったろうし


0288 名無しさん 2024/04/10(水) 12:36:36.91 ID:f9g/GjDo0

富士山がある場所に首都がある方がいいだろうが


0289 名無しさん 2024/04/10(水) 17:21:49.08 ID:L2YjVML30

武田信玄がもうしばらく元気で織田信長が潰されたとすると三好の勢力が京都周辺に残るので毛利が天下取るのも難しそう


0291 名無しさん 2024/04/10(水) 17:48:04.52 ID:vH7YPM1yd

桶狭間で信長が○んだなら義元が上洛成功しかなりの威光を天下に示すわけで
家康は義元を補佐(まさに信長へそうしたように)して武田と全面戦争し結局武田家滅亡じゃね


0292 名無しさん 2024/04/10(水) 17:48:11.50 ID:TW4Nvpbb0

ノッブが目指してたのって
けっきょく何だったんだろうな?
将軍職、関白、太政大臣の三つとも
大して乗り気じゃなかったともあるし

信玄とかだと官職貰って大喜びしてそう


0296 名無しさん 2024/04/10(水) 18:03:25.29 ID:vH7YPM1yd


>>292
内政よりも中国大陸目指したかったんじゃないの
その構想を真似して失敗したのが秀吉


0297 名無しさん 2024/04/10(水) 18:08:11.00 ID:tJFD6b/i0


>>292
この話でいつも思うのは、すぐあとで後継者が賤民(農民)出身にもかかわらず天皇代理(関白)になれたという厳然たる事実だな
そしてそのさらに陪臣風情が軒並み清華成に、つまり将軍家クラスになっている

ここから帰納すれば、信長が生前になにを狙っていたと(すくなくとも)朝廷中枢が感じていたかはわかる
天皇を超える地位だよ


0338 名無しさん 2024/04/10(水) 21:43:38.46 ID:unO4qF+i0


>>292
最近の信長研究読むと色々腑に落ちるところあるかもしれない
ガッカリとも言うけど
最近は信長と義昭の関係性が180度ひっくり返ってるような論説と根拠が多くて、逆に通説の関係性を示す根拠が次々と否定されてきてる
これらから言えることは、信長の将軍職辞退はあくまで義昭に恭順してたからで、室町幕府を崩壊させたのもたまたまそうなってしまっただけで、幕府滅ぼしてからもしばらくは義昭様がいないと俺はダメなんだ!っていう心境に信長はあったんじゃないかと
俺の中ではコーエイ信長像からはほど遠い信長像が生まれてしまっていて、前ほど信長が好きじゃなくなってしまってるわ


0298 名無しさん 2024/04/10(水) 18:09:44.81 ID:vxDIHC3r0

信玄150万石程度
信長400万石程度
家康70万石程度

無理だろ


0299 名無しさん 2024/04/10(水) 18:10:35.94 ID:FnedY8oZ0

田舎の県議会でドンとか言われて威張ってるおじさんが東京出てきて首相になれるかって言ったらなれないし


0302 名無しさん 2024/04/10(水) 18:17:38.74 ID:tJFD6b/i0


>>299
といっても、たかだか150万石程度の勢力が、名目上は数千万石を掌握しているはずの時の政権を倒してるからなあ(戊辰戦争)


0300 名無しさん 2024/04/10(水) 18:14:32.23 ID:lKfp/keP0

武田信繁が生きてたとしてもちょっと…


0301 名無しさん 2024/04/10(水) 18:17:27.01 ID:LG4cAluxM

鉄砲には勝てんよ


0303 名無しさん 2024/04/10(水) 18:22:01.93 ID:8R23mGSG0


>>301
高坂昌信「馬上で槍振り回すやつはダメ、敵と相対したなら馬から降りて戦え」←wwwww


0304 名無しさん 2024/04/10(水) 18:33:09.30 ID:gIL93UN50

上洛なんて絶対考えてなかっただろうな
三河一帯抑えるくらいで織田のは膠着状態
結局織田が天下統一してたよ


0305 名無しさん 2024/04/10(水) 18:40:37.92 ID:L2YjVML30

織田を叩いて武田が上洛しても三好とかあそこらへんは闘わず逃げて、武田の軍勢が田植えのために帰ったら京都に戻って来る


0306 名無しさん 2024/04/10(水) 19:03:12.33 ID:45CzBQ6P0

2万ちょいで三河尾張美濃南近江を立て続けに制圧して上洛とか無理ゲーにもほどがある
信長も家康も逃げ回ってゲリラ戦をやるだろうし
よしんば二人を討ち取って上洛できたとしても
どうせすぐ足利義昭や浅井朝倉や松永久秀との間で揉め事になりそう


0308 名無しさん 2024/04/10(水) 19:45:29.44 ID:L6kFM5CN0

なんで上杉なんかと戦ってたんだろ越後の不毛な土地より三河のほうが土地肥えてんだろうに


0309 名無しさん 2024/04/10(水) 19:49:19.65 ID:tJFD6b/i0


>>308
逆でしょ。関東御分国(関東管領が守るべき領分)たる甲斐國の守護がやらかしたことへの上杉としての仕置


0366 名無しさん 2024/04/11(木) 07:46:13.57 ID:huJqFfJ80


>>308
信濃から越後へ行くのはさほど難しくないけど
遠江三河は地図上で隣国というだけで割と到達が困難だったりする
家康だって三河遠江の平野部は平定してたけど山間地はほったらかしだし


0310 名無しさん 2024/04/10(水) 20:01:29.05 ID:45CzBQ6P0

今川との同盟があったから信濃制圧に注力できたわけで
北信濃に進出した時点で長尾景虎との抗争は不可避になったわけで
そこで南下政策始めたら今川長尾北条に包囲網作られて滅亡よ

家康はそういう状況を作ったんだけど
上杉北条の相互不信が根深くて
上杉謙信が怠け者で
北条氏康が早く○んでしまったため
信玄の侵攻を受ける羽目になった


0312 名無しさん 2024/04/10(水) 20:27:20.37 ID:uPbWP+TUd

実際に唐入りをどこまで本気で考えていたのかはともかく
当時の情勢としてスペインがフィリピンを制圧して中国にも進出しようとしていたのがちょうど信長の時代
軍事侵攻を足掛かりにキリスト教の勢力を拡大していたのがイエズス会なのでフロイスから話は聞いていただろう
となると日本にも侵攻してくるかもしれないから海戦の備えを考えるのは必然


0313 名無しさん 2024/04/10(水) 20:29:30.58 ID:cBpSgBIZ0

脳筋騎馬だけじゃ無理だから


0314 名無しさん 2024/04/10(水) 20:32:28.17 ID:cBpSgBIZ0


>>313
騎馬軍団といいつつ鉄砲もあった落ちで
鉄砲の数で負けた
交易が足りない(お金が無い 織田資本に負けた


0315 名無しさん 2024/04/10(水) 20:34:40.01 ID:cBpSgBIZ0


>>313
>>314
これと馬房策に使う木材の量が半端なかった


0316 名無しさん 2024/04/10(水) 20:41:26.95 ID:cBpSgBIZ0

戦国乱世 中期になってくるんだな


0317 名無しさん 2024/04/10(水) 20:46:58.41 ID:h3i1/qL30

騎馬軍団自体の記述自体がほぼ存在しない


0319 名無しさん 2024/04/10(水) 20:51:40.73 ID:B2qgGTsYd

長篠の戦いの有名な三段撃ちは後世の創作なんだろ?


0320 名無しさん 2024/04/10(水) 20:53:39.84 ID:PjnQHdZm0

江戸時代の司馬遼太郎
小瀬甫庵先生の感動エピソードやぞ
教科書にも乗るぐらいメジャーやからな


0321 名無しさん 2024/04/10(水) 20:54:56.73 ID:h3i1/qL30

普通に長時間の激闘しとるからね


0322 名無しさん 2024/04/10(水) 20:55:04.78 ID:MxN1NOxF0

武田騎馬軍団もいうほど騎馬軍団じゃないらしいな。


0323 名無しさん 2024/04/10(水) 20:56:39.75 ID:cBpSgBIZ0

南蛮渡来で
資本>>超えられない壁>>交易の無い国


0324 名無しさん 2024/04/10(水) 21:04:29.09 ID:48o5yD/U0

法名とハゲ頭が有名になって本名の知名度が低い人


0325 名無しさん 2024/04/10(水) 21:09:10.63 ID:MxN1NOxF0

長篠はまっとうなぶつかり合いで数に劣る武田が順当に負けたみたいな話か?


0331 名無しさん 2024/04/10(水) 21:19:55.48 ID:L2YjVML30


>>325
織田、徳川連合軍は陣地を構築して武田より多数の軍勢で武田の補給路の城を陥落させての決戦だからね


0336 名無しさん 2024/04/10(水) 21:41:04.73 ID:cBpSgBIZ0


>>325
武田は海に近い領地が欲しいの
内陸だと交易ができないの


0326 名無しさん 2024/04/10(水) 21:10:59.40 ID:bKm1d90L0

甲斐から尾張美濃なんて兵站が持たないから無理


0327 名無しさん 2024/04/10(水) 21:11:21.05 ID:PjnQHdZm0

正確に言うと織田にはめられたが正解
織田側は戦力を見えないところに隠して誘ってた
やるかやらないかはかなり揉めたが
結局見える戦力なら勝てるという判断でカミカゼすることになった


0332 名無しさん 2024/04/10(水) 21:20:55.71 ID:tJFD6b/i0


>>327
ただ、連合側の防御陣地かなり破られてるんだよね実際には
かなり際どかった。防御陣地への掛かりだから武田方の被害が甚大になったのは間違いないが、
それ言えば信長はほとんど族滅に近いくらいの苦戦を過去に何度も強いられてる
でも武田方がリカバリする弾力において劣っていたのは否めない


0328 名無しさん 2024/04/10(水) 21:13:19.37 ID:3SeyGMM80

攻め上らなきゃ織田の一門衆で残れたのにな


0329 名無しさん 2024/04/10(水) 21:18:30.20 ID:OKJ5A5i+0

騎馬軍団も嘘
鉄砲三段撃ちも嘘
ならただの野戦で負けたの?


0330 名無しさん 2024/04/10(水) 21:19:19.04 ID:McVHy01C0


>>329
そうだよ


0345 名無しさん 2024/04/10(水) 22:06:52.50 ID:AVt6uGyw0


>>329
今の研究では
騎馬軍団っぽいのはいた
火力戦っぽいのはあった
だぞ


0333 名無しさん 2024/04/10(水) 21:23:00.37 ID:La7dD2rod

この時代は火薬革命が世界中で同時進行してて
最大の経済力を持つ中央政権が金に物を言わせた火薬量で地方軍閥を圧倒していった
16世紀火薬帝国の一つとして見るならば信長の帝国は世界最後発の部類


0334 名無しさん 2024/04/10(水) 21:29:38.16 ID:L2YjVML30

長篠の闘いでは鳶ヶ巣山砦を酒井忠次の軍勢に落とされてから武田は窮地に立たされ退却も困難になって決戦するしかなかったため負けた時の損害も大きかったとかいう話は
武田信玄が10年長生きしたらという仮定とはズレてるような


0335 名無しさん 2024/04/10(水) 21:34:10.53 ID:McVHy01C0

先が細くなってるトンネルの向こうに敵が見えて突撃でゴリ押しすれば行けなくもなく思えて突撃したら先は細ってて進めないし戻ろうにもかえり構造のようで戻りにくいししかもその後ろの出口にも敵が待っている
んでもうしょうがないから進めー!っていったところで次から次に敵がいて全滅というターン
勝頼は多分ここの決戦に賭けた、織田本体にダメージを与えられるまたとないチャンスだと思った、そして負けたとしても痛み分けで帰れると思った、だがしかし誘い込んで袋叩きにする罠だった


0337 名無しさん 2024/04/10(水) 21:43:36.83 ID:wsR7YCvwM


>>335
負けても姉川程度なら許容範囲と思ってたのかな


0339 名無しさん 2024/04/10(水) 21:48:11.11 ID:cBpSgBIZ0

関東甲信って聞いたことあるだろ


0340 名無しさん 2024/04/10(水) 21:49:28.40 ID:XRDre1Pz0

甲斐が海無し国だから無理では
織田が勢力伸ばしたのって、交易で銭儲けたり新兵器入手しやすかったりってのもあるんだろ


0348 名無しさん 2024/04/10(水) 22:19:44.10 ID:L2YjVML30


>>340
尾張は農業も商業も発展していたからね。
信秀が頑張った成果を信長が引き継いだ感じで


0341 名無しさん 2024/04/10(水) 21:50:40.43 ID:cBpSgBIZ0

関東甲信越ってなると新潟 潟が入るの


0344 名無しさん 2024/04/10(水) 22:05:49.30 ID:cBpSgBIZ0

忠告しとくけど
ゲームばかりやってても賢くはならないぞ


0346 名無しさん 2024/04/10(水) 22:08:00.39 ID:/hDNxLvt0

そもそもこのハゲ信長包囲網とか言ってる間に火事場泥棒したかっただけなんじゃないの
ノッブとの対決嫌がってるし塩欲しいんよ塩
うじまの虐めが効いとる


0347 名無しさん 2024/04/10(水) 22:18:01.95 ID:3SeyGMM80

塩がないって言っても三方ヶ原の前には駿河湾切り取って今川の水軍もまるっと手に入れてるぞ


0352 名無しさん 2024/04/10(水) 22:59:31.45 ID:cBpSgBIZ0


>>347
>>348
潟って砂州ができるの
砂州ができるってことは船着場の役目を果たすのよ


0349 名無しさん 2024/04/10(水) 22:19:55.68 ID:fbwPluBU0

本気で上洛する気があったら10年前に始めてる罠


0350 名無しさん 2024/04/10(水) 22:40:01.18 ID:PWRM9S7K0

山梨生まれの時点でもう厳しい


0353 名無しさん 2024/04/10(水) 23:02:14.14 ID:cBpSgBIZ0

入り江 砂州 砂防は戦国乱世では重要拠点となる


0354 名無しさん 2024/04/10(水) 23:05:45.64 ID:cBpSgBIZ0

半島も入れておくか


0355 名無しさん 2024/04/10(水) 23:06:52.16 ID:ssDFfr8T0

織田信長はマジでびびってたから、歴史はちょっとは変わっただろうけど、徳川が幕府開くのは変わらなかったんじゃ無いの


0356 名無しさん 2024/04/10(水) 23:08:01.23 ID:TW4Nvpbb0

三方ヶ原で
なんで家康は出陣しちゃったのか?
戦うにしても夜襲にすりゃよかったのに


0358 名無しさん 2024/04/10(水) 23:19:51.20 ID:8nCH9Qbb0


>>356
通説では、敵味方に舐められないためということだけど
それに加えて某研究者の本によれば
・家康は距離を置いて武田軍を追尾して様子を見ていた
・武田軍が浜松城の補給点となる重要な城に向かい始めたので攻撃を決定
・部下には不用意に攻撃を仕掛けるなと命じタイミングを図っていた
・しかし血気にはやった者達が武田軍に接近してしまい投石などの武田軍の挑発に乗ってなし崩し的に戦闘が始まってしまった

付け加えると、信玄は信玄で家康と直接戦うことに迷いがあって、その結果戦が始まるのが夕方になった


0357 名無しさん 2024/04/10(水) 23:09:58.43 ID:znGNYv5j0

勝頼は古参の直参に舐められまくったよくある七光りの構図だったからな
家柄だけで主を威光としない生え抜きの家臣たちを御せなかった
それぐらい尖ったエリート人材を従えてた信玄のカリスマたるや
もちろん忠義を貫くものもいたが割れるのは必然ともいえる


0361 名無しさん 2024/04/10(水) 23:39:07.46 ID:B2qgGTsYd

勝頼は母方の諏訪家を継ぐ予定だったと言われてる
信玄の長男次男三男みんなダメになってお鉢が回って来たのが四男の勝頼
最初から求心力なかったんだろうね


0362 名無しさん 2024/04/11(木) 00:01:29.99 ID:ca/rMJtc0

パヤオが信玄で、吾郎が勝頼といえばわかりやすいかも


0367 名無しさん 2024/04/11(木) 09:41:15.94 ID:GppudW+x0

金山枯渇してんのに軍資金はどうすんだよ!
甲斐10万石の経済力で兵隊何人動員できるんだよ


0368 名無しさん 2024/04/11(木) 09:50:43.10 ID:zrsHaXoT0

三段撃ちっていうと、大河ドラマの影響で、敵に対する馬防柵の後ろに横列の鉄砲隊が三列並んで、それぞれの横列が斉射するってイメージだけど、
雑賀衆も本願寺もやってた、射手と装填手と分担してて、織田家では装填手が二人の三人一組だったから、三段撃ちって伝わったんだろう
ちなみに雑賀衆は四人一組だったそうな


0370 名無しさん 2024/04/11(木) 10:08:39.51 ID:42ufgm57d


>>368
三段撃ちは川上操六(鹿児島)や田村怡与造(山梨)が陸軍として戦史編纂に携わって日本戦史(戦国編)をまとめたものが定説になったと言われている

余談ながら川上が没すると川上の子分だった東條英教(岩手)や柴五郎(福島)や落合豊三郎(島根)が編纂から外されて
山縣有朋の副官をつとめて長州閥に近い大島健一(岐阜)が主導し日清戦史や日露戦争史をまとめ長州閥を持ち上げた
ところが陸大では井口省吾校長の部下の谷寿夫が乃木希典をこき下ろす機密日露戦史を出すなど陸軍の戦史編纂も一枚岩ではなかった


0369 名無しさん 2024/04/11(木) 09:59:13.63 ID:nnWqcjCP0

駿河とって海運やって
天竜川の水運業も推進させて
やっと経済振興の目処たったのにね


0371 名無しさん 2024/04/11(木) 11:29:46.78 ID:fySLnPgP0

武田が強かったのは戦国乱世中期まで
@10年生きようが山から出ることできねぇよい


0372 名無しさん 2024/04/11(木) 14:25:49.82 ID:ZUvzUEYud

信長自身が装填は周りにやらせて自分が次々に連射するってことやってたからな


0373 名無しさん 2024/04/11(木) 15:29:58.84 ID:fySLnPgP0

要害山城 春日山城もそうだけど難攻不落の城が多いんよ


0375 名無しさん 2024/04/11(木) 20:40:42.34 ID:DdSOOAyn0

信玄は三方原で弾が当たって○んだ説もあんのよな


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712578556/\n\n

なんJ

Posted by oruka