☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【画像】三国志の蜀の領土、しょうもなさすぎるwwww

0335 名無しさん 2024/05/15(水) 12:21:33.71 ID:cRUUHrx30

長安の辺りもひどいな
秦はよくこんな場所から中国統一できたもんだ


0338 名無しさん 2024/05/15(水) 12:21:48.23 ID:Rcbi/nZP0

夷陵が無謀な逆上作戦(江は下りつつ)扱いされてるけど、
孫権(陸遜)が相手じゃなかったらたぶん勝ってるよあれでも


0339 名無しさん 2024/05/15(水) 12:22:27.63 ID:Qflm30EwH

泰山ってこんな平地にポッカリとある山だから信仰されたんだな
富士山みを感じる


0340 名無しさん 2024/05/15(水) 12:23:17.81 ID:LBLyUahS0

なんでか三国志みんな詳しいのな
1ミリもわからんわ


0347 名無しさん 2024/05/15(水) 12:25:17.78 ID:N2QVEo4j0


>>340
横山漫画読むだけで知ったかぶり出来るからね
あとコーエー三国志ゲームやれば完璧
これで自称三国志博士になれる


0351 名無しさん 2024/05/15(水) 12:26:10.28 ID:Qflm30EwH


>>340
いやもうみんな正史と演義とゲームと漫画知識がごっちゃになってて何が真実かみんな分からなくなってるよ


0341 名無しさん 2024/05/15(水) 12:23:25.71 ID:scjB7S7/0

劉禅は最後は警備兵の隊長?
に成り下がったみたいだけど
これって会長から係長に転落
するようなもの?


0344 名無しさん 2024/05/15(水) 12:23:59.58 ID:N2QVEo4j0

春秋時代からすでに洛陽など以外でも冀州付近とか経済も農業もハイレベルだったんだろ
無理だろ


0352 名無しさん 2024/05/15(水) 12:26:15.95 ID:6C5mG8tWM

三国を日本に例えると
蜀=鳥取島根
呉=九州
魏=日本列島残り全部
ぐらい?


0353 名無しさん 2024/05/15(水) 12:26:22.20 ID:z9rGJokp0

夏は猛暑で冬は極寒そう


0357 名無しさん 2024/05/15(水) 12:27:03.35 ID:N2QVEo4j0

蜀とか今でも日照不足で幼児くる病が蔓延しとる
あんな山奥はミネラルとか補充出来るのか


0358 名無しさん 2024/05/15(水) 12:27:27.12 ID:71ssZz+20

この時代はこの三国以外の外では何をしてたんだ?


0395 名無しさん 2024/05/15(水) 12:40:01.65 ID:N2QVEo4j0


>>358
地中海沿岸は帝政ローマ時代でゲルマン人がじょじょに侵入してる
中東はローマ勢力とパルティア(後に内乱でペルシア)が覇権争い
中央アジアはトゥルク系騎馬民族で三国志にも出てくる
インドは大月氏で三国志にも出てくる
東南アジアは扶南国、ベトナムはチャンパ王国で三国志にも出てくる
北方は鮮卑でそれぞれ烏桓とか部族に分かれて喧嘩してる
チベットは西羌などで三国志に登場する


0360 名無しさん 2024/05/15(水) 12:27:49.75 ID:bZMWCEg30

ここから天下とった劉邦は偉大よなぁ
部下が孔明や関羽みたいに少し毛の生えた凡才じゃなく韓信や張良や蕭何みたいなガチその分野の天才の取巻がいたのデカいが


0393 名無しさん 2024/05/15(水) 12:38:07.56 ID:raKtZZwfd


>>360
劉備だって曹操が天子ぶっ○して雑に天下分配して反乱まつり引き起こした上で
関中の警備をザルにしてくれれば天下取れてたよ


0361 名無しさん 2024/05/15(水) 12:27:59.75 ID:j5hqhrG1M




0369 名無しさん 2024/05/15(水) 12:30:01.79 ID:H8ovkH2J0

ちんぐんショボいのかw


0375 名無しさん 2024/05/15(水) 12:32:05.63 ID:39TN7uv30

名前書いてるとこがある程度の都市って考えると呉も大概少ないな


0376 名無しさん 2024/05/15(水) 12:32:08.54 ID:SGr6twDa0

中山靖王の子孫は120人もいたんだから劉備の出自だって大して珍しいものではない


0380 名無しさん 2024/05/15(水) 12:32:48.93 ID:LwIqLUPt0

グーグルで上海から揚子江をさかのぼると面白いよ
武漢から三峡ダムへと至って四川盆地にはいって楽山大仏を拝み、はるかチベットの山を登るんだ


0382 名無しさん 2024/05/15(水) 12:33:35.07 ID:gyG1ZKCja

確かに魏が遠征する時って曹操いるな


0413 名無しさん 2024/05/15(水) 12:46:54.49 ID:yLeaUlCm0


>>382
曹操は始皇帝や劉邦、劉秀と違って一族と実質一族の夏侯家にしか兵権預けなかったからな
そんなかでうまくやったのは曹仁ぐらい


0383 名無しさん 2024/05/15(水) 12:33:46.60 ID:+SWE2SZL0

呉も南の方は掌握出来てない


0388 名無しさん 2024/05/15(水) 12:35:04.59 ID:5GsIqah+0

南西の方は虫が沢山いて今の中国人も嫌らしい


0389 名無しさん 2024/05/15(水) 12:35:19.66 ID:5GsIqah+0

間違えた南東


0394 名無しさん 2024/05/15(水) 12:39:22.40 ID:G3O3M47d0

劉備はまるっきり馬の骨でもないが曹操に比べたら遥かに劣るスタート地点には違いない


0398 名無しさん 2024/05/15(水) 12:41:17.85 ID:en/fY/QA0

はしっこスタート最強説


0404 名無しさん 2024/05/15(水) 12:43:34.19 ID:N2QVEo4j0


>>398
ノブヤボの島津強すぎるわ


0405 名無しさん 2024/05/15(水) 12:43:57.59 ID:Yi6Vk5GX0


>>398
海を背にしてるならそうだけど
国外との境界面なら野党とか蛮族とかはいるだろうから、敵がいるよりはマシだけどそこまででもない気がする


0726 名無しさん 2024/05/15(水) 15:54:14.96 ID:mkYHs90f0


>>398
蠣崎氏で覇王伝をやってもらおうか


0399 名無しさん 2024/05/15(水) 12:41:53.58 ID:77PTs8/sM

日本の国土より広いだろ平野だし


0400 名無しさん 2024/05/15(水) 12:41:58.65 ID:M6QRJ1mu0

昔から謎だったがなんでお前ら三国志に異常に詳しいの?
横山光輝の漫画読破してもそうはならんし
コエテクの三国志やってもそうはならんだろ……


0402 名無しさん 2024/05/15(水) 12:42:48.16 ID:4Z35QKbZ0


>>400
だってテストに出ないだろ?


0403 名無しさん 2024/05/15(水) 12:43:18.62 ID:0CNWg5Yx0


>>400
四書五経と竜馬がゆくぐらいは普通に教養として読むだろう?


0401 名無しさん 2024/05/15(水) 12:42:18.98 ID:G3O3M47d0

張飛が泣いたこの身分問題、寒門とかいうらしいが
これが漢人王朝が崩壊した八王の乱が起きた背景なんだわな


0410 名無しさん 2024/05/15(水) 12:45:55.13 ID:unh2OEPZ0

例えるなら
浜通り=呉
中通り=魏
会津=蜀


0415 名無しさん 2024/05/15(水) 12:46:59.23 ID:98mlnfOmM

公孫康って知ってる?


0419 名無しさん 2024/05/15(水) 12:48:11.93 ID:EJm7aYTA0

魏に比べ、我が蜀の国力は30分の1以下である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?


0445 名無しさん 2024/05/15(水) 12:54:58.89 ID:0dpfHp+i0


>>419
(ヽ👁ん👁)わーくにには劉王がいる、孔明がいる、安倍晋三がいる、オータニがいる
わーくにこそ正義、わーくにこそ王


0424 名無しさん 2024/05/15(水) 12:49:28.83 ID:N2QVEo4j0

三国志6やると異民族うざさが少し分かった
匈奴、羌、氐、山越、南蛮うざすぎ


0454 名無しさん 2024/05/15(水) 12:56:47.09 ID:OWptW2Ti0


>>424
でも“漢族”は側系統もいいところだからなあ
孫権も碧眼と記録されてる。“漢人”とされているなかに青い目の人が普通にいたんだな
遼河文明の遺跡として有名な牛河梁遺跡では碧眼女神とされる顔面像が出土している。青い目の人はじ


0461 名無しさん 2024/05/15(水) 12:59:23.36 ID:VzclbhyNH


>>424
少数民族があんなにポコポコ大軍出せるかよってツッコミたくなった


0430 名無しさん 2024/05/15(水) 12:50:52.99 ID:OkKvA7zP0

三国時代って韓信いても魏取るの無理じゃね?


0442 名無しさん 2024/05/15(水) 12:53:54.44 ID:t1YpYE+c0


>>430
蕭何と韓信いれば大丈夫だろ


0447 名無しさん 2024/05/15(水) 12:55:18.92 ID:yLeaUlCm0


>>430
韓信が十全に活躍出来たのは劉邦が前面で敵を引きつけたから
劉備にはそれが出来たかもしれんが孫権はどうだろうな


0465 名無しさん 2024/05/15(水) 12:59:59.17 ID:4ANM46Ke0


>>430
唯才是挙を掲げる曹操の下に世の様々な才能が集められたわけだしな
韓信一人いたからってどうしようもないほどに国が盤石すぎる
劉馥一人とっても化け物じみた配下がそれこそ雲海の如くいたわけだしな


0432 名無しさん 2024/05/15(水) 12:52:25.04 ID:8t/I3YJ/0

中国語やってると
基礎知識として知っとかないと話にならない


0435 名無しさん 2024/05/15(水) 12:52:41.82 ID:kmrp2JZg0

内陸とかだれも欲しがらないやつ


0439 名無しさん 2024/05/15(水) 12:53:10.79 ID:usDh3PnK0

生まれの賤しさレースなら明のしゃくれおじさんがぶっちぎりになってしまう


0453 名無しさん 2024/05/15(水) 12:56:36.99 ID:G3O3M47d0


>>439
奴隷から皇帝までのし上がった石勒もいるだろ


0455 名無しさん 2024/05/15(水) 12:57:06.89 ID:0CNWg5Yx0

英雄曹操も儒者共が同席拒否られる程度にガッツリ卑しまれてた


0456 名無しさん 2024/05/15(水) 12:57:35.72 ID:ZkKBr+7q0

キングダムで山の民が秦人を平地の民とか呼んでるけど秦もほとんど山なんだな
咸陽が標高2500mとか


0462 名無しさん 2024/05/15(水) 12:59:23.74 ID:N2QVEo4j0


>>456
泰は領土は広いがほとんどが何もできない○ミ土地で耕作も出来ず食料不足が課題
って横山漫画で習った


0469 名無しさん 2024/05/15(水) 13:01:27.83 ID:h2KhEnci0

魏延の提案したルート、やってみたら案外何とかなったんじゃないかと今でも思うんですよ


0578 名無しさん 2024/05/15(水) 13:58:12.92 ID:1TqPc9/dd


>>469
取って維持できるかっていうのがある
魏延の提案を用いなくても第一次北伐に限っては孔明が馬謖を使わなければ長安以西が蜀のものになってた可能性が高い


0473 名無しさん 2024/05/15(水) 13:02:53.83 ID:4dqCpPZ50

荊州失って、夷陵の戦いでも大量の兵士や将軍失って
それでも何回も北伐やり続けてなかなか滅びなかったんだから、ゴキブリ並のしぶとさやで


0486 名無しさん 2024/05/15(水) 13:07:55.87 ID:0CNWg5Yx0


>>473
北伐が唯一の蜀の生存意義で正義だから
戦中のわーくにみたいなもんだ


0474 名無しさん 2024/05/15(水) 13:02:59.40 ID:Yi6Vk5GX0

徐庶とかいう初期 蜀漢の潤滑油


0475 名無しさん 2024/05/15(水) 13:03:26.41 ID:YEXSeRsP0

インドシナ半島を征服してインドに向かえば良かったのに


0479 名無しさん 2024/05/15(水) 13:05:56.90 ID:n7u1/OOYd

蜀ほどではないが呉もたいがい僻地なのが分かる


0482 名無しさん 2024/05/15(水) 13:07:03.67 ID:O78iZcTv0

そりゃ劉備も諦めるわ


0493 名無しさん 2024/05/15(水) 13:12:18.66 ID:KscTlBgRd

平地だって人が住んでなきゃしょうがないからな

こういうのは点で見るのよ点で


0502 名無しさん 2024/05/15(水) 13:14:59.48 ID:cVUNlSOK0

演義のせいで誤解している人が多いからな。
元々無理ゲーだったしわざわざ攻めてトウイツする必要も無かったわけ
もちろん劉邦の例もあるから最初はそれが効果的に働いたが、初動こけてからはもう見る影もない


0505 名無しさん 2024/05/15(水) 13:16:23.07 ID:cVUNlSOK0

この辺の『どうにもならない感』を味わいたいなら
肥の三國志8をオヌヌメする後半はマジで何やってもどうにもならなくなるから


0509 名無しさん 2024/05/15(水) 13:18:58.45 ID:6sGlKsoLd

荊州取られた時点で蜀はほぼ終わってたんだな
山だらけの益州に価値ない


0510 名無しさん 2024/05/15(水) 13:19:01.79 ID:ey6+to8Z0

中国からしてみると日本人が異常に三国志好きなの謎らしいな


0511 名無しさん 2024/05/15(水) 13:19:19.95 ID:heJLv3K30

三国志って史実なのか?
なんか一般大衆に刷り込む娯楽を装った道徳教本のように感じる
儒教色濃いし


0515 名無しさん 2024/05/15(水) 13:22:21.10 ID:4ANM46Ke0


>>511
そら当時の漢王朝は国教が儒教でその教えが世間一般上から下までがっつり浸透していた時代ですし
だからこそ曹操という人物の異形さがあちらこちらで取りざたされていた


0516 名無しさん 2024/05/15(水) 13:22:33.93 ID:uitUEsMg0


>>511
後漢末から魏晋南北朝時代のことは、民間伝承で語り継がれてきた
その民間伝承を誰かがまとめて作ったトンデモ本が三国志平話
さらにそれを元に、朱元璋や劉基の活躍を織り交ぜて作ったのが三国志演義


0530 名無しさん 2024/05/15(水) 13:27:15.72 ID:0CNWg5Yx0


>>511
演義は儒教の聖人受難のお話


0513 名無しさん 2024/05/15(水) 13:20:41.80 ID:t1YpYE+c0

小前亮が朱元璋書いてるけど読んだ人いてる?どんな感じ?
李世民読んだけど宮城谷昌光臭がして閉じたんだがまさか朱元璋も爽やかな風吹かんよな?


0514 名無しさん 2024/05/15(水) 13:22:01.33 ID:Srhy4poy0

燭って三国志の主役のイメージだけどこんなショボいのかよ
やっぱり滅ぼされるわけ?
三国志って意外とエンディング知らんよな
劉備とか張飛とか関羽って中国だと神様なんだろ


0518 名無しさん 2024/05/15(水) 13:23:58.78 ID:Yi6Vk5GX0


>>514
神様なのは関羽だけ

オチとしては

魏が最初に滅ぶ(司馬懿のクーデターで晋になる)
次に蜀が晋に滅ぼされる
呉は内ゲバでグタグタになった後滅びる


0520 名無しさん 2024/05/15(水) 13:24:21.77 ID:9G2Z5Z/m0

日本だと岐阜長野取って天下取ったってイキるようなもんか


0524 名無しさん 2024/05/15(水) 13:25:37.44 ID:4dqCpPZ50

司馬懿でないと諸葛亮の相手にならんから司馬懿が魏の巨大な軍権握っちゃったわけで、
結果的には魏を間接的に滅ぼしたんだよな


0540 名無しさん 2024/05/15(水) 13:30:29.13 ID:l/0jKc7S0


>>524
たしか軍師連盟では諸葛亮の空城の計を見破るんだけどあえて攻め込まずに兵を引いたんだよね。
そこで諸葛亮を○してしまうと自分が要らなくなるから。
曹一族に対する抑止力として諸葛亮を生かしておくことにした。


0525 名無しさん 2024/05/15(水) 13:25:44.53 ID:YMS4NRcK0

すごい南方のほうにシサンとか言う人見つけた


0527 名無しさん 2024/05/15(水) 13:26:09.99 ID:QqUn03rB0

荊州取られたの痛すぎやんこんなん


0532 名無しさん 2024/05/15(水) 13:27:51.05 ID:U4lauHEW0

言うて魏も当時の北の方なんかろくに作物も取れんかったのとちゃうの
スリキンで曹操がそんな事言ってたような


0537 名無しさん 2024/05/15(水) 13:29:17.21 ID:yLeaUlCm0


>>532
袁紹時代の方が良かったって叛乱が日常茶飯事やったからなだけや


0534 名無しさん 2024/05/15(水) 13:28:19.07 ID:1PfdDgT50

移動を想像するだけでもうんざりするようなこの広域内を満遍なくドラマに活用してるのすごい構成力だよな
グルメ情報に乏しいのがやや惜しいけどたまに梅とか蜂蜜とか羹とか出てくるのが光る


0539 名無しさん 2024/05/15(水) 13:30:23.96 ID:w6NX6t8u0

中国と呼んでる地域は日本でいう応仁の乱をずっと繰り返してきたような歴史だから
時代時代で編纂された史書は話半分でしかなくて時代小説のようなもん


0543 名無しさん 2024/05/15(水) 13:31:00.13 ID:289vUC4k0

呂不韋や趙高の流刑地だろ


0544 名無しさん 2024/05/15(水) 13:32:01.68 ID:8t/I3YJ/0

『三国演義』の作者とされる羅貫中は
朱元璋のライバルの一人張士誠の幕下にいたインテリ文人だよ
中国ではそういうことになっている


0555 名無しさん 2024/05/15(水) 13:36:09.33 ID:SGr6twDa0


>>544
羅貫中って実在した一人の人物だったのかなあ?


0545 名無しさん 2024/05/15(水) 13:33:03.46 ID:BDBAA3/40

イメージ的に
魏は、もうちょっと上なんだよな
呉ももうちょっと上


0546 名無しさん 2024/05/15(水) 13:33:05.55 ID:jtxdGiW00

三国志、漫画もゲームもアニメも知らんのだけど
結局どこが勝ったの?


0553 名無しさん 2024/05/15(水) 13:34:59.36 ID:0dpfHp+i0


>>546
晋さん


0556 名無しさん 2024/05/15(水) 13:36:21.93 ID:gNGkHM+q0


>>546
全員負け


0551 名無しさん 2024/05/15(水) 13:34:10.30 ID:Uz69V4a30

この三国を並べて言うときって大体魏呉蜀だよな
序列まんまだよな


0552 名無しさん 2024/05/15(水) 13:34:38.10 ID:lyra13vLM

平民風情が偉そうに


0554 名無しさん 2024/05/15(水) 13:35:08.17 ID:8V7tDoX10

お前ら三国志にだけはやたら詳しいな


0630 名無しさん 2024/05/15(水) 14:29:15.55 ID:4Z35QKbZ0


>>554
本当は旧日本軍と共産党と国民党の近代三国志の方が好き

この魏と呉の地域を一時的・部分的に支配してた旧日本軍が居なくなって第二次国共内戦で共産党が中華統一する話の方が面白い


0558 名無しさん 2024/05/15(水) 13:40:11.31 ID:uitUEsMg0

全員負け名士司馬懿が最後の勝利者


0559 名無しさん 2024/05/15(水) 13:40:52.68 ID:iIF0J0OO0

蜀は竜王と取り引きでもしたのか


0565 名無しさん 2024/05/15(水) 13:46:36.19 ID:Qdqm37yx0

小学生のころに横山三国志の龐統の話みて
かっけえ・・・っなったのが思い出だな


0567 名無しさん 2024/05/15(水) 13:50:19.89 ID:0CNWg5Yx0

史記や漢楚の戦いは三国志みたいなイデオロギー臭さが無く人がイキイキしてる
好きな人物は陳平です(^^)


0571 名無しさん 2024/05/15(水) 13:52:35.30 ID:uitUEsMg0


>>567
儒教がまだ根付いてないからね


0568 名無しさん 2024/05/15(水) 13:50:29.78 ID:NsD7fk/OH

ここまで習鑿歯なし
お前ら詳しいようで詳しくないな


0569 名無しさん 2024/05/15(水) 13:50:31.24 ID:t1YpYE+c0

三国志はお話が長いよ
お人形遊び延々見せられてる感覚になる


0570 名無しさん 2024/05/15(水) 13:51:25.59 ID:v3YXgtG/0

劉備は蜀騙し討ちで奪ったんだよね。こいつ○ズだろ


0587 名無しさん 2024/05/15(水) 14:04:47.55 ID:usDh3PnK0


>>570
騙し討ちは高祖からの伝統芸能だからセーフ


0574 名無しさん 2024/05/15(水) 13:54:37.51 ID:KRoSas3A0

楚漢戦争時の地図もみたいわ


0579 名無しさん 2024/05/15(水) 13:59:16.14 ID:oAIwH/lnd

司馬懿とか最後の最後に出てきただけなのに全部もってったもんな


0580 名無しさん 2024/05/15(水) 14:00:08.48 ID:QTUaA8/C0

魏の一人勝ちじゃん


0582 名無しさん 2024/05/15(水) 14:02:20.47 ID:t1YpYE+c0

華北取って南下できない奴らはセンスないよな
石勒も苻堅も口だけだわ
何が同時代なら光武帝とやりあえるだよサンシタが


0586 名無しさん 2024/05/15(水) 14:04:29.37 ID:uitUEsMg0


>>582
光武帝も自ら巴蜀を制してはないけどね
呉漢と岑彭、特に岑彭が神がかってたから統一できた


0583 名無しさん 2024/05/15(水) 14:04:10.10 ID:G3O3M47d0

その自滅も敷かれたレールの上だったのだろな
長い目で見ると魏晋の滅亡もなるべくしてなったみたいなものにしか見えんし


0584 名無しさん 2024/05/15(水) 14:04:12.13 ID:BqxrRvxfd

この地図から孟獲とかの南蛮ってどこ?


0596 名無しさん 2024/05/15(水) 14:09:57.85 ID:LJp/CK1r0


>>584
左下の濃い茶色ら辺


0602 名無しさん 2024/05/15(水) 14:12:57.53 ID:YWM0c3Cl0


>>584
一番左下の永昌益州より南の部分が南蛮

現代の中国じゃこんなところまで大都市になっててビビる


0585 名無しさん 2024/05/15(水) 14:04:14.89 ID:pJf8o0iB0

広い平野の奴が勝つという一番面白くない展開


0607 名無しさん 2024/05/15(水) 14:15:53.69 ID:G3O3M47d0


>>585
騎馬民族最強説だな


0589 名無しさん 2024/05/15(水) 14:07:26.05 ID:Kv5U2h1I0

ファミコンの三国志だと蜀はもっと真ん中辺だった


0590 名無しさん 2024/05/15(水) 14:07:37.71 ID:0CNWg5Yx0

所詮英雄になりそこねた曹操と儒教的古い権威の殉教者劉備のお話
ノブ秀吉の足元にも及ばん小物


0594 名無しさん 2024/05/15(水) 14:09:35.67 ID:8t/I3YJ/0

勝ちとか負けとか、そういう話じゃないんだよ
昔の栄枯盛衰の争いごとも、今やお酒飲みながら笑って話せるねってのが三国演義のテーマだから

一壺濁酒喜相逢
古今多少事 都付笑談中〜


0597 名無しさん 2024/05/15(水) 14:10:56.55 ID:Zf9guvuk0

ストーリーが諸葛孔明○ぬまでだから
最後どうなったのか知らない人が多い


0598 名無しさん 2024/05/15(水) 14:11:38.54 ID:wPRk6Op90

光武帝の凄さはそういう百傑を従わせる仁と徳やな
まさに儒教


0599 名無しさん 2024/05/15(水) 14:11:38.64 ID:Rm0f2bSld

諸葛亮の北伐は恐らく攻勢防御というやつだったんだろうな
蜀は天然の要塞とはいえ長安と隴西の二路から攻められたらどうしょもないからとにかく隴西に打って出て開発出来ないようにムチャクチャに荒らして食料が尽きる前に漢中に戻る
あの辺は董卓やら馬超が大暴れした結果生産力がガタ落ちしてたから大軍の運用に耐える拠点化が出来ていなかった
諸葛亮からすれば可能なら併呑したいんだけど無理なら田畑を破壊して元の荒野であって貰いたい
あの辺が拠点化されちゃったら漢中を護っても綿竹方面から攻められちゃうからね
現にそれをやったのが隴西の再開発に成功した鄧艾の別働隊だったわけだ


0605 名無しさん 2024/05/15(水) 14:14:13.14 ID:t1YpYE+c0

そう言えばいつの間にか揚子江って言わなくなったよな
30年前まで長江じゃなく揚子江呼びだった気がするけど何か統一されたんだっけか?


0610 名無しさん 2024/05/15(水) 14:18:34.70 ID:wPRk6Op90


>>605
中国政府の正式名称が長江でそれに合わてせNHKが呼称を変えたんだって


0904 名無しさん 2024/05/16(木) 08:58:40.92 ID:pZYaXAmX0


>>605
もとをたどれば「江」は長江(揚子江)を指す固有語
おなじく「河」は黄河を指す固有名詞

河を「かわ」とこちらで訓読みするとおり、後世に一般語化した
河内(日本)のように「河」が黄河以外の大きな川に充てられたり、黒竜江や漢江(朝鮮)のように「江」が長江とは別の大河に用いられるのは後世の用法だね
メコン川の上流域は「瀾滄江」︰下流は中国では「湄公河」:河口付近はベトナムで「九龍江」と、「江」「河」両方で呼ばれてる

ちなみに「漢」は漢水を指す固有名詞だった。殷の時代の河川や邑はそれぞれが一文字で表現された
その邑や川のために造字したわけね


0608 名無しさん 2024/05/15(水) 14:16:03.86 ID:05X2DX8o0

横山三国志の話だけど、劉備が応援来なかったら張魯、蜀獲れたん?
蜀も狭いけど漢中も大概やぞ


0611 名無しさん 2024/05/15(水) 14:18:56.24 ID:Zf9guvuk0

日本が卑弥呼どこ?とか言ってる時に
ちゃんと領土争いとか戦争してるのが凄いな


0612 名無しさん 2024/05/15(水) 14:19:20.33 ID:1MCP8JQV0

ただの王朝の緊急避難場所やしな🤔


0615 名無しさん 2024/05/15(水) 14:21:01.71 ID:nclWtMZy0

三國無双2でしか知らないんだけど
面白い作品なんかある?


0636 名無しさん 2024/05/15(水) 14:30:32.03 ID:o0Zg8cUf0


>>615
横山光輝の三国志


0719 名無しさん 2024/05/15(水) 15:41:49.97 ID:v9mQwyoa0


>>615
蒼天航路
北方三国志


0616 名無しさん 2024/05/15(水) 14:21:10.02 ID:wPRk6Op90

南蛮ってベトナムだと思ってたわ
ミャンマーか


0623 名無しさん 2024/05/15(水) 14:24:03.37 ID:k7/7qNSG0

どこかが天下取っても結局人口増えてまた乱世で激減ってのを繰り返したのが中国史やで


0634 名無しさん 2024/05/15(水) 14:30:24.50 ID:YWM0c3Cl0


>>623
人口減ってるんじゃなく、戸籍を捨てて逃げ出してるんだよ
それで中華の辺境であった呉や蜀への入植が進んだ

たぶん五胡十六国の大混乱時代、日本にも難民来たんじゃないかな
それで急に日本が発展したと推測


0627 名無しさん 2024/05/15(水) 14:27:40.94 ID:FDnkdVeU0

tes


0629 名無しさん 2024/05/15(水) 14:28:53.43 ID:0CNWg5Yx0

中国って統一王朝作るの難しいんだよな
国内を迅速に統一しないと軍閥は離反するし
統一後も四方の異民族が弱い時代じゃないと功臣大粛清を出来ない


0631 名無しさん 2024/05/15(水) 14:29:17.39 ID:2p0fD32I0

馬謖ってまさに栗城だよな


0641 名無しさん 2024/05/15(水) 14:33:21.39 ID:l/0jKc7S0


>>631
「エベレスト南西壁を単独無酸素で登頂する!」
三国志で言えば何をすることになるのかね。


0633 名無しさん 2024/05/15(水) 14:30:18.99 ID:eWIH9+610

おまえらが思ってるほど曹魏は強くないぞ
曹操が虐○やった土地では統治がうまくいってなかったし
赤壁で戦力激減したし
曹操が○んだ後は二代が早○のボンクラで内部は権力争いで対立してボロボロだった
馬謖がやらかさなかったらどうなっていたことかわからなかった


0665 名無しさん 2024/05/15(水) 14:43:14.14 ID:qvx46Srj0


>>633
曹叡は北伐への対応だけは適切だったけどな
劉禅と同じ歳だったはずだけど
あと馬謖と郭淮もほぼ同じ歳
馬謖は口先だけで実戦経験ほぼゼロの知ったか采配で敗戦
郭淮は20代後半には曹操の信頼があつく夏侯淵の司馬になって漢中争奪戦では夏侯淵○後混乱する魏軍を張郃を中心に据える事で戦線を維持させた
曹操が直接兵を率いて劉備と戦い後退する際も殿をつとめて本軍が漢中から引き上げるのに貢献している
諸葛亮による北伐への防衛線では常に別働隊を率いて祁山から出てくる諸葛亮を足止めし五丈原での決戦前には司馬懿に決戦の機運が蜀の側にあるとして助言して司馬懿本隊の位置を移動させ簡単に決戦が起こせなくさせた
また屯田政策や羌族の蜀軍への寝返り防止の為の懐柔政策も成功させ諸葛亮は第二次北伐以後なかなか羌族の調略ができなかった


0638 名無しさん 2024/05/15(水) 14:32:32.00 ID:QpxmIa8x0

山梨から東京を目指すのは厳しいみたいな話
しかも神奈川あたりにも領土があったのに失った


0640 名無しさん 2024/05/15(水) 14:33:05.64 ID:05X2DX8o0

鄧艾って大抵の作品で鍔広の帽子かぶってるよね
実際そうなのか?


0648 名無しさん 2024/05/15(水) 14:34:03.49 ID:0CNWg5Yx0


>>640
蛮族の出だからじゃないかな


0692 名無しさん 2024/05/15(水) 15:11:08.79 ID:G3O3M47d0


>>640
彼の装束はだいたい帽子被ってることになってる
呂布がゴキブリみたいなのを被ったり孔明の格好と似たようなお約束なんだろ


0642 名無しさん 2024/05/15(水) 14:33:23.95 ID:vK6T7LNe0

こういう地図みてるとやっぱり俺は日本史や日本の文化よりも
中国の歴史文化の方が激しく好きなんだなってのに気付くわ

日本史や文化は中国に比べると一地方のやり取りでしかないように感じる


0643 名無しさん 2024/05/15(水) 14:33:24.84 ID:Jkk0x7FX0

魏と呉が別にいらねえわって思った土地を取っただけっぽい


0644 名無しさん 2024/05/15(水) 14:33:25.59 ID:MEvsuFeA0

三国史じゃなくて三国「志」なのがカッコいいよな


0654 名無しさん 2024/05/15(水) 14:37:31.42 ID:8t/I3YJ/0


>>644
雑誌の「誌」と同じことだぞそれ


0645 名無しさん 2024/05/15(水) 14:33:33.54 ID:ATfwR3LR0

何故祁山にこだわったのか
呉経由でええやろ


0649 名無しさん 2024/05/15(水) 14:34:40.14 ID:t1YpYE+c0

横光の三国志って面白いかな?
あれだけ見てここまで日本人がハマるのがどうも理解できない


0650 名無しさん 2024/05/15(水) 14:35:31.18 ID:QpxmIa8x0


>>649
既に過去の事実
面白かったからここまで広まったんだよ


0653 名無しさん 2024/05/15(水) 14:37:23.33 ID:4Z35QKbZ0


>>649
小学生向け教育漫画の世界史や日本史シリーズの中国版みたいなものよ

入り口として優秀


0658 名無しさん 2024/05/15(水) 14:38:24.31 ID:oAIwH/lnd


>>649
小難しい会話のやり取りないから読みやすい
ギャーとか驚きの表現でわかりやすい
かといって幼稚でもない


0660 名無しさん 2024/05/15(水) 14:39:27.79 ID:uA7PlUn80

人材集めをしっかりした曹操が後々その部下にひっくり返されるという皮肉


0666 名無しさん 2024/05/15(水) 14:43:31.56 ID:uitUEsMg0


>>660
魏の司馬氏による簒奪と、晋の八王の乱というスマブラ状態は、周公旦と太公望呂尚の議論そのままなんだよ
周公旦「才あるものを取り立てて重用していると聞きますが、それではいつか乗っ取られますよ」
呂尚「身内ばかりで要職を固めていると聞きますが、それではいつか分裂してしまいますよ」


0661 名無しさん 2024/05/15(水) 14:39:48.48 ID:luKxoLWS0

関羽は自分の国を作る機会をずっと窺っていた男だった
平民に生まれたからチャンスが乏しく、やむを得ず劉備の下についただけ
劉備とともに旗揚げしたときからずっと関羽は「劉備とは同じ夢を見れない」と思ってたし
独立のチャンスを探していた
目の上のたんこぶだった劉備が益州に引っ込んでそのチャンスがやってきたら、そら独立するよな


0662 名無しさん 2024/05/15(水) 14:40:36.72 ID:uvzfRUKy0

なおモンゴル騎馬軍は黄河を迂回するために北から漢中潰して西へ向かい中原に突入し4万に対して15万で包囲された状態で相手一方的に殲滅した模様


0663 名無しさん 2024/05/15(水) 14:41:44.12 ID:k7/7qNSG0

横山光輝も有名だけど、あの頃ってNHKでも人形劇で三国志やってたよね


0664 名無しさん 2024/05/15(水) 14:43:14.06 ID:yLeaUlCm0


>>663
しんしんろんろん(あえてひらがな)


0667 名無しさん 2024/05/15(水) 14:44:10.09 ID:HSszyrxWM

人形劇三国志紳助のおかげで再放送出来なくなったやつか
中学生の頃再放送学校で見てたわ懐かしい


0669 名無しさん 2024/05/15(水) 14:45:02.64 ID:XHBZBynuM

今まさにthreekingdomサンゴ棋士を有ちゅぶで見てるから、タイムリーなスレッドだ


0670 名無しさん 2024/05/15(水) 14:45:30.15 ID:b4uuAFwB0

なんだ早口って?


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715737165/\n\n

なんJ

Posted by oruka