☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【社会】衰退する日本で、商社だけがなぜ「勝ち組」になれたのか

2022年5月11日

78名無しさん09/26(火) 23:30:57.79 ID:3MyT/J4Z

 

俺は証券だけど、商社の投資能力はマジですごいと思う。
能力より、コネクションというかもしれんが。
正直日本の銀行、証券が無能だから商社が、代わりに投資銀行業務してくれてると思ってる。商社からのおこぼれ案件もあるしな

 

202名無しさん09/27(水) 22:50:56.11 ID:PtpHYJqh

>>78
難しいことは解らないが

証券マンが>商社の投資能力はマジですごい<という

大きな問屋さんが投資銀行業務に収益の柱を移行し、成功できた理由は、

大きな問屋さんが、生き残りの為に世界中でラーメンからミサイルまで売る中で情報収集・分析能力と>コネクション<高めた結果が投資銀行業務の成功なんですかね?

総合商社は、今後も大きな問屋さんの業務をメインで持ってないと投資能力が落ちて、投資銀行業務も維持できなくなるのですかね?

佐藤勝氏が何かに書いていたが、日本の商社の情報収集能力を全部集めたら、情報収集に関しても世界に伍していけるとか書いていたような記憶がある。

 

206名無しさん09/27(水) 23:28:21.85 ID:1AKu2Bu/

>>202
>日本の商社の情報収集能力を全部集めたら、
>情報収集に関しても世界に伍していけるとか書いていたような記憶がある。

情報収集&コーディネート能力は抜群だけど
ケツモチが糞過ぎるから
商社がヘタ打つときはだいたいこのパターンだな

 

 

 

 

90名無しさん09/27(水) 00:11:01.87 ID:fjER7rL3

 

そりゃーオメー結局は製品開発の博打よか、リスク無しで
モノやサービスを右から左で中抜きが最強よ
クレームがあればメーカーに文句言って説明させて責任とらせりゃいいし、楽勝すぎるわ

 

97名無しさん09/27(水) 00:20:39.01 ID:qiVTvl8i

>>90
そう言う楽なケースもなくはないが、二次加工したり、そのロスかぶったり、与信管理したり、地道な作業もあったり。
そもそも製品開発費張るようなメーカーは、まともな人数の営業を置きにくいだろ。
営業下請け会社的な側面もある。
そう言うのは最近儲からんから新人のデビューに使われるけど。

 

 

92名無しさん09/27(水) 00:14:39.35 ID:1jyjx5FI

 

伝統商売はアマゾンコングロマリット世界商事にそのうちやられるし、
投資商売はグーグルアップル国家資本レベルのそれにやられます

 

 

 

101名無しさん09/27(水) 00:25:14.96 ID:qa/Msvhr

 

商社ってただの資源会社だろ。いまや。
勝ち組なのは昔の話。
いまは見向きもされない業種だよ。
株価も安い。
一番過小評価されているのが商社株。

 

141名無しさん09/27(水) 03:15:14.83 ID:wM4qEqHp

>>101
三菱商事の社長がテレビで言ってたか、
それとも雑誌の記事に対談が載ってたか
したんだけど、これまではオーストラリア
からの資源の輸入で儲けてきたけど
これからはそういうんじゃなくて、
社員をいろんな会社に派遣して、そこで
頑張ってもらうということを言ってた。
商社の資源は人といろんな業種からの
情報だろうな

 

102名無しさん09/27(水) 00:26:48.68 ID:imPIHKXO

 

商社はすげーぞ。
もう横流しはほとんどやってない。
投資企業だ。

 

 

 

108名無しさん09/27(水) 00:42:34.31 ID:8QweNUqw

 

商社は内需を利用してインバウンドで儲けてるんやろ?
日本製品を売りまくってアウトバウンドで儲けてくれたらかっこいいけどな

 

 

114名無しさん09/27(水) 00:48:17.30 ID:FxJy0s3y

 

本来消費者が得るべき利益をがめているから
長時間労働をひた隠しにしているから

 

 

117名無しさん09/27(水) 00:53:49.73 ID:aPsL1WDQ

 

早々に日本市場に見切りをつけたからだよ

 

118名無しさん09/27(水) 00:54:48.54 ID:BwLp2Wk5

 

それは本物の商売人だから。商人はある意味、戦士とかよりも強い。それに重要な役割を持つ。そのことは、RPGでもわかるだろう。

 

 

121名無しさん09/27(水) 01:00:03.69 ID:dBuIJELX

 

強いものが勝つんじゃない
状況により変化できるものが勝つ

 

122名無しさん09/27(水) 01:13:34.80 ID:JPvXegNK

 

大手商社マンには日本人のほとんどが一目おいている
そんでもって大手商社マンは我が強くて押しが強くがめつい
流通の根本を押さえられてる
だから商社の取り分が多くても文句を言えない人が多い

 

124名無しさん09/27(水) 01:17:10.84 ID:H8fehxEW

 

 商社は搾取しているという視点はどうかな
真の商社マンは、未開の離島に行って裸裸足の部族に
どうやって服や靴を売りつけようかと行動できるような人がする
商売だぜ とにかく行動力が無いとな

 

 

 

 

 

136名無しさん09/27(水) 02:44:48.96 ID:WQQzOjWK

 

キーエンスと同じ
製造業でキーエンス製品は無くても成り立つし場合によっては害ですら有るがそれを考えるのが面倒な奴らがこぞってキーエンスづくしにする、だから儲かる

 

138名無しさん09/27(水) 03:04:39.92 ID:8HZ6y540

 

リスク取ってるからな

 

 

147名無しさん09/27(水) 04:20:00.58 ID:sJvNxlzh

 

日本の経済は強力な商社の情報力、物流のパワーに支えられている。仕事は熾烈を極める。東大一橋早慶しかいない同期で優劣をつけられる。体力、知力、人間力が問われる。若い時海外で苦労してそこで自分でプロジェクトを立ち上げた者が勝ち組。

 

 

 

150 あ 2017/09/27(水) 06:21:19.79 ID:aPW/s+RP

 

まあ、文系の優秀な学生の民間業種で、一番の就職先やから、当然やろ

 

168名無しさん09/27(水) 08:34:53.48 ID:2OvgtQ2e

>>150
日本のエリートが、こんなにも労働生産性の低いダメな商社のような企業にたくさん吸いとられてるとも見れるわけで

財閥仕事でダメな金融と組んで
低生産性のお仕事をまわしてるのが多数だろ

もう日本に要らないよ、この企業さんたち

 

179名無しさん09/27(水) 11:19:37.23 ID:OScJluWk

>>168
商社は生産性高いよ。生産性の生産はモノを作るって意味じゃないw

 

 

153名無しさん09/27(水) 06:46:28.97 ID:HfgEylQ5

 

海外投資 日本の最高の文系人材を使って新規ベンチャー事業立ち上げ、利益回収
基本のキをちゃんとできてる
会社は新規事業つくってなんぼ 既存事業で安穏安寧としている斜陽大企業とは違う

 

154名無しさん09/27(水) 06:52:13.79 ID:VRAK3TR/

 

株高インフレ政策してるから投資してないと生活が苦しくなるばかりだわ
投資してない同僚は毎年生活レベル落ちてる
SMTインデックスバランス買うだけで世界に分散投資できるの知らないんだろうな

 

 

 

 

 

 

183名無しさん09/27(水) 13:50:10.56 ID:bq/I87c2

 

商社栄えて国滅ぶ

 

 

186名無しさん09/27(水) 15:01:40.71 ID:JsDrisce

 

商社なんぞ中抜きピンハネだからな。
そして、どの業界も似た様な事をし始めて、日本の産業が傾き始めた。

 

 

196名無しさん09/27(水) 20:55:48.28 ID:uA7WREif

 

10年前に商社不要論とかまだ言われてたけど、すでに投資銀行に変容してた頃だったな
「じゃあ投資銀行って何だよ?」言われると困るけども

 

198名無しさん09/27(水) 21:44:01.97 ID:2OvgtQ2e

>>196
今投資銀行が、ソフトバンクやアリババ、テンセントに惨敗して

ゴールドマン・サックスですら
AI を言い訳に大量リストラしてるわけで

 

 

 

217名無しさん09/28(木) 08:09:10.06 ID:ndVa2Nzp

 

社員個人の質なんてほとんど関係ないよ

自分が関わった狭い範囲では
三井物産より、東芝の社員のほうが優秀だった。

その東芝の社員は「この会社本当にダメっすよ。自分がなんときゃしなきゃ。。。」と言っていたけど数ヵ月後に音信不通になった

次の東芝で配属された社員さんも、これまた三井物産の社員より優秀で危機感の強い社員だったのに、数年でまた音信不通に

東芝ですは出てくる連中、出てくる連中みんな商社より優秀で驚いたが

まあ大企業組織は、そんな個人では変われないんですよ

五大商社は大企業であり
財閥依存という古い基本スタンスは変われない
はやけりゃ、あと数年でエリートとは呼ばれなくなるよ

 

218名無しさん09/28(木) 08:15:09.31 ID:E06xTXG3

 

製造業は苦戦し代わりに商社や特殊法人などの中抜き商売ばかりが
生き残ってゆく構図

 

 

236名無しさん09/28(木) 20:23:25.38 ID:bWQJgw1I

 

オレも株式やるけど伊藤忠は色んな銘柄に噛んでるね
だけど伊藤忠が出資してるから安心って感じじゃないな
その会社の事業に投資ってよりやっぱりベンチャーキャピタルって性格が強い
知らん間に売り抜けてたりするし

 

 

252名無しさん09/29(金) 13:31:20.07 ID:2QD2yVSB

日本でも既に投資事業メインのところが好調で、総合商社ではなくなってるのが現実だ。

商社時代のネットワークとリスクテイカー体質生かして、安定志向で倒産避ける事ばかり考えてる日本企業の中では、かなり異質の存在になりつつある。

他の日本企業も見習うべき攻めの姿勢。

 

 

 

257名無しさん09/29(金) 20:16:34.93 ID:lgWCexQt

 

理系でさえも一流の開発職以外の技術職は非正規や自動化、アウトソーシング、低賃金化が進んでるわけで結局、そいつしか出来ねーことか、儲けるスキームつくれる奴らだけが生き残る

まあ、駐在先でワーホリや語学留学のお花畑女子相手に日系キャバクラでマッカランをわざわざハイボールにしてる商社マンもアホだとは思うけど

 

269名無しさん09/30(土) 14:30:11.89 ID:EjDb81+W

>>257
商社はアウトソーシングそのものだぞ
どっかのメーカーが海外進出しようと思ったら支店作りから、現地の営業マン雇って、通訳も必要だし、それぞれの国も習慣やらで
海外に新しい販路作ろうと思ったら膨大な金と労力が必要だけど、
商社に頼めば、仲介手数料払う代わりに、自社で同じだけのネットワークを作ろうと思ったら何百倍もかかるような
商社が世界全体に張り巡らせた巨大ネットワークを利用できるわけ

メーカーが物作りに特化してるなら、商売に特化してるのが商社
仲介手数料払うメーカーは商社のネットワークや営業能力をアウトソーシングしてるわけ

 

 

310名無しさん10/04(水) 01:02:52.32 ID:QfcfT3hX

 

商社って要するに手数料ビジネスで、虚業だからね
こいつらが絡むだけで日本製の製品やサービスが1割高くなり、その分競争力が減る

 

311名無しさん10/04(水) 01:07:12.78 ID:KlcTTQBo

>>310
今の日本で金稼ぐのは、人夫だしか転売だよ
生産的なことなんか出来やしない
抽象的な物事に金払う人なんかいないしね

 

312名無しさん10/04(水) 01:07:42.26 ID:q9a2Df/b

 

今の世の中は設備を持たず金と人を原資に稼ぐ産業が強い。
当てはまるのは、投資銀行、商社、コンサルとかだけど、
既存のメーカーとかも実質的には商社化しているところが多い。
(GMとかも最早メーカーじゃないように)

設備はとにかく悪。金がかかるだけじゃなく身動きが取れなくなる。
いかに設備の呪縛から逃れられるかがビジネスの勝敗を決める。

 

313名無しさん10/04(水) 01:20:01.65 ID:SmDNR4ez

 

世界的にみても生産設備が増えて生産力が飛躍的に向上しているわけだから
既存の設備を外注的に利用する形で売買を進めた方がいい
ただ、その場合はリスクマネージメントについてきちんと考えないといけない
それが面倒くさいから商社が間に入るわけだね

 

314名無しさん10/04(水) 01:26:11.38 ID:4zPnWmlW

 

手数料ビジネスで稼ぐ輩を食わせてやる義理はないという顧客の辣言を素直に聞き入れているのがいい。

一般の会社は周回遅れで手数料ビジネスに邁進しているよ

 

 

 

323名無しさん10/06(金) 16:58:51.06 ID:JiHQt5bi

 

日本のレベルのサービスを海外に提供出来るからな。
日本の客はサービスに金払わんが、海外は払う。無理も言わない。
日本の問題は、客がワガママすぎることだ。海外に売らなきゃ儲けられない。

だから商社は勝ち組。

 

 

 

引用元
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506428939/

 

 

 

 

政治

Posted by oruka