0001 名無しさん 2024/04/15(月) 11:45:14.26 ID:njEL9K3Y0●
0003 名無しさん 2024/04/15(月) 11:46:19.02 ID:DdbleHlI0
0004 名無しさん 2024/04/15(月) 11:46:41.22 ID:oWM8uQWDa
0006 名無しさん 2024/04/15(月) 11:46:53.02 ID:7h6DwFDT0
0007 名無しさん 2024/04/15(月) 11:46:55.95 ID:ib7kD7E10
0306 名無しさん 2024/04/15(月) 13:03:32.15 ID:bAiFagfAr
0008 名無しさん 2024/04/15(月) 11:47:21.25 ID:SlON8rMH0
記事読んでないけど、
いやがらせで何回もかけるやつ(通話し放題プランで)がいるからでしょ?
0460 名無しさん 2024/04/15(月) 20:21:40.36 ID:ssimRCIo0
>>8
0570はカケホーダイの対象外のハズだが?
0009 名無しさん 2024/04/15(月) 11:47:33.67 ID:8ub2YJem0
いいんだけど自動音声の間は金取るなよとは思う
オペレーターに繋がってから課金対象にしろよと
0030 名無しさん 2024/04/15(月) 11:50:57.86 ID:feAHpTsY0
0171 名無しさん 2024/04/15(月) 12:17:50.33 ID:biNQh6NX0
0212 名無しさん 2024/04/15(月) 12:26:51.91 ID:HUjTgUiYH
0239 名無しさん 2024/04/15(月) 12:35:02.94 ID:5zV0PVDS0
0310 名無しさん 2024/04/15(月) 13:04:34.75 ID:MrF09IPF0
0011 名無しさん 2024/04/15(月) 11:48:29.79 ID:njEL9K3Y0
郵便局とか荷物の問い合わせが0570になったんだぞ
怖いわマジで
フリーダイヤルもあるが「スマホ禁止」なので事実上使えない
0028 名無しさん 2024/04/15(月) 11:50:51.92 ID:Z4CBzkXw0
>>11
ヤマトがそれだな
ナビダイヤルで削減できるコストよりドライバーにかかる負担の方が大きいのに
0078 名無しさん 2024/04/15(月) 11:59:37.69 ID:5RQuaqPX0
0087 名無しさん 2024/04/15(月) 12:01:22.98 ID:s6zvHFOz0
>>11
なんでQRコード読み取りでやらないの?
デジタルディバイドのおじいちゃん?
0179 名無しさん 2024/04/15(月) 12:19:09.49 ID:oWM8uQWDa
>>11
年寄りは固定電話持ちが多いからね
お客様サービス相談センターなら固定電話は無料だし22:00時まで受付している
しかも19時とかに閉まっちゃう郵便局でも中に人が居ればなぜか対応してくれる謎システム
居たのに不在通知が入ってた明日に絶対必要なので今日ほしいなんてこと言ったら私服の管理職が持ってきてくれたりする場合もある高品質なサービスた
絶対ジジババに教えちゃダメだぞw
0270 名無しさん 2024/04/15(月) 12:48:50.00 ID:cNZLExID0
>>11
そうういうことするから結果的に窓口に怒鳴り込むやつが出てくるんだよそうするしかないからな
0012 名無しさん 2024/04/15(月) 11:48:41.68 ID:SG4IgLyo0
役所に登録する連絡先電話番号も0570に設定してやればいい
どうせ電話の原資も税金だ
0013 名無しさん 2024/04/15(月) 11:48:50.25 ID:PEORsmDn0
0014 名無しさん 2024/04/15(月) 11:48:52.22 ID:dgRibEAU0
0016 名無しさん 2024/04/15(月) 11:49:14.17 ID:ODx0EUTQ0
0351 名無しさん 2024/04/15(月) 13:37:26.70 ID:8im1qdyp0
>>16
年寄りが同じこと毎日聞いてくるからね
年寄りの無意味な長電話でどんだけ社会が浪費させられてるか
0017 名無しさん 2024/04/15(月) 11:49:33.75 ID:oiBnY4UQd
0018 名無しさん 2024/04/15(月) 11:49:38.79 ID:KbkiPbpc0
ナビ 音声が流れてる間や 待ち時間まで課金されるの気に食わん
0019 名無しさん 2024/04/15(月) 11:49:43.72 ID:7g/1kyR2a
0570しか用意してない企業は全部○ミ。
そんな会社の製品・サービスは出来る限り買わない・使わないようにしてるわ。
0157 名無しさん 2024/04/15(月) 12:14:12.31 ID:4UlQvtJz0
>>19
でも金がないから中国メーカーにしちゃう…ビクンビクンッ
0020 名無しさん 2024/04/15(月) 11:49:44.33 ID:UiEfCC+r0
0021 名無しさん 2024/04/15(月) 11:49:54.39 ID:gMGG5kqJ0
03から繋がる番号用意しろよ
この前病院の予約の電話で400円くらいナビダイヤル代取られたわ
0022 名無しさん 2024/04/15(月) 11:49:54.59 ID:lW6S8ig60
0025 名無しさん 2024/04/15(月) 11:50:11.83 ID:5F3MYVm+0
0038 名無しさん 2024/04/15(月) 11:52:06.33 ID:XB08/j6k0
>>25
ダイヤルQは情報提供社に金金が入るけど、これNTTコミュニケーションズが儲かるだけだからな
0026 名無しさん 2024/04/15(月) 11:50:20.93 ID:3lT4xirg0
問い合わせするのに一回500円とか平気で掛かるよな
0031 名無しさん 2024/04/15(月) 11:51:04.84 ID:pguDnwZe0
0249 名無しさん 2024/04/15(月) 12:39:06.54 ID:5zV0PVDS0
>>31
モバイルSuicaみたいな、ネットだとメールフォームで色々書かされて面倒かやつもある
0032 名無しさん 2024/04/15(月) 11:51:12.40 ID:yGzxVlWE0
混み合っていますの自動音声で金取られるのは腹立つわ
0129 名無しさん 2024/04/15(月) 12:07:16.53 ID:Vzi3FDDY0
0035 名無しさん 2024/04/15(月) 11:51:18.60 ID:VKp5n+m/0
0036 名無しさん 2024/04/15(月) 11:51:37.33 ID:fM+mecMf0
インターネットが繋ぎ放題で今の値段なのを考えると通話料って高いよな
大したデータを送らんだろ思う
0037 名無しさん 2024/04/15(月) 11:51:45.57 ID:+9g+JeSGM
あるところのネット回線の解約手続きがこれでしかも現在混み合っててオペレーターにおつなぎするまで少々お待ちくださいで手切れ金のごとく課金された思い出
0055 名無しさん 2024/04/15(月) 11:56:35.20 ID:fM+mecMf0
>>37
インフラ系って契約はネットで出来るのに
解約は電話かけないとダメってとこあるよな
嫌がらせとしか思えないからあれも法律で規制してほしいわ
0039 名無しさん 2024/04/15(月) 11:52:27.02 ID:f+dGmZGa0
しょうもない問い合わせに無料で答えていた方が異常なのか
0040 名無しさん 2024/04/15(月) 11:52:33.13 ID:KTqx4Hnf0
0041 名無しさん 2024/04/15(月) 11:53:11.08 ID:hpypn8Okd
0071 名無しさん 2024/04/15(月) 11:58:36.85 ID:UiEfCC+r0
0042 名無しさん 2024/04/15(月) 11:53:16.48 ID:irtwJXvLd
0043 名無しさん 2024/04/15(月) 11:53:47.54 ID:6TeSopPw0
0044 名無しさん 2024/04/15(月) 11:54:17.52 ID:9qR93dHq0
0045 名無しさん 2024/04/15(月) 11:54:38.83 ID:di7ZOu8Z0
生声はクレーマー避けに有料でいい
その代わりチャット形式の案内も設けて欲しい
俺はケンモメンみたいにクレーム電話かけて日頃のストレスを発散するタイプじゃないから
チャット形式で全然構わない
0046 名無しさん 2024/04/15(月) 11:54:50.74 ID:CAhF+cow0
0047 名無しさん 2024/04/15(月) 11:54:57.99 ID:5RQuaqPX0
1分で30円
10分で300円
1時間で3000円
ナビダイヤル
0075 名無しさん 2024/04/15(月) 11:59:11.71 ID:UiEfCC+r0
0077 名無しさん 2024/04/15(月) 11:59:36.09 ID:di7ZOu8Z0
>>47
ナビダイヤルを考えたら
あらゆる契約事とかしない方が良いんだよ
ちょっと得するからってサービスの乗り換えとかしない方がいい
どんどん削ぎ落として最低限で良い
その最たるものが婚姻関係
0088 名無しさん 2024/04/15(月) 12:01:23.88 ID:+9g+JeSGM
>>47
ナビダイヤルって1時間だと指名料とられるんか?
0110 名無しさん 2024/04/15(月) 12:05:13.31 ID:XrWsfIlM0
0048 名無しさん 2024/04/15(月) 11:54:59.38 ID:+o+hqU6a0
テロ対策で○ミ箱なくしますってのと一緒
予算減らしたいだけ
0049 名無しさん 2024/04/15(月) 11:55:09.82 ID:u5td48Lq0
0050 名無しさん 2024/04/15(月) 11:55:18.29 ID:MNkR7/1J0
0570が日本全体の生産性を下げること
だってことがわからんのかね
0080 名無しさん 2024/04/15(月) 12:00:05.85 ID:UiEfCC+r0
>>50
とんでもなく長時間粘るクレーマーが居るせいなんだろうけどね…
0051 名無しさん 2024/04/15(月) 11:55:23.17 ID:uE++CIb30
0052 名無しさん 2024/04/15(月) 11:55:29.72 ID:B7i5yo1JM
オペレーターを待ってたら混んでるからおかけ直しくださいでぶつ切りでブチ切れですよ
0053 名無しさん 2024/04/15(月) 11:55:52.14 ID:bCVNK+EB0
0056 名無しさん 2024/04/15(月) 11:56:38.26 ID:PzeI3L/y0
0057 名無しさん 2024/04/15(月) 11:56:42.84 ID:mn1FkVJp0
暇人の精神病患者が話し相手欲しさにかけてくるのも多そうだしな
特に老人が
0058 名無しさん 2024/04/15(月) 11:56:59.96 ID:SG4IgLyo0
近所の小児クリニック、予約はネットで当日のみで深夜0時スタートの争奪戦というかなり高いハードルの環境
ナビダイヤルとどっちがマシかね
0083 名無しさん 2024/04/15(月) 12:00:44.98 ID:yGzxVlWE0
>>58
うちの近くもそうだけど、自動入力のアドオンで一瞬で予約できるぞ
0060 名無しさん 2024/04/15(月) 11:57:10.34 ID:irtwJXvLd
0061 名無しさん 2024/04/15(月) 11:57:25.67 ID:1soYCYHG0
NTT以外はできないの?
1秒100円とかでやれば企業から需要あるのに
0062 名無しさん 2024/04/15(月) 11:57:35.41 ID:LC57Lu3l0
チャットやメールのほうが便利だからな
電話の客層には0570がちょうどいい
0074 名無しさん 2024/04/15(月) 11:59:09.53 ID:njEL9K3Y0
>>62
こええことに、チャットサポートやメールでの問い合わせが無い上で、
ナビダイヤルしか受け付けないってのがゴロゴロしてる
入り口がそこしかない
代表に電話してもここじゃないからって断られる
0063 名無しさん 2024/04/15(月) 11:57:38.12 ID:MaQx7bWQH
オペレーターに繋がるまでも料金加算されるキチ○イサービス
0065 名無しさん 2024/04/15(月) 11:57:42.96 ID:dYC2gD190
ルーター選ぶときにナビダイヤルかフリーダイヤルかでTPLink選んだわ
NEC ナビダイヤル
バッファローナビダイヤル
エレコムナビダイヤル
ASUS 普通電話
TPLink固定電話フリーダイヤル携帯電話ナビダイヤル
NETGEARフリーダイヤル
0068 名無しさん 2024/04/15(月) 11:58:09.77 ID:av+VYtsLH
0069 名無しさん 2024/04/15(月) 11:58:19.04 ID:bvwmRNB30
0070 名無しさん 2024/04/15(月) 11:58:31.72 ID:kSEMjpM50
電話が有料のほかにも、ネットの問い合わせフォームで細かい個人情報の入力必須にしたりしてめんどくさい顧客を締め出してるんだよね
0261 名無しさん 2024/04/15(月) 12:44:33.98 ID:5zV0PVDS0
0076 名無しさん 2024/04/15(月) 11:59:28.48 ID:irtwJXvLd
「ねんきんダイヤル」0570-05-1165
(笑)
0099 名無しさん 2024/04/15(月) 12:03:13.10 ID:zsv8BC6k0
>>76
ねんきんダイヤルなら固定回線の番号有るぞ
0079 名無しさん 2024/04/15(月) 12:00:04.86 ID:bAdyFzYP0
さあさ頭のおかしい貧乏人は大人しく高額な通話料を払いましょうねー
0082 名無しさん 2024/04/15(月) 12:00:32.85 ID:hz/RHH2j0
別にナビダイヤルでもええけど
やるなら、電話かけたらすぐにオペレーターに繋がれよ
待たされる間は無料にせえや
0102 名無しさん 2024/04/15(月) 12:03:54.63 ID:di7ZOu8Z0
>>82
お前が諦めるのを待ってるんやでクックック
0085 名無しさん 2024/04/15(月) 12:01:08.44 ID:HR682ala0
0092 名無しさん 2024/04/15(月) 12:01:53.71 ID:iH1poOvS0
窓口をナビダイヤルにしてる企業はチャットで問い合わせもできない
俺の体験がたまたまなんだろうけど
0094 名無しさん 2024/04/15(月) 12:02:37.12 ID:w7DOyVWWM
0097 名無しさん 2024/04/15(月) 12:02:49.24 ID:HyYChP5r0
コロナの相談ダイヤルがナビダイヤルでこの自治体は市民を○したいんだなと思った
0101 名無しさん 2024/04/15(月) 12:03:41.79 ID:deSNZR0AM
普通の代表番号隠してるから調べてから
楽天リンクからかけるようにしてる
0105 名無しさん 2024/04/15(月) 12:04:26.12 ID:zFwvdxDA0
相談に金とられるのはいいとして待ち時間も料金発生させるのはおかしくないか?
待たせてるのは企業行政側の都合なんだならここで発生する料金はそっちが負担しろとは思う
0131 名無しさん 2024/04/15(月) 12:07:35.79 ID:di7ZOu8Z0
>>105
じゃ、諦めろよ
有料で待ちたくないんだろ?
諦めろよ
0109 名無しさん 2024/04/15(月) 12:05:11.20 ID:ZFJ9R3TL0
固定電話のIP化が完了したら全国一律料金だし
ナビダイヤルはなくなるのかね
0113 名無しさん 2024/04/15(月) 12:05:20.19 ID:oWM8uQWDa
フリーダイアルなんて要らんねん
クレーマーとボケ老人しかかけてこんへんやろ
0119 名無しさん 2024/04/15(月) 12:05:59.02 ID:Sg2B/tewH
めちゃくちゃ丁寧に「すみません、折り返し電話ください」と言えばだいたい折り返してくれる
折り返したあとも丁寧にお礼を忘れずに
0120 名無しさん 2024/04/15(月) 12:06:06.51 ID:WxFKs79K0
0159 名無しさん 2024/04/15(月) 12:14:59.67 ID:UiEfCC+r0
>>120
フリーダイヤルもあるぞ
時間帯は限られてるけど
0189 名無しさん 2024/04/15(月) 12:21:47.78 ID:CAhF+cow0
>>120
>>156
コレな
コレだけは非道過ぎる
0194 名無しさん 2024/04/15(月) 12:23:09.39 ID:cEN/N75sa
0227 名無しさん 2024/04/15(月) 12:31:42.89 ID:DPkwP4mi0
0324 名無しさん 2024/04/15(月) 13:10:27.38 ID:Fq5TAmMT0
0121 名無しさん 2024/04/15(月) 12:06:08.69 ID:HyYChP5r0
ナビダイヤルを採用したから企業や自治体の収入が増える訳でもなく
利用者の金をNTTがチューチューするだけだよね
0133 名無しさん 2024/04/15(月) 12:08:34.85 ID:aC3MAVuO0
>>121
てか嫌がらせ目的が主だろな
消費者が電話し放題になったから
かかりすぎてるのだろう
0122 名無しさん 2024/04/15(月) 12:06:22.49 ID:4G4dEVh80
敵「はい、こちら…」
ケンモメン「折り返し電話お願いします!!番号はXXX-XXXX-XXXXです!!!!」ガチャ
0235 名無しさん 2024/04/15(月) 12:33:39.03 ID:Mfiwat0o0
>>122
それ掛けて来ない可能性ない?俺が担当者なら折り返しなんて掛けないわ
0124 名無しさん 2024/04/15(月) 12:06:42.42 ID:RXkrZQcA0
0134 名無しさん 2024/04/15(月) 12:08:54.22 ID:6nUZbNRW0
>>124
老人は固定だから3分8.5円で全然ダメージはいらんぞ?
0125 名無しさん 2024/04/15(月) 12:06:43.35 ID:Orp5BZfR0
0126 名無しさん 2024/04/15(月) 12:06:50.37 ID:w7DOyVWWM
フリーダイヤルにすると「お話したいだけ」のひとがかけてくるから
0127 名無しさん 2024/04/15(月) 12:06:54.53 ID:E5DdBcRd0
0130 名無しさん 2024/04/15(月) 12:07:28.92 ID:p6lJ/e8ja
0136 名無しさん 2024/04/15(月) 12:09:13.49 ID:Orp5BZfR0
>>130
AIも元の情報量がモノを言うので一企業程度の情報蓄積量じゃどうにもならんやろ
それこそフリーダイヤルで大量に問い合わせ集めて回答しないと
0132 名無しさん 2024/04/15(月) 12:08:28.00 ID:FWPKV1Ze0
佐川も0570で急ぎの荷物が指定日時に来なくて問い合わせするのに100円掛かった
0135 名無しさん 2024/04/15(月) 12:08:56.77 ID:HBCTx4JMd
ナビダイヤルって誰の儲けになるのでしょうか
教えて下さい
0137 名無しさん 2024/04/15(月) 12:09:16.20 ID:U8qeIiu/M
0139 名無しさん 2024/04/15(月) 12:09:45.49 ID:8GMswa1i0
メールでやり取りできる中国企業の方がサービスいいわ
日曜ですらすぐ返事くるし
0140 名無しさん 2024/04/15(月) 12:09:47.03 ID:TyWZtj690
0142 名無しさん 2024/04/15(月) 12:10:38.35 ID:wY32CK2Z0
0143 名無しさん 2024/04/15(月) 12:10:46.94 ID:zNYPASM00
>「苦情などの対応による長電話を排除できます。それが一番大きな理由ではないでしょうか」
身も蓋もない理由と中身薄すぎる記事
0144 名無しさん 2024/04/15(月) 12:11:00.62 ID:BWiU2Yh5d
自動チャットで解決できるならいいけど結局電話しろってなるの少なくないからな
0148 名無しさん 2024/04/15(月) 12:12:18.88 ID:zMPhU1Je0
0151 名無しさん 2024/04/15(月) 12:13:21.16 ID:RJNuHawU0
中国企業のAQUAはフリーダイヤルなのに、日本企業はセコすぎるわ
0176 名無しさん 2024/04/15(月) 12:18:48.94 ID:4UlQvtJz0
>>151
それ固定だけだろwww
脳ミソ沸いてんのかお前?
0152 名無しさん 2024/04/15(月) 12:13:48.14 ID:iE/5rK2Id
繋がらなくて30分待ったら
お繋ぎ出来ませんでした。しばらく時間をおいてお掛けください
とかで切れてマジイラついたわ
0155 名無しさん 2024/04/15(月) 12:14:05.89 ID:pBtgSigXa
0158 名無しさん 2024/04/15(月) 12:14:54.08 ID:cN+J4fjdH
0160 名無しさん 2024/04/15(月) 12:15:10.45 ID:VF8SMy7k0
0161 名無しさん 2024/04/15(月) 12:15:14.62 ID:uDek2nH/0
マジキチクレーマーはしらんけど正当なクレームに金がかかるのは法律的にどうなんやろね
0201 名無しさん 2024/04/15(月) 12:25:13.50 ID:UiEfCC+r0
>>161
国会でなんとかしてくれたらいいんだけどな…
0162 名無しさん 2024/04/15(月) 12:15:42.40 ID:HyYChP5r0
オペレーターの負担軽減としてチャットサポート主体にするのではなくナビダイヤルを導入するのが成長しない国って感じだよね
0163 名無しさん 2024/04/15(月) 12:15:44.32 ID:TyWZtj690
0164 名無しさん 2024/04/15(月) 12:15:50.96 ID:f6Nc5w+o0
0165 名無しさん 2024/04/15(月) 12:15:56.02 ID:+o4z65J10
0168 名無しさん 2024/04/15(月) 12:16:27.92 ID:vmLdJTI90
0170 名無しさん 2024/04/15(月) 12:16:52.45 ID:z8T7/j/Z0
0172 名無しさん 2024/04/15(月) 12:17:58.76 ID:VF8SMy7k0
お前らが携帯料金高いと騒いで格安プランが出た頃からおかしくなった
0173 名無しさん 2024/04/15(月) 12:18:03.65 ID:4G5E6W05H
050プラスとかいう嫌がらせ返しできる神サービス
なお
0236 名無しさん 2024/04/15(月) 12:34:27.30 ID:efRtSEPX0
>>173
あれをつかってもかけれない事があるんだよな
某レンタルチェーンは無理だった
0174 名無しさん 2024/04/15(月) 12:18:42.43 ID:svHAPR080
10分で300円なら1時間で1800円だろ
というツッコミを誰も入れていない😨
0180 名無しさん 2024/04/15(月) 12:19:15.35 ID:svHAPR080
0175 名無しさん 2024/04/15(月) 12:18:45.82 ID:W/OvPIso0
0178 名無しさん 2024/04/15(月) 12:19:04.96 ID:jC0aHab7M
メールで問い合わせできるなら問題ないけど
それができない○ミもあるからな
0181 名無しさん 2024/04/15(月) 12:20:20.87 ID:/Lv1//Oz0
固定ならフリーダイヤルあるやん!
↓
大変混雑しております
0183 名無しさん 2024/04/15(月) 12:20:40.01 ID:lJtpKbqs0
0184 名無しさん 2024/04/15(月) 12:20:40.06 ID:OrI0L+WSH
クレーマーガーといって極一部のキチ○イの責任を全ユーザーに押し付けることに成功
0186 名無しさん 2024/04/15(月) 12:21:05.23 ID:PLZPa8VX0
0187 名無しさん 2024/04/15(月) 12:21:37.19 ID:9y/lk+CD0
地方局のプレゼント企画で応募に50円かかる電話必須で、それってプレゼント代引いても実は黒字じゃね?と思った
0188 名無しさん 2024/04/15(月) 12:21:40.43 ID:iNzrl9+E0
金額気にせずにクレーム電話してくるクレーマーもいるだろうな
頭に血がのぼって怒鳴りまくるクレーマーは特に
0206 名無しさん 2024/04/15(月) 12:26:07.79 ID:igaY95/C0
>>188
それはそれで金払って怒鳴りまくってくれる客ならええ客やん
場所とか食材とかもかからない商売で1時間で1800円使ってくれるんやろ
ビジネスとして成立してる
0190 名無しさん 2024/04/15(月) 12:22:07.80 ID:dYC2gD190
昔シャープの液晶テレビが映像映らなくて修理の電話したら
知らんおっさん来てジロジロ見るだけの作業で直らない上に出張料金で1万取られて
修理に出すことになって10万取られたわ
今度はLGのテレビ買って急に映像映らなくなってサポートに電話したら
保証期間すぎてるのに無償でUSBメモリ送られてきてアップデートして直ったわ
0192 名無しさん 2024/04/15(月) 12:22:53.27 ID:BC4NecFb0
押す番号までのナビが長いんだよ
事前に何番を押せばいいか調べてからかけるようにしてるわ
0193 名無しさん 2024/04/15(月) 12:22:53.64 ID:rDkWU5In0
0196 名無しさん 2024/04/15(月) 12:23:25.73 ID:6nUZbNRW0
ここでクレーマーがーって言っているやつもそうだが
やたら企業の肩持ってはしゃぐやつ
自分は損しかしてないはずなのに行動原理が謎すぎる
0205 名無しさん 2024/04/15(月) 12:25:46.02 ID:4G5E6W05H
>>196
スパイト行動っていう日本人によくある現象だよ
0197 名無しさん 2024/04/15(月) 12:23:35.47 ID:R1qa8Ryf0
5chどんぐりといっしょやん
キチ○イだけ弾けばいいのに全員にキチ○イだけ弾くことができないので全員が不便になって終わり
日本社会は5chレベルの無能
0202 名無しさん 2024/04/15(月) 12:25:16.13 ID:OP5nm6clr
0203 名無しさん 2024/04/15(月) 12:25:27.00 ID:EgR3cRoE0
金無し緊急性がない底辺避け出来ちゃうからね
あとは自動音声で待ち時間を長くしてやる
メール問い合わせも封鎖
電話とチャットのみにする
0204 名無しさん 2024/04/15(月) 12:25:30.12 ID:2OV5+yJY0
B2Cには常識を軽々超える怪物達が無視できない数いるのを、普通の客は知り得ないから断絶があるよな
0207 名無しさん 2024/04/15(月) 12:26:09.66 ID:k7zvoUqaa
あれ?なんか安くならなかったっけと思ったらそんな事なかった
NTTの説明見ても意味不明だったけど固定電話からかけると全国一律3分8円なのか?
0208 名無しさん 2024/04/15(月) 12:26:39.82 ID:18rUnJ3eH
タイトルにケツに理由だの訳だの書いておきながら本文中に理由が書いてない記事が増えた訳
0213 名無しさん 2024/04/15(月) 12:26:59.09 ID:7zPfBe410
待ち時間ゼロならまだ許せるが待たせるからな
家電の保証でメールでの対応を求めたら那比だに電話しろとか言ってきてその会社は一生一生買わない
0214 名無しさん 2024/04/15(月) 12:27:06.77 ID:LXoOdcO0a
たらい回しにされてる保留時間も課金されてるとか
これもう令和のQ2ダイヤルだろ
0215 名無しさん 2024/04/15(月) 12:27:28.19 ID:Lme35baj0
0291 名無しさん 2024/04/15(月) 12:56:26.93 ID:5zV0PVDS0
>>215
そもそもクレームって「正当な権利主張」なんだがね
いつの間にか苦情の意味になってしまった
0217 名無しさん 2024/04/15(月) 12:27:48.72 ID:oVu2rvxdd
ヤマトの荷物が道に落ちてて電話しようとしたらこれだったからやめた
0218 名無しさん 2024/04/15(月) 12:28:16.51 ID:UiEfCC+r0
企業にとってはコストカットできてメリットあるのは分かった
ただ相当ユーザーから恨み買ってるのも事実
0220 名無しさん 2024/04/15(月) 12:29:01.16 ID:ELe/pVb80
すぐ繋がるならいいけどア○ほど待たされるしな
控えめに言って○んでほしい
0222 名無しさん 2024/04/15(月) 12:30:31.70 ID:L7SyhSum0
企業側のミスや解約手続きだったりでも金を取ってくる企業が多すぎる
0223 名無しさん 2024/04/15(月) 12:30:38.51 ID:NrKzKj940
消費者の正当な苦情をクレームやらモンスター消費者扱いした末路だろ
消費者や一市民の癖に、企業側、経営者側、体制側の目線で
消費者をクレーマー迷惑客扱いしてきたツケ
はっきり言ってしまえばたとえ経営者でも
他資本や他企業のサービス受ける際は一消費者に変わりないのに
何目線なんだよって話
0281 名無しさん 2024/04/15(月) 12:53:46.37 ID:5zV0PVDS0
>>223
大抵企業や行政側の落ち度が目立つんだよね
担当する下っ端も立場が変われば自分たちも被害受けるのに、加担してて笑うわ
0225 名無しさん 2024/04/15(月) 12:31:07.91 ID:0e0GS4Re0
0226 名無しさん 2024/04/15(月) 12:31:11.19 ID:SrKme8pWr
間違えてフリーダイヤルにかけてそこから転送してもらうのがさいっきょ
真似すんなよ?
0228 名無しさん 2024/04/15(月) 12:31:53.46 ID:4UlQvtJz0
パナソニック→0120と03
日立→0120と050
アイリス→0120と0800
ツインバード→0120
シャープ→スマホは0570
東芝(美的集団)→スマホは0570
ハイアール→スマホは0570
ハイセンス→スマホは0570
AQUA→スマホは0570
結論:中国企業は○ミ
0243 名無しさん 2024/04/15(月) 12:36:20.23 ID:axQer1t9d
0388 名無しさん 2024/04/15(月) 14:31:05.57 ID:4xMiaTpl0
>>228
外資の方が○ミで草
反日サヨクどうすんだよこれ
0229 名無しさん 2024/04/15(月) 12:32:30.93 ID:huj0CN/VM
0232 名無しさん 2024/04/15(月) 12:33:05.95 ID:LXoOdcO0a
これって利用してる会社の利益じゃなくて
まるごとNTTコミュの収入だろ
0238 名無しさん 2024/04/15(月) 12:34:47.91 ID:Re5bePMC0
0244 名無しさん 2024/04/15(月) 12:36:48.79 ID:rFoLtnfH0
本来の役割者なくてクレーマー対策にも使われてるんだろな
0246 名無しさん 2024/04/15(月) 12:37:05.67 ID:erhAEmAN0
0247 名無しさん 2024/04/15(月) 12:37:14.14 ID:A4F3aOWV0
0250 名無しさん 2024/04/15(月) 12:39:33.51 ID:YfcZLwy+0
何か勘違いしてるのいるけどナビダイヤルの料金はその番号を使ってる会社に一銭も入らんぞ
儲けるのはNTTのみだ
こんなん採用してる会社は電話を長引かせたくないユーザーへの嫌がらせ
0276 名無しさん 2024/04/15(月) 12:52:01.66 ID:UiEfCC+r0
>>250
契約に、11000円
回線数ごとに、1100円
掛かる
自動音声ガイダンスでもオプションでカネが掛かる
0252 名無しさん 2024/04/15(月) 12:41:36.59 ID:jLtAp1up0
対象者のほとんどが同一局番の行政がこれやっちゃあかんだろ。
住民に対する嫌がらせだろ。
0259 名無しさん 2024/04/15(月) 12:44:28.47 ID:g+AJKtRt0
0254 名無しさん 2024/04/15(月) 12:42:51.98 ID:UknY/mFb0
イオンカードの問い合わせが0570のナビダイヤルだったんだけれど
これ「問い合わせするな」ってことかね
0400 名無しさん 2024/04/15(月) 14:58:26.44 ID:wlOL8YxD0
>>254
WAONでも使ってみようかとチャージのためにわざわざ新たにWAONカードも作ったけどなぜか「このカードではチャージできない」の文字
色々調べてもチャージできるカードの種類だったし問い合わせるかと思ったらナビダイヤルしかなくて結局折って捨てたわ
ポイントサイト経由のポイントだけもらったから文句はないけどさ
0258 名無しさん 2024/04/15(月) 12:44:26.52 ID:JTY/7DKz0
0260 名無しさん 2024/04/15(月) 12:44:32.07 ID:ydSqR5TM0
郵便局は実は昔の固定電話の番号が残ってるよ
古い電話帳で調べてかけたら良い
0263 名無しさん 2024/04/15(月) 12:44:48.02 ID:uLVpkGjs0
不明で問合せしなきゃいけないのに、なんでこっちが負担すんだよ
0275 名無しさん 2024/04/15(月) 12:51:31.22 ID:SG4IgLyo0
>>263
フリーダイヤルにしろとは全く思わんけど、ナビダイヤルは意味分からんよな
普通の回線用意しろと
0264 名無しさん 2024/04/15(月) 12:44:51.61 ID:c2S7l5kAM
0265 名無しさん 2024/04/15(月) 12:46:36.50 ID:XlBYXLzca
企業は好きにNTTに献金させて客に嫌われろや
でも行政はアカンわ
0268 名無しさん 2024/04/15(月) 12:47:42.47 ID:AD76GZd7a
フリーダイヤルすら携帯不可とかあるからな。
公衆電話まで行くの面倒い。
0272 名無しさん 2024/04/15(月) 12:50:38.12 ID:AD76GZd7a
音声認識で要件聞くのも止めてくれ。
周りに人いたらみっともないし音声入力するタイミングが遅いんだよ。
従来通りの数字ボタンでいいだろ。
0278 名無しさん 2024/04/15(月) 12:53:05.22 ID:N+AHD23c0
すぐ繋がって用事済むならいいけど
繋がらないやん🥺
0279 名無しさん 2024/04/15(月) 12:53:10.39 ID:hV3JhM/w0
クレーマー避けならいいんだがaupay解約しようとしてもこの手の有料ダイヤル以外受付不可なのはマジで参った
0285 名無しさん 2024/04/15(月) 12:55:30.76 ID:l9wUezgc0
上でも出てるが、オペレーターに繋がってから課金にすべきだわ。
0288 名無しさん 2024/04/15(月) 12:56:06.07 ID:A0e7TPLH0
0289 名無しさん 2024/04/15(月) 12:56:15.82 ID:xBqGmzBk0
光回線のオマケに固定電話サービスあるだろ
ナビダイヤルに繋げても3分10円弱だ。
月300~500円ぐらいだから加入しておくといいぞ
0294 名無しさん 2024/04/15(月) 12:57:14.58 ID:5zV0PVDS0
>>289
050plus亡き今こういうのしかないのか
0300 名無しさん 2024/04/15(月) 13:00:31.54 ID:njEL9K3Y0
>>289
つってもその額をペイするレベルでナビダイヤル使うかがまず不明すぎる
0290 名無しさん 2024/04/15(月) 12:56:19.90 ID:H0hO0B8m0
金取って良いけど
つなぎの時間を延々と待たせるくせに
その時間も取るのはやめてくれよ
0295 名無しさん 2024/04/15(月) 12:57:25.57 ID:1VR0YTqs0
0296 名無しさん 2024/04/15(月) 12:58:32.42 ID:ErQEbMKH0
クレーマー対応って言うなら何分までは無料、一日二回目以降は有料、とかにすれば良いだけ
0298 名無しさん 2024/04/15(月) 12:59:38.45 ID:bQ7VUGdd0
クレカの不正利用で問い合わせたらすぐにフリーダイヤルの番号教えてくれてそっちにかけたな
長話になる時はナビダイヤルきついよね
0299 名無しさん 2024/04/15(月) 12:59:41.90 ID:erQtOvJT0
何なら最近は電話も無くてコンタクトはメールだけってのが多い
0301 名無しさん 2024/04/15(月) 13:01:03.46 ID:db+2Pr1D0
0303 名無しさん 2024/04/15(月) 13:01:36.37 ID:RdKCOwmZ0
オペレーターが出た瞬間に、こちらの電話番号を伝えて即折返しがほしい旨・折返しが無かったら消費者センターに相談する旨伝えてガチャ切りが基本だな
消費者センターの名前出さないと折返しこないのでこれは必須。折返しできないと言われる前にすぐ切る必要性あり
呼び出しの時まで料金かかるのは○ミだが自分で対策できるところからやるしかない
0415 名無しさん 2024/04/15(月) 16:03:57.19 ID:s6zvHFOz0
>>303
そういうキチ○イ対策で折り返さないことになってるよ
0308 名無しさん 2024/04/15(月) 13:04:00.43 ID:wTgLHU2T0
0331 名無しさん 2024/04/15(月) 13:19:08.94 ID:bLINCH/m0
>>308
距離関係なく一律になったみたいだな
おれもその手で行くわ
0311 名無しさん 2024/04/15(月) 13:04:53.62 ID:Ap6WeX5m0
0312 名無しさん 2024/04/15(月) 13:05:36.11 ID:MrF09IPF0
百歩譲って民間企業ならわかるが役所、てめーはダメだ
0313 名無しさん 2024/04/15(月) 13:05:40.15 ID:xw1nuxiDH
0316 名無しさん 2024/04/15(月) 13:06:59.02 ID:+43wt6xt0
0319 名無しさん 2024/04/15(月) 13:08:44.10 ID:n0TqZX8Z0
これでサポート料金を製品に上乗せしてるんだから凄いよ
0321 名無しさん 2024/04/15(月) 13:08:54.45 ID:31qsSXDx0
0322 名無しさん 2024/04/15(月) 13:10:01.98 ID:FtkDrWMf0
昔NTTの番号案内にいたけど凄かったな
DOCOMOのクレームまで来る
0323 名無しさん 2024/04/15(月) 13:10:04.41 ID:ly6ZaHHHM
0325 名無しさん 2024/04/15(月) 13:16:18.35 ID:4K1upIPf0
すぐぶっ壊れるものを販売しておいて苦情を受けたくないスタイルだよな
エレコムとか
0326 名無しさん 2024/04/15(月) 13:16:39.08 ID:+tlNeukq0
0327 名無しさん 2024/04/15(月) 13:16:47.10 ID:3TJ0Oywe0
0328 名無しさん 2024/04/15(月) 13:16:54.84 ID:fDS1Yi/10
0329 名無しさん 2024/04/15(月) 13:18:04.12 ID:MQp5b7oW0
0332 名無しさん 2024/04/15(月) 13:20:38.61 ID:px65zF660
0334 名無しさん 2024/04/15(月) 13:22:27.32 ID:3X1SDvhh0
0335 名無しさん 2024/04/15(月) 13:23:00.45 ID:zsv8BC6k0
ナビダイヤルが無料通話分の対象外だと知らなかったって人案外多いね
請求が上がってからようやく気づくって感じ
0336 名無しさん 2024/04/15(月) 13:23:32.31 ID:qUocZaMv0
ケンモメンなら繋がったらすぐかけ直してくれって言って切るだろ
0337 名無しさん 2024/04/15(月) 13:24:19.48 ID:4UlQvtJz0
>>336
ケンモメンなら市外局番探しだして楽天リンクでかける
0340 名無しさん 2024/04/15(月) 13:27:35.88 ID:Ebk8WcbJ0
0341 名無しさん 2024/04/15(月) 13:27:49.80 ID:fSLrQR6T0
結局は同梱されてるアクセサリが抜け落ちてたんだがPS5買った時にスタンドのビスがどこを探しても無かったから電話したら30分くらいたらい回し
なんで向こうがやらかしてんのに2000円近くも払わんといかんのよ
てか普通掛け直しだろ
0342 名無しさん 2024/04/15(月) 13:27:52.72 ID:AH+5Wcs0a
自動音声とか待たせてる間は金取るなよ
あと無駄な繰り返しでの引き伸ばし辞めろ
0343 名無しさん 2024/04/15(月) 13:30:19.38 ID:IioDVAQXF
クレーマーに一般客巻き込むんじゃねえよア○か
むしろ一般客がクレーマー化するわこんなもん
0345 名無しさん 2024/04/15(月) 13:31:49.53 ID:L7SyhSum0
だいぶ前にMVNOを解約する時にネット解約不可、ナビダイヤルオンリーで500円くらい取られた
別の方法を探ってたら翌月の料金が発生しかねないし泣き寝入り腹立つ
0349 名無しさん 2024/04/15(月) 13:36:54.87 ID:bLINCH/m0
0346 名無しさん 2024/04/15(月) 13:31:52.64 ID:Ebk8WcbJ0
つながる前に諦めて切りたいけど
ここで切ったら損しか無いので繋がるまで待つけど20-30分とかいい加減にしてくれよ
0347 名無しさん 2024/04/15(月) 13:34:41.24 ID:uJR9rxyM0
ナビダイヤルにもかけ放題プランないの?
楽天リンクとかどうなんだろ
0358 名無しさん 2024/04/15(月) 13:48:19.82 ID:C7s61eNN0
>>347
ない
ナビダイヤル自体がクレーマー対策だから
0541 名無しさん 2024/04/17(水) 22:04:39.88 ID:pAjSucBK0
>>347
かつて格安でナビダイヤアルにかけられる050plusってのがあったが潰された
0350 名無しさん 2024/04/15(月) 13:37:13.56 ID:R4RIzw1N0
0352 名無しさん 2024/04/15(月) 13:42:04.51 ID:aa4zXrzI0
こんなことしてくるなら日本でもアメリカみたいに企業に懲罰的賠償請求できるようにしないと消費者と企業の力関係が釣り合わない
0356 名無しさん 2024/04/15(月) 13:47:14.60 ID:fML4NTts0
独居老人が若い娘と無料で話したい時にテキトーに企業の相談窓口に掛けてたから
0357 名無しさん 2024/04/15(月) 13:47:22.12 ID:o3UGaGhS0
最近行った郵便局は口座窓口16時までになってた…
なんなんこの企業…
0359 名無しさん 2024/04/15(月) 13:48:53.85 ID:h8iwBJYk0
0120は契約者負担だからこうなるのもやむ無しか
キチ○イクレーマーに精神的にも金銭的にも苦しめられるの嫌だもんな
真っ当なクレーマーにはちゃんと詫び金出して下さい
0360 名無しさん 2024/04/15(月) 13:49:30.44 ID:uxGS+47t0
俺が住んでる街のローカルテレビ局が、懸賞の応募を1回の通話で55円掛かる電話での応募しか受け付けてないんだが、あれは通話料の一部がテレビ局の儲けになってるの?
0364 名無しさん 2024/04/15(月) 13:52:41.14 ID:2UVtwW0UH
0366 名無しさん 2024/04/15(月) 13:54:00.63 ID:wPJ4X/Gb0
ワクチンでナビダイヤル使ってる自治体危機感持った方がいい
0448 名無しさん 2024/04/15(月) 19:14:59.98 ID:efRtSEPX0
>>366
これすげぇクレームになったってニュースにもなってたな
0368 名無しさん 2024/04/15(月) 13:59:09.52 ID:CPkIPVWm0
しゃーないやろ
フリーダイヤルもしくは通常番号だと
クレーマーが延々と長電話で居座る
0370 名無しさん 2024/04/15(月) 14:02:53.28 ID:xJGUfAGN0
0371 名無しさん 2024/04/15(月) 14:03:12.63 ID:z0FPgcsl0
余裕のない人増えてるんだろうな
そんなことに手間かけてられないよ
0372 名無しさん 2024/04/15(月) 14:03:52.68 ID:O+KjyJu20
0373 名無しさん 2024/04/15(月) 14:05:30.94 ID:dcWUME9K0
宅配系はほんと目につくよな
送料払ってんだからそういうとこで二重取りやめてくれ
0374 名無しさん 2024/04/15(月) 14:05:40.14 ID:pFDhhj710
0375 名無しさん 2024/04/15(月) 14:06:35.24 ID:Ua2VHqANr
T ポイントの問い合わせがこれだったわ
地獄のように金持ってかれた
0376 名無しさん 2024/04/15(月) 14:06:51.58 ID:SpaUb76P0
ワイモバイルのかけ放題もナビダイヤルは対象外で課金される
0378 名無しさん 2024/04/15(月) 14:08:12.51 ID:R4RIzw1N0
カテゴリーに対応しないその他の問い合わせを奥底に隠すな
0379 名無しさん 2024/04/15(月) 14:13:30.54 ID:0VO6oaB9r
間違い配送されたときとかって電話代払ってくれるんかなこれ
じゃないと連絡せず放置するぞ
0380 名無しさん 2024/04/15(月) 14:14:58.60 ID:Sx+koK0o0
日本語話す外人が出たんだけど日本語すげー上手でビビった
0381 名無しさん 2024/04/15(月) 14:21:09.25 ID:7HV/wTX+0
0382 名無しさん 2024/04/15(月) 14:21:11.58 ID:rcv4PRTLH
0384 名無しさん 2024/04/15(月) 14:24:28.79 ID:fOLbEXhP0
0385 名無しさん 2024/04/15(月) 14:27:21.92 ID:zujkZPoI0
問題のある商品を買ってしまうとさらに金を要求される地獄
0387 名無しさん 2024/04/15(月) 14:30:36.70 ID:cEiNwWEt0
企業なら大抵0570じゃない電話番号もあるから探して電話かけてる
0389 名無しさん 2024/04/15(月) 14:35:36.92 ID:nD+0BCqP0
0396 名無しさん 2024/04/15(月) 14:51:56.23 ID:6/xoS+JP0
0397 名無しさん 2024/04/15(月) 14:55:34.21 ID:N5LUF9CV0
0401 名無しさん 2024/04/15(月) 15:00:00.52 ID:ZrGzDTWc0
いいビジネスモデルを考えたもんだよな
回線数を少なくすれば電話待ち時間も料金を取れるという神のようなシステム
自宅の電話番号をそうできないのかな
0405 名無しさん 2024/04/15(月) 15:07:12.81 ID:Xe0t4YXJ0
そもそも電話を禁止しろ
今時いらねーだろ?
FAXがある時代だぞ?
0406 名無しさん 2024/04/15(月) 15:08:22.79 ID:DXvGfBa00
ナビダイヤルの上どのルートでもオペレーターに繋がらない
0409 名無しさん 2024/04/15(月) 15:24:15.25 ID:9k+m5GZM0
SBI証券の電話番号が0570でイラついたわ
メールじゃ対応できないとか言われるし
0410 名無しさん 2024/04/15(月) 15:36:04.22 ID:iqA+DnnS0
0411 名無しさん 2024/04/15(月) 15:40:30.80 ID:xg5+70dS0
つながるまで数十分またせてる間も金盗んでるんかやっぱ
0414 名無しさん 2024/04/15(月) 16:01:12.95 ID:Q0vDHUNYM
契約の窓口と同等の手段で解約を受け付ける窓口を設置することを法律で義務付けるべきだわ
0417 名無しさん 2024/04/15(月) 16:13:45.07 ID:AHE0HN0zM
0418 名無しさん 2024/04/15(月) 16:15:32.04 ID:i5iUYU5U0
これホントだめ
ナビダイヤルでも全く通じないし、かかった費用は企業の収益だから直す気もない
0420 名無しさん 2024/04/15(月) 16:21:33.24 ID:TMtWorpE0
まあ実際無料にしたらケンモメンみたいなクレーマーが電話しまくるだろうからな
0421 名無しさん 2024/04/15(月) 16:26:15.43 ID:57gYkfV40
サポセンがナビダイヤルしかない企業ってどうかしてるよな
イオンカードとか裏面のサポセンがナビダイヤルだったから解約したわ
0423 名無しさん 2024/04/15(月) 16:29:14.95 ID:4DBxUdoF0
ナビダイヤルで散々待たせた挙げ句結局電話が混み合ってます…って言われた時のダイヤルQ2的な虚脱感
0425 名無しさん 2024/04/15(月) 16:39:50.86 ID:57gYkfV40
この時代でもフリーダイヤル用意してくれてるセゾンカードは神様です。
Dカードはフリーダイヤルからナビダイヤルにしたので○ミです。
0426 名無しさん 2024/04/15(月) 16:58:45.51 ID:p53ryMnc0
割り食うのはほんとに必要としてる客なのにクレーマー対策だからと褒め称えるのはなんなん
0427 名無しさん 2024/04/15(月) 17:01:39.41 ID:THlkEkGD0
真のクレーマーはナビダイヤル以外の番号探してかけてくるんよ、助けて
0429 名無しさん 2024/04/15(月) 17:04:42.08 ID:px65zF660
今の技術なら待ち時間は課金しないとか無課金に途中から切替なんて出来るだろうに
0433 名無しさん 2024/04/15(月) 17:29:49.65 ID:fI9UKvzC0
>>429
本質は電話させることを防止すること
企業の狙いはサービスレベルを向上させることではない
0431 名無しさん 2024/04/15(月) 17:08:05.46 ID:sltXdEGe0
ネットで問い合わせ出来るなら0570でも別にいいよな
0434 名無しさん 2024/04/15(月) 17:42:56.83 ID:IadzG+BH0
0436 名無しさん 2024/04/15(月) 17:52:01.47 ID:iPXvu1DH0
0437 名無しさん 2024/04/15(月) 17:52:21.96 ID:XpYm25Ao0
0439 名無しさん 2024/04/15(月) 18:11:29.78 ID:LPcfXj5B0
0441 名無しさん 2024/04/15(月) 18:24:23.54 ID:5RsIvs470
ナビダイヤルやめろと
待ち時間になんで金とられるんだよ
0442 名無しさん 2024/04/15(月) 18:27:56.00 ID:SUZIJivUM
0443 名無しさん 2024/04/15(月) 18:31:27.71 ID:Th9gRlYjH
0445 名無しさん 2024/04/15(月) 18:40:20.55 ID:4tPY2ana0
ドンキホーテで売り場休みの曜日とか営業時間が特別なとこあるから
今日やってるから聞こうと電話したらナビダイヤルでお繋ぎしますとか言われて草
0450 名無しさん 2024/04/15(月) 19:16:21.73 ID:3H/Fz1Z5M
オペレーターにつながるまでも料金取られるんだよね?
0451 名無しさん 2024/04/15(月) 19:19:24.02 ID:02KvbYnk0
何か他に仕組みねえのかよ
まともな内容なら無料かキャッシュバックしてキチ○イなら料金取るとか
認証して何回かキチ○イ行為でアウトになったらバンされるとか
それと待ち時間に課金するのもやめろや
0453 名無しさん 2024/04/15(月) 19:24:29.88 ID:MeJ0gjXt0
>>451
俺をクレーマー扱いかって二重クレームになるだろ
0452 名無しさん 2024/04/15(月) 19:21:02.48 ID:ue/ud3RU0
0454 名無しさん 2024/04/15(月) 19:25:15.17 ID:cgPQZZKn0
フリーダイヤルと比べたらクレームの多いやべー会社は多いだろうな
入れる必要ないし
0455 名無しさん 2024/04/15(月) 19:26:52.49 ID:YlFynlqv0
0456 名無しさん 2024/04/15(月) 19:29:17.39 ID:rhwqhbZi0
ナビダイヤルでバリア張るのは分かる
だがそれならネットで必要な手続きや問い合わせが
すべて完結するようにシステムを設計しろ
0457 名無しさん 2024/04/15(月) 19:32:25.10 ID:cgPQZZKn0
>>456
チャットとかメールとかマニュアルが充実してれば良いけど全くない企業のあるからな…
0458 名無しさん 2024/04/15(月) 19:41:56.86 ID:YlFynlqv0
オッポは金取るサポート電話しか無かったから二度と買わない
三菱エアコンはフリーダイヤルあったな
0467 名無しさん 2024/04/15(月) 21:01:22.09 ID:4UlQvtJz0
>>458
OPPOって3年前にスマホ買おうとした時にサポートの番号見たらフリーダイヤルだった気がしたけど0570だったっけ…
0470 名無しさん 2024/04/15(月) 21:42:38.17 ID:YlFynlqv0
>>458
無料のお急ぎはチャットサポートに行けって書いてる
0463 名無しさん 2024/04/15(月) 20:47:57.69 ID:3v4gSgkK0
日本てもう韓国以下の国かもね
もう終わったんだよ
何も誇れない
0466 名無しさん 2024/04/15(月) 21:00:17.38 ID:hWfGwR2d0
ナビダイヤルの料金は全部NTTが持ってくの?
導入してる企業や役所には金銭は発生しないの?
0468 名無しさん 2024/04/15(月) 21:05:45.81 ID:rPL0DQsc0
有料でも別にいいよ普通に繋がってくれるならな
でも繋がらねえじゃん
0472 名無しさん 2024/04/15(月) 22:08:28.96 ID:v34cVSyI0
今どき電話するやつとか金取りまくっていい
人の時間奪ってるのと同じだからな
0473 名無しさん 2024/04/15(月) 22:40:12.60 ID:mfjN7bs70
クレームとかいうけど普通の問い合わせも受け付ける気ないだろ
もう極力外資利用するに限るわ
アマゾンならチャットサポートもあるし電話も向こうからかけてくれるし
0474 名無しさん 2024/04/15(月) 22:43:58.59 ID:Hfu75rXgd
0475 名無しさん 2024/04/15(月) 22:47:18.90 ID:VF8SMy7k0
言われてみればナビダイヤルでの問い合わせ先が増えた今「かけ放題」は厳密にはかけ放題じゃないよな優良誤認表記では?
0476 名無しさん 2024/04/15(月) 22:47:54.53 ID:jbrkVjn+0
050plus新規受付終了なのか
予備で契約しといて良かった
0478 名無しさん 2024/04/15(月) 23:12:32.18 ID:/27jshCX0
0480 名無しさん 2024/04/15(月) 23:16:23.70 ID:+FH96Dp+0
ナビダイヤルはまだマシ
電話番号すら無い企業とかザラ
クレカ不正使用で各企業に返金問い合わせしたけどマジで大変だったぞ
0488 名無しさん 2024/04/16(火) 00:06:55.52 ID:wahSf2pb0
>>480
クレカ解約したくなってきた
仮に100万円使って2万円の還元だったとしても不正利用されるリスク考えたら○ミみたいな還元額に思えるわ
0483 名無しさん 2024/04/15(月) 23:35:26.47 ID:NV3enmcD0
外資系と国内企業の差だと思ってる
お客様は神様って国内企業もうないだろ
0485 名無しさん 2024/04/15(月) 23:51:50.71 ID:jCIXLhkY0
あまり通話しないタイプの携帯プランだと通話料割高なのでさらに割高に
さらに混雑時で待たされると地獄絵図と化す
0486 名無しさん 2024/04/15(月) 23:53:20.54 ID:LbaTNyzb0
ナビダイヤルの宅配会社多いよね
再配達されたくないの?
0487 名無しさん 2024/04/15(月) 23:59:24.28 ID:yDOhpQW80
○天カードを拾った
裏に「薄謝進呈します」って書いてあったから電話したら、オペレーターが近くの警察に届けてくれと言う
「薄謝をもらいたいんですけど」って言っても、警察から我が社に連絡が来るからそのデータを元に薄謝を送ると言う
そこまで言われたらしょうがないから警察に届けたが、やっぱり薄謝は届かなかった
電話がナビダイヤルだったので電話代分、損をさせられた
0489 名無しさん 2024/04/16(火) 00:24:35.27 ID:8zDE/xTsH
dポイント関連のサポセンの対応があまりにも酷かったから苦情はどこに言えばいいか聞いたらナビダイヤルを案内された
こんなん客怒らせたら勝ちのシステムやん
0490 名無しさん 2024/04/16(火) 01:00:16.30 ID:vMHEO6rZ0
0491 名無しさん 2024/04/16(火) 02:49:20.52 ID:DZVUdJeB0
メールで聞きたい事問い合わせしたのに返信でナビダイヤルに電話してくれって来たな
メールで解決できるような事なのに
0492 名無しさん 2024/04/16(火) 02:56:52.15 ID:t9XbueFF0
0493 名無しさん 2024/04/16(火) 02:57:40.53 ID:t9XbueFF0
しかもオペレーターに繋がるまで何十も待たせるとこばかりだよな
0494 名無しさん 2024/04/16(火) 02:58:39.07 ID:K8DTwXlu0
0496 名無しさん 2024/04/16(火) 04:57:59.35 ID:GXc8lP000
0497 名無しさん 2024/04/16(火) 04:59:45.07 ID:/Vd1mBnL0
0499 名無しさん 2024/04/16(火) 05:07:52.27 ID:8STrkzj50
ほんまやめてほしい
LINEとか出来ねえのか
楽天はなんかめんどくせえ○ミアプリがあったけど○ミだったし
0500 名無しさん 2024/04/16(火) 05:14:43.56 ID:Rv23w3g/0
0502 名無しさん 2024/04/16(火) 06:27:56.95 ID:L3INGzbE0
まず、要件に応じて番号入力させられるやろ
そしたら目的の部署につながって、そこから10分は待たされる時間待ちハラスメントされる。
これは人が出てくる分一番ましなレベル。
酷い奴はAIが出てくる。どういう問題か教えろと言いてくるので答えていっても堂々巡りで、
しまいには分かりません、このアドレスにアクセスしてくださいって言って切ってくAIハラスメント
で、アドレスにアクセスして連絡先探したら先かけた番号が出てくる。
人が出てくる連絡先はHPの奥に埋めてある、ダークパターンハラスメント
0505 名無しさん 2024/04/16(火) 06:59:00.77 ID:fc4ayQHS0
クレームの電話がナビダイヤルだったら一層キレそうなる
0506 名無しさん 2024/04/16(火) 06:59:39.29 ID:AhPra7F+0
0507 名無しさん 2024/04/16(火) 07:32:11.41 ID:Ccq65kO00
問い合わせ先かナビダイヤルしかない場合は
そのサービスは二度と利用しない
0508 名無しさん 2024/04/16(火) 07:38:39.67 ID:hXZM5urCa
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713149114/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません