☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

古代ギリシャ人ってなんで3000年前に明治末期レベルの生活してんだよ

0001 名無しさん 2024/04/08(月) 14:53:47.16 ID:8pbzqagld


人類の産業革命は、1000年早まっていた可能性が
古代ギリシャの恐るべき科学技術
https://wired.jp/2012/06/22/aeolipile/

・識字率ほぼ100%
・魚の養殖
・上下水道完備
・セントラルヒーティング完備
・耐震性のあるビルの建築
・19世紀の手巻き式と遜色ないレベルの腕時計


0003 名無しさん 2024/04/08(月) 14:55:34.90 ID:JHJOkLoT0

キリスト教が文明文化芸術を衰退させた


0818 名無しさん 2024/04/08(月) 19:55:11.58 ID:fD3TM+yc0


>>3
いうてキリスト教がなかったアジア人よりも

キリスト教があった西洋人のほうがよっぽど科学が発達したじゃん


0004 名無しさん 2024/04/08(月) 14:55:56.83 ID:K/ZJHIER0

いやいやローマ帝国の方が異次元だろ


0005 名無しさん 2024/04/08(月) 14:56:04.36 ID:tbMLjxZr0

何で衰退したんやっけ?
世界史受験科目にしてなかったから覚えてないんだけど


0025 名無しさん 2024/04/08(月) 15:04:12.53 ID:On5e8ndL0


>>5
少子化


0030 名無しさん 2024/04/08(月) 15:05:41.55 ID:OEPXDrDC0


>>5
戦争に勝てなくなって奴隷の供給が無くなったから


0266 名無しさん 2024/04/08(月) 16:14:36.89 ID:HE0X7Lnq0


>>5
最終的にはローマに滅ぼされた
古代ギリシャと言っても科学的な業績の大半はヘレニズム時代のアレクサンドリア(エジプト)
>>1に出てるヘロンもそうだしアルキメデスとかもヘレニズム後期の人


0895 名無しさん 2024/04/08(月) 22:29:40.56 ID:wCLZAwc+0


>>5
経済顧問にいた竹中平蔵のせいで拡大戦略できなくなったのが原因


0929 名無しさん 2024/04/08(月) 23:39:41.48 ID:RSWakmVD0


>>5
食っては吐き食っては吐きの堕落生活になったから


0009 名無しさん 2024/04/08(月) 14:57:56.33 ID:CA7MfoPT0

いや東ローマはギリシャ文化寄りやったっけ🤔


0010 名無しさん 2024/04/08(月) 14:58:13.39 ID:VQE2ewLn0

古代の宇宙人の介在か


0011 名無しさん 2024/04/08(月) 14:58:41.34 ID:K/ZJHIER0

オスマン帝国も異次元


0635 名無しさん 2024/04/08(月) 18:00:38.83 ID:MUBMLj130


>>11
地理的に近いから影響受けやすいのかな
そもそもビザンツ帝国の後に建国されてるから豊かそう


0012 名無しさん 2024/04/08(月) 14:59:05.40 ID:TlaKA0Fo0

ヘロンの蒸気機関を開発した人は確かギリシア人だったよね


0013 名無しさん 2024/04/08(月) 14:59:50.99 ID:UjlO7mpE0

逆にそれだけの文明をその次代に築い置いてなんでその後歴史の舞台にでてこないどころかその後の文明はギリシャより退化してんだよというね


0189 名無しさん 2024/04/08(月) 15:53:43.47 ID:AwaScQVO0


>>13
ギリシアの文明はローマ帝国が受け継ぎ、その後はアッバース朝等のイスラームが受け継いだその後西洋にもう一度渡り啓蒙思想・科学革命の先導役になった


0014 名無しさん 2024/04/08(月) 15:00:03.02 ID:yMth1j0b0

キリスト教が全ての発展を止めたからな
未だにあんな欠陥宗教をありがたがってる欧米人は脳ミソ腐ってんじゃないのか?


0048 名無しさん 2024/04/08(月) 15:11:52.89 ID:VkMPWTjD0


>>14
ローマ帝国は末期には人口の2割が各地の都市に集中する過密状態
しょうもない地方統治がしょうもない辺境防衛に繋がった
しかも肝心の都市は命惜しさにゲルマン諸族や僭称者にしっぽを振って平気で帝国裏切る

そんな帝国を繋ぎとめたのがむしろキリスト教だよ


0015 名無しさん 2024/04/08(月) 15:00:54.47 ID:xoIx+YR20

原子論が生まれてたのがすげーわ
いやまぁ内容はよく知らんけど


0016 名無しさん 2024/04/08(月) 15:01:10.25 ID:/XA+6e130

α β γ とか未だに使われてるしな


0018 名無しさん 2024/04/08(月) 15:03:02.42 ID:L6sRriTs0

キリスト教が繁栄しなきゃ西暦500年くらいで宇宙行ってたかもな


0034 名無しさん 2024/04/08(月) 15:07:12.90 ID:TlaKA0Fo0


>>18
ローマ帝国は産業化のための重要な条件の一つである労働力の不足を満たしてなかったから厳しいんじゃないかな
原始的な蒸気機関はあったけどそれを生産活動に活用するインセンティブに乏しかった
なぜならば奴隷が腐るほどいたからね


0053 名無しさん 2024/04/08(月) 15:12:34.31 ID:ewl4re9u0


>>18
キリスト教が無ければ奴隷が無くならなかったから逆に技術革新が遅れてるよ
ギリシャやローマが衰退した要因も奴隷制に頼りすぎて技術革新を止めたからだし


0020 名無しさん 2024/04/08(月) 15:03:27.84 ID:TOULsv6s0

未だにキリスト教による文化衰退論をドヤで語る人ってw


0021 名無しさん 2024/04/08(月) 15:03:36.79 ID:FZ0JT+eS0

この辺までの進歩はほぼTAっぽかった
その後のキリスト教やらで精神方向へ傾倒した


0023 名無しさん 2024/04/08(月) 15:03:58.77 ID:/XA+6e130

キリスト教徒が邪魔立てしたとは言うがなんでそこまで発展してて未開のキリスト土人風情を蹴散らせなかったんだよ


0031 名無しさん 2024/04/08(月) 15:05:57.33 ID:/aONhR9cd


>>23
発達した文明が未開の蛮族に滅ぼされた例は歴史上にいくらでもある
海の民とかそれだろ


0038 名無しさん 2024/04/08(月) 15:08:07.49 ID:TlaKA0Fo0


>>23
そもそもローマ市民自体が進んでキリスト教を受容したのでw


0024 名無しさん 2024/04/08(月) 15:04:06.28 ID:/aONhR9cd

順当に行けば紀元前100年くらいには産業革命起こって
西暦100年くらいには工業的には今と同等以上の文明レベルに到達してるから
今頃おれたちは未来に生きてたはずなのに…
ナザレ市のイエスとかいう奴のせいで


0026 名無しさん 2024/04/08(月) 15:04:50.38 ID:2Jjq6GLE0

昔だったら腕時計?なんだよそんなオーパーツあったわけねえだろ
だが
アンティキティラでびっくるした


0029 名無しさん 2024/04/08(月) 15:05:19.32 ID:1QwalkzxH

昔の人間の天文学とか凄いよな


0032 名無しさん 2024/04/08(月) 15:05:57.56 ID:VkMPWTjD0

都市市民はいい生活しても奴隷社会だからしばきたおされる
それでもいいのか


0045 名無しさん 2024/04/08(月) 15:10:04.89 ID:/aONhR9cd


>>32
アメリカの黒人奴隷の印象に引きずられすぎじゃないか?
奴隷っていっても要するに今の会社員とかと同じだぞ
人口のほとんどは奴隷
普通の自由市民は上級


0063 名無しさん 2024/04/08(月) 15:14:22.59 ID:ZQwVdHrS0


>>32
今と変わらん


0939 名無しさん 2024/04/09(火) 00:09:33.48 ID:HhWOQzaf0


>>32
いいもなにもそれが国家の定理じゃん
古今東西変わらんよ


0033 名無しさん 2024/04/08(月) 15:06:45.20 ID:g4/gfm/i0

時計があったのが凄いよな

ちゃんと時間っていうあやふやな概念を見た目で具現化できる科学力が既にあったのが凄い


0035 名無しさん 2024/04/08(月) 15:07:22.95 ID:265gk6Nx0

ほい、4000年前の中国の水道管ね

このままのペースで発展してたら今頃重力波通信や恒星間移動くらい余裕でやってたやろ

古代ギリシャ人👈こいつらヤバすぎないか? なんで3000年前に明治末期レベルの生活してんだよ  [769931615]\n_1


0043 名無しさん 2024/04/08(月) 15:09:15.12 ID:K/ZJHIER0


>>35
そんで三体人にメッセージ送ってしまって地球を侵略させてしまうんだな


0044 名無しさん 2024/04/08(月) 15:09:28.51 ID:TlaKA0Fo0


>>35
中華文明も定期的に万里の長城の向こう側から蛮族がやってきて荒らされるからなあ


0051 名無しさん 2024/04/08(月) 15:12:11.65 ID:L6sRriTs0


>>35
素材が変わっただけで今も構造一緒だな

掘って丸いもの埋めてみたいな


0076 名無しさん 2024/04/08(月) 15:19:36.60 ID:OEPXDrDC0


>>35
これほんと凄いわ
やっぱり中国が最強だったか


0274 名無しさん 2024/04/08(月) 16:16:52.09 ID:g4/gfm/i0


>>35
中国の凄い所は紀元前に作った治水工事が現代にも残って水路として使われてンだよね

本当に知れば知るほど中国の凄さがわかる


0036 名無しさん 2024/04/08(月) 15:07:34.90 ID:L6sRriTs0

紀元前で地動説もう出てるからな
宗教で信じられてること以外許さない社会ができたせいで遠回りしとる


0241 名無しさん 2024/04/08(月) 16:08:05.12 ID:pGRQpLNCM


>>36
でも砂漠の一神教がなければ確固たる人権論が成立しないからなあ


0263 名無しさん 2024/04/08(月) 16:14:10.62 ID:AwaScQVO0


>>36
アリストテレスが天動説を自説に組み入れて以降誰もアリストテレスの権威に逆らえなくてそれを否定しなかったギリシア・イスラームがなんだって?
キリスト教のせいではないからな、天動説は

むしろ西欧文明が天動説を覆したわけで


0040 名無しさん 2024/04/08(月) 15:08:28.35 ID:colAzkn1d

多分人間は頭が良くなると○ぬのを恐れるように出来てる、蛮族はそこのネジが緩い


0041 名無しさん 2024/04/08(月) 15:08:48.55 ID:LapMS/wt0

プラトンのイデア論と結びついて発展を遂げたんだからキリスト教はギリシャの知性の正当後継者だろ


0107 名無しさん 2024/04/08(月) 15:28:15.39 ID:qQ4Y9O5M0


>>41
まず結びついたのはプラトンじゃなくアリストテレス哲学だし、そもそも結びついたことそのものがあくまで結果論
スコラ哲学は、要は、互いに相容れないキリスト教義とアリストテレス哲学の両者を「なんとかして整合性取ろうと理屈ひねくり出してた」んだし


0042 名無しさん 2024/04/08(月) 15:08:51.29 ID:g4/gfm/i0

時計を具現化する技術力あるなら、現代の技術力まで到達するのに数百年くらいで行けそうだよな

なぜか滅亡しちまったけど


0046 名無しさん 2024/04/08(月) 15:10:48.46 ID:8WZ+pZb40

ルーブル美術館のエーゲ海文明の部屋のギリシアの壺とか見ると言葉を失うよ。現代のデザインより洗練されていて2000年経って耐久性がすごいからね。


0057 名無しさん 2024/04/08(月) 15:12:49.12 ID:265gk6Nx0


>>46

この古代ギリシアクオリティの彫刻作品、日本史上ただのひとつもない説


0533 名無しさん 2024/04/08(月) 17:24:31.59 ID:EipCfeVA0


>>46
現代アートの○ミさも相まってな


0873 名無しさん 2024/04/08(月) 21:17:36.72 ID:i3JCp2TX0


>>46
筋肉の表現すげえよね


0049 名無しさん 2024/04/08(月) 15:12:08.23 ID:2Jjq6GLE0

キリスト教で科学哲学が数百年遅れたのは事実やろな
ヒュパティアさんカルトキリスト凶徒が○されなければ


0054 名無しさん 2024/04/08(月) 15:12:43.77 ID:Yv3oZ6xcp

まあプラトン位は教養で読んでおかないとね。日本語訳だとチンプンカンプンだけど。


0055 名無しさん 2024/04/08(月) 15:12:44.43 ID:eQVRSF4LM

その頃の俺らのご先祖様はドングリ拾ったりドングリをケツの穴に入れて遊んでたというのに


0056 名無しさん 2024/04/08(月) 15:12:47.53 ID:kkSUs1F20

なお、奴隷は古代ギリシア人に含めないものとする


0058 名無しさん 2024/04/08(月) 15:13:10.38 ID:pAxgBKe80

奴隷は今のブラック企業の会社員とか労働者と同じといえば同じなのだが、身分としてちゃんと奴隷なので超過酷で○人ばんばんでるらしいな
勿論例外はあるしホワイト労働な奴隷もいるが…


0064 名無しさん 2024/04/08(月) 15:14:32.64 ID:OEPXDrDC0


>>58
特に農村部に売られていくと酷いらしいな
コロシアムで戦うのはマシらしいw


0059 名無しさん 2024/04/08(月) 15:13:22.56 ID:UlNLE7be0

奴隷の無料労働が前提の社会を20世紀と比較してもな


0122 名無しさん 2024/04/08(月) 15:31:45.84 ID:yMth1j0b0


>>59
竹中平蔵「せやろか?」


0060 名無しさん 2024/04/08(月) 15:13:27.75 ID:/eCSeMnL0

冶金技術があれば産業革命起こってただろうな


0068 名無しさん 2024/04/08(月) 15:15:57.24 ID:GEyfAzf00


>>60
人口が圧倒的に足りない
大量生産しても売る相手がいないから産業革命は起きない


0061 名無しさん 2024/04/08(月) 15:13:51.39 ID:GEyfAzf00

>識字率ほぼ100%

うーん、奴隷が文字かけたとは思えないんだけど


0940 名無しさん 2024/04/09(火) 00:10:40.41 ID:HhWOQzaf0


>>61
え? 奴隷は市民じゃないから入ってないよ


0065 名無しさん 2024/04/08(月) 15:15:02.63 ID:VP7rjzOA0

キリスト教のせいで停滞したのではなく、停滞したときにキリスト教が台頭しただけ


0067 名無しさん 2024/04/08(月) 15:15:32.51 ID:Yv3oZ6xcp

聖書もギリシア語訳の方がヘブライ語版に近い。ヨセフスもギリシアには詳しく熱心に批判している。ギリシア語版聖書をラテン語に翻訳したのがかの有名なヒエロニムスだ。


0069 名無しさん 2024/04/08(月) 15:16:42.09 ID:9BA5llju0

エジプトの方がもっと進んでたらしいじゃん
ギリシャは農業に向かない土地で、男はエジプトに傭兵に行って彫刻とかにカルチャーショック受けてたらしいな


0070 名無しさん 2024/04/08(月) 15:17:02.42 ID:ua3TOgPZa

哲学とか民主主義とかもだよな
すでに衆愚政治になってたようだが
エーテルも間違ってる


0072 名無しさん 2024/04/08(月) 15:17:58.63 ID:GEyfAzf00

キリスト教はギリシャ文化を排除するために導入された

だからギリシャ文化愛好家の皇帝ネロは暴君ってことにされた


0073 名無しさん 2024/04/08(月) 15:18:25.08 ID:lwtRKSjg0

当時のロストテクノロジーとかあるの?


0079 名無しさん 2024/04/08(月) 15:20:13.02 ID:GEyfAzf00


>>73
アルキメデスの発明シリーズ


0074 名無しさん 2024/04/08(月) 15:19:12.81 ID:8WZ+pZb40

ちなみに聖書で出てくる聖油はオリーブオイルだがオリーブの木はギリシア起源だ。エルサレム周辺へは持ち込まれたのだろう。ちなみに古代ギリシア文明には聖油の概念はない。


0075 名無しさん 2024/04/08(月) 15:19:16.27 ID:toGgaqxF0

でもち○ぽ丸出しでオリンピックやってたんだろ?
大したことねーよ


0077 名無しさん 2024/04/08(月) 15:19:53.48 ID:xJsmMYWH0

冷蔵庫とか洗濯機とか車とかあるじゃん
昔はニンゲンが人力でやってたことの大半を今は機械がやる。
古代ギリシャではこれを全て奴隷という名の機械がやってた。
アテネは人口の3割から4割がしゃべる道具といわれた奴隷。


0078 名無しさん 2024/04/08(月) 15:19:57.62 ID:P/TvTQto0

人類がここまで発達したのは蒸気機関か?


0080 名無しさん 2024/04/08(月) 15:21:06.62 ID:Yv3oZ6xcp

現代ギリシアは完全にキリスト教化している。


0082 名無しさん 2024/04/08(月) 15:21:11.94 ID:HIxDc49q0

キリスト教のせいで中世がマイナスになっただけで
紀元前は言われてるよりもはるかにハッテンしてた


0084 名無しさん 2024/04/08(月) 15:21:53.70 ID:L6sRriTs0

産業革命でうなぎ登りで人口が増えた


0085 名無しさん 2024/04/08(月) 15:22:27.64 ID:BuSvKxia0

奴隷のお陰らしいな


0086 名無しさん 2024/04/08(月) 15:22:41.61 ID:GEyfAzf00

ギリシャ文化圏のスパルタは成人の証に奴隷のクビ取ってくる風習があった


0087 名無しさん 2024/04/08(月) 15:22:56.96 ID:QGWpLT8J0

奴隷が前提の豊かさ


0090 名無しさん 2024/04/08(月) 15:23:28.60 ID:Yv3oZ6xcp

まあ戦後すぐの話だが、アメリカ軍の将校は日本人の生活を見てヨーロッパより1500年遅れていると正直に思ったらしい。


0092 名無しさん 2024/04/08(月) 15:24:22.57 ID:ufSFZwXa0

多文化が集まったからだろうね
ゼノンはエジプト出身でディオゲネスはトルコ
そんな遠くからアテネまで来てる


0093 名無しさん 2024/04/08(月) 15:25:07.26 ID:GEyfAzf00

マケドニアがギリシャかどうかは大いに議論の余地がある
当時は王政やってるマケドニアは半分蛮族扱いだった


0096 名無しさん 2024/04/08(月) 15:25:42.15 ID:VnTeayeAH

あれやん
俺詳しいから知ってるで

みんなで誰を追放するか陶片に名前書いて多数決で追放してたんやろ
それ民主主義じゃないやん
少数派の意見を排除せず聞くのが民主主義やねんから


0978 名無しさん 2024/04/09(火) 05:52:25.33 ID:uxYzvy0n0


>>96
どんぐりキャノンやん


0098 名無しさん 2024/04/08(月) 15:26:08.72 ID:GEyfAzf00

まぁ当時の学問の中心はエジプトだよ


0099 名無しさん 2024/04/08(月) 15:26:09.27 ID:EvrQS6T00

そジャドン


0102 名無しさん 2024/04/08(月) 15:26:40.03 ID:PHd4Bx+H0

投じたコインの重量にしたがって出る水の量が変わる自動販売機とかあったらしいからなw


0103 名無しさん 2024/04/08(月) 15:27:21.14 ID:Yv3oZ6xcp

地中海の要素が大きいんだよ。波のない穏やかな海が広がっているのが交易と文明を加速させる。イタリアもギリシアもエルサレムもカルタゴもフェニキアもコンスタンティノープルも。


0116 名無しさん 2024/04/08(月) 15:31:02.24 ID:VkMPWTjD0


>>103
地中海の気候はまあまあ荒いぞ…


0104 名無しさん 2024/04/08(月) 15:27:34.62 ID:0kDytqlJ0

知性の独立性を追求したのが古代ギリシャ文明の特質


0105 名無しさん 2024/04/08(月) 15:27:37.32 ID:colAzkn1d

やっぱ一万円札は諭吉でよくない?


0108 名無しさん 2024/04/08(月) 15:28:32.48 ID:V7igrNiU0

奴隷制だったからな


0109 名無しさん 2024/04/08(月) 15:28:50.43 ID:cRtv3N+/0

移民に負けたんだよな
数の力で


0110 名無しさん 2024/04/08(月) 15:29:48.90 ID:LcFBsUa00

識字率は100パーセントじゃなかったし、
上下水道も完備されてなかったし、
セントラルヒーティングってなんだそりゃ


0111 名無しさん 2024/04/08(月) 15:29:57.45 ID:Yv3oZ6xcp

ま現代ギリシアは完全にキリスト教だからなあ。もちろん古代ギリシア文明のブライドもすごいだろうけど。


0112 名無しさん 2024/04/08(月) 15:30:02.72 ID:VkMPWTjD0

日本も8世紀とかなると律令国家という素晴らしい集権国家築いてるじゃん
同時代のヨーロッパとか東ローマ除いて律令以下のしょうもない体制しかないよ


0113 名無しさん 2024/04/08(月) 15:30:04.38 ID:L6sRriTs0

宗教とぶつからないとこは自由だから
イスラム教がインドあたりの文化学んでアラビア数字広めたんだろ


0114 名無しさん 2024/04/08(月) 15:30:14.56 ID:xbdJWc2Kd

奴隷制で植民地からエグい簒奪してたからだろ


0117 名無しさん 2024/04/08(月) 15:31:10.44 ID:df26MAr00

コンクリの技術とか古代ローマの功績パ○ってる過大評価ヤローだからあんま信用すんなよ
ローマの方がすごい


0125 名無しさん 2024/04/08(月) 15:32:35.50 ID:WGSDnd3r0


>>117
同時期だし影響し合ってたから両方すごいでいいよ


0118 名無しさん 2024/04/08(月) 15:31:43.24 ID:8ymYLYA/0

その後どの国も燻ってた理由が知りたい
よくわからんけど産業主義の登場とかがブーストした結果が現代社会なのかな


0179 名無しさん 2024/04/08(月) 15:49:32.28 ID:uOHzmLmoH


>>118
学問と科学なんて実生活になんの役にも立たなかったから
今でも学校の勉強なんて何の役に立たないって言うやついるだろ
中世までは学問なんて教会の僧侶とか金持ちの暇人がやるお遊びって感じだった
科学が猛烈に発展し始めたのは火薬の発達で数学(弾道学)と大航海時代で天文学(航海術)が実学として役に立つようになったから
そしてその流れは産業革命でさらに加速した


0120 名無しさん 2024/04/08(月) 15:31:43.66 ID:colAzkn1d

ギリシャにマウント取れる歴史がさ日本にも無い?探せばワンチャンある?


0121 名無しさん 2024/04/08(月) 15:31:44.69 ID:4/2fMMdw0

奴隷と拡張政策ありきだからどっかで破綻してた


0123 名無しさん 2024/04/08(月) 15:31:55.12 ID:EFNHV8LQ0

動力源が全部人力ってのがね・・


0126 名無しさん 2024/04/08(月) 15:32:48.09 ID:ibeAXOIU0

ヒステリーの語源は子宮
古代ギリシャからこの言葉ある
女がよく発狂するのは子宮から来てるって考えで


0128 名無しさん 2024/04/08(月) 15:33:08.53 ID:+eCcknXz0

ウバイドとかシュメールが何なんだアレ…って話
あとギョベクリテペ

オカルトでも何でもなく古代史のパラダイムシフト


0129 名無しさん 2024/04/08(月) 15:33:11.70 ID:8WZ+pZb40

ローマとギリシア、トルコ、エジプト、メソポタミアとか別文明とするけど聖書にほぼほぼ含まれていて、ほぼ一体何だよね。だから発展する。


0187 名無しさん 2024/04/08(月) 15:52:50.55 ID:+eCcknXz0


>>129
エチオピアアラビア半島インドっていうルートもあるしな

エッチドカーネリアンに詳しい人いませんかね?


0131 名無しさん 2024/04/08(月) 15:33:50.87 ID:R4/K+WQm0

ポエニ戦役大好き

ハンニバルに乗り込まれて10年以上めちゃくちゃかき回されて
ローマ軍団も壊滅寸前にまでもっていかれても、市民が粘り強く戦ってる
そこへスキピオが颯爽と登場して天才VS天才の戦い


0137 名無しさん 2024/04/08(月) 15:35:59.52 ID:WGSDnd3r0


>>131
紀元前の戦争の記述がちゃんと色濃く残ってるのすげえよなあ


0147 名無しさん 2024/04/08(月) 15:38:24.28 ID:df26MAr00


>>131
上でも書いてる人いるけど、まず詳細な資料が残ってるのがすごい
そっからハンニバルっていうロマンチックな存在が浮き彫りになるのもすごい
もう何もかもがすごい


0150 名無しさん 2024/04/08(月) 15:39:20.18 ID:VkMPWTjD0


>>131
未だににフェニキアをphoenicesと書いてphoeniでポエニと呼ぶの納得いかないし
punic warでポエニ戦争と表記する英語も許せない!


0132 名無しさん 2024/04/08(月) 15:33:59.10 ID:s6SvRvww0

誇大妄想だなw


0135 名無しさん 2024/04/08(月) 15:35:31.36 ID:pLYlmtU6M

ローマ帝国とか電気が無いのが不思議なレベル


0136 名無しさん 2024/04/08(月) 15:35:54.92 ID:FLi3c79U0

都市国家で奴隷に雑事全部やらせて少数のエリートが全力出したらそりゃそうなる


0139 名無しさん 2024/04/08(月) 15:36:24.97 ID:lj+rjoo/0

プラトン「この世界仮想現実の可能性ねえ?」
こいつな


0146 名無しさん 2024/04/08(月) 15:38:19.41 ID:TlaKA0Fo0


>>139
荘子「この世界って蝶の夢じゃね?🙄」


0145 名無しさん 2024/04/08(月) 15:38:15.25 ID:gx/rshOw0

21世紀になっても聖書でここは俺らの土地だからとか言って
軍事行動してるやつらがいるらしい


0963 名無しさん 2024/04/09(火) 02:10:59.27 ID:K44QEMZb0


>>145
それはただの言い訳
虐○・侵略したいだけって世界中にバレてるから


0148 名無しさん 2024/04/08(月) 15:38:56.83 ID:TW3OYTUc0

アブラハムの宗教が現れなければ世の中もう少し平和だったかもな


0149 名無しさん 2024/04/08(月) 15:39:01.22 ID:dHWRkE3wa

エジプトとごっちゃになりそうでならない感じ


0151 名無しさん 2024/04/08(月) 15:40:30.25 ID:Yv3oZ6xcp

ローマのキリスト教化のヨハネの黙示録なんてマニアにはたまらんけどね。


0152 名無しさん 2024/04/08(月) 15:40:52.73 ID:D1S05Dvl0

キリスト教のせいで1000年は科学技術遅れたらしい


0167 名無しさん 2024/04/08(月) 15:43:57.93 ID:VnTeayeAH


>>152
それはないわ
キリスト教が果たした役割で一番大きいのは
「言語の伝播」やで

異国の地でもキリスト教の言葉覚えようと必○になったり
逆に布教するために異国の地の言葉学んだりしたんや
言葉がわかるからこそ交流ができたわけや


0154 名無しさん 2024/04/08(月) 15:41:31.20 ID:GEyfAzf00

トロイア戦争が伝説じゃなかったのが凄いよな


0155 名無しさん 2024/04/08(月) 15:42:03.46 ID:4KAe5ldD0

富の蓄積が足りずに産業革命が出来なかった


0166 名無しさん 2024/04/08(月) 15:43:57.37 ID:GEyfAzf00


>>155
需要(人口)も足りんよ
売る相手が居ないと大量生産する動機がない


0158 名無しさん 2024/04/08(月) 15:42:44.01 ID:yMth1j0b0

ギリシアにとってのキリスト教
中華にとっての蒙古

日本の場合は・・・・
まだ衰退を経験してない?


0162 名無しさん 2024/04/08(月) 15:43:08.40 ID:rm8KKDfM0


>>158
まず進歩してないじゃん


0160 名無しさん 2024/04/08(月) 15:42:56.30 ID:ImLe+EB60

真の民主主義は、精神的な基盤の上にのみ存在しうるものであり、個人と社会に対するキリスト教的な概念にしっかりと立脚しているときに存続しうるものである


0161 名無しさん 2024/04/08(月) 15:43:05.90 ID:0kDytqlJ0

古代ギリシャ最大の発見と言えばアルキメデスの原理であるねw


0163 名無しさん 2024/04/08(月) 15:43:30.30 ID:8WZ+pZb40

ニュートンの科学革命なんかは完全に教会の庇護の下なんだよね。ガリレオとかイタリアの科学を総結集してニュートンに与えたみたいなね。


0165 名無しさん 2024/04/08(月) 15:43:39.15 ID:df26MAr00

今ググったらフェニキアの事を当時は口語でポイニケーと呼んでいたそうだ
英音表記もそう中らずと雖も遠からずなんじゃねえの?


0168 名無しさん 2024/04/08(月) 15:44:02.82 ID:wFG8c0Vx0

奴隷制度を運用するためには文字や法整備が必要だから
それを発展や文明というのかい?


0169 名無しさん 2024/04/08(月) 15:44:37.68 ID:oj5nI8nC0

奴隷の犠牲で成り立ってただけだろ


0170 名無しさん 2024/04/08(月) 15:44:46.51 ID:XXMdDe1TM

中世とかいう文明を退化させまくった暗黒時代


0692 名無しさん 2024/04/08(月) 18:36:28.92 ID:MUBMLj130


>>170
まるで政治とカルトに滅ぼされそうなワークニだよ


0171 名無しさん 2024/04/08(月) 15:44:57.92 ID:2QZasxzD0

戦争に勝って物資余ってるからヘリオス像つくろうぜとか余裕ありすぎだろ


0172 名無しさん 2024/04/08(月) 15:44:59.44 ID:IrZFm1Vud

識字率100%はさすがにウソっていうかだいぶ盛ってる
東京が多数の貧民の一部の既得権で成り立ってるように古代ギリシャも奴隷とそれ以外の都市です


0173 名無しさん 2024/04/08(月) 15:46:37.78 ID:ImLe+EB60

彼女もいないのに、文明について議論できるのか?


0174 名無しさん 2024/04/08(月) 15:46:58.68 ID:Yv3oZ6xcp

日本も駐日大使のオールコックが書いてるけど日本には無限の労働力があって草刈りしてきれいにすると。アジア人に対する欧米の見方は同じだろうね。


0175 名無しさん 2024/04/08(月) 15:47:25.12 ID:elzMOunA0

知の女神ヒュパティアを惨○したキリスト凶
嫌儲の女攻撃もカルトだと分かってしまう


0176 名無しさん 2024/04/08(月) 15:47:25.23 ID:VkMPWTjD0

古代に随分と幻想を抱いているようだけど
それもう儒教思想と変わらないから
実際には古代から中世、中世から近世ときて、社会のシステムってのは順調に発展してきてる

たかだか都市の一個人がオーパーツみたいなからくり作ったからって、それを研究する機関も助成する政府もないんだから、即廃れるだけ


0183 名無しさん 2024/04/08(月) 15:50:29.89 ID:df26MAr00


>>176
中世暗黒時代社会が退化したヨーロッパ見てそういうこと言える?
あるいは文明を開花させたのにもかかわらずずっと停滞していたイスラム社会とか


0177 名無しさん 2024/04/08(月) 15:47:43.25 ID:GEyfAzf00

エジプト文明とチグリス・ユーフラテス文明のミックスにアレクサンダーの遠征でインダス文明も混じったから知識量は相当なもんよ


0178 名無しさん 2024/04/08(月) 15:49:07.37 ID:vBToo6MC0

46億年の地球の歴史からすれば3000年なんて誤差レベル


0181 名無しさん 2024/04/08(月) 15:50:05.14 ID:Ik3JUb1r0

野蛮なゲルマン人に侵略されて文明が崩壊したからな


0186 名無しさん 2024/04/08(月) 15:52:22.02 ID:IrZFm1Vud

ギリシャ文化の都市同士で戦ったり協力しあいながらギリシャ文化圏を作ってた
→その中に飛びぬけて優秀(で野蛮)なローマが生まれて一人勝ち状態になった、じゃね


0200 名無しさん 2024/04/08(月) 15:56:52.12 ID:GEyfAzf00


>>186
ローマはギリシャ文明圏から見たら完全にバルバロイ(蛮族だろう)
ギリシャはバルバロイとは絶対に交わらない排他的文化
アレクサンダーの後継者争うでぐちゃぐちゃになったギリシャを侵略したローマが徐々にギリシャに染まっていった中国史的な流れだろう


0221 名無しさん 2024/04/08(月) 16:00:49.70 ID:yMth1j0b0


>>186
ローマはギリシア圏じゃないよ
エピロスのピュロスがその間に入ってうまくやってたな


0190 名無しさん 2024/04/08(月) 15:53:44.54 ID:0kDytqlJ0

民主主義の故郷ギリシャという観念も、のちの世界に絶大な影響を与えたねw


0194 名無しさん 2024/04/08(月) 15:54:25.74 ID:jSzsm2z+M

アサシンクリードで学んだ


0196 名無しさん 2024/04/08(月) 15:55:14.40 ID:Vo1u2g270

縄文時代の貝塚を調査してみたら、当時の日本人もアワビやらカキやら割とリッチな食生活送ってたんやないかと判明して
19世紀くらいの欧州よりも食糧リッチだよねと記事になってたw


0205 名無しさん 2024/04/08(月) 15:57:42.32 ID:mFSojdKA0


>>196
アワビがリッチと言うのは今の価値観だろ
ウホウホ民にとっちゃただの貝だ
養殖してたならともかく取り切って終わりだから
毎日たらふく食ってた訳でもないし


0209 名無しさん 2024/04/08(月) 15:58:47.94 ID:WGSDnd3r0


>>196
アワビやカキが高級食材というのは今の価値観でしか無いぞ
浅瀬に固着してる貝だから単純に取りやすいんだよ


0197 名無しさん 2024/04/08(月) 15:55:18.49 ID:A/mKUrol0

腕時計ってパイロットのために作られたんだっけ。てことは飛行機もあったか


0800 名無しさん 2024/04/08(月) 19:45:13.88 ID:MUBMLj130


>>197
マリーアントワネットが召使に腕に時計つけとけって言ったのが起源かと思ってた


0198 名無しさん 2024/04/08(月) 15:56:15.19 ID:o9CR+z6G0

でも奴隷使えてた市民だけでしょ


0294 名無しさん 2024/04/08(月) 16:20:55.16 ID:pGRQpLNCM


>>198
うん
そしてギリシアからはやはり神の下の人の平等は出てこない訳で


0199 名無しさん 2024/04/08(月) 15:56:30.74 ID:Yv3oZ6xcp

結局エルサレムとローマの間にあるのがギリシアなんだよ。地理なんだ。ローマとエジプトの間にはエルサレムがある。日本人にはそういうのが根本的に欠けてんだわ。


0212 名無しさん 2024/04/08(月) 15:59:09.06 ID:F42dT2nRM


>>199
どういうことなん?
東京と大阪の間に名古屋があるから何?って感じなんだが


0202 名無しさん 2024/04/08(月) 15:57:11.54 ID:0kDytqlJ0

アメリカが世界の民主主義を守る守護者として振る舞っているのも、古代ギリシャからの直伝と言えようw


0204 名無しさん 2024/04/08(月) 15:57:25.05 ID:2QZasxzD0

腕に時計つけようって発想するのはなにかを操縦してるな


0207 名無しさん 2024/04/08(月) 15:58:03.15 ID:IrZFm1Vud

ギリシャ→ローマの順でローマはギリシャを参考してるし、ローマはパ○ることを恥だとは思わないです
寛容(クレメンティア)で移民に甘くてマッチョ大好きなのがローマ
ギリシャに誇りをもって自分とそれ以外を分けがちなのが古代ギリシャ
現代のローマがアメリカで、現代の古代ギリシャがEUになるんじゃないかな


0297 名無しさん 2024/04/08(月) 16:22:50.04 ID:pGRQpLNCM


>>207
神話という国の大本からしてパ○ってるからな
初期ローマはまさに蛮族そのものだ


0210 名無しさん 2024/04/08(月) 15:58:56.28 ID:TOULsv6s0

古代ローマ末期は世の中が荒れたからな

言わば世界最終核戦争で肩パット着けたヒャッハーが跋扈するような時代
そうなったら現代文明だってロストテクノロジーになるわw


0215 名無しさん 2024/04/08(月) 15:59:39.49 ID:8WZ+pZb40

エルサレムとローマとかシーザーに会いに普通に2-3週間で移動してるからね。まあ東アジアじゃ有り得んけど。


0217 名無しさん 2024/04/08(月) 15:59:54.64 ID:+eCcknXz0

ヘカテーとかゴルゴン3姉妹とか三位一体とか


0219 名無しさん 2024/04/08(月) 16:00:05.50 ID:y3FTE6WV0

古代ローマも2000年前にコンクリート建築で水道やスーパー銭湯建てていた
詳しくはテルマエ・ロマエでも読むべし


0228 名無しさん 2024/04/08(月) 16:03:13.76 ID:Yv3oZ6xcp

ローマとエルサレムというと東アジアでいうと京都からインドみたいな感じだろうね。それが2-3週間で移動出来てたら仏教も全然違うだろう。


0233 名無しさん 2024/04/08(月) 16:05:08.58 ID:yYFqpgwaH

上下水道も作ってたんだろ
まじでやばいわ


0234 名無しさん 2024/04/08(月) 16:05:41.98 ID:GEyfAzf00

肥沃な三日月地帯だっけ
あそこの奪い合いでいろんな民族のいろんな知識が融合したのをギリシャ人が体系づけてまとめたのだよ


0235 名無しさん 2024/04/08(月) 16:05:54.54 ID:yMth1j0b0

小麦食ってるような奴等はやっぱダメだな


0236 名無しさん 2024/04/08(月) 16:06:21.31 ID:0kDytqlJ0

ローマもすぐに帝政に移行したし、キリスト教中世は宗教が支配してたし、ギリシャの世俗的民主主義の遺産が復活するのは、やはりルネサンス以降であろうねw


0242 名無しさん 2024/04/08(月) 16:08:06.79 ID:df26MAr00


>>236
すぐに帝政にうつったってローマが何百年共和制やってたと思ってんだ?適当な事いうなよ


0237 名無しさん 2024/04/08(月) 16:06:53.84 ID:VkMPWTjD0

スィーナーやガザーリーが鍛え上げたアリストテレス哲学を美味い美味いと摂取していったのが、キリスト世界の聖職者やスコラ学者
ムスリムの注釈書を屈託なく飲み込んで、イスラーム的解釈をも知らず知らずの内に受容してる

これでイスラーム世界が~とか言っても仕方ないだろう
単純に近世以降のキリスト世界で起きた自然科学の進歩が急速だっただけだ


0238 名無しさん 2024/04/08(月) 16:07:08.20 ID:IrZFm1Vud

さらってきた安い奴隷のおかげで経済や文明が発展したのも事実だし
安い奴隷のせいでローマ人の賃金が伸びなくなった、貧富の格差拡大したのも事実です
そんで奴隷叩き移民叩きはじめる愛国者とか経済弱者のローマ人が出るところまで一緒


0239 名無しさん 2024/04/08(月) 16:07:21.72 ID:oh9gQwi+0

腕時計は初耳だな。
アンティキテラのやつは天文学系の機械だと思ってたけど。


0240 名無しさん 2024/04/08(月) 16:07:30.49 ID:Yv3oZ6xcp

エジプト時代からギリシア人は認識されて一目置かれていたらしい。やっぱり圧倒的にオリーブオイルの取引があったらしい。


0243 名無しさん 2024/04/08(月) 16:08:15.98 ID:VnTeayeAH

地中海って卵料理とかどうしてたん?
あそこなら2時間ぐらいで腐るじゃん


0249 名無しさん 2024/04/08(月) 16:10:43.57 ID:TlaKA0Fo0


>>243
卵って結構日持ちするんじゃないんけ?


0309 名無しさん 2024/04/08(月) 16:25:29.33 ID:pGRQpLNCM


>>243
なんじゃそりゃw


0835 名無しさん 2024/04/08(月) 20:22:04.90 ID:pOh04PBk0


>>243
割ったあとならそうかもしれんがそのままの卵が2時間で腐ったらひよこが生まれないだろうが


0245 名無しさん 2024/04/08(月) 16:08:57.38 ID:tUQ2KYUB0

石炭が普及してないから
使えるエネルギーが少ない


0255 名無しさん 2024/04/08(月) 16:11:29.32 ID:GEyfAzf00


>>245
炭水化物を人間が食ってエネルギーにすることで生産力が飛躍的に上がった時代です


0247 名無しさん 2024/04/08(月) 16:10:08.01 ID:8ShM8ifBd

エジプトの方が凄くね?


0253 名無しさん 2024/04/08(月) 16:11:18.31 ID:fngYKo160

ブルマ命ってTシャツは何なんだよ


0254 名無しさん 2024/04/08(月) 16:11:24.59 ID:Yv3oZ6xcp

結局ギリシアは島国で地中海に進出したんだよ。そいでオリーブの木を植樹した。キリスト教でもオリーブの木は平和の象徴なんだわ。まあギリシア文明とキリスト教の繋がりが分からんのは駄目だね。


0271 名無しさん 2024/04/08(月) 16:15:24.03 ID:df26MAr00


>>254
ほんとこれ
地中海を支配したローマとただの島国(?ただの島国ではない)ギリシャじゃ違いすぎる
キリスト教のつながりの話はよくわかんねえけど


0257 名無しさん 2024/04/08(月) 16:11:54.69 ID:yMth1j0b0

今ニーチェ哲学がウケる


0258 名無しさん 2024/04/08(月) 16:12:15.53 ID:k74C2aLr0

ミロのヴィーナス(1820年4月8日)サモトラケのニケも
美しい彫刻も(元々オスマン帝国の地域)
なぜかフランスに簒奪されてるけど エジプトとか聖地とかトルコとかギリシャとかあそこらへん全部エーゲ海文明だし


0259 名無しさん 2024/04/08(月) 16:12:57.92 ID:VkMPWTjD0

古代ギリシアの最大都市アテネ…10万都市
古代ローマの最大都市ローマ…100万都市

中世フランスの最大都市パリ…5万都市
中世ドイツの最大都市ケルン…3万都市

まあ農村回帰もちょっと行き過ぎだったかな?


0265 名無しさん 2024/04/08(月) 16:14:28.19 ID:TlaKA0Fo0


>>259
これほんま笑える当時の人たちからしたら核戦争並みにショッキングな出来事だったんだろうな


0261 名無しさん 2024/04/08(月) 16:13:42.03 ID:MfcaBI8z0

へー古代ギリシャ人って蒸気機関車に乗ってたんだ


0264 名無しさん 2024/04/08(月) 16:14:13.98 ID:Yv3oZ6xcp

ギリシア正教とかキエフ正教とかそういうのがキリスト教なんだよな。まあ難しいね。


0267 名無しさん 2024/04/08(月) 16:14:40.40 ID:GEyfAzf00

ローマくんも東方に進出して「ローマ化」したかったんだけど、東方は民族的なアイデンティティが強かったんだよ
それでキリスト教を使って民族的アイデンティティの中心である宗教を破壊しようとした


0268 名無しさん 2024/04/08(月) 16:14:47.38 ID:u0XHjs8K0

でも、一瞬で極東のどんぐりイーターに抜かれるだぞw


0273 名無しさん 2024/04/08(月) 16:16:50.37 ID:yMth1j0b0

ディアドコイ戦争が無かったらローマの拡大止めれてたかもな


0275 名無しさん 2024/04/08(月) 16:16:56.58 ID:oDMZbCuy0

西洋にしてみれば文明の進歩は遅いんだろうな


0277 名無しさん 2024/04/08(月) 16:17:04.36 ID:MfcaBI8z0

どう考えても国力は古代ペルシアの方が上だが古代ペルシアの文明レベルはどうだったんだろうな


0278 名無しさん 2024/04/08(月) 16:17:30.42 ID:HE0X7Lnq0

ギリシャ文明=ギリシャ半島じゃないぞ
アレクサンドロス以降エジプトからペルシャまで支配した文明圏だよ


0279 名無しさん 2024/04/08(月) 16:17:31.73 ID:Yv3oZ6xcp

要するにキリスト教ってヨーロッパを中心に考えるけど、最初はまさに汎地中海で最初からギリシアなんかキリスト教の中心なんだわ。


0282 名無しさん 2024/04/08(月) 16:18:33.67 ID:3T3YEpjv0

奴隷がいたからルシウスみたいな心の余裕があったんだよ
暇なら弁論ついでにパンツレスリングもしてたしな


0305 名無しさん 2024/04/08(月) 16:24:13.89 ID:VkMPWTjD0


>>282
午前中にデスクワークして昼からレスリング、議論トークとか雑談して日が沈んだら帰るなんて
こんなん現代の学生より楽しいわな


0283 名無しさん 2024/04/08(月) 16:18:37.47 ID:df26MAr00

そもそもギリシャが島国って発想どっから出てきたんだ?
絶対サントリーニ島とかのイメージで言ってるだろ


0286 名無しさん 2024/04/08(月) 16:19:30.29 ID:QKF3vVvCd


>>283
地中海近辺でギリシャ文化をもってた諸都市ぐらいの感覚じゃね


0285 名無しさん 2024/04/08(月) 16:19:22.79 ID:GEyfAzf00

中世のヨーロップ何してたか全然知らん
気がついたらローマの植民地が独立して王政はじめてた


0287 名無しさん 2024/04/08(月) 16:19:36.36 ID:LDkMty9C0

古代ギリシャ人って白人?


0296 名無しさん 2024/04/08(月) 16:21:52.44 ID:df26MAr00


>>287
それちょっと知りたいよな
地理的に絶対アジア系の血は混じってるはず、交易してたし


0301 名無しさん 2024/04/08(月) 16:23:52.26 ID:QKF3vVvCd


>>287
日本語の白人という言葉の定義だとふわふわになっちゃう
英語にそってコーカソイドで話したほうが適切じゃないかな


0306 名無しさん 2024/04/08(月) 16:24:57.58 ID:oDMZbCuy0


>>287
どう見ても白人でしょうね
現代までの歴史を顧みて


0307 名無しさん 2024/04/08(月) 16:25:06.24 ID:yZCmZFfc0


>>287

「古代ギリシャ人は白人じゃねえよ!」って観点で歴史学者が書いた本が
「黒いアテナ」
当然白人国家でセンセーショナル巻き起こして総バッシングされたわw
古代ギリシャが白人文明の原点
って神話だからなw
白人連中にとって日本人における万世一系の天皇制度と同じくらいのタブー


0291 名無しさん 2024/04/08(月) 16:20:41.78 ID:Yv3oZ6xcp

トルコとかギリシアとか初期キリスト教の中心なんだよね。日本人は地理とか歴史に弱いから完全に抜けるけど、地中海世界の人にとってはギリシア文明→キリスト教はまさに歴史なんだわ。


0308 名無しさん 2024/04/08(月) 16:25:06.69 ID:kM9L0HUK0


>>291
キリスト教側がギリシャローマにあった多神教を内に取り入れて地中海化したんだろうな
オリンポスの神々がキリスト教の聖人信仰に姿を変えただけ


0292 名無しさん 2024/04/08(月) 16:20:43.10 ID:3T3YEpjv0

暗黒期を作るにはやっぱ宗教だよ


0295 名無しさん 2024/04/08(月) 16:21:16.58 ID:wFG8c0Vx0

当時の奴隷は現代のAIより高性能だからな


0298 名無しさん 2024/04/08(月) 16:23:22.04 ID:/TutJYp4H

アテネ行ってみろ
遺跡見たら言葉失うぞ、なんで人類はこの時から進歩してないんだって


0299 名無しさん 2024/04/08(月) 16:23:35.25 ID:GEyfAzf00

まぁ古代ギリシャも民主制ではあるけど、大事なことは神殿に行って神様に聞いてから決めてたからな…


0302 名無しさん 2024/04/08(月) 16:24:00.98 ID:Yv3oZ6xcp

まあキリスト教の成立からイスラム教の成立で十字軍となると、ぶち○せキリスト教徒となるのが日本だよね。


0303 名無しさん 2024/04/08(月) 16:24:07.29 ID:HEBapCUd0

アテネなんて奴隷が90%超えてて、市民は一桁%だったわけだからね
大半を占めた奴隷は文明にアクセスできなかった。つまりケンモメンはおそらく古代ギリシアに生まれてもドングリイーター以下の生活しか送れなかった。意味のない文明だよ
キリスト教は偉大だよ


0312 名無しさん 2024/04/08(月) 16:26:09.31 ID:VkMPWTjD0


>>303
アテネは10:1くらいで、最後期は1:2くらい
流石にスパルタくらいじゃねそれは
ポリス社会とはいえ市民の何十倍なんて奴隷は普通扱えないよ


0311 名無しさん 2024/04/08(月) 16:26:00.77 ID:58mHp7hJ0

古代ギリシャ人やローマ人が石油や電気を見つけてなくてよかった
見つけてたら今頃地球環境荒廃しまくっててわしら原始人の生活や


0315 名無しさん 2024/04/08(月) 16:27:03.28 ID:KEManCjy0

だから滅びた


0318 名無しさん 2024/04/08(月) 16:27:58.75 ID:Yv3oZ6xcp

初期キリスト教徒はギリシア文明の担い手だったんだよ。だからルネサンスでアリストテレスやらプラトンやらが賞賛された。否定した訳じゃなく継承してその結果キリスト教化した。


0320 名無しさん 2024/04/08(月) 16:28:52.65 ID:/AIC8O9a0

ローマはすごいって言われてるけどギリシャの文化や科学を超えるものは生み出せなかったな


0324 名無しさん 2024/04/08(月) 16:30:23.29 ID:df26MAr00


>>320
文化や芸術はさておき科学や技術は絶対ローマの方が上でしょ


0322 名無しさん 2024/04/08(月) 16:29:20.94 ID:Nxw/MIkK0

たった3000年なんて誤差みたいなもんだろ
それまでウホウホいいながら何十万年生きてきたと思ってんだ


0326 名無しさん 2024/04/08(月) 16:31:09.01 ID:qPJRafAYd

キリスト教と新プラトン主義を融合させたのは、最大の教父とされるローマのアウグスティヌスだそうであるねw


0328 名無しさん 2024/04/08(月) 16:31:39.72 ID:QKF3vVvCd

地中海周辺のことをギリシャ文化にしてたわけだし
北アフリカの人種も文化も全体に混ざってたはずです
だから古代ギリシャ=白人にはならない


0337 名無しさん 2024/04/08(月) 16:33:54.76 ID:VkMPWTjD0


>>328
じゃあなんていえば良いの?
混血しようと白人は白人でしょ


0330 名無しさん 2024/04/08(月) 16:32:18.60 ID:VkMPWTjD0

ローマの帝政自体が未完成のシステムだから帝国を分けることになった
一応テトラルキアとかでは個々に防衛出来てたんだから、社会のせいだけには出来ないんだよ
引いては肝心要の統治網が未熟だったとしか言い様がない


0332 名無しさん 2024/04/08(月) 16:32:55.83 ID:GEyfAzf00

白人からするとエジプト人はもとより、ペルシャ人もインド人も白人って区分だぞ


0365 名無しさん 2024/04/08(月) 16:40:35.74 ID:u0XHjs8K0


>>332
現実はアメリカだとインド人はアジア枠に入れられる。人種云々の話はあったとしてもね


0333 名無しさん 2024/04/08(月) 16:33:08.24 ID:a/sOo/Ba0

やはり暴力・・・暴力はすべてを解決する・・・・っっ!!


0341 名無しさん 2024/04/08(月) 16:35:14.64 ID:pGRQpLNCM


>>333
暴力でしか壊せない壁、構造があるのは事実だな


0334 名無しさん 2024/04/08(月) 16:33:18.03 ID:a87J9etXd

いやミロのヴィーナス見ろよ
どう見ても白人


0338 名無しさん 2024/04/08(月) 16:34:08.76 ID:CkVYNGV80

ギリシャもローマも奴隷ありきだしな


0342 名無しさん 2024/04/08(月) 16:35:45.07 ID:RSkucAZHd

ID:PmEa9EJ50ID:colAzkn1d
ID:/aONhR9cdID:8pbzqagld

ID:RSkucAZHd
アテネ共和国率いるデロス同盟は、
アケメネス朝ペルシャ帝国に支援された、
ナチスムーヴな、スパルタ率いるペロポネソス同盟との、
長期慢性戦争に突入。

アテネデロス同盟の防衛に当たった、ペリクリスは、
アテネ二重要塞化、国家総動員的な、籠城作戦を採り、
優勢な、デロス同盟アテネ海軍総動員での、
通商路の保護を固めた。

だが、ギガ密一極集中状態な、二重要塞な、アテネで、
有害危険疫病が、パンデミックして、ペリクレス自身が○去。
アテネは、当時で、数万人以上の○者を出し、文明の崩壊寸前、
重大な危機に陥りながら、
持ちこたえていた。

デロス同盟アテネは、
ペリクレス後、
デマゴーグ扇動政治家により、愚民化、愚政化
穏健派政治家ニキアスの制止も
効果なく、
シケリア派兵、アイゴスポタモイの海戦で、
スパルタペロポネソス同盟に、ペタ大敗。
デロス同盟アテネ海軍が、ギガ壊滅。

軍備再建のため、ペタ重税化
インフレ化スタグフレーション構造不況化。

ナチスムーヴな、スパルタに、
アテネも、降伏、制圧させられる。

が、ギリシャ文明圏スパルタも
アテネも、マケドニア王国と、
後の、征服王イスカンダル、アレキサンダーに、
まとめて制圧させられたw
ID:RSkucAZHd


0345 名無しさん 2024/04/08(月) 16:36:05.47 ID:QKF3vVvCd

そういえば西側諸国に組み込まれてるだけなのに
西側に味方してるからってだけで自分を白人と思い込んでるあわれな極東のサルがいるな
ローマ時代にも同じような奴隷いたんだろうな


0358 名無しさん 2024/04/08(月) 16:38:35.87 ID:GEyfAzf00


>>345
>ローマ時代にも同じような奴隷いたんだろうな
うーんスラブ人?


0350 名無しさん 2024/04/08(月) 16:37:19.25 ID:qPJRafAYd

古代ギリシャ彫刻はカラフルだった! メトロポリタン美術館の展覧会で覆される「白さの神話」
https://artnewsjapan.com/article/358

ギリシャ彫刻の彩色を復元してみると、髪は黒いし、目も黒いしさw

どう見ても金髪碧眼ではないよねw


0367 名無しさん 2024/04/08(月) 16:40:37.72 ID:TlaKA0Fo0


>>350
そもそも白人の中でも金髪碧眼の人は少数派なのでw


0352 名無しさん 2024/04/08(月) 16:37:42.96 ID:rg6Ik+0b0

そろそろエジプトにでも攻めるか


0354 名無しさん 2024/04/08(月) 16:37:50.58 ID:OMLg3V3h0


数学がしょぼすぎて、工業的にはさほどレベル高くなかったけどね


0410 名無しさん 2024/04/08(月) 16:53:26.64 ID:Rpaeh9Mu0


>>354
おまえってほんと知ったかぶりしかできねえな
あんまり他人を下にみるなよ足掬われてるぞ


0357 名無しさん 2024/04/08(月) 16:38:15.04 ID:1dQ4dBALr

奴隷


0359 名無しさん 2024/04/08(月) 16:38:41.52 ID:VkMPWTjD0

ローマ人のローマ帝国は結局崩壊して粉々になるが、ギリシア人のローマ帝国はその後も1000年しっかり残って帝政も完成させる訳だし
大したものだなギリシア人は

ローマ帝国はデカくて絢爛豪華に見えるが、所詮は古代国家
ローマ人もその建設者というだけで、ギリシア人の産み出す文化を越える存在ではなかった


0360 名無しさん 2024/04/08(月) 16:39:10.22 ID:rg6Ik+0b0

クフのミイラ探して消しとけ


0366 名無しさん 2024/04/08(月) 16:40:36.11 ID:rg6Ik+0b0

あいつ等の象形文字は意味不明だな
破壊しろ


0368 名無しさん 2024/04/08(月) 16:40:44.74 ID:qPJRafAYd

ローマ帝国では大建築の技術は発展したが、科学自体はあまり発展しなかった、歓楽と娯楽が専ら発展したという説もあったよねw


0373 名無しさん 2024/04/08(月) 16:42:03.82 ID:rg6Ik+0b0

エジプトが太陽暦と測量だからな
同じ感じでしょ


0374 名無しさん 2024/04/08(月) 16:42:18.49 ID:40Uo9LU7H

塩野七生に騙されてキリスト教憎んでるおっさん多いよな


0380 名無しさん 2024/04/08(月) 16:43:29.52 ID:G1xXU3XOM


>>374
いるね
んで神道をやたら過大評価してる


0379 名無しさん 2024/04/08(月) 16:42:49.62 ID:rg6Ik+0b0

水道橋(すいどうきょう見ればわかるか


0381 名無しさん 2024/04/08(月) 16:44:48.79 ID:zPpmuKR30

そのころの日本はどんなだったの?


0382 名無しさん 2024/04/08(月) 16:45:09.51 ID:tBx8ok020

イランやインドあたりも19世紀の写真なんか見ると王都は荒れ果ててたし文明が衰退期にあったのは確かみたい
科学文明は必ずしも発達していく訳ではなく、歴史的には衰退も良くあることなんだろうね
現代文明だって例外とは限らん


0385 名無しさん 2024/04/08(月) 16:45:59.70 ID:7L74P9+z0

一級市民二級市民奴隷
のDivide et impera(分断して統治せよ)の階級制度はここが原点なのでパラダイスとは程遠いぞ


0388 名無しさん 2024/04/08(月) 16:47:50.17 ID:32pMiDVpp

歴史は嘘だらけだからなぁ


0389 名無しさん 2024/04/08(月) 16:47:53.52 ID:veJ3kTSs0

ローマ帝国は建築は凄かったが例えば農具なんかはゲルマン蛮族の方が進んでた
蛮族が鉄器で農耕してる横で帝国首都圏では木器で農耕してる
だからキリスト教時代と比べると奴隷を利用した文化が凄かったというだけで
技術レベルが高いと言うよりは純粋な人的資源能力が高かったんだな

キリスト教時代が古代より進んでない大きな理由は奴隷制が廃れたからで
これはこれで機械文明を産む途中段階になってるので仕方ないとも言える

奴隷制帝国は恐ろしく安定していて
技術の進化を何万年レベルで停滞させてた一方で現代でも驚異的な凄まじい建築を実現させていた


0390 名無しさん 2024/04/08(月) 16:48:43.88 ID:tBx8ok020

実際、日本の地方都市も昭和に比べて見るも無残に荒れ果ててるし
当時出来ていたことが出来ないロストテクノロジーも多い
21世紀のG7は文明衰退期に入ってるんじゃないの


0405 名無しさん 2024/04/08(月) 16:52:53.75 ID:G1xXU3XOM


>>390
人類自体が黄昏に入りつつあるのは確かかもなあ
そもそも人類自体はそれこそ本質的に賢く持続可能に進化したわけではなくこの星のありとあらゆるものの恩恵をただ貪ることに長けて来たに過ぎないというのが正しいように思う


0391 名無しさん 2024/04/08(月) 16:48:44.19 ID:rg6Ik+0b0

ヒエログリフとラテン語が
日本はドングリだわな


0392 名無しさん 2024/04/08(月) 16:49:25.19 ID:7L74P9+z0

いくら知識があっても支配階級のモノだったので
戦争でリセットされたら終わりな上に下々にまで渡らないので生活環境に反映されることはなかった
数学上の机上の空論は上級のお遊びでしか無かったのですよ


0434 名無しさん 2024/04/08(月) 16:59:50.94 ID:Rpaeh9Mu0


>>392
ほんと?
奴隷が医師や数学の先生やってたのに?
ギリシアやローマにおける「市民」って軍事権と参政権があった連中くらいの認識だわ


0394 名無しさん 2024/04/08(月) 16:49:36.50 ID:ejKn4ryK0

まとめ

アリストテレスで現代科学では最も重要な概念である
「実証主義」の萌芽までいったのに
これがキリスト教によって足踏みの状態となり
なんと再び科学がまともに歩みを進めたのは
14世紀~15世紀にかけて

アリストテレスは紀元前4世紀の人なんで
人類は1600年余りもの間
むざむざとその科学的進化をキリスト教のせいで停滞させたとなる

これは奴隷がどうとかは全く関係なく
アウグスティヌスの言葉が示す通りでしかなく
マジでキリスト教の責任が本当に大きい


0396 名無しさん 2024/04/08(月) 16:50:23.69 ID:TGCRYgMz0

国家神道カルトドングリイーターはなんで発狂してるの?


0397 名無しさん 2024/04/08(月) 16:50:30.23 ID:Bkl4a0TW0

とはいえ今も30年でコンピュータがスマホまで圧縮されたりしてるし、AIやらロボットやらがこれからの文明を加速させそうだしこんな激動の時代歴史見てもほとんど無いだろ
大変な時代に生まれちまったもんだわ


0398 名無しさん 2024/04/08(月) 16:50:52.90 ID:rg6Ik+0b0

ナポレオンさん「あ!こんなところにロゼッタストーンがッ!」


0407 名無しさん 2024/04/08(月) 16:53:14.13 ID:rg6Ik+0b0


>>398
読み解いてみようとなったわけだ


0399 名無しさん 2024/04/08(月) 16:50:55.06 ID:BJYuZFhcr

聖書はテクノロジーツリーの活版印刷をアンロックするために必要


0403 名無しさん 2024/04/08(月) 16:52:05.34 ID:TlaKA0Fo0


>>399
宋「…」


0400 名無しさん 2024/04/08(月) 16:51:16.68 ID:QKF3vVvCd

歴史も進化も連綿と続く連続だしどこからどこまでが暗黒時代にするかとかむずかしいよねえ
暗黒時代と名付けても後から中身がわかることもあるだろうし


0409 名無しさん 2024/04/08(月) 16:53:22.44 ID:qPJRafAYd

ギリシャ彫刻も凄く発展したけど、やはり原形になったのはエジプトの彫刻だったんだよね。


0414 名無しさん 2024/04/08(月) 16:54:32.17 ID:rg6Ik+0b0

ドイツには必ずエジプト文明の遺品が残ってる


0415 名無しさん 2024/04/08(月) 16:54:59.96 ID:7L74P9+z0

能力の優れたものが劣ったものを支配することは自然でありそれゆえ正しく有益である(奴隷制の肯定)

これを当時の偉大な哲学者(机上の空論者)のアリストテレスが言い放ってる
教育機会を公平に与えるわけでもない時代だからな?


0424 名無しさん 2024/04/08(月) 16:57:56.87 ID:G1xXU3XOM


>>415
うん
キリスト教は勿論人権論をロジックとして作るために生まれた訳でもそれを目指していた訳でもないけど、布教上の方便から「髪の下の人の平等」が出来てしまったのが本当歴史の面白いとこだなw


0417 名無しさん 2024/04/08(月) 16:55:26.24 ID:yIfu23Nc0

ルネッサンスとかの人文主義とか啓蒙思想の頃の考え方として
古典の時代のギリシャを賞揚して、ローマ以降のキリスト教の時代を暗黒時代って風に見るものが流行ってきたんだっけか


0419 名無しさん 2024/04/08(月) 16:56:22.87 ID:FsyPhzz10

戦争で奴隷を大量に調達してたからな
でなきゃあの生活は成り立たん


0420 名無しさん 2024/04/08(月) 16:56:27.15 ID:colAzkn1d

たしか幾何系の数学がめっちゃ流行ってた時代だろ


0421 名無しさん 2024/04/08(月) 16:56:47.34 ID:sbg1o0vd0

俺も奴隷みたいなもんだわ…


0425 名無しさん 2024/04/08(月) 16:58:01.79 ID:U/KdQMgf0

イギリスもすごい
さらに古い時代に石造文明を作った


0426 名無しさん 2024/04/08(月) 16:58:08.69 ID:rQvdSg290

そのまま行ってたら産業革命起こってた?


0429 名無しさん 2024/04/08(月) 16:59:29.89 ID:rg6Ik+0b0


>>426
交易が優れた国だけが発展してる


0538 名無しさん 2024/04/08(月) 17:26:04.16 ID:Mn/czxdn0


>>426
結局発展してたのエジプトとシリアだし,後追いでトルコ


0431 名無しさん 2024/04/08(月) 16:59:40.88 ID:aJFR15yQ0

ローマがギリシアの文明を継承したけど、ゲルマン人はローマを破壊するだけ破壊して、ローマ・
ギリシア文明から何も学ばなかった。イスラムがこれを継承して、イベリア半島がイスラムの支配下
に入ったとき西欧人は改めてそれを学んだ。結局ゲルマン人はただの無能


0433 名無しさん 2024/04/08(月) 16:59:46.80 ID:06WmWBq80

古代ギリシャの知識人のIQは今のそれとほぼ変わらないと言うのが哲学や演劇や神話から分かる

ただそれを支えてたのは奴隷制なんだよなあ
ソクラテスやプラトンも公民がどうとか言いながら奴隷の存在はそこに含めてない


0440 名無しさん 2024/04/08(月) 17:02:07.66 ID:WmleK0DY0

結局世の中は暴力なんよ
偉大なる中華文明もギリシャ文明もイスラム王朝も純粋な暴力の前には無力だった


0447 名無しさん 2024/04/08(月) 17:05:15.52 ID:yIfu23Nc0


>>440
成績優秀な優等生も優しく真面目な少年も明るいスポーツ少年も
大人の教師たちの暴力による強権にまもられてなければ
校外の暴走族とつるんだ不良生徒の威嚇や暴力に対抗できないってのと同じだな

それだけ暴力は強力だから、革命は暴力を方法に使うんだろう


0456 名無しさん 2024/04/08(月) 17:08:01.01 ID:CtntDp3+0


>>440
銃砲火器戦術の運用が確立されない限りは、どんだけ発展しても遊牧民勢力に駆逐されるだけだよな


0461 名無しさん 2024/04/08(月) 17:08:17.15 ID:G1xXU3XOM


>>440
それこそ乱暴にすぎるw
モンゴルだってローマもゲルマンも暴力で入ってきても結局文明に染められて変えられたのに


0441 名無しさん 2024/04/08(月) 17:03:31.27 ID:rg6Ik+0b0

シルクロードが無ければ中東 中央アジア 東南アジア 極東なんて発展してない


0442 名無しさん 2024/04/08(月) 17:04:13.05 ID:G1xXU3XOM

暗黒時代のイメージは後世かなり恣意的に作られたものであるという話
https://book.asahi.com/article/14386085


0446 名無しさん 2024/04/08(月) 17:05:14.87 ID:TlaKA0Fo0


>>442
子供十字軍って嘘なんか
教科書にも載ってた記憶あるけども


0443 名無しさん 2024/04/08(月) 17:04:30.99 ID:jyV80GLYd

日本人がどんぐり食ってる頃
ギリシャ人は数学は美しいとかいってお洒落な建築物を立ててたからな


0457 名無しさん 2024/04/08(月) 17:08:09.30 ID:l9IZvsab0

2024年に原始人レベルの生活水準のチョンモメンのほうがやべえよ


0458 名無しさん 2024/04/08(月) 17:08:09.81 ID:cN+W5F2U0

でも日本より歴史のない国だよね


0469 名無しさん 2024/04/08(月) 17:09:53.48 ID:7JGJVv8Z0

気狂いが1人でくどくどと妄想を書き連ねてるのか
壊れた人間の末路


0471 名無しさん 2024/04/08(月) 17:10:06.07 ID:k2ed/88E0

嫌儲の歴史スレの伸びは異常


0482 名無しさん 2024/04/08(月) 17:12:14.23 ID:G1xXU3XOM


>>471
ふだんどこにいるんだろうね、俺もだけどw


0474 名無しさん 2024/04/08(月) 17:10:54.71 ID:yIfu23Nc0

イエスキリストの教えはともかく
後の教団が世間の権力と結びついたことについてはあんまり肯定的な見方持てないんよね
それも功罪は色々語られるんだろうけど


0477 名無しさん 2024/04/08(月) 17:11:30.32 ID:uuWrDNaEM

水洗トイレ、サウナ。


0479 名無しさん 2024/04/08(月) 17:12:02.41 ID:bD/Qp6xk0

中世で冶金技術が進歩したから実用的な蒸気機関が作れたし
水車の利用法も発達してたからそれを蒸気機関に置き換えようというニーズが生まれたんだろ
古代では無理なんですね


0484 名無しさん 2024/04/08(月) 17:12:16.87 ID:7JGJVv8Z0

腕時計はないだろと遠回しにツッコミを入れたら
気狂いが複垢でレスしてきて
精神疾患の深刻さを実感した


0493 名無しさん 2024/04/08(月) 17:14:14.26 ID:C/hIsi0ad

お前らのキリスト教に対する憎しみって異常だよな
なんか笑える(笑)


0502 名無しさん 2024/04/08(月) 17:16:31.83 ID:ejKn4ryK0


>>493
違う

西洋史においてキリスト教が歴史に凄まじい影響を
与えてきたのは間違いのない話なんで
どうしても「また安倍晋三か」みたいに
歴史のあらゆる場面でキリスト教が顔をのぞかせるってだけのこと


0495 名無しさん 2024/04/08(月) 17:15:03.43 ID:8XrzsOftd

空白の大暗黒時代ってこの辺だっけ
海の民とかいうヤバいのが台頭した時期


0500 名無しさん 2024/04/08(月) 17:16:24.98 ID:Rpaeh9Mu0

神聖ローマ帝国もいっとき復興する光を見せた瞬間があった
ホーエンシュタウフェン朝のフリードリヒ2世のときに政治も宗教も文化も科学も伸びる兆しがあった
彼の時代にフィボナッチとかトマスアックィナスがでてきた
あまりにも英雄過ぎたからその後の神聖ローマ皇帝は○ミ扱い


0503 名無しさん 2024/04/08(月) 17:16:57.37 ID:FSznum9D0

今を過大しすぎだろ
今も昔もそこまで変わらんよ


0504 名無しさん 2024/04/08(月) 17:17:04.59 ID:yMth1j0b0

こういうスレはすぐレスバが始まるな
香ばしい奴が寄ってきやすい何かがあるのだろうか?


0508 名無しさん 2024/04/08(月) 17:17:57.74 ID:cDzx0UO70

石油を使った機械はあったの?


0510 名無しさん 2024/04/08(月) 17:18:33.87 ID:yIfu23Nc0

アリストテレスに影響受けた神学は
それまでの新プラトン主義の影響強い考え方
この世を低く見てあの世の真理を実在にする考え方から
この世の地上よりに真理を引きずりおろすもの、みたいな説明をどっかで読んだ記憶

アリストテレスはプラトンよりも宗教でも科学よりの考え方なんよね


0511 名無しさん 2024/04/08(月) 17:18:40.81 ID:7DH7+AJpd

たしか「市民」は奴隷に仕事させて自分たちは良い暮らしできていたんだよな


0517 名無しさん 2024/04/08(月) 17:20:05.60 ID:KkLHhBqS0


>>511
日本と同じじゃん
上級市民と一般奴隷


0628 名無しさん 2024/04/08(月) 17:57:13.45 ID:AdoG2t1c0


>>511
その代わり
市民には兵役がある


0512 名無しさん 2024/04/08(月) 17:18:50.39 ID:26SYupBF0

延々と奴隷でマウント取ってる人たちって一体何なんだろう
竹田天皇みたいに日本には奴隷は一切いなかったとか思っちゃってるのかな


0515 名無しさん 2024/04/08(月) 17:19:56.96 ID:pTiqGaoe0

西洋文明による世界統一の家庭
150年ほど前にようやく東の果てまで届き始めた


0518 名無しさん 2024/04/08(月) 17:20:31.68 ID:VfJ8w1zd0

その後、魔女狩りとかが大流行するの草


0520 名無しさん 2024/04/08(月) 17:20:54.53 ID:TlaKA0Fo0


>>518
魔女狩りは主に近世


0519 名無しさん 2024/04/08(月) 17:20:46.38 ID:pTiqGaoe0

東洋人なんて文明に触れて150年しかない土人だよ
それ以前は暗黒・野蛮


0521 名無しさん 2024/04/08(月) 17:21:07.18 ID:TlaKA0Fo0


>>519
キチ○イ


0524 名無しさん 2024/04/08(月) 17:22:05.90 ID:XaPifC5M0

ローマ人は純粋科学を好まず,プリニウス『博物誌』のような「百科全書的」な「博物的な自然科学」を好んだ。この傾向は技術でも見られ,ウィトルウィウスの『建築書』やフロンティヌスの『水道書』のような「百科全書的」な書が書き残された。ギリシャ人とローマ人は同じ分野でも知能の使い方が異なる。例えば,医学・医療の分野でいえばローマ人は人体に関する構造や臨床医学に興味がなかったが,公衆衛生には高い関心を持った。とりわけ水が重要だと考えた。それで,ローマには立派な上水道,下水道設備があった。また占領した地域のローマ軍のキャンプには病院を,また場所によっては公衆浴場を作った。

また建築についていえば,ギリシャ人はパルテノン神殿のような壮麗な建築物を好んだが,ローマ人の建築物は実用目的であった。ローマの水道建築の第一人者であるフロンティヌスは,ローマの水道建設を称えて,「人々のニーズに堂々と応えているこの水道を,無駄でしかないピラミッドや,有名ではあるが何の役にもたたないギリシャの建築物に比べて見よ」と,ギリシャ建築をけなした。


0525 名無しさん 2024/04/08(月) 17:22:05.99 ID:hBQHHwEn0

でも蛮族に負けた雑魚じゃん


0526 名無しさん 2024/04/08(月) 17:22:12.97 ID:C/hIsi0ad

なんでもそうだが物事って一足飛びにいきなりベストにはならないからな
つまり段階があるんよな
中世暗黒時代も人類にとっては通らなければいけない段階だったんよ
ギリシャの自然科学もそれだけで十分と当時の人が思わなかったから
中世暗黒時代に移行したわけだし


0537 名無しさん 2024/04/08(月) 17:25:45.95 ID:df26MAr00


>>526
なんだよ通らなきゃいけない段階って
暗黒時代を経験したのヨーロッパ人だけじゃん
その間イスラムでは学問が進んでたんだぞ、ヨーロッパ人が偉そうにしてんのはその剽窃の結果だろ


0527 名無しさん 2024/04/08(月) 17:22:32.01 ID:pTiqGaoe0

「我が半万年の歴史は、一言で言って退嬰と粗雑と沈滞の連鎖史であった」
「(韓国社会は)姑息、怠惰、安逸、日和見主義に示される小児病的な封建社会の一つの縮図に過ぎない」
ー朴正煕

これ東洋全部に当てはまるわ


0535 名無しさん 2024/04/08(月) 17:25:06.06 ID:yIfu23Nc0

宗教や合理論系の思想は、人間の経験を超えたところ先験的なところに真理や実在を認める傾向
科学や経験論系の思想は、そういう人間の経験を超えたようなものを認める姿勢を臆断と嫌って
経験と知性のみで探究していく傾向

プラトンは合理論の傾向、アリストテレスも同じと言えばそうなんだが
真理や実在をこの世に認める傾向持ってる経験論よりの考え方備えてるんよね
だから「万学の祖」なんて言われるのかも


0540 名無しさん 2024/04/08(月) 17:26:31.60 ID:mjeO0Km70

入門にアサクリの古代ギリシャツアーモード、専門家も唸る良い教材とのこと


0544 名無しさん 2024/04/08(月) 17:27:11.06 ID:pTiqGaoe0

ちょうど今日、9gagに「有色人種どもが白人に文句があるんなら周期表を使うな」というスレがあった
ぐうの音も出ない
白人様の圧倒的に知の蓄積に上に現代生活成り立っている


0551 名無しさん 2024/04/08(月) 17:28:48.22 ID:yIfu23Nc0

プラトンは世俗から離れた宗教者道徳家的なキャラ
アリストテレスは世俗よりの実用的な学者的なキャラ

こういう対比ができるかもね


0554 名無しさん 2024/04/08(月) 17:29:38.98 ID:pTiqGaoe0

漢文廃止してラテン語にした方がいい
漢字など滅びゆく文字だ


0571 名無しさん 2024/04/08(月) 17:33:49.87 ID:G1xXU3XOM


>>554
今の先進国の言語だと日本語が真っ先に滅びそうだけど


0555 名無しさん 2024/04/08(月) 17:29:51.22 ID:ejKn4ryK0

コペルニクスのすごさは
古代ギリシャでアリストテレスが実証主義の萌芽となってから
キリスト教によって千数百年もの間
科学にとって最も重要なこの概念が忘れられてしまったのに
等しい中で
これを自然科学としての最初のまともな論文の形で
「リスタート」させたことにある


0561 名無しさん 2024/04/08(月) 17:31:43.97 ID:UtESzYHLa

聖アグスティヌスは古代ギリシャ人を「彼らは原罪を知らない」と批判してた


0568 名無しさん 2024/04/08(月) 17:33:20.90 ID:jjD9KwzP0

奴隷&偶像レベル
宗教レベルですら個の自由を知らない時代
江戸よりは進んでるけど


0569 名無しさん 2024/04/08(月) 17:33:24.69 ID:A4NMB8h00

でも倭国にはどんぐりクッキーがあるから


0572 名無しさん 2024/04/08(月) 17:33:55.18 ID:DEppBhyx0

逆に考えろよ
ドングリウホウホの民が僅か3000年でギリシャに追いついたんだぞ


0576 名無しさん 2024/04/08(月) 17:34:51.78 ID:ile4qQvu0

現代科学文明を生み出したのは様々な影響があったにせよ基本クリスト教文明だよな


0585 名無しさん 2024/04/08(月) 17:37:28.93 ID:ejKn4ryK0


>>576
西洋においては間違いなくそうだね


0583 名無しさん 2024/04/08(月) 17:36:33.13 ID:jNbIEUzIp

ローマ、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂に一度行くと良いよ。あそこの美術館のクライマックスはラファエロ•サンティのアテネの学堂だ。


0589 名無しさん 2024/04/08(月) 17:39:20.23 ID:U+fQ4pRk0


>>583
ピエタの実物ガチのマジですごかったわ
あとノーフォト!って警備員怒鳴ってんのに旅行客人種関係なくみんな写真撮りまくってて民度終わってた


0593 名無しさん 2024/04/08(月) 17:41:27.44 ID:b9mMco+h0

ユダヤ人すげえ
どんだけ迫害受けても復活するんだもん


0594 名無しさん 2024/04/08(月) 17:41:49.03 ID:6ghnx5AXp

ピエタはわざわざ若いマリアにしてあるのがミケランジェロの功績らしい。宗教の本質を象徴的に表してるんだろうね。まあ観光地だよ。


0596 名無しさん 2024/04/08(月) 17:42:09.04 ID:yIfu23Nc0

一方で知性によって真理に至れる、みたいに考える宗教、グノーシスとか神秘主義の思想、神智学とかだと
この知性の象徴、そそのかした蛇や堕天使のルシファーを崇めたりするみたいだけど


0598 名無しさん 2024/04/08(月) 17:42:35.68 ID:jjbABfEF0

東京駅、台湾総統府、京城帝国議会の日帝施設
解体しようとしたら硬すぎてそのまま補修して使うぐらいの建築レベルが高い


0605 名無しさん 2024/04/08(月) 17:46:30.37 ID:0kDytqlJ0

西欧の文明発展のストーリーというのは古代ギリシャからはじまって、ローマ帝国、暗黒時代、ルネサンス、産業革命と他の文明とはまったく違う進歩発展の歴史を歩んでした特別に優れた文明とされてきたわけであるねw

その数千年の歴史が転覆したのが、天皇中心の日本によるアジア解放であったというようw


0606 名無しさん 2024/04/08(月) 17:46:53.94 ID:ejKn4ryK0

ついでに書いとくね

現代科学とは仮定実験(実証)追試によって成り立つ
実証主義が生み出す探求の学問

これが最初に確認されたのが紀元前4世紀の古代ギリシャ
アリストテレス

それから1500年たって
キリスト教によって停滞していたこの実証主義が
コペルニクスあたりで本格的に稼働し始めた

コペルニクスはプトレマイオスに対して追試をし
それ違うよこうだろとしそれが他の人々にも検証(追試)できる
ようにしたところがすごいワケ

その結果ここからケプラーやガリレオが続き
アリストテレスが始めた自然科学の萌芽が
やっと千数百年後に成長を始めたことになる

この停滞を招いたのは間違いなくキリスト教


0622 名無しさん 2024/04/08(月) 17:54:46.38 ID:C/hIsi0ad


>>606
その停滞をぶち壊したのはコペルニクスその他の影響もあっただろうが
ルター等の宗教改革の影響もまた大きかったんよな
つまり聖書への回帰を主張することによって
教会の政治的権威の絶対化が崩れたわけよな
中東はこれを経験していないから
現代の科学全盛の時代においても未だにイスラムの教えが強すぎるわけだ


0609 名無しさん 2024/04/08(月) 17:47:05.51 ID:8WZ+pZb40

まあ科学のベースがキリスト教やユダヤ教の一神教ってのは非キリスト教圏の人間の必要な知識だろうね。iPsとか中国の嘘だらけの文化とか一々頷けるし。


0612 名無しさん 2024/04/08(月) 17:48:08.69 ID:gfu/dqn70


>>609
幾何学の祖はギリシャだって本で見たけど、ギリシャは多神教だぞ


0610 名無しさん 2024/04/08(月) 17:47:19.61 ID:gfu/dqn70

俺が見た世界史の本だとローマに吸収された後も教師として雇われていたらしいなギリシャ人は
でも見た目的には同じラテン系だろうな


0624 名無しさん 2024/04/08(月) 17:56:16.97 ID:ywF0J/vO0


>>610
文明文化の伝承者だからね
その後その立場はイタリア人に受け継がれルネッサンスはイタリア人がヨーロッパに文化伝承者として招かれた
ルネッサンス期の古代文化への追憶と憧憬はその後も強く残ってナポレオン、ゲーテを経てヒトラーまで続く


0615 名無しさん 2024/04/08(月) 17:49:23.93 ID:MMdxonED0

地球の運動について
著:オクジー


0617 名無しさん 2024/04/08(月) 17:50:03.09 ID:+OvHCtf50

朝鮮ツボカルトなのか知らないけど、
一所懸命宗教を売り込みにきてる人がやっぱりわいてるな
科学は人権を権威とみなして売り込みに使ってるのはちょっとおもしろい
ツボ売るためなら何でも利用するわな


0619 名無しさん 2024/04/08(月) 17:51:14.62 ID:ywF0J/vO0

オイディプス


0623 名無しさん 2024/04/08(月) 17:55:00.29 ID:Kr0HpFCDp

ギリシアはやっぱりオリーブオイルなんだよ。あと魚介類。頭に良いんだ。


0626 名無しさん 2024/04/08(月) 17:56:31.80 ID:jjD9KwzP0

キリストは肉に対して霊を重視した
これにより自然からの分離を果たし霊の平等も果たした
キリスト教がなければ奴隷はなくならなかっただろうし
実証を真理と認める権威もない
中世の長い過程はキリスト教の世俗へ展開過程

実証というのは頼りなくて例えば法実証主義ではナチスと止められない
というのが現代の状況でそれだけはうまくいかず自然法との両立が求められる


0633 名無しさん 2024/04/08(月) 18:00:19.65 ID:BNEHE3mTp

キリストの話は基本全部作り話の例え話なんだよ。その前提になる一般社会の戦争と暴力が酷すぎるから、例え話でしか理性の話はできないんだ。まともな話が現実に一つもないというのが現実デス。


0638 名無しさん 2024/04/08(月) 18:03:07.59 ID:sQTijB890

宇宙って何百億年前からあると思っとんねん


0639 名無しさん 2024/04/08(月) 18:03:17.09 ID:6HrzLCJf0

行き過ぎた中世暗黒論はアレだけど、ローマ帝国が崩壊してしばらく停滞したのは事実では


0654 名無しさん 2024/04/08(月) 18:10:37.52 ID:b9lY007e0


>>639
広域に跨った大国が崩壊したら停滞するのは当たり前
イスラムだって統一政権が崩壊してからはモンゴル襲来以前にはすでに停滞状態だったし


0640 名無しさん 2024/04/08(月) 18:03:28.45 ID:6g28b9YI0

チョンモメン「オンドル!オンドル!」
ギリシャ人「何パ○ってんの?」


0642 名無しさん 2024/04/08(月) 18:04:22.71 ID:gkfygX72p

キリスト教は本当に現実のイスラエルの状況とかが参考になる。エルサレムの悲惨な状況を表したのがキリストの描かれる姿なんだな。まあそれが今だとパレスチナかイスラエルかは知らん。


0645 名無しさん 2024/04/08(月) 18:05:59.35 ID:vSFT/trW0

でも銃火器が出現するまででは馬上弓が最強なんだよね


0647 名無しさん 2024/04/08(月) 18:07:15.81 ID:6HrzLCJf0

中世ヨーロッパの農民もまた奴隷と言えるのでは


0656 名無しさん 2024/04/08(月) 18:11:06.51 ID:OEPXDrDC0


>>647
奴隷の供給が途絶えたから騙して農奴にしたって感じよね
一回農奴になっちまったらもう終わりよw


0649 名無しさん 2024/04/08(月) 18:07:36.80 ID:9GEBoPV5r

重装弓騎兵という誰得装備が何だって?


0658 名無しさん 2024/04/08(月) 18:13:12.20 ID:VkMPWTjD0


>>649
武士が騎馬民族でもないのに大鎧とかいう弓打ち専用の鎧まとって弓射に明け暮れたのはちょっと不思議だな
国衙軍制下で専門制を伸ばす下地があったとはいえ、鎧も大きく弓も大きくってのは行き過ぎだろう….

ササン朝のクリバニオン、アサウィラ騎兵が似たようなものだったけど
それだって千人とかそのくらい
武士は何万人ってあのスタイルを選択してるしな


0652 名無しさん 2024/04/08(月) 18:09:30.21 ID:toGgaqxF0

大したことねーよ古代ギリシャなんて
○ミ政治家や○ミ哲学者で堕落して滅んでたろ


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712555627/\n\n

なんJ

Posted by oruka