☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【悲報】徳川家康が天下を取れた理由、運が良すぎた以外に説明がつかない

0001 名無しさん 2024/04/14(日) 13:19:32.27 ID:wbieXb4a0


「ただ運が強いだけのヒヒ爺」は本当か。徳川家康の真の姿に迫る
https://www.mag2.com/p/news/547429


0005 名無しさん 2024/04/14(日) 13:20:33.56 ID:/lJx9mbo0

安倍晋三が天下を取れた理由は?


0013 名無しさん 2024/04/14(日) 13:23:04.80 ID:WFKaZfmx0


>>5
晋さんは意外に努力してるから


0006 名無しさん 2024/04/14(日) 13:21:04.40 ID:9PYCnw4l0

本当に運が良かったのって伊賀越えくらいじゃないか


0011 名無しさん 2024/04/14(日) 13:22:17.27 ID:rdW+UnrI0


>>6
武田信玄上洛途上で○亡も


0086 名無しさん 2024/04/14(日) 13:44:04.87 ID:kZCGu5FNC


>>6
金ヶ崎の戦いなんかも運が良かったんじゃね?


0008 名無しさん 2024/04/14(日) 13:21:51.02 ID:Vc+EbrlFH

五大老を裏切ってよく生き延びたよな
ウ○コ撒き散らしながら走ってたし


0023 名無しさん 2024/04/14(日) 13:25:28.13 ID:7cj3RhX10


>>8
裏切ったのは四大老やろ


0010 名無しさん 2024/04/14(日) 13:22:06.59 ID:GDQ5+Et10

人質に出されてばかりの人生ひたすら辛抱して最後に運を掴む
大河がソースだけどこんなイメージ


0028 名無しさん 2024/04/14(日) 13:26:11.33 ID:3Cft9sZv0


>>10
人質として行った今川家ではエリート教育を受けてたらしいけどね


0012 名無しさん 2024/04/14(日) 13:22:42.39 ID:BHyroYdl0

長生きだろ


0373 名無しさん 2024/04/14(日) 15:35:13.95 ID:dpPEECVV0


>>12
健康オタクってのが最終的に活きたよね


0015 名無しさん 2024/04/14(日) 13:23:41.11 ID:axyE2FTv0

むちゃくちゃ強運だったのは間違いないな


0016 名無しさん 2024/04/14(日) 13:24:09.00 ID:yGqjWw6o0

どうする家康で
家康が義元の事を太守様って呼んでたのだけは勉強になった


0017 名無しさん 2024/04/14(日) 13:24:26.72 ID:8XpGYDjR0

秀吉がア○すぎたね


0029 名無しさん 2024/04/14(日) 13:26:11.95 ID:/lBm4bAf0


>>17
農民上がりだからな


0090 名無しさん 2024/04/14(日) 13:45:27.70 ID:D3XltDDN0


>>17
信長が農民でも努力すれば成り上がれるってその他の農民に思わせるために偉くしてやっただけなのに
調子にのって贅沢してセ○クスばっかりしてたら三日天下
ア○なんだわな


0018 名無しさん 2024/04/14(日) 13:24:45.99 ID:khb8LoqbM

子だくさん


0019 名無しさん 2024/04/14(日) 13:24:47.40 ID:vifd1QU50

ウ○コ


0020 名無しさん 2024/04/14(日) 13:24:53.56 ID:Lam7jJAN0

信長が弟分のようにかわいがってくれた以外ねえだろ
子供同士結婚までさせるし
若さもあったしほんと運がよかった


0021 名無しさん 2024/04/14(日) 13:25:07.06 ID:YXyeBuvs0

長生きできたのと先祖代々の家臣がちゃんといたことだな


0495 名無しさん 2024/04/14(日) 20:15:10.51 ID:GrLnjcaL0


>>21
武田の家臣団をゲットしたからそれがなかったら大したことない大名で終わってた


0022 名無しさん 2024/04/14(日) 13:25:07.87 ID:GguSzmird

豊臣秀吉が朝鮮出兵を決める

当初の目的は天皇を中国の皇帝にするためで、その前衛基地として朝鮮を占領。
徳川にも参戦義務が課された。

しかし後陽成天皇が「北京とか寒いし中国なんか行きたくない」と宣言

これにより豊臣家による私的な戦争になり、徳川が参戦する義務がなくなる。

目的が中国征服のための前衛だったため、当初は略奪の禁止や朝鮮人の民間や捕虜には丁重に扱ってたが

私戦になったので残虐な略奪が解禁された


0024 名無しさん 2024/04/14(日) 13:25:42.85 ID:yGEM+v360

ポジション取りは実力だろ
あのポジションにいたからあの結果になったってのばっかりだし


0025 名無しさん 2024/04/14(日) 13:25:43.56 ID:yGqjWw6o0

秀吉はかわいそうすぎる
天下への道が見えた時に自分種なしで詰んだ


0026 名無しさん 2024/04/14(日) 13:25:48.17 ID:uLh7f5SR0

伊達政宗は他の有名所の戦国武将より遅れて生まれてきて運がない


0098 名無しさん 2024/04/14(日) 13:48:14.01 ID:f0gQPGcdd


>>26
どうだろうか?自分が切り取って残った領土の石高はそれほどでもないが
自分が拾ってきてろくに金も渡さず開発させた家臣・川村孫兵衛が
独自に資金調達して開発したおかげで増えた石高は多いし
西日本よりも遅れていた様々な技術水準も西日本に追いつくことができた
かなり運に恵まれているとおもうが


0027 名無しさん 2024/04/14(日) 13:25:58.35 ID:RQtLPg+u0

わらしべ長者感はあるよな


0030 名無しさん 2024/04/14(日) 13:26:12.69 ID:7SCRVdfDd

まあ運もなきゃ天下取れねえだろ
伊賀越えできたのはマジモンの奇跡だけど


0031 名無しさん 2024/04/14(日) 13:26:53.28 ID:yGqjWw6o0

徳川は名護屋の本陣の守備だよ


0032 名無しさん 2024/04/14(日) 13:28:10.78 ID:BHyroYdl0

長生きを実現出来たのは本人の健康管理が行き届いてたからで、運だけではないからな


0033 名無しさん 2024/04/14(日) 13:28:38.06 ID:PdsOC/M+0

秀吉が江戸幕府のような盤石な絶対政権をつくれなかったから


0592 名無しさん 2024/04/16(火) 01:59:08.09 ID:GkQXliG80


>>33
信長よりマシだけど秀吉も軍事と対外政治に偏重してるよね
家康みたいな家制や分国の整備に力入れて無いし


0034 名無しさん 2024/04/14(日) 13:28:58.01 ID:41r6gF0zM

運が良いから勝つよな


0035 名無しさん 2024/04/14(日) 13:29:12.20 ID:kkA6wvHV0

信長裏切らずにずっと同盟組んでた判断力は凄いとは思う
何度も信長ヤバくなって裏切るタイミングあったやろ


0036 名無しさん 2024/04/14(日) 13:29:14.58 ID:26PnOtfbd

我慢、忍耐、根回し、


0037 名無しさん 2024/04/14(日) 13:29:20.02 ID:w4ne2wvz0

それ以外に大事なことなんてないし👍


0038 名無しさん 2024/04/14(日) 13:29:25.51 ID:W3IaZZJVM

マジでこいつは運だけだったな


0039 名無しさん 2024/04/14(日) 13:29:31.78 ID:x7K94rj70

信長との縁だけでも勝ち組
それがなけりゃ本能寺の後の秀吉の遠慮もなかったんやし


0061 名無しさん 2024/04/14(日) 13:37:10.61 ID:rdW+UnrI0


>>39
その縁だって結局は家康の人格じゃねえの


0040 名無しさん 2024/04/14(日) 13:29:38.48 ID:nfi8/xBb0

子どもの育成成功がでかいんじゃね
信長も秀吉も跡継ぎにうまく繋げなかった


0484 名無しさん 2024/04/14(日) 19:30:01.68 ID:MWLsXVkx0


>>40
信康を○なせたけどな
関ヶ原後まで後継を悩んではいたけど


0569 名無しさん 2024/04/15(月) 10:59:53.81 ID:8yXWXmWp0


>>40
信忠で十分安定
信忠無能論は、信康の評価を上げるために江戸時代に作られた虚構


0041 名無しさん 2024/04/14(日) 13:29:52.29 ID:UQwd79z90

乱世で疲弊したところにちょうどいい御輿があったから担がれただけ
う○こ漏らすし戦国時代の安倍晋三だよ


0042 名無しさん 2024/04/14(日) 13:30:14.17 ID:rsbxZFgQ0

たぬき顔しながら秀吉子飼いの体育会系武将とも仲良くして三成ボコって
その後全員黙らせて権力掌握したのはやばい


0043 名無しさん 2024/04/14(日) 13:30:16.62 ID:E2vQIVrk0

徳:人徳があった
川:今川に鍛えられた
家:家臣に恵まれた
康:健康を保った


0248 名無しさん 2024/04/14(日) 14:36:52.06 ID:hD4REjmX0


>>43
これ好き


0044 名無しさん 2024/04/14(日) 13:31:17.96 ID:8qQTayBX0

もともと上級国民だから安倍仕草で


0045 名無しさん 2024/04/14(日) 13:32:28.53 ID:nIjbiIhh0

人生は結局健康と運と根回しだと分かる


0046 名無しさん 2024/04/14(日) 13:32:30.67 ID:pEJFDqbY0

信長が弱小大名家から才能一つで成り上がったのかと思ったら
元々織田家は大金持ちで信長は金持ちのボンボンと知った時はショックだった


0065 名無しさん 2024/04/14(日) 13:38:06.33 ID:LDM+WdB6d


>>46
いや弱小は弱小だから
守護がいてその守護代の三人いる有力家臣のうちの1家系でしかないから
将軍から見て家来の家来のそのまた家来


0083 名無しさん 2024/04/14(日) 13:43:38.06 ID:w4ne2wvz0


>>46
始皇帝のいた秦で一番すごいのは曾祖父の時代です
マンガのキングダムの一話にちょろっと出た白起が最強


0048 名無しさん 2024/04/14(日) 13:33:23.90 ID:yGqjWw6o0

雑魚なら10倍の戦力差の小牧長久手で終わってるからな
ここで強敵認定
子飼いでもないのに五大老にするしかなかった


0310 名無しさん 2024/04/14(日) 15:01:09.55 ID:IZnt1qdzd


>>48
五大老の子飼いなんて宇喜多一人だけじゃん


0486 名無しさん 2024/04/14(日) 19:41:23.14 ID:7cj3RhX10


>>48
五大老ってそもそも子飼いがなるもんじゃなくない?


0049 名無しさん 2024/04/14(日) 13:33:24.43 ID:1uus9Z130

運って具体的に何だよ
人心掌握術がないと部下は付いてこないぞ


0076 名無しさん 2024/04/14(日) 13:42:20.81 ID:RQtLPg+u0


>>49
信長○んで旧武田領と武田の遺臣がそっくりそのまま手に入ったりとか


0050 名無しさん 2024/04/14(日) 13:33:33.55 ID:BZBTbHrg0

人生で最も大事な要素は運


0051 名無しさん 2024/04/14(日) 13:33:59.22 ID:EK90JU9H0

今川が○ななけりゃ今川の部下
信長が○ななけりゃ信長の部下
秀吉が○ななけりゃ秀吉の部下

で一生終わってただろうしな


0052 名無しさん 2024/04/14(日) 13:34:03.18 ID:/lBm4bAf0

徳川家康→人ととなり
豊臣秀吉→人たらし


0053 名無しさん 2024/04/14(日) 13:34:33.03 ID:QS2AgOf50

信長も本能寺までは運が良かったのに


0054 名無しさん 2024/04/14(日) 13:35:06.28 ID:Jaflxv+mr

天下取るのに運は必要不可欠だろ


0055 名無しさん 2024/04/14(日) 13:35:52.65 ID:OP/xEpYs0

現代にも晋さんがいたし、○んだけど、、、


0057 名無しさん 2024/04/14(日) 13:36:00.02 ID:LwKoW2xuM

自分より強いやつは全員○んだ


0058 名無しさん 2024/04/14(日) 13:36:12.45 ID:/lBm4bAf0

農民上がりには何もできねぇよい
公家も面白く思わないだろ


0060 名無しさん 2024/04/14(日) 13:36:51.80 ID:Wy1fLwVm0

人間に自由意志なんてないんだからまあいいじゃんそういうの


0062 名無しさん 2024/04/14(日) 13:37:27.86 ID:59GXNLUK0

つまんねえ答えだけど運も実力もないとトップにはなれんでしょ


0064 名無しさん 2024/04/14(日) 13:38:06.33 ID:/lBm4bAf0

秀吉は暗○されてもおかしくはなかったからな


0066 名無しさん 2024/04/14(日) 13:38:44.25 ID:qwzwsQ5A0

日本人は勝った奴に理由を求めすぎだろ
ラーメンチェーン店に置いてある社長の自伝の真似して
次の日から屋台を引っ張っても成功するわけがない
他にも、そんな奴はいくらでも居た

運以外のナニモノでもないものは、運として受け止めろ


0067 名無しさん 2024/04/14(日) 13:39:09.33 ID:emjZHBse0

運より若さだろ


0069 名無しさん 2024/04/14(日) 13:40:02.56 ID:lX9gaDcGd

散々言われてるけど長生きした
これに尽きる


0070 名無しさん 2024/04/14(日) 13:40:21.50 ID:SJ9x4HkM0

「運」の中には「軍」が含まれている。戦わなければ、運も寄りつかない。


0071 名無しさん 2024/04/14(日) 13:40:25.70 ID:/lBm4bAf0

信長の家臣の家柄があまりよろしくないんだよ


0072 名無しさん 2024/04/14(日) 13:40:32.27 ID:JtEueNlD0

信玄が○んだタイミングが神だった


0073 名無しさん 2024/04/14(日) 13:40:44.85 ID:jr+8ses0H

有能な側近


0074 名無しさん 2024/04/14(日) 13:40:46.87 ID:WjFepM0l0

自分より強い奴倒したことないだろこいつ
織田羽柴より二枚は落ちる


0075 名無しさん 2024/04/14(日) 13:41:21.92 ID:ZGSI8oSJ0

実力は秀吉信長今川


0078 名無しさん 2024/04/14(日) 13:42:38.16 ID:/lBm4bAf0


>>75
人たらし順だな


0077 名無しさん 2024/04/14(日) 13:42:37.95 ID:Fdllhj6+0

今川義元が三カ国も領土持ってる超大物大名かと思ったら三カ国合わせても尾張よりちょっとでかいくらいの石高しかない○ミ大名だと知った時はがっかりしたわ
よく2万如きの軍勢で油断できたな


0079 名無しさん 2024/04/14(日) 13:43:13.69 ID:rGuQZ5Jd0

生まれの遅さも運


0080 名無しさん 2024/04/14(日) 13:43:18.36 ID:AJ5/+ncr0

徳川家康か天下取れたのは運じゃねえよ
その後200年間も徳川幕府を維持できてたの見れば分かるだろ?
鎌倉幕府でも足利幕府でも出来なかった事を徳川家康は仕組みを作ったんだよ


0096 名無しさん 2024/04/14(日) 13:47:56.30 ID:59GXNLUK0


>>80
本当に勉強家だったらしいな


0158 名無しさん 2024/04/14(日) 14:11:13.95 ID:b2tRA56Z0


>>80
やる事成すこと全部裏目よ
江戸幕府も当初は鎖国の方針じゃなかったみたいだし


0082 名無しさん 2024/04/14(日) 13:43:24.80 ID:2wiS8a890

信長=安倍
秀吉=菅
家康=岸田


0084 名無しさん 2024/04/14(日) 13:43:56.61 ID:RQtLPg+u0

義元も信玄も信長も秀吉も、家康にとって最高のタイミングで○んでくれたっていうねw


0085 名無しさん 2024/04/14(日) 13:44:03.68 ID:X9k/VtRm0

本能寺でファイヤーしたホトトギスキラーの早漏と違い
ホトトギスをウォッチャーするほどの忍耐強さや慎重な戦略を持ってたからだろう


0088 名無しさん 2024/04/14(日) 13:45:13.01 ID:IQdK4xi/0

長生きやろ


0089 名無しさん 2024/04/14(日) 13:45:17.94 ID:qwzwsQ5A0

菅義偉も
雪深い秋田から夜行列車で上京した、みたいなキャッチコピーがあったけど、
実家は、イチゴ農家で一発あてた地元の名士ですぅ〜


0091 名無しさん 2024/04/14(日) 13:46:35.21 ID:tbDF94sb0

現実的に一番実力があるのは家康
信長や秀吉みたいに運と勢いで天下が取れる事があってもそれを維持する事は運ではできない
それは家康が熟読した古典の貞観政要で言われている事


0097 名無しさん 2024/04/14(日) 13:48:03.38 ID:VsHrldmB0


>>91
秀吉に逆らっても勝てただろーしね


0092 名無しさん 2024/04/14(日) 13:47:14.72 ID:qwzwsQ5A0

どこの戦国時代であれ
最後に誰かが統一するわけで、
それって校内ジャンケン大会で最後まで残った奴と全く同じなわけよ
理由とか無いし


0093 名無しさん 2024/04/14(日) 13:47:17.88 ID:XHKsjjZHd

三人のうちで最も有能だったろう


0099 名無しさん 2024/04/14(日) 13:48:28.31 ID:/lBm4bAf0


>>93
東西合戦なんだよ


0094 名無しさん 2024/04/14(日) 13:47:19.55 ID:EK90JU9H0

ガチの貧民から成り上がった日本人って伊藤博文くらいか


0095 名無しさん 2024/04/14(日) 13:47:20.33 ID:v5xFXrhm0

バトロワってそういうもんだからな


0100 名無しさん 2024/04/14(日) 13:49:15.04 ID:EK90JU9H0

伊達政宗は江戸以降の方が評価されてる


0102 名無しさん 2024/04/14(日) 13:50:11.91 ID:h9B+5x4Qd

1番運が良かったのは秀吉だろ
仕えた相手は天下人で同僚が天下人と一緒に共倒れしてくれたおかげで棚ぼたで天下が転がり込んできたんだから


0104 名無しさん 2024/04/14(日) 13:51:19.16 ID:qwzwsQ5A0


>>102
宇崎竜童と所ジョージみたいなもんか


0110 名無しさん 2024/04/14(日) 13:53:20.64 ID:LDM+WdB6d


>>102
とはいえ信長の覇道には秀吉の活躍も欠かせなかったわけで


0156 名無しさん 2024/04/14(日) 14:10:22.40 ID:b2tRA56Z0


>>102
秀吉は努力が運よく実るの過程がある
家康は色々やるけど最後まで報われない形で天下が転がり込んでくる


0437 名無しさん 2024/04/14(日) 17:17:59.60 ID:mmXyc5CNr


>>102
信長○ななくても高い地位は確約されてたからなぁ


0103 名無しさん 2024/04/14(日) 13:50:33.26 ID:VzEfhXsO0

豊臣が朝鮮征伐して覇道を歩んでたのを反転和睦したあたりは運だけではないもんがありそう


0105 名無しさん 2024/04/14(日) 13:51:30.91 ID:/lBm4bAf0

北条から後北条になってまた引き継いたんだぞ
民も変わらずに生活ができた


0107 名無しさん 2024/04/14(日) 13:52:41.84 ID:qwzwsQ5A0

徳川の末裔が
たまにテレビに出るけど
普段なにして生活してんの


0108 名無しさん 2024/04/14(日) 13:52:44.40 ID:kZCGu5FNC

家康だけの力でできたわけではないが秀吉○後の唐入りからの撤退と講和はあの時代になかなかできないよな


0117 名無しさん 2024/04/14(日) 13:54:52.57 ID:EK90JU9H0


>>108
家康でなければ日本は武断政治から文治政治への転換ができなかっただろうね
三成は家康よりも早くにそれやろうとして豊臣恩顧の武将から命まで狙われてる


0109 名無しさん 2024/04/14(日) 13:52:48.17 ID:sE/3aA2hH

戦強いからな家康て


0113 名無しさん 2024/04/14(日) 13:54:19.51 ID:/lBm4bAf0

秀吉は外交を滅茶苦茶にして○んでいったからね
家康は後始末だよ


0114 名無しさん 2024/04/14(日) 13:54:35.34 ID:zUCpLV7Z0

仮に信長秀吉政権が上手く行ってたとしても
天下人にはなれなくても大番頭ポジションで安泰だっただろうし
まあどうやっても勝ち組ムーブはしてるわね


0116 名無しさん 2024/04/14(日) 13:54:51.96 ID:qwzwsQ5A0

秀吉が朝鮮出兵って
万博とかリニアみたいな
当時の公共事業だったのだろうか

控えめに言ってア○ですよ


0118 名無しさん 2024/04/14(日) 13:54:54.07 ID:VzEfhXsO0

だいたい明智光秀が曹操に離脱したお陰ってゲームでみた


0119 名無しさん 2024/04/14(日) 13:54:56.48 ID:PdsOC/M+0

秀吉が朝鮮出兵せずに国内に注力して後継とかの体制を盤石に出来たら


0120 名無しさん 2024/04/14(日) 13:55:10.44 ID:sE/3aA2hH

関ヶ原の戦いなんか家康の真骨頂よ
わざと不利な布陣をして三成おびき寄せて
予め根回ししてた吉川小早川らを裏切らせて叩き潰した


0121 名無しさん 2024/04/14(日) 13:55:31.32 ID:Jcj5B5ac0

徳川叩きは朝鮮人


0122 名無しさん 2024/04/14(日) 13:55:39.45 ID:EJDn7Lws0

みんな競走に疲れ果てたんよ
昔は適当に滅びないように手を抜いて生活のために戦してたのに空気読まない信長が計算や効率を重視して古い慣習を破壊して武家の旨味がなくなった戦争で経済を回せなくなってきた他国と競走しなければ共産主義的な江戸幕府はずっと続いたろう
共産主義は安定してるが競争に弱いね


0123 名無しさん 2024/04/14(日) 13:55:58.13 ID:qwzwsQ5A0

日光東照宮って
観光地としてガチでキ○いよね
400年前のKINGに個人崇拝とか
安倍晋三と変わんねーだろ


0124 名無しさん 2024/04/14(日) 13:56:03.09 ID:gXv45I+50

秀吉のキンタマが正常でまともな年齢の後継者いたらそこで終わってたよな


0127 名無しさん 2024/04/14(日) 13:56:44.78 ID:yGqjWw6o0

戦国が終わって軍人あまり
その処分が朝鮮の役であり大坂の陣


0129 名無しさん 2024/04/14(日) 13:58:59.81 ID:/lBm4bAf0

海賊 落ち武者
勉強できない武士はオランダへ


0130 名無しさん 2024/04/14(日) 13:59:06.40 ID:qwzwsQ5A0

関ヶ原が特に観光地化されてないのは
スターウォーズの惑星タトゥイーンみたいなものなのだろうか
よく出てくる割に、特に史跡なし


0131 名無しさん 2024/04/14(日) 13:59:16.62 ID:tbDF94sb0

信長や秀吉みたいな奴は中国には多い
1代で大勢力を築くも勢いだけだから次代以降すぐに滅亡してしまい本当の英雄にはなれない


0136 名無しさん 2024/04/14(日) 14:00:15.51 ID:GfzpHiyw0


>>131
秀吉は大陸に生まれていたら明に続く王朝を作っていたのは確かやな
スケール感が本当違う


0132 名無しさん 2024/04/14(日) 13:59:18.35 ID:GfzpHiyw0

日本の英雄は1位不動の豊臣秀吉
2位は北条時宗
3位が徳川家康やな


0133 名無しさん 2024/04/14(日) 13:59:38.44 ID:jcNp1HNR0

400年続く平和国家を作った本物の偉人じゃん


0140 名無しさん 2024/04/14(日) 14:01:51.82 ID:/lBm4bAf0


>>133
開国派と攘夷派に別れんだけどな


0135 名無しさん 2024/04/14(日) 14:00:13.18 ID:/lBm4bAf0

勉強できな武士は傭兵です


0138 名無しさん 2024/04/14(日) 14:01:28.95 ID:gbA62O0Za

秀吉が蝦夷地以外の日本列島を初めて統一して検地までしたっていうのが一番でかいような気はするんだけどな
中世が完全に終わったわけだし


0502 名無しさん 2024/04/14(日) 20:23:47.86 ID:MWLsXVkx0


>>138
検知、兵農分離、刀狩は大きいな
日本の治安が良いのは原点は刀狩だと思ってる
明治の廃刀令っても武士階級の人口は7%(それも半分は女)だからさして影響ないし
全国一斉に人口の9割から○傷能力高い武器取り上げたのは相当凄いよ
農民への見返りとしての荘園制の完全解体、小作の否定


0141 名無しさん 2024/04/14(日) 14:02:11.01 ID:qwzwsQ5A0

徳川だって
3代と8代以外はハズレとちゃいまんの
高校の社会の先生が言ってたぞ


0148 名無しさん 2024/04/14(日) 14:05:07.79 ID:kZCGu5FNC


>>141
将軍が直接政治に関わらず老中をトップにした官僚制ができてたわけで、中期以降は誰が将軍になってもあんまり変わらなかったんじゃないの?


0142 名無しさん 2024/04/14(日) 14:02:26.94 ID:e01jTI/X0

戦の負け方が巧い
落としてはいけない時は確実に勝ちに来る
あの時代では秀吉がず抜けてたはずなのに


0143 名無しさん 2024/04/14(日) 14:03:10.33 ID:X9yqrvd50

信長も秀吉も持ってなかったモノを持ってたから
それは人望


0146 名無しさん 2024/04/14(日) 14:04:54.95 ID:GfzpHiyw0


>>143
逆や
0から天下人になった秀吉の人望は桁外れ
家康は三河衆にも何度も離反されているしな


0144 名無しさん 2024/04/14(日) 14:03:55.31 ID:GfzpHiyw0

白人のあくどい本性を見抜いて追放した秀吉ほどの偉人はいないよ
GHQの検問に引っかかった秀吉
アメリカから憎みに憎まれて陰謀で叩き落とされた田中角栄や竹下登、鳩山由紀夫
アメリカから勲章貰ったアベ

誰が正しいかなんて一目瞭然だろ


0145 名無しさん 2024/04/14(日) 14:04:36.35 ID:sE/3aA2hH

白人をうまく使った家康が最強


0149 名無しさん 2024/04/14(日) 14:06:13.93 ID:KFvqEHcf0

みんなぶち切れて謀反起こしたりする時代に格下で敵になったりもした秀吉に頭下げる立ち回りや武田の残党引き受ける度量もあった
根回しも上手い


0150 名無しさん 2024/04/14(日) 14:06:28.16 ID:GfzpHiyw0

秀吉叩きはマジで白人のポチ公の🏺ウヨ連中だろうな
歴史を正しく認識してりゃ秀吉ほどの英雄はおらん

日本を守った偉人は秀吉、徳川慶喜、そして田中角栄だろ
鳩山由紀夫さんや菅直人さんは志半ばで潰された


0152 名無しさん 2024/04/14(日) 14:07:51.42 ID:b2tRA56Z0

努力したことがことごとく裏切られてるの好き


0153 名無しさん 2024/04/14(日) 14:09:17.47 ID:GfzpHiyw0

白人は中国では古来より白面の妖狐だからな
災厄をもたらすモノノケとして扱われていた
漢民族がいかに万物を見通す叡智があったかってことだよな


0154 名無しさん 2024/04/14(日) 14:09:44.26 ID:YxLjQ0k30

むしろ2番手以下に徹して時期を見極め虎視眈々と狙ってた策士ってイメージしかない


0155 名無しさん 2024/04/14(日) 14:10:05.41 ID:qwzwsQ5A0

内田樹の安倍晋三評では
金や権力、ポジション目当てで近づいてくる奴を過小評価しなかった
むしろ積極的に登用したところが恐ろしいって言ってたな。

そっちの方が信用できるべ?ってういう魔族みたいな発想


0161 名無しさん 2024/04/14(日) 14:11:48.81 ID:GfzpHiyw0


>>155
モノホンだったからな、アベは
コイズミですら多少の矜持はあったのに
アベとキシダは100%だろ
スガとシンジロー、コウノとかもな


0159 名無しさん 2024/04/14(日) 14:11:32.52 ID:VzEfhXsO0

家康が関東ではなく九州に飛ばされてれば九州に東京があるんだぜ


0162 名無しさん 2024/04/14(日) 14:12:54.55 ID:EK90JU9H0


>>159
九州は大陸貿易の要だから
そんな場所に飛ばすわけがない
太宰府から都に攻め上った足利尊氏の例を見ればな


0160 名無しさん 2024/04/14(日) 14:11:32.91 ID:qwzwsQ5A0

安倍跡目あらそいを諦めてない、
下村博文と萩生田光一の差なんて
生まれた時代の差でしかないよね
どちらも統一教会なのにさ


0164 名無しさん 2024/04/14(日) 14:13:28.12 ID:11QWcQk10

桶狭間で義元が勝ってたらどうなってたか全く想像できんわな


0167 名無しさん 2024/04/14(日) 14:14:29.53 ID:0faanz1n0

徳川家康の総資産は、いまのお金に換算してなんと800兆円。押しも押されもせぬ世界一の大金持ちでした。
しかも当時の日本は鉄砲大国です。世界の鉄砲のおよそ半数が日本にあるとされました。そしてその日本の3分の1の領土を自らの直轄地にしていたのが家康です。
つまり家康は、当時の世界にあって、世界最大の大金持ちであり、同時に世界最強の軍事力を持つ人物であったのです。
ところがその家康、江戸に入城して10年後には、明日をもしれない超貧乏生活になっていました。
当時の江戸は、広大な沼地であり、潮が満ちれば海になる、そんな土地でした。農作物も育たず、家屋敷も建てられない。しかも大雨が降れば、決まって洪水に襲われる。
それら対策に莫大な予算を使わざるを得なかった家康は、辛抱すること10年、ついに財政も破綻状態に至るのです。

これマジ?


0170 名無しさん 2024/04/14(日) 14:15:14.54 ID:qwzwsQ5A0

九州が栄えたのは
大陸と半島に近いからで
ついでに瀬戸内海を通れば大阪も便利だった

船便の利点って
今でもそんなに変わってないのに
関東平野が広すて東京の一人勝ち


0182 名無しさん 2024/04/14(日) 14:19:56.47 ID:/lBm4bAf0


>>170
南蛮渡来があったにも関わらず
島津の弱体化は呆れる


0189 名無しさん 2024/04/14(日) 14:21:20.18 ID:/lBm4bAf0


>>170
大友の宗ちゃんもいたのにな


0171 名無しさん 2024/04/14(日) 14:16:29.77 ID:h9B+5x4Qd

秀吉は天下人信長有りきの天下だから奥州や薩摩に生まれてたら名も残らない下級武士として終わってただろうな
ド田舎を開発して世界屈指の都市にした家康と違い昔から繁栄してた地をそのまま乗っ取っただけ


0172 名無しさん 2024/04/14(日) 14:17:21.66 ID:er+b5m2R0

信長とか秀吉が都合よくくたばってくれたよな
信玄もか


0173 名無しさん 2024/04/14(日) 14:18:10.89 ID:b2tRA56Z0

関東は富士山の火山灰の関東ローム層で広くても米はあんまり育たない

ここ開発しても石高は上がらないから首都や江戸として無理やり人を集めたのよ

商業は大坂や農産品は他の地域の方が栄えて豊かだったけど


0286 名無しさん 2024/04/14(日) 14:49:53.72 ID:DF/wpeGr0


>>173
米は育ったから戦国末期〜江戸初期でも武蔵国は全国でも有数の石高だよ

徳川政権までロクに育たなかったのは吉祥寺から小平あたりの内陸の高台
青梅街道の中でもここは非常に寂しい地帯だったが、江戸時代の新田開発で大きく変わった


0175 名無しさん 2024/04/14(日) 14:18:31.16 ID:/lBm4bAf0

秀吉は戦で勝てなくなったから
関白宣言


0176 名無しさん 2024/04/14(日) 14:18:34.00 ID:VzEfhXsO0

信玄の逝去は誰に利したのか


0203 名無しさん 2024/04/14(日) 14:24:03.76 ID:xotgAcds0


>>176
実は信玄という説
信玄が長生きしても金山の枯渇は避けられないし、軍才はあっても信長、謙信のような経済の才や良港もなかったから
戦費ので激しい浪費してたし信長との差は開く一方でいずれは一敗地にまみれて滅亡は避けられない
今のような軍神みたいな扱いにななってなかったかもしれない


0178 名無しさん 2024/04/14(日) 14:18:54.80 ID:IN8u0qxC0

長生きしたからだぞ


0196 名無しさん 2024/04/14(日) 14:22:54.74 ID:vrFWgJRu0


>>178
山田風太郎が、秀吉と家康との関係を称して「時空の争い」って言ってたな
領土という「空間」を制覇した秀吉に対し、長生きし機を待つという「時間」で対抗した家康って


0221 名無しさん 2024/04/14(日) 14:28:43.61 ID:0faanz1n0


>>178
ゲームでも長生きして強い他国の王より残るって重要だしな
プレイヤーは神視点の情報と耄碌しないチート持ってるからフェアじゃないが


0179 名無しさん 2024/04/14(日) 14:19:00.18 ID:Z3b6PG+M0

本能寺の変が起こらなかった場合にも家康って天下取れたんだろうか


0195 名無しさん 2024/04/14(日) 14:22:50.47 ID:sE/3aA2hH


>>179
無理だな信忠の家来で終わりだよ


0225 名無しさん 2024/04/14(日) 14:30:03.45 ID:WJccdaqL0


>>179
織田家がそこそこ警戒もしてた徳川家康を関東に飛ばす選択するとは思えないので
関東って鎌倉幕府作られたところで東の大名まとめ上げられる立地な上に
自分の目が届かない部分だからその意味を考えたら警戒してる大名に任す
なんて絶対やらない選択
腹心レベルに信頼してる大名に東の大名ににらみ効かせる形にするしかない


0180 名無しさん 2024/04/14(日) 14:19:21.08 ID:qwzwsQ5A0

萩生田光一と世耕弘成は、まだ60歳で
政治家として若いから、これから勝つわけよ。
理由なんてそれだけだろう
統一教会とか実家が近大とかさ
そんなこと言っても、どれだけの意味があるのか


0181 名無しさん 2024/04/14(日) 14:19:36.85 ID:X9yqrvd50

秀吉に人望とか笑わせないで欲しい
金満で下劣、拷問好きと性格はまるで評価できない


0185 名無しさん 2024/04/14(日) 14:20:48.46 ID:GfzpHiyw0


>>181
秀吉は史実の方がはるかに偉大な数少ない人物
あまりに偉大すぎてGHQの検問に引っかかった


0183 名無しさん 2024/04/14(日) 14:19:56.99 ID:x3hpJdmP0

嫌儲民が木下さんに異様なほど否定的だのはなんでなん?
曲がりなりにも天下人だのに


0191 名無しさん 2024/04/14(日) 14:21:37.13 ID:LwKoW2xuM


>>183
大阪ってイメージと朝鮮に負けてしまったから


0193 名無しさん 2024/04/14(日) 14:21:47.48 ID:GfzpHiyw0


>>183
ケンモメンは秀吉好きだわ
秀吉嫌ってるの🏺だろ


0202 名無しさん 2024/04/14(日) 14:23:38.37 ID:b2tRA56Z0


>>183
商売好きで大坂本願寺とも仲良く宗教好きなのが評価されにくい


0224 名無しさん 2024/04/14(日) 14:29:52.03 ID:rdW+UnrI0


>>183
朝鮮出兵


0184 名無しさん 2024/04/14(日) 14:19:58.60 ID:xotgAcds0

家康は戦国の特異点みたいなもんだから
仮に今川がそのまま天下をとっても次世代(氏真)の重臣筆頭候補は家康だったし
仮に織田がそのまま天下をとっても同盟者家康は筆頭格の家臣になっただろうし
実際に秀吉が天下を取った時にはNo2に収まって晩年秀吉がやらかしたおかげで○後天下を取った

義元、信長、秀吉のどこが天下をとってもNo2格、あるいはその次の世代で天下を取ってたかもしれない人


0186 名無しさん 2024/04/14(日) 14:20:58.05 ID:VzEfhXsO0

本能寺の変、当時の天下人の側近は光秀らしいな


0187 名無しさん 2024/04/14(日) 14:21:09.38 ID:0faanz1n0

家康がまだ19歳のときのことです。今川義元の人質として育った家康は、このとき松平家の当主として居城である三河に帰りました。岡崎城で出迎えた三河の家臣たちは、誰もがみんな極貧生活でボロボロの姿でした。殿のお帰りを、晴れ着で出迎えたくても、その服がなかったのです。そんな彼らが、真っ黒に日焼けして皺だらけになった顔をくしゃくしゃにして、家康の帰りを喜んでくれました。

「この人たちを絶対に護り抜く」

それは若い家康にとって、生涯の誓いとなりました。

🤔そうだったっけ…?


0194 名無しさん 2024/04/14(日) 14:22:00.44 ID:X9yqrvd50

天に選ばれる「器」が無い
信長にも秀吉には友人が居なかった
信長は能力ある暇空のようなもの


0197 名無しさん 2024/04/14(日) 14:23:01.06 ID:VzEfhXsO0

信長と光秀はそれこそ天が与えた争いじゃね


0199 名無しさん 2024/04/14(日) 14:23:28.47 ID:X9yqrvd50

信長や秀吉に
身代わりや捨て石を申し出る家臣がいるかね?
これが「器」なのだよ


0204 名無しさん 2024/04/14(日) 14:24:12.75 ID:b2tRA56Z0


>>199
大谷翔平の為に忠臣水原一平がハラキリするみたいな


0201 名無しさん 2024/04/14(日) 14:23:35.99 ID:Z3b6PG+M0

本能寺の変忘れてた


0205 名無しさん 2024/04/14(日) 14:24:25.83 ID:VzEfhXsO0

光秀がもう少し毛量があったら
みたいな話はここらへん何でか分かってないから創作になる


0206 名無しさん 2024/04/14(日) 14:24:31.07 ID:gnm/xdaI0

本物は関ヶ原で○されてるから


0208 名無しさん 2024/04/14(日) 14:25:30.70 ID:/lBm4bAf0

家臣の忠誠心は徳川のが上だ


0209 名無しさん 2024/04/14(日) 14:25:42.56 ID:YucIEJXH0

運がいいだけで200年も続くか?


0213 名無しさん 2024/04/14(日) 14:27:04.56 ID:b2tRA56Z0


>>209
人間の能力だけでは無理だからな
たから徳川家康はと能力とか努力じゃなくて神君扱い


0216 名無しさん 2024/04/14(日) 14:27:17.25 ID:tbDF94sb0


>>209
勢いがあって運が良いだけの奴はすぐに滅ぶ
信長や秀吉はそのタイプ


0228 名無しさん 2024/04/14(日) 14:30:46.29 ID:rdW+UnrI0


>>209
王朝は3代続けば長期に出来る
無論運だけでは無理


0210 名無しさん 2024/04/14(日) 14:26:08.95 ID:gI2ZJb840

武田信玄が病○しなければ歴史は変わってたよな


0212 名無しさん 2024/04/14(日) 14:27:01.74 ID:/lBm4bAf0

今も丸の内と八重洲口で分かれてるでしょ


0215 名無しさん 2024/04/14(日) 14:27:15.97 ID:sE/3aA2hH

家臣の半分に裏切られてるけどな


0217 名無しさん 2024/04/14(日) 14:28:11.79 ID:/lBm4bAf0

丸の内側が武家屋敷で八重洲口の方は町人


0220 名無しさん 2024/04/14(日) 14:28:42.89 ID:bu2AXJys0

歴史ゲームで言えば家康臣下にコイツツエーってのが本田しかいない
北武田東毛利西織田と無茶苦茶きつい


0222 名無しさん 2024/04/14(日) 14:28:47.56 ID:1wDJbq5C0

ラッキー珍大名・徳川家康

さっとすぐ思い浮かぶだけでも

・あっ!義元が○んでくれてラッキー
・飛ぶ鳥を落とす勢いの織田信長と同盟できてラッキー
・武田が今川攻めてくれてラッキー
・武田滅ぼしてくれてラッキー
・武田家臣団転がり込んできてくれてラッキー
・伊賀越えできてラッキー
・秀吉の天下貰えてラッキー


0226 名無しさん 2024/04/14(日) 14:30:30.77 ID:X9yqrvd50

裏切った家臣の帰参を許し
後日三方ヶ原でそいつが身代わりを申し出る
これが天に選ばれし男の「器」よ


0242 名無しさん 2024/04/14(日) 14:34:08.17 ID:f0gQPGcdd


>>226
小笠原:幕末大失態で幕府が滅ぶ原因になりました
奥平:幕末速攻で裏切りました

こいつらを助けて譜代扱いにしたのは失敗だったな
特に小笠原は大阪の陣に無断参戦して戦○したときに取り潰しておけば


0227 名無しさん 2024/04/14(日) 14:30:43.99 ID:sE/3aA2hH

徳川が運いいだけとかア○だろ
何度も○にそうになってんのに


0232 名無しさん 2024/04/14(日) 14:33:01.39 ID:b2tRA56Z0


>>227
全部事前に準備や努力や頑張りで切り抜けたと言うのは
無理があるのは当時の資料からもうかがえるってのがまたね


0235 名無しさん 2024/04/14(日) 14:33:36.39 ID:xOApSZ2y0


>>227
○んでたかもしれないってことなんだし
ラキ珍はその部分で合ってるのでは?


0229 名無しさん 2024/04/14(日) 14:31:21.46 ID:VzEfhXsO0

信長とか西洋甲冑に身を包んでビーム撃ったりする化け物だからな🥺


0230 名無しさん 2024/04/14(日) 14:32:35.61 ID:3H5Jx3yZ0

三好長慶が天下を取っていた世界もあった


0237 名無しさん 2024/04/14(日) 14:33:52.06 ID:b2tRA56Z0


>>230
だいたい能力と実力あるようなのは先に潰されちゃうからな

明智光秀だって有能だから裏切ったんだろうし


0239 名無しさん 2024/04/14(日) 14:34:03.99 ID:qwzwsQ5A0


>>230
天下人の定義を考えれば
実質、天下人にカウントしても良いかも?っていう
マイナーおじさんだっけ


0233 名無しさん 2024/04/14(日) 14:33:03.44 ID:dMTJjCMs0

今川、武田、織田、秀吉とか覇権取りそうな奴らが急○したしな
運はかなりあるわな


0234 名無しさん 2024/04/14(日) 14:33:19.82 ID:Cb56Zu/I0

何勝手に徳川とか名乗り出してるの?


0236 名無しさん 2024/04/14(日) 14:33:46.35 ID:dXwBzhC10

家康は豊臣の大老の一人だぞ!
謀反じゃん!
他の大老はなんか言えよ😡


0240 名無しさん 2024/04/14(日) 14:34:05.83 ID:h9B+5x4Qd

家康は豊臣政権とは別に自分の開発した都市に独自の政権を1から構築している
この辺も信長の作った物をそのまま棚ぼたで乗っ取った秀吉との違いは大きい


0244 名無しさん 2024/04/14(日) 14:36:21.54 ID:b2tRA56Z0


>>240
秀吉は安土城潰して大坂城作ってるから


0251 名無しさん 2024/04/14(日) 14:37:18.13 ID:hj/rBbdM0


>>240
家康は古典教養あって、大鏡とか読み込んでたらしいし、先例にならい坂東武家政権って青写真は持ってたのかもな


0241 名無しさん 2024/04/14(日) 14:34:06.07 ID:bu2AXJys0

三国志で言えば曹操に仕えてずっーと私は立場弁えて味方ですよーってふり続けて
最後に裏切った司馬懿一族みたいな奴らなのになんで評価されてんの


0250 名無しさん 2024/04/14(日) 14:37:17.90 ID:h9B+5x4Qd


>>241
家康は項羽に山奥に飛ばされたがそこで新しい政権を作って最終的に天下を取った劉邦のパターン
簒奪して政権の統治機構を丸々乗っ取ってしまった王莽や司馬氏みたいのがまさに秀吉


0252 名無しさん 2024/04/14(日) 14:37:21.01 ID:rdW+UnrI0


>>241
普みたく三日天下じゃなかったから


0264 名無しさん 2024/04/14(日) 14:41:30.96 ID:KNrMhQCC0


>>241
同じ事した秀吉を見て長所も短所も分かってたから


0243 名無しさん 2024/04/14(日) 14:34:41.45 ID:sE/3aA2hH

そもそも実力があるからナンバー2の位置に入れたわけだが
ボンクラじゃ有力者が○んでも違う有力者に従うだけ


0245 名無しさん 2024/04/14(日) 14:36:25.07 ID:/lBm4bAf0

西側は
公家差し置いておいて農民が前にしゃしゃり出てくるから
おかしくなる


0246 名無しさん 2024/04/14(日) 14:36:25.92 ID:qwzwsQ5A0

三国志のあとに中国を統一した司馬炎って偉いじゃん
なんでライバル不在で面白くないという理由で下に見られてんの?
そういうとこやぞ


0247 名無しさん 2024/04/14(日) 14:36:33.70 ID:xLQTb4k/0

徳川について行ったら何か良いことあるかも!って思わせる時点でもう勝ちなんだよ


0253 名無しさん 2024/04/14(日) 14:37:32.81 ID:GfzpHiyw0

五大老は徳川家康以外は雑魚しかいなかった
上杉・毛利・宇喜多は先代が凄かっただけ
前田は内輪の政治力だけでこれといった武功なし


0267 名無しさん 2024/04/14(日) 14:41:54.76 ID:hj/rBbdM0


>>253
武勲に欠けるのはそうだが、前田利家はかなり大物だろ
織田豊臣二代にわたって、最側近務めてたんだから


0254 名無しさん 2024/04/14(日) 14:37:40.33 ID:qwzwsQ5A0

廃墟マニアのユーチューバーって
今はごろごろ居るけど
安土桃山城とかいう、ただの遊園地のアトラクションにショックを受けたは
真面目さのカケラもない


0255 名無しさん 2024/04/14(日) 14:37:50.70 ID:eWyapXjG0

運が良かったけど、人間的にまともだったから、250年続く政権を作れた
織田や豊臣は天才だがキチ○イ入ってるから、こいつらが幕府作ってたら長続きしなかった


0259 名無しさん 2024/04/14(日) 14:40:43.60 ID:RQtLPg+u0


>>255
武断政治をまともとか言わないやろ

些細なことを論って、お家取り潰し、領地没収やぞw


0258 名無しさん 2024/04/14(日) 14:39:47.48 ID:rdW+UnrI0

まぁ本能寺無しルートは見てみたい気もするな
外征はなかっただろうけど中央集権国家にはなってただろうし


0293 名無しさん 2024/04/14(日) 14:51:39.92 ID:xotgAcds0


>>258
地方に散らばった軍団長をどうするかだよなぁ
大きな領地と軍権持たせたままだとさすがにまずい
信忠の統治者としての器次第だけど・・・軍団長クラスの重臣で一番若いの家康なんだよなぁ(しかも74歳まで生きる)


0260 名無しさん 2024/04/14(日) 14:40:46.58 ID:Cu7K9Y3x0

運が一番大事
なんだぞ
戦争とか下っ端にやらしとけば良いんだし


0268 名無しさん 2024/04/14(日) 14:42:04.72 ID:tbDF94sb0


>>260
天下人には運も間違いなく大事
天正地震で天が家康に味方したというならそれは真の天下人が秀吉ではなく家康だったというだけの話


0261 名無しさん 2024/04/14(日) 14:41:12.92 ID:bu2AXJys0

最近のコーエーだと秀吉とか孫権みたいな晩年ひどかったの
加齢とともに能力ぐんぐん落ちたり暴政みたいなスキルがつくようになってる


0262 名無しさん 2024/04/14(日) 14:41:13.99 ID:W2CtWO9Kd

人類そのものが、運よく生き延びたものの末裔なんだから
家康に限らず歴史上の勝者は全員運のいい奴なんだよ


0269 名無しさん 2024/04/14(日) 14:42:07.55 ID:qwzwsQ5A0


>>262
京都の河原に降り立つたびに
俺の先祖は、どうやって生き延びたのか不思議に思う


0263 名無しさん 2024/04/14(日) 14:41:28.25 ID:dXwBzhC10

実際どの辺から徳川殿の天下ですな…ってなったの?
秀吉○んでからすぐ前田家に因縁つけて戦仕掛けたりもう天下取る気満々じゃん
関ヶ原はただの茶坊主との内紛って嘘でしょ


0265 名無しさん 2024/04/14(日) 14:41:31.92 ID:HyPU9opKH

大阪城には子供の将軍したいなかった天皇を利用した


0266 名無しさん 2024/04/14(日) 14:41:47.83 ID:/lBm4bAf0

農民は農民のままで家臣として勤めればよかったものを
信長亡き後 秀吉は暗○されるべきだったな


0271 名無しさん 2024/04/14(日) 14:43:29.86 ID:/lBm4bAf0


>>266
前に出すぎた真似をしよったよね


0273 名無しさん 2024/04/14(日) 14:44:37.43 ID:X9yqrvd50

信長も秀吉も才覚があった事は否定しないよ
でも天下人の資質ってそういう所じゃないから


0274 名無しさん 2024/04/14(日) 14:44:39.86 ID:sE/3aA2hH

そもそも家康に従ったのは家康と戦したら勝てないて思わせる力があるからだから
あいつになら勝てんじゃね?なんて舐められるようなやつに天下は取れない


0275 名無しさん 2024/04/14(日) 14:45:58.34 ID:hE7RUQgN0

・北条より先に臣従して北条領だった肥沃な関東地方を丸々貰う
・秀頼が産まれて後継者だったはずの秀次が惨○されて豊臣家中が割れる
・朝鮮出兵で大名が無駄に国力を擦り減らす中で留守役を任されノーダメ
・身内の秀次は○したくせに何故か秀吉から圧倒的に信頼されて秀頼の後見人を任される
・嫌われ者の三成が反徳川勢力をまとめ上げるけど裏切られまくりで勝手に豊臣勢力が没落する

これだけお膳立てされたら天下を取らないほうが失礼


0276 名無しさん 2024/04/14(日) 14:46:38.72 ID:mAOld3b00

運っていうか秀吉が甘すぎた
関東に配置換えじゃなくて難癖つけて潰すべきだった


0278 名無しさん 2024/04/14(日) 14:47:37.90 ID:bI83vTLA0


>>276
信頼している家康を潰す理由がない


0297 名無しさん 2024/04/14(日) 14:53:05.09 ID:uH5leVwN0


>>276
秀吉の信頼勝ち取っていた家康が有能だった
それは裏切るまで信長の信頼得ていた光秀と同じ
家康は○ぬ前に秀頼対策やってるから間違いなく有能


0277 名無しさん 2024/04/14(日) 14:47:06.52 ID:vTJlNi1ZH

長く生きたから


0279 名無しさん 2024/04/14(日) 14:47:46.14 ID:AqID6kEv0

家康が天下人として一番適任だったから


0281 名無しさん 2024/04/14(日) 14:48:31.97 ID:76zg2HkM0

そーいや家康は衆道やってたんだろうか?


0291 名無しさん 2024/04/14(日) 14:50:30.40 ID:kZCGu5FNC


>>281
井伊直政なんかは衆道経由でお気に入りの寵臣だろ


0283 名無しさん 2024/04/14(日) 14:48:36.70 ID:6Dpe3UC30

まぁそうだけど秀吉も信長も割と運あるじゃん


0284 名無しさん 2024/04/14(日) 14:49:15.34 ID:KNrMhQCC0

家康信頼されてたんか?


0285 名無しさん 2024/04/14(日) 14:49:47.25 ID:6Dpe3UC30

前田利家が生きてたら豊臣恩顧はどちらについた?


0294 名無しさん 2024/04/14(日) 14:52:00.86 ID:hj/rBbdM0


>>285
割とまじで利家だったかもな
利家存命のうちは、睨み効いてて家康も天下獲りに動けなかったなんていう説もあるし


0287 名無しさん 2024/04/14(日) 14:50:03.86 ID:KDLOnq2ca

秀吉が女好きのくせにたまたま種無し
後継者予定の秀次は秀頼が生まれたため処分
幼君相手にやりたい放題

これは間違いなく幸運


0288 名無しさん 2024/04/14(日) 14:50:03.87 ID:qwzwsQ5A0


維新の馬場が「隗(かい)より始めよ」という号令の元で
身を切る改革を進めようとしてア○を晒してるけど
政治家に騙されてないために、やっぱり古典の授業って大切なのでは・・


【悲報】徳川家康が天下を取れた理由、運が良すぎた以外に説明がつかない  [207516352]\n_1

【悲報】徳川家康が天下を取れた理由、運が良すぎた以外に説明がつかない  [207516352]\n_2

【悲報】徳川家康が天下を取れた理由、運が良すぎた以外に説明がつかない  [207516352]\n_3

【悲報】徳川家康が天下を取れた理由、運が良すぎた以外に説明がつかない  [207516352]\n_4


0320 名無しさん 2024/04/14(日) 15:04:45.29 ID:xotgAcds0


>>288
維新は泣いて隗から切るんやな


0290 名無しさん 2024/04/14(日) 14:50:16.63 ID:tbDF94sb0

例えるなら魏が信長でそれを乗っ取った晋が秀吉
当時の中国にはその後に家康に当たる人物が居なかったので五胡十六国の大戦乱時代に突入した


0295 名無しさん 2024/04/14(日) 14:52:12.71 ID:qwzwsQ5A0

自民党の権力闘争で
これから、世耕弘成と萩生田光一が勝つことが容易に予想できるけど
理由なんか、あってないようなもの。
しいて言うなら2人が政治家として若いだけ


0298 名無しさん 2024/04/14(日) 14:53:18.03 ID:GfzpHiyw0

中国父さんの白人=白面の妖狐説が真実だったと明らかになったのが
大航海時代以降の白人帝国主義の歴史だよ


0300 名無しさん 2024/04/14(日) 14:54:24.18 ID:qwzwsQ5A0

一方、その頃、
先進国の朝鮮半島って何してたんだっけ


0301 名無しさん 2024/04/14(日) 14:54:52.14 ID:uH5leVwN0

石田三成も家康が○ぬか
秀頼が成人するまで我慢すれば良かったのに


0305 名無しさん 2024/04/14(日) 14:58:17.28 ID:ZGSI8oSJ0

淀殿も家康にだまされた自覚なかった


0308 名無しさん 2024/04/14(日) 15:00:58.62 ID:qwzwsQ5A0

秀吉のだんだん人間として壊れていく感じがホラー


0309 名無しさん 2024/04/14(日) 15:01:05.46 ID:ReUx2rDv0

戦国時代はみんな大好きだけど、歴史的には墾田永年私財法以来の
土地の重層的な支配を名実ともに終わらせた太閤検地が最大のイベントじゃね


0316 名無しさん 2024/04/14(日) 15:03:52.75 ID:hj/rBbdM0


>>309
そうだよ
太閤検地までは、形式上は朝廷の律令制で領土決まってて、一応臣下の武家には裁量ないことになってた
それを全部リセットし、正真正銘の武家による土地分配を宣言、武家社会を完成させたのが秀吉


0311 名無しさん 2024/04/14(日) 15:02:56.82 ID:cA4+3Aiu0

俺は下克上だの言って裏切りが正当化される世界なんて疑心暗鬼になって無理だわ


0312 名無しさん 2024/04/14(日) 15:03:04.18 ID:0zwt7i3I0

天下人は天が決める


0313 名無しさん 2024/04/14(日) 15:03:16.93 ID:U95VeRJK0

秀吉はただでさえ身内が少ない上に種無しだったからな
子沢山の家康は強いよ
関ヶ原の失態で秀忠も廃嫡されそうになったぐらい層が厚い


0324 名無しさん 2024/04/14(日) 15:06:36.43 ID:60ziBeqR0


>>313
元服済みの息子が関ヶ原後10年もせずバタバタ亡くなったの思うと暗○説が出るのも仕方ないわね


0314 名無しさん 2024/04/14(日) 15:03:21.95 ID:ReRlZj3k0

なんで今は戦国大名見たいな偉人がいないの?


0326 名無しさん 2024/04/14(日) 15:07:24.59 ID:xyvTHUDW0


>>314
戦争が無いから
危機が無いから
恐怖や不安の中から英雄は生まれる


0318 名無しさん 2024/04/14(日) 15:04:15.44 ID:YwJXp9hzd

常にナンバー2にいて機をうがかってあたり運だけではないだろ


0321 名無しさん 2024/04/14(日) 15:05:00.58 ID:1I8PUYrS0

第二次安倍政権が始まった時の石破茂みたいなもんで、安倍の次は石破だ
、秀吉の次は家康だっていうのはみんな意識してたんじゃないの
何しろ朝鮮出兵すら除外されたっていうんだから


0322 名無しさん 2024/04/14(日) 15:05:31.25 ID:hxMjjdG40

日本の不幸の根本原因だけどね


0329 名無しさん 2024/04/14(日) 15:08:09.36 ID:xyvTHUDW0


>>322
百姓は生かさず○さず


0333 名無しさん 2024/04/14(日) 15:09:14.49 ID:5KU07KVId

秀吉がねねとのあいだに実施居たら終わってた話だからな


0334 名無しさん 2024/04/14(日) 15:09:24.65 ID:xyvTHUDW0

五公五民文化


0336 名無しさん 2024/04/14(日) 15:09:56.65 ID:qwzwsQ5A0

家康はもう居ないけど
丸の内に広大な土地を所有する三菱地所が
この国の支配者ではないか
わしはそう思っとる


0337 名無しさん 2024/04/14(日) 15:09:59.24 ID:Cu7K9Y3x0

花の慶次の秀吉も
天下人は天が選ぶ
言うてたよ

お前ら若いのが天下取れないのも、天が決めたことだから仕方ないねって


0340 名無しさん 2024/04/14(日) 15:12:44.19 ID:1I8PUYrS0

「身寄りのない人間は、虐め抜いて使い捨てろ」っていうのが、今も続く明治政府の大方針だからな

> 徳川家康公も「善い政治とは、身寄りもない人たちに対して、もっとも深い哀れみを掛けてあげることだ」と言われた。(大塩平八郎の檄文)


0350 名無しさん 2024/04/14(日) 15:19:37.48 ID:xOApSZ2y0


>>340
現実の苛政に対してその行政者の宗祖の言をもって批判するのは、現実が権威主義政治だからそれに正面から対決すれば反対派として抹○される危険があるからでもあるよ
ビロード革命前後の“レーニンに帰れ”のようなものだ


0343 名無しさん 2024/04/14(日) 15:17:10.14 ID:1fjdzkXR0

勝負するタイミングを間違えなければ
浅井長政は徳川よりも天下に近いところに行けた


0345 名無しさん 2024/04/14(日) 15:17:32.11 ID:U95VeRJK0

まあ数少ないガチの忠臣だった秀長小早川隆景前田利家がいなくなった時点でゲームセットだった
残った若い宇喜田秀家だけじゃどうしようもないし


0370 名無しさん 2024/04/14(日) 15:32:05.18 ID:xotgAcds0


>>345
秀吉はただでさえ少ない譜代を自分で○しちゃってるからな
羽柴四天王(ドマイナー)宮田:戦○神子田:斬首尾藤:斬首戸田:生存だからなぁ
さらに秀次事件で前野とか一柳みたいな古参も切っちゃってるし

あと一門衆も少ないのに小牧長久手で家康相手に木下一門を打ち取られちゃってるのも地味に痛い
あんまり触れられない話だけど「独眼竜政宗」ではこの件で切れた勝新が秀次を蹴とばすシーンがある


0347 名無しさん 2024/04/14(日) 15:18:10.06 ID:TOeEU7ma0

長生き


0349 名無しさん 2024/04/14(日) 15:18:44.59 ID:fbG1K4we0

秀吉が朝鮮出兵さえしなければなあ


0353 名無しさん 2024/04/14(日) 15:20:08.67 ID:qwzwsQ5A0


>>349
アベノミクスの仕上げの増税みたいなもんで
途中までを切り離して評価することはできないんよ


0351 名無しさん 2024/04/14(日) 15:19:49.43 ID:275Hd5Tbd

ラッキー珍大名


0352 名無しさん 2024/04/14(日) 15:19:57.66 ID:JZ0Bdvyz0

人当たりが其れなりに良くて余計な事は言わないイメージ
その真逆が石田三成


0354 名無しさん 2024/04/14(日) 15:21:07.37 ID:1I8PUYrS0

秀吉や家康がキリスト教を禁じたのは、キリスト教が白人の侵略勢力の手先だと見抜いたからだろ
今の公務員政府はどうなんだよ、多様性とかいう、白人の混血児を大量発生させるための民族浄化スキームに唯々諾々従っているじゃないか


0356 名無しさん 2024/04/14(日) 15:25:01.18 ID:SDv2r8ii0


>>354
白人自体が混血だらけで 上層部が移民だらけ


0355 名無しさん 2024/04/14(日) 15:22:02.43 ID:/Awj2vlr0

出自が名もなき流浪の民説まである良く分からない家なのにようやったよ


0369 名無しさん 2024/04/14(日) 15:31:55.85 ID:tTSt9ON10


>>355
物を知らない田舎者か?

松平がある高橋新荘を開発したのは源頼朝の曽祖父であり、この荘園を管理していた足助氏の娘が源頼家正室の辻殿だ

タダの山の中ではない

頼朝は父方へ○ト、母方愛情の奴だ
だから、母方に繋がる人々を信頼し、幹部として重用した
その母方とは三河出身の三河の藤姓熱田大宮司家で、足利氏もその血を引いている
北条はその繋がりを恐れ、安全保障の為に足利氏と姻戚関係を求めた

承久の乱の時に政子の檄文を読み上げたのは三河武士の安達景盛
三河縁故の武士が、裏でガッチリタッグを組んでいた
結局は、その三河の足利氏に滅ぼされたわけだが

北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻した
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ

頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった

金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)

・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める

・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝

葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)

・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)


0357 名無しさん 2024/04/14(日) 15:25:07.84 ID:qwzwsQ5A0

日本も、もしかすると
フィリピン(フェリペ2世)って呼ばれてたんだろうか


0367 名無しさん 2024/04/14(日) 15:29:02.52 ID:hj/rBbdM0


>>357
それはないかもな
さすがのスペインポルトガルも、豊臣以降で「帝国化」した日本攻め落とすほどの動員はできなかった
実際、秀吉からキリシタン追放令出たときは、マニラは「日本攻めてくる!」って戒厳令まで出てた混乱ぶりだったし


0360 名無しさん 2024/04/14(日) 15:26:13.92 ID:iBZWUJS70

ヌルハチも苦労人だけど
秀吉と違って息子も優秀だったからな


0361 名無しさん 2024/04/14(日) 15:26:34.18 ID:qwzwsQ5A0

愛知県って有名大名を輩出してる割に
なんで今でも草原みたいなエリアが多いの


0364 名無しさん 2024/04/14(日) 15:27:28.53 ID:TYozGOJE0

家康が運だけの男なら桶狭間の戦いで今川義元が○んだ後
今川見限って織田について三河統一する事もできなかったし
小牧長久手の戦いで戦力差がある秀吉に勝てなかった

運が良かったと言えるのは伊賀越えと小牧長久手の後の地震くらいだろう


0547 名無しさん 2024/04/15(月) 01:03:11.12 ID:Sela5Zs+d


>>364
信長の○も
秀吉より長生きもそうだろ


0365 名無しさん 2024/04/14(日) 15:27:34.51 ID:DF/wpeGr0

三河国松平郷は、山地の比率が高い愛知県豊田市の山地にある


0366 名無しさん 2024/04/14(日) 15:27:55.90 ID:qwzwsQ5A0

キリスト教は白人の侵略説という見立てに、さほど違和感は無いが、
当時の農民たちの暮らしを思えば
どっちでも良かったのでは・・っていう


0372 名無しさん 2024/04/14(日) 15:35:03.00 ID:xOApSZ2y0


>>366
当時のイエズス会宣教者たちの私信だと
「日本人ほど戦闘的で用心深い人種は世界におそらくいない」「奴らが納得して信者となれば世界最強のキリスト者になるだろう」
など、侵略者視点とはとても思えないことを書き連ねてる


0368 名無しさん 2024/04/14(日) 15:31:34.00 ID:qq9/7XboM

家康と同じような立場だったのに滅亡した浅井長政
こいつこそ強運だけだろ


0371 名無しさん 2024/04/14(日) 15:34:30.74 ID:wDERsOUy0

運も実力のうち


0374 名無しさん 2024/04/14(日) 15:35:35.42 ID:3Cft9sZv0

徳川幕府は国際情勢を外国人からきちんと事情聴取した上で
交易と布教を不可分にしてるカソリックと
交易と布教を分けているプロテスタントの違いを把握した上で
プロテスタントのオランダを交易する国として選んでるって話だからね

よく考えてるよ


0380 名無しさん 2024/04/14(日) 15:42:03.58 ID:xOApSZ2y0


>>374
土俗思考と恐怖遺伝子が信長より強かっただけだろうよ
そもそも仏教も外来であること、古くは聖徳太子の出生譚がおそらくネストリウス派の伝道が伝わっていたものであろうこと、
その程度のことすら理解できないね


0384 名無しさん 2024/04/14(日) 15:48:07.76 ID:iBZWUJS70


>>374
航海法制定してオランダとの英蘭戦争
アイルランドのカトリック虐○王○しって
護国卿クロムウェルがいるんだよな秀忠家光の時代


0378 名無しさん 2024/04/14(日) 15:39:49.58 ID:sE/3aA2hH

家康の政治力なんか日本最強クラスだろ


0379 名無しさん 2024/04/14(日) 15:42:00.27 ID:n4DpveZDx

家臣団の優秀さもあるんじゃないの。
一時期抜けた本多正信と秀吉に寝返った石川数正以外は徹底的に家康に尽くしてたもんな。


0385 名無しさん 2024/04/14(日) 15:48:14.34 ID:qwzwsQ5A0

オレンジイズニューブラックっていう
女囚モノの海外ドラマでも
まず最初にレズカップルになるのが普通だった
身を守る意味もあるのだろうが


0387 名無しさん 2024/04/14(日) 15:49:27.13 ID:i+GJ3Z6Z0

秀吉は種なしだったのがでかいな。安倍ぴょんも後継者がいなくて詰んだ


0389 名無しさん 2024/04/14(日) 15:54:01.40 ID:5RwaBll10

普通は信康○した時点で
武田みたいに後継者選びに失敗する

結城秀康と秀忠が上杉みたいに内紛を起こす

家康が運よく長生きしまくって全ての問題を超越した


0390 名無しさん 2024/04/14(日) 15:58:51.77 ID:Hi0KH0kIH

自分が無能なやつほど歴史上の実力者をただ運がいいだけのやつていいたいわけ
自分が人生失敗したなのは運が無かっただけてしたいから


0393 名無しさん 2024/04/14(日) 16:04:01.58 ID:HsZVIOxM0

勝負時まで待てる忍耐力あって失敗活かせて人の機微にも聡いし運だけではないな
父祖父の最期から学んだ教訓も大きいのかもしらんけど


0394 名無しさん 2024/04/14(日) 16:05:42.83 ID:NYyhME2o0

長生きこそ人生の勝利条件だよ


0401 名無しさん 2024/04/14(日) 16:07:53.47 ID:VzEfhXsO0

信長ンとこに居たってのが最大の幸運だろうから秀吉も運は受けてるんじゃねえか


0403 名無しさん 2024/04/14(日) 16:11:45.57 ID:T3ZSBHxs0

主君が○されたのに敵討ちをしない不忠者


0404 名無しさん 2024/04/14(日) 16:11:46.62 ID:EcdRLZxi0

でも徳川のせいで日本は停滞したよな(笑)


0408 名無しさん 2024/04/14(日) 16:17:25.34 ID:tbDF94sb0


>>404
徳川の時代で国力が大きく増して明治維新の基礎となった
改革したくても元手が無ければ何もできない


0422 名無しさん 2024/04/14(日) 16:46:08.29 ID:WJccdaqL0


>>404
当時の欧州の蛮族共とまともにやり会えると思えんから民や清に盾に囮になってもらって鎖国で正解


0607 名無しさん 2024/04/16(火) 13:09:30.19 ID:ipyIN3nV0


>>404
縄文時代から停滞してるけど何のせい?


0405 名無しさん 2024/04/14(日) 16:12:49.90 ID:FrMXjBMf0

天下が続いたのは繁殖力のおかげか
種無し秀吉じゃ無理


0406 名無しさん 2024/04/14(日) 16:14:20.19 ID:fJG/F7qY0

忍耐と慎重さやろ
間違いなくこれなかったら天下とれん
戦国でも屈指の素質だったろうな


0409 名無しさん 2024/04/14(日) 16:23:29.46 ID:Uwz9Jlgr0

運が良かった面なんて
どんな戦国大名でも探せばあるわな

秀吉の政権でナンバー2を維持し続けるのだって
運がいいだけじゃどうにもならん


0412 名無しさん 2024/04/14(日) 16:37:26.13 ID:SDv2r8ii0

家康が顔を通ってた店というのも怪しいな。
自称御用達みたいな


0417 名無しさん 2024/04/14(日) 16:42:26.13 ID:JdMXh5N70

まあ三方ヶ原で○ぬよな
なぜ武田はスルーしたのか


0421 名無しさん 2024/04/14(日) 16:45:22.47 ID:GfzpHiyw0

アベピョンがキシのような才覚がありゃ
それはそれで良かったが
現実はヒロヒトとか近衛レベルだからな

自民党世襲政治家全般に言えるな
鳩山由紀夫さんや菅直人さんのような知能はない


0429 名無しさん 2024/04/14(日) 16:54:18.02 ID:GfzpHiyw0

白人とは簒奪者なんだよな
アメリカ大陸だけじゃなくて欧州も赤銅人から簒奪した
古代ギリシャやローマ、マケドニアの頃はあの辺りは赤銅人が住んでいた
白人は北欧の方の辺境に住むバルバロイだった

その民族移動で赤銅人文明を滅ぼしたが
支配民族の交代で文明が荒廃した
キリスト教のせいではない
↑同時代イスラム諸国は大いに文明が栄えていたし

まぁ、白人というのは奪うことが常習化しているのよな
それは富であり文化であり領土であり歴史でありな
ホワイトウォッシュには気を付けないとな


0435 名無しさん 2024/04/14(日) 17:10:51.88 ID:mlndLl6F0

天下人なんか皆運が良かったんだよ


0439 名無しさん 2024/04/14(日) 17:22:18.62 ID:9kBUoKEg0

運が無けりゃ天下人なんかなれんわな
その上で実力も必要って感じ


0440 名無しさん 2024/04/14(日) 17:22:29.89 ID:jHOCNsM4M

つか豊臣も徳川も実質織田みたいなもんでしょ


0441 名無しさん 2024/04/14(日) 17:23:20.09 ID:ZXh7OhdT0

なんだかんだ三英傑はみんな豪運持ちだろ
前線から成り上がった秀吉は当然として信長だって何度も○にかけてるし


0445 名無しさん 2024/04/14(日) 17:31:54.64 ID:AnqzrQjk0


>>441
勘というか嗅覚が常人よりも鋭かったんだろうな


0443 名無しさん 2024/04/14(日) 17:25:44.85 ID:fJG/F7qY0

忍耐と慎重さやろ
間違いなくこれなかったら天下とれん
戦国でも屈指の素質だったろうな


0446 名無しさん 2024/04/14(日) 17:35:27.23 ID:p65Khybf0

家康の生涯は常在戦場じゃん
16歳のころから73歳まで、常に戦場に自ら出陣して指揮してる
ミスター戦国だよ


0447 名無しさん 2024/04/14(日) 17:41:25.67 ID:dth4LGUf0

運も実力の内


0449 名無しさん 2024/04/14(日) 17:52:58.34 ID:w4ne2wvz0

鎖国政策すればどこでも衰退する
家康以前の問題です


0450 名無しさん 2024/04/14(日) 17:55:28.98 ID:ep6zA2BNd

よくあるパターンでさ
3着走ってたやつが諦めずに頑張って走ってたら
1位2位がクラッシュして1位になったりするやつ
あれが徳川家康
実力、努力、運があった


0451 名無しさん 2024/04/14(日) 18:00:59.86 ID:1I8PUYrS0


>>450
260年続く江戸時代を築いただろ


0455 名無しさん 2024/04/14(日) 18:13:23.77 ID:Qhrt/j9o0

信玄○ぬタイミングと伊賀越は運いい思うわ
義元が討たれたのも運いいわな


0457 名無しさん 2024/04/14(日) 18:18:20.45 ID:EsDgvazLd

そもそも世の権力者なんてみんな運だよ
安倍ちゃんにしろ岸田にしろどれだけ運いい展開巡って来てるか


0458 名無しさん 2024/04/14(日) 18:19:03.33 ID:1I8PUYrS0

家康のすごさは天下を取り続けたことだろ
対外戦争を始めた秀吉なんか下の下だわな
これは中国を外敵に持ってくる戦前と現代の東大官僚も同じだが


0459 名無しさん 2024/04/14(日) 18:20:00.67 ID:8cNGwoUi0

そういう意味では豊臣秀吉が天下取れたのも運だし
明智光秀が織田信長の首取ったのも運だし
石田三成も運がギリギリ無かっただけだな


0473 名無しさん 2024/04/14(日) 19:07:17.10 ID:xotgAcds0


>>459
最近の研究だと関ヶ原は始まって早々に西軍総崩れであっという間に決着って話だし
中にはただ大垣から撤退してるところを追撃されて背後をつかれてボコられただけとか言う人まで出てきてる
(小早川が松尾山を獲った時点で機内との連絡線が絶たれるから夜に紛れて引こうとしてバレた)
関ヶ原って三成に勝ち筋ってあったんかなぁ


0460 名無しさん 2024/04/14(日) 18:25:15.65 ID:o3KZZSHZ0

英雄に必要不可欠な要素は窮地に頓○しないことやぞ
ツイてない人間はいつだって英雄にはなれない


0461 名無しさん 2024/04/14(日) 18:33:14.04 ID:LIw7Ceaf0

秀吉に種さえあれば勝てたんだろうが家康の運が勝ったよな

人質にされ過ごした静岡に戻ったのは静岡が居心地良い土地だっただけなのかな


0462 名無しさん 2024/04/14(日) 18:36:57.95 ID:HY/+G7sTd


>>461
地元への愛着ももちろんあるだろうけど
現将軍は秀忠であると天下に示して徳川家の継承のアピール
自分は江戸より西に位置取り西国への牽制
とか複合的な要因だろう


0464 名無しさん 2024/04/14(日) 18:47:09.75 ID:kZCGu5FNC


>>461
秀吉がねねとの間に早くに子どもをもうけて、秀長が秀吉より長生きしてれば豊臣政権ももう少し続いたかもな
あくまで歴史のifに過ぎないが


0503 名無しさん 2024/04/14(日) 20:25:06.48 ID:MWLsXVkx0


>>461
応仁の乱にしても足利斯波畠山の跡目不在からの争いだし、生殖能力の高さも必須だとは思う


0463 名無しさん 2024/04/14(日) 18:37:53.21 ID:DdgoOR4B0

運だわ、織田から拉致されて今川行ったら
太原雪斎に気に入られて英才教育やで


0465 名無しさん 2024/04/14(日) 18:50:06.26 ID:L1aXIcvf0

そらアメリカにも差別するやつおるけどさ
差別やめよう人権まもろうってゆうのも結局アメリカ(イギリス)なんよな
ほかの文明圏はずーっと差別し続けるわ


0466 名無しさん 2024/04/14(日) 18:53:27.74 ID:dkjd1jKZ0

勘違いしてる奴多いけど運って偶然の事じゃないから
連続の選択の中で最後まで間違えず生き残る事を「運が良い人」と呼ぶ
こんなの自力が無ければ偶然だけで生き残れる訳ない


0518 名無しさん 2024/04/14(日) 21:42:10.54 ID:MWLsXVkx0


>>466
これ
巡ってきた運を掴むのが実力だからな
もっと言うと実力ある人ほど機会(それは運ともいう)が巡ってくるっていう


0528 名無しさん 2024/04/14(日) 23:24:50.13 ID:WJccdaqL0


>>466
運というかチャンスだな
チャンスを見分けて行動してモノにできるかどうかが決定的な違い
凡人はチャンスが分からず行動できずに終わる


0467 名無しさん 2024/04/14(日) 18:55:40.10 ID:LLjV7t810

二代目がいい感じだったのもよかったな


0469 名無しさん 2024/04/14(日) 18:56:07.05 ID:92M5nEOV0

長生きするための努力


0471 名無しさん 2024/04/14(日) 19:01:21.24 ID:76zg2HkM0

関東転封で
栄えてる小田原や鎌倉じゃなくて
田舎の江戸に本拠をゼロから造ったのはすごいね
なんで江戸にしたのかね?
水運?


0480 名無しさん 2024/04/14(日) 19:23:50.09 ID:HY/+G7sTd


>>471
普通こんなとこ選べないよな


0512 名無しさん 2024/04/14(日) 21:07:46.20 ID:DF/wpeGr0


>>471
>>480
江戸城は小田原城に次ぐ後北条氏の重要な拠点
鎌倉には後北条氏の重要な支城はない
日比谷入江の西側は後北条氏の記録でも今につながる地名は結構出てくるぞ


0478 名無しさん 2024/04/14(日) 19:14:47.39 ID:EXS/poYL0

家康のように生き信長のように○んだ安倍ちゃん凄いな


0479 名無しさん 2024/04/14(日) 19:16:09.37 ID:HY/+G7sTd

石田三成って前田利家が○んだ翌日に福島正則とかに襲撃されたんだろ?
よっぽど恨まれてたんだろ


0481 名無しさん 2024/04/14(日) 19:25:49.39 ID:GzCsOJjR0

信長暗○後
秀吉老衰後


0488 名無しさん 2024/04/14(日) 19:43:41.75 ID:VadHQi3R0

運だけでは無いだろ待つ忍耐強さもあったし
信長や秀吉とタイプは違えど傑物なのは間違いない


0491 名無しさん 2024/04/14(日) 19:54:53.23 ID:GfzpHiyw0

英雄度では秀吉がダントツ
秀吉>北条時宗>家康
家康は白人キリスト教勢力を警戒していたから信長よりは上だが


0492 名無しさん 2024/04/14(日) 19:55:25.83 ID:GfzpHiyw0

秀吉はマジで大陸の英雄並の度量の大きさがあるよな


0496 名無しさん 2024/04/14(日) 20:15:41.69 ID:JIEusAEHd

秀吉は半島や中国から見れば白人キリスト教徒と同じ立場だからな。
当時の日本はヨーロッパと並ぶ好戦的な国家だった


0510 名無しさん 2024/04/14(日) 20:58:57.12 ID:GfzpHiyw0


>>496
なわけねえだろ
中国からすりゃいつもの異民族侵攻ムーブだし
しかも後に明潰したのも異民族の満州族だしな


0497 名無しさん 2024/04/14(日) 20:15:43.74 ID:e43LgkM80

運を呼び込んだって感じ


0500 名無しさん 2024/04/14(日) 20:17:59.43 ID:qjjEYVQ80

勝負は時の運にござる。


0501 名無しさん 2024/04/14(日) 20:18:31.73 ID:oWGcrVoC0

家康はガチで運が良すぎた
今川の跡継ぎが氏真のようなボンクラではなかったら家康は独立できてなかっただろうし


0504 名無しさん 2024/04/14(日) 20:30:33.83 ID:a3HfcPrl0

信長にあそこまでこき使われて文句ひとつ言わなかったのすごくない?


0506 名無しさん 2024/04/14(日) 20:38:36.11 ID:SDv2r8ii0

真に自由競争を追求するなら共産主義社会に近いものを作ろうとするわな。

スタートラインが一緒じゃないと競争にならないもん


0511 名無しさん 2024/04/14(日) 21:05:45.85 ID:hQxbV5Bm0

松平清康
1511年生まれ

存牛
1517年、知恩院二四世訓公の遺言で後継者に推されたが、これを固辞。後柏原天皇の綸旨りんじと知恩院本末寺院の懇請によって、翌年知恩院二五世に推戴された。

清康がガキの頃、松平家から洛中宗教界のトップクラスに登り詰めた高僧がいた
松平家の隆盛は清康からとか、どう勉強したら、そんな結論になるのか?


0514 名無しさん 2024/04/14(日) 21:11:13.73 ID:MQI1eMrk0

所ジョージが面白いこと言ってるとこ見たことないんだけど
まだ小峠を司会にさせたほうが面白いこと言えるやろw


0515 名無しさん 2024/04/14(日) 21:26:43.60 ID:4JHz8dcJ0

話がずれとるな清康の代での松平家が有力だったことは疑いようはないわけだから
問題は続く広忠、元康で
一時期に西三河の支配権を今川に譲ったかたちになった後の三河の地に信光とやらの威光が通用してたかどうかってとこじゃねーの
信光の威光で土地の国人を糾合出来ました見たいなエピソードとかあるんか


0517 名無しさん 2024/04/14(日) 21:35:19.02 ID:qbvxozQL0

チャンスが来るまで忍耐強く待ち続け、やって来たチャンスを最大限に活かした
こんなことは凡人には無理


0520 名無しさん 2024/04/14(日) 21:56:36.15 ID:hQxbV5Bm0

ちなみに、安祥松平氏が発祥した三河国碧海郡和田は、元々は日野裏松家の所領だった


0521 名無しさん 2024/04/14(日) 21:58:21.49 ID:nONSstDR0

長生きだった


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713068372/\n\n

なんJ

Posted by oruka