☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

スティーブ・ジョブズ、とう考えても発達障害だと話題に

0001 名無しさん 2024/05/18(土) 10:30:27.99 ID:CfIqFCJr0●



https://diamond.jp/articles/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured

スティーブ・ジョブズ、とう考えても発達障○だと話題に  [388560661]\n_1

スティーブ・ジョブズ、とう考えても発達障○だと話題に  [388560661]\n_2


0005 名無しさん 2024/05/18(土) 10:31:12.47 ID:CxiZkM6O0

ASD


0006 名無しさん 2024/05/18(土) 10:32:18.42 ID:PrcXThRZ0

スティーブ・ジョブズ、とう考えても発達障○だと話題に  [388560661]\n_1


0008 名無しさん 2024/05/18(土) 10:34:24.11 ID:bHjPAOCM0


>>6
安倍さん…ここにいたんだね……


0039 名無しさん 2024/05/18(土) 10:59:42.50 ID:HfWCLD/L0


>>6
ほんとなんでもあるな


0080 名無しさん 2024/05/18(土) 11:31:15.63 ID:Bk1Nu1XR0


>>6


0116 名無しさん 2024/05/18(土) 12:22:50.84 ID:+OQuwZT00


>>6
奇跡の一枚


0007 名無しさん 2024/05/18(土) 10:34:22.83 ID:8k+te5bi0

服も靴もいつも同じ拘りの強さとか


0037 名無しさん 2024/05/18(土) 10:57:57.88 ID:ixAAOcdF0


>>7
若い頃は靴履かず裸足で暮らしてた
風呂に入らずボロボロの服きて裸足でヒューレットさんに雇ってくれと直接会いに行ったらしい


0012 名無しさん 2024/05/18(土) 10:35:59.03 ID:c0j2XRRv0

なお技術面はウォズニアックにやらせてるもよう


0014 名無しさん 2024/05/18(土) 10:37:23.47 ID:nd0Li2/Y0

イーロンもア○ペマスクだし、発達を差別する社会のほうが問題あるねこりゃ


0019 名無しさん 2024/05/18(土) 10:39:32.87 ID:NQtfSUpX0


>>14
興味あることは何時間でも集中して仕事できるから普通の人間が勝てるわけないよな


0017 名無しさん 2024/05/18(土) 10:39:12.66 ID:Jk0zrVAK0

無遅刻無欠勤真面目で礼儀正しい
でも仕事はできない
そんなやつがたくさんいます


0025 名無しさん 2024/05/18(土) 10:46:05.22 ID:mgN345rc0


>>17
あ、コイツ自身は仕事してないから
他人のやった仕事の成果をネコババしてるだけ


0018 名無しさん 2024/05/18(土) 10:39:14.76 ID:VmmWUBRxM

イーロンマスクも発達だし発達の方が有能だろ


0020 名無しさん 2024/05/18(土) 10:40:06.90 ID:3p5VOXaJ0

天才とは凡人とは違うから天才なのであって
凡人から見ると風変わりに見えるのは当然っちゃ当然なのだろうな知らんけど


0021 名無しさん 2024/05/18(土) 10:41:12.14 ID:M5ED+xr80

空気読まない突破力は必要だよな


0022 名無しさん 2024/05/18(土) 10:41:29.14 ID:qjlYDYhQ0

多少はね


0023 名無しさん 2024/05/18(土) 10:41:32.38 ID:UBy48cJpr

LSDもやってたしまあやっぱそういうの必要なんだな


0024 名無しさん 2024/05/18(土) 10:46:02.67 ID:b4v+IfMd0

故に一回クビというか追放されたよな?


0026 名無しさん 2024/05/18(土) 10:47:15.76 ID:91Idhk530

ウォズニャックにPongの改良分ピンハネしたやつきちんと払ったのか?


0030 名無しさん 2024/05/18(土) 10:52:53.58 ID:zzw5Jwic0

晩年はまともな人間っぽかったけどな


0033 名無しさん 2024/05/18(土) 10:54:57.79 ID:V4HA0a4J0

iPhoneのアイデアってどこからどこまでジョブズの物なのか気になる


0134 名無しさん 2024/05/18(土) 13:01:19.03 ID:Gro83Xg/0


>>33
孫正義だろ。ipodに電話アプリ付けて下さいって。
その前にipodをニュートン(90年代の電子手帳)みたいにタッチパネルでアプリ並べるUIにしたのはジョブズ以前だし
その原型は60年代スタートレックのPADだし


0035 名無しさん 2024/05/18(土) 10:56:51.31 ID:CzGYJoG/0

ジョブズといっしょにアップル創業したもう1人のスティーブは心が広い人でやさしいひとです
面白いコンビです


0038 名無しさん 2024/05/18(土) 10:59:32.14 ID:8k+te5bi0


>>35
専属のセラピストみたいな面があって欠如した所を上手く補ってくれてたのかもな


0042 名無しさん 2024/05/18(土) 11:03:07.23 ID:DBdw9P3S0

みんな。

クリエイティブになろうぜよ。ジョブズのあとを追おう。

そういう意味じゃ、なくてな。↑


0046 名無しさん 2024/05/18(土) 11:08:56.57 ID:qjlYDYhQ0

空気を読むとその枠内のことしかできないし多少はね


0048 名無しさん 2024/05/18(土) 11:10:59.91 ID:DBdw9P3S0

tps://youtu.be/qzXdbZKzQ6o?si=Lr3-SQgfFt7wtK3A


0051 名無しさん 2024/05/18(土) 11:12:27.96 ID:wW0D6JSn0

最初にAppleクビになった理由も行く先々で引っ掻き回して喧嘩するからだからな


0052 名無しさん 2024/05/18(土) 11:13:37.26 ID:KXQQhGdY0

パワハラ当たり前、人のアイデア平気でパ○る


0055 名無しさん 2024/05/18(土) 11:16:14.90 ID:DBdw9P3S0


>>52
そうだよ。スマホも、きわめて不潔な方法で、シャープからノウハウを入手した。ちょうど、任天堂と組んで決裂したソニー同様。


0054 名無しさん 2024/05/18(土) 11:15:29.16 ID:zT9LU3pAM

技術者だったの?
どっちかというとコミュ強でビジネスチャンスを広げていくタイプかと思ってたけど


0056 名無しさん 2024/05/18(土) 11:16:46.04 ID:DBdw9P3S0


>>54
仕様決定がとにかく天才的だね。

これならいい、の、感得。


0057 名無しさん 2024/05/18(土) 11:17:03.50 ID:DBdw9P3S0

りくつじゃねえんだよな。感性のひと。


0058 名無しさん 2024/05/18(土) 11:17:33.25 ID:ww4ZDEdl0

発達仲間の全角岩手来てるじゃん


0059 名無しさん 2024/05/18(土) 11:17:49.30 ID:8k+te5bi0

スレ○しの岩手


0060 名無しさん 2024/05/18(土) 11:17:51.82 ID:DkCrtwUUM

実際みんなから嫌われてアップル追い出されたわけで
アップルの経営がボロボロになってから復帰して復活させたけど


0064 名無しさん 2024/05/18(土) 11:19:18.99 ID:DBdw9P3S0


>>60
iMacはスマッシュヒットだったが、あれで、さすがジョブズやなぁ、の、中継ぎには、なったな。


0063 名無しさん 2024/05/18(土) 11:18:34.35 ID:YjFjR/Nb0

人の気持ちなんかわからないやつの方が
ビジネスの世界では成功しやすい法則
かつて商人は○しい職業とされた理由もこういうことだよ


0066 名無しさん 2024/05/18(土) 11:21:00.38 ID:u5rpyjXK0

レストランで注文「してない」料理が出てこない事にブチ切れた人


0070 名無しさん 2024/05/18(土) 11:22:06.34 ID:7uffc9qv0

エレベーターで乗り合わせるとクビ言い渡すとかいうヤバいやつ


0071 名無しさん 2024/05/18(土) 11:22:34.16 ID:DkCrtwUUM

アップルに復帰したジョブズは性格がだいぶ丸くなっていて
過去のジョブズを知っていた人たちは驚いたというよな


0079 名無しさん 2024/05/18(土) 11:26:56.77 ID:wW0D6JSn0


>>71
そりゃNeXTで苦労しただろうからね
傍若無人に振る舞っても誰もついて来ないことを思い知ったろう


0073 名無しさん 2024/05/18(土) 11:23:19.59 ID:GV10IpZs0

世間一般の人間の行動基準も価値観もそれなりのものでしかないから
そこから離れた人間にしか出来ないこともあるのだろう


0077 名無しさん 2024/05/18(土) 11:24:09.05 ID:DBdw9P3S0


>>73
なんだ
それが日本の基調になれば

日本からも出るよ天才。


0076 名無しさん 2024/05/18(土) 11:23:44.64 ID:myUqrpEi0

無慈悲に人を切り捨てるから世界有数の大企業になるんだよ
妥協してたらBALMUDAみたいに○ミスマホや油が飛び散りまくるホットプレート作る羽目になる


0082 名無しさん 2024/05/18(土) 11:31:42.18 ID:HIrVUKN50

結果を残してるから神格化されてるけど
なんの才能も持ち合わせてなければみんなから疎まれて
野垂れ○ぬ運命だったんだろうな


0083 名無しさん 2024/05/18(土) 11:31:50.23 ID:1XgCd0940

この人0から1を作った人じゃないのに
天才扱いされんのムカつくんだが
技術やデザインはパ○リにパ○リを重ねてマーケティング芸で受けただけの人だろ


0088 名無しさん 2024/05/18(土) 11:37:12.60 ID:DBdw9P3S0


>>83
ウォズに、やろうぜと声かけたのはジョブズなのな。


0090 名無しさん 2024/05/18(土) 11:38:43.05 ID:DkCrtwUUM


>>83
ジョブズのマネしようとして爆○するなんて珍しくないけど
バルミューダとか


0085 名無しさん 2024/05/18(土) 11:35:16.89 ID:OJZPBsS20

正論ジョブズ


0087 名無しさん 2024/05/18(土) 11:36:00.91 ID:0EZsf6h40

病室でクーデターってユダヤの背乗りの手段だよなあ典型的な
森喜朗もやってたし


0089 名無しさん 2024/05/18(土) 11:37:56.85 ID:DBdw9P3S0

ウォズも、HPの一社員だった。


0091 名無しさん 2024/05/18(土) 11:39:01.31 ID:DBdw9P3S0

個人向けの、安価なパソコンは、ジョブズが、はじめた。要するに

フォードが、念頭に、あったわけな。


0093 名無しさん 2024/05/18(土) 11:40:55.71 ID:z8rOLYOy0

もうジョブズ時代の幹部はみんないなくなって別の会社になってるよね
2022年にジョナサンアイブもAppleと契約切ったし


0098 名無しさん 2024/05/18(土) 11:45:56.81 ID:Qx2zlfaL0

まぁ、天才とは理解されぬ物だからな😤

当たれば天才負ければ変人


0099 名無しさん 2024/05/18(土) 11:45:59.19 ID:iP1iurNWd

日本にいないのってジョブズじゃなくてウォズのほうだよね


0102 名無しさん 2024/05/18(土) 11:47:28.86 ID:DBdw9P3S0


>>99
韓国にとばされたお。


0109 名無しさん 2024/05/18(土) 12:10:02.07 ID:eicm1Y7K6


>>99
逆逆
ウォズニアックは日本にいる
いないのはスティーブ・ジョブズ

日本人は内気で前に出て進もうとする度胸が全く無いけど技術力あるやつは多い
まあ日本人というよりも韓国、中国合わせた東アジアの特徴なんだが

インドにはスティーブ・ジョブズがいるんだよな


0100 名無しさん 2024/05/18(土) 11:46:49.07 ID:Qx2zlfaL0

日本ではジョブズは存在できないよ
面接で弾かれるからね


0101 名無しさん 2024/05/18(土) 11:46:56.08 ID:gEyv8whQ0

ハゲたのも変な浣腸が原因なのか?


0103 名無しさん 2024/05/18(土) 11:50:55.81 ID:sEmFqNRw0

便器で足洗ってストレス解消が意味わからん


0104 名無しさん 2024/05/18(土) 11:54:13.52 ID:BVZG+2410

技術作業員なんてできたん


0110 名無しさん 2024/05/18(土) 12:10:32.54 ID:0kS9XWS/0

何で天才なのに民間療法に頼った挙げ句早○してしまったんや…


0112 名無しさん 2024/05/18(土) 12:13:01.88 ID:0kS9XWS/0

健常者とされる人たちは
コンテキストに異常な執着を示す発達症なんじゃないかって言ってたよ


0119 名無しさん 2024/05/18(土) 12:25:33.63 ID:PiDRs5Xd0


>>112
コレ
善良な市民は軍隊のようなプログラムされたモブみたいで逆に怖い


0113 名無しさん 2024/05/18(土) 12:16:47.98 ID:Hm4sQwej0

AppleのCMにキチ○イが発狂して踊りだすのがあった時点でな


0114 名無しさん 2024/05/18(土) 12:18:21.50 ID:DBdw9P3S0

tps://youtu.be/qzXdbZKzQ6o?si=pyGx2sPjqLNS9U4p


0115 名無しさん 2024/05/18(土) 12:18:33.48 ID:7mFF6aSq0

細かいことはどーでも良いコーヒー浣腸でがんで直ぐに○んだ事実が重要アップルの経営も立て直したかもだが余り意味無い事


0117 名無しさん 2024/05/18(土) 12:23:18.29 ID:DBdw9P3S0


>>115
それをあまり意味ないこと、と評価するので、きみは小物なのでしょう。


0118 名無しさん 2024/05/18(土) 12:24:09.63 ID:DBdw9P3S0

日本の女子高生の九割が使うスマホだよ。


0120 名無しさん 2024/05/18(土) 12:26:38.82 ID:vBEt+ylx0

服は全部同じらしいな


0121 名無しさん 2024/05/18(土) 12:32:22.36 ID:xLg9sex40

昔から言われてるのに何を今さら


0130 名無しさん 2024/05/18(土) 12:49:58.68 ID:SXvzCzFq0

発達才能を活かせない社会は停滞する
平成以降の日本の事だよ

明治から昭和までは異能を結構有効活用してたんだがな


0163 名無しさん 2024/05/18(土) 19:37:32.63 ID:pUNQNpr+0


>>130
それもごもっともだがさ、
使える異能ならいいんだが殆ど使えない連中だから困る。
どっかに人選が飛び抜けてる異能は居らんのか。


0131 名無しさん 2024/05/18(土) 12:53:43.01 ID:Uy8Sx5Cy0

秩序や権威に盲目的に従う定型発達の人間は突き抜けた業績は残せないよ


0133 名無しさん 2024/05/18(土) 12:57:12.92 ID:Uy8Sx5Cy0

産業革命以降の戦争や生産のために規格化された標準化された定型発達の人間は重宝された
今はコンピューターが普及して30年ほど、情報化された現代には定型の能力は機械やAIに代替え可能になっている


0143 名無しさん 2024/05/18(土) 13:11:14.42 ID:acYoRnzs0

天才って性格はマトモじゃないからな
仕事に一点集中タイプだから、それ以外は適当になる


0144 名無しさん 2024/05/18(土) 13:18:16.10 ID:ErjsOHMD0

2018年に東京のホテルでウォズニアックに握手してもらった


0145 名無しさん 2024/05/18(土) 13:25:00.86 ID:DS1RD6fV0

コーヒー浣腸愛好家の


0152 名無しさん 2024/05/18(土) 14:14:58.67 ID:rLTnsZey0

肉食べないから匂わない理論
庵野も言ってたけど
あの人スナック菓子は食べてるの見て
アニメ業界の中では臭わない方、って話なんだろうなーと思った


0156 名無しさん 2024/05/18(土) 15:21:31.30 ID:Jea6VVqG0

そして傍若無人なだけの無能な発達が自分も有能でクリエイティブな素質を持っているんだと勘違いする流れと


0157 名無しさん 2024/05/18(土) 16:30:36.43 ID:nnwHhRsT0

英語にも
口の利き方があるんやな

勉強になったわ


0159 名無しさん 2024/05/18(土) 17:40:10.93 ID:Z/uYXEvN0

GUIは人のアイディアをパ○ったんだろ?
訴えられなかったの?


0160 名無しさん 2024/05/18(土) 17:51:39.96 ID:cRuO+bCj0

消臭スプレー撒いていいか


0161 名無しさん 2024/05/18(土) 18:46:16.27 ID:87UOKQ4c0

スティーブ・ジョブズが?
コーヒーを?
肛門に?
注入?


0162 名無しさん 2024/05/18(土) 19:05:55.80 ID:G0k0/pOka

DHCかな


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715995827/\n\n

なんJ

Posted by oruka