☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

漢委奴国王印(純金製:国宝) 福岡の百姓が畑を耕してたらたまたま出土しましたっておかしいだろ [566475398]

0001 名無しさん 2023/09/16(土) 18:29:54.68 ID:WwJSHUiN0


石室に銅鏡103面以上、国内最多倭国王の絶大権力明らかに桜井茶臼山古墳

初期ヤマト王権の大王墓とされる奈良県桜井市の桜井茶臼山(ちゃうすやま)古墳(3世紀末、全長204メートル)で、石室内に銅鏡103面以上が
納められていたと県立橿原考古学研究所が7日、発表した。同古墳では国内最多の81面が確認されていたが、精緻な3次元計測でさらに増加。
担当者は「石室は徹底的に盗掘され、当初は200〜300面の鏡があったのではないか」とし、倭国を統治した王の絶大な権力を示す一級の資料になりそうだ。

石室は長さ6・8メートル、幅1・1メートル、高さ1・7メートル。平成21年の発掘で、盗掘によりバラバラに割れた数センチ大の銅鏡の破片が出土し、
今回すべての破片385点を3次元計測。光の照射で微細な凹凸が分かるため、本来の模様などを復元して種類を特定し、103面分が確認できたという。

内訳は、邪馬台国(やまたいこく)の女王・卑弥呼が中国・魏から与えられたともいわれる三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)が26面、
中国製の画文(がもん)帯(たい)神獣鏡19面などがあり、直径は20センチほどと推定。また、文様の特徴から日本製の
内行花(ないこうか)文(もん)鏡も12面確認。銅鏡は弥生時代以来、中国から大半を輸入していたが、国内で本格的に製造を始めたとみている。

鏡片の表裏には繊維の痕跡もあり、布製の袋に包んでいたことが判明。石室には、破片ではなく完全な形の鏡を1枚ずつ袋に入れて納めたという。

同古墳に次いで銅鏡が多い古墳は京都府木津川市の椿井(つばい)大塚山古墳(同175メートル)の36面以上。三角縁神獣鏡33面を含む
計34面が出土した奈良県天理市の黒塚古墳(同130メートル)も知られるが、桜井茶臼山古墳はその3倍に上る。

同古墳では、平成21年の調査で「是」と記された三角縁神獣鏡の破片を確認し、「正始(せいし)元年」(240年)の文字のある鏡と同じ鋳型で作られたことが判明。
卑弥呼が魏から金印や鏡を受け取った年にあたり、被葬者は卑弥呼の数世代のちの王の可能性も指摘されている。銅鏡の一般公開については今後検討するとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d271ee7a3e805d7a132e7d298c3c7e6781baf548


0002 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:29.39 ID:soXID3mOM

_______


0003 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:29.67 ID:uIaLib5mM

_______


0004 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:29.98 ID:FusrK99jM

_______


0005 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:30.04 ID:tfVUz6da0

_______


0006 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:30.38 ID:a/i/HGuuM

_______


0007 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:30.40 ID:kxXI250eM

_______


0008 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:30.24 ID:soXID3mOM

_______


0009 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:30.88 ID:uIaLib5mM

_______


0010 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:30.89 ID:FusrK99jM

_______


0011 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:30.97 ID:tfVUz6da0

_______


0012 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:31.47 ID:BKIJph/td

_______


0013 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:31.56 ID:soXID3mOM

_______


0014 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:31.70 ID:FusrK99jM

_______


0015 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:31.74 ID:tfVUz6da0

_______


0016 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:31.76 ID:a/i/HGuuM

_______


0017 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:31.99 ID:uIaLib5mM

_______


0018 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:32.37 ID:BKIJph/td

_______


0019 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:32.48 ID:kxXI250eM

_______


0020 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:32.80 ID:a/i/HGuuM

_______


0021 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:33.16 ID:BKIJph/td

_______


0022 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:33.28 ID:kxXI250eM

_______


0023 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:35.99 ID:VJ4joOq0M

_______


0024 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:36.64 ID:vjj2mk1IM

_______


0025 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:36.80 ID:QCeRL+Wu0

_______


0026 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:36.82 ID:VJ4joOq0M

_______


0027 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:36.81 ID:l8aQFHjbM

_______


0028 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:37.64 ID:l8aQFHjbM

_______


0029 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:37.65 ID:QCeRL+Wu0

_______


0030 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:37.82 ID:vjj2mk1IM

_______


0031 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:38.14 ID:Dhr35Wi0M

_______


0032 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:38.37 ID:aIHUemiOd

_______


0033 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:38.40 ID:cW3OOgw6M

_______


0034 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:38.57 ID:l8aQFHjbM

_______


0035 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:38.61 ID:VJ4joOq0M

_______


0036 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:38.69 ID:QCeRL+Wu0

_______


0037 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:38.99 ID:vjj2mk1IM

_______


0038 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:39.14 ID:Dhr35Wi0M

_______


0039 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:39.27 ID:cW3OOgw6M

_______


0040 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:39.28 ID:aIHUemiOd

_______


0041 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:40.11 ID:aIHUemiOd

_______


0042 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:40.15 ID:cW3OOgw6M

_______


0043 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:40.20 ID:Dhr35Wi0M

_______


0044 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:43.18 ID:YCwlbaC1M

_______


0045 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:43.49 ID:AUjHSp8BM

_______


0046 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:43.52 ID:fZsNju9jM

_______


0047 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:43.82 ID:d3ZlFOSU0

_______


0048 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:43.94 ID:YCwlbaC1M

_______


0049 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:44.34 ID:AUjHSp8BM

_______


0050 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:44.73 ID:d3ZlFOSU0

_______


0051 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:44.75 ID:fZsNju9jM

_______


0052 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:44.79 ID:YCwlbaC1M

_______


0053 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:45.16 ID:6GB6mmvGM

_______


0054 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:45.19 ID:eK8r8Ecld

_______


0055 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:45.20 ID:kr7Y6idyM

_______


0056 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:45.36 ID:AUjHSp8BM

_______


0057 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:45.58 ID:d3ZlFOSU0

_______


0058 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:45.96 ID:6GB6mmvGM

_______


0059 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:45.98 ID:fZsNju9jM

_______


0060 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:46.09 ID:eK8r8Ecld

_______


0061 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:46.28 ID:kr7Y6idyM

_______


0062 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:46.75 ID:6GB6mmvGM

_______


0063 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:46.89 ID:eK8r8Ecld

_______


0064 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:47.26 ID:kr7Y6idyM

_______


0065 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:49.26 ID:69WZxIcSM

_______


0066 名無しさん 2023/09/16(土) 18:30:50.23 ID:k0Ozh2bhM

_______


0067 名無しさん 2023/09/16(土) 18:31:00.19 ID:d9F9CfNv0

令和だとパ○られて溶かされて終わり


0068 名無しさん 2023/09/16(土) 18:31:03.54 ID:1QxxPkv50

おかしくないよ


0069 名無しさん 2023/09/16(土) 18:31:10.54 ID:yBLZp19U0

漢委奴国王印(純金製:国宝)福岡の百姓が畑を耕してたらたまたま出土しましたっておかしいだろ  [566475398]\n_1


0079 名無しさん 2023/09/16(土) 18:34:18.23 ID:bJHVrDhN0


>>69
(´・∀・`)


0158 名無しさん 2023/09/16(土) 19:08:47.93 ID:PbbJuScG0


>>69
晋さん…


0222 名無しさん 2023/09/16(土) 19:38:09.15 ID:kntL/Er+0


>>69
安倍晋三?


0227 名無しさん 2023/09/16(土) 19:40:10.50 ID:wKf0sJTp0


>>69
安倍晋像


0242 名無しさん 2023/09/16(土) 19:45:02.50 ID:7BBtTzAB0


>>69
倭ーくにの王


0070 名無しさん 2023/09/16(土) 18:31:18.79 ID:IRUAtoqQ0

ロマンあるやん


0071 名無しさん 2023/09/16(土) 18:32:23.35 ID:RddggrEf0

出てきたとこから遺跡とかなかったの?


0099 名無しさん 2023/09/16(土) 18:40:05.07 ID:uB+vDoe70


>>71
何もない
昭和時代50年代から六度、出土推定地だけでなく範囲を広げて発掘し、しまいには海中にダイバーを入れて探索し何も発見できなかった

遺跡がないのに遺物が出土した、という見るからに嘘くさい話


0072 名無しさん 2023/09/16(土) 18:32:36.07 ID:WX7BPO2O0

だからこそ隠匿されなかったとも言える
発掘調査だと文化庁だの宮内省だの出張ってきて無かったことにされるやつ


0082 名無しさん 2023/09/16(土) 18:35:33.00 ID:SHoHmd620


>>72
これマジであるんやろなあ特に宮内庁


0073 名無しさん 2023/09/16(土) 18:32:38.57 ID:dVhYv6yj0

兵馬俑も、田舎の農民が畑に鍬いれてるときに発見された
んやで


0267 名無しさん 2023/09/16(土) 19:57:21.42 ID:WvztWoeo0


>>73
遺構そのものが発見されたんじゃん、そっちは
こっちは金印だけ表土に埋まってたっておかしな話なんだが


0074 名無しさん 2023/09/16(土) 18:33:05.01 ID:WwJSHUiN0

保管されてたであろう石室も箱も何もなく
いきなり土の中から出てきたってどういうこと?
邪馬台国の人が畑に捨てたの?


0113 名無しさん 2023/09/16(土) 18:50:51.72 ID:+5jMPkol0


>>74
古民家の天井裏から古文書が出てきた並みの胡散臭さだよな
現代なら通用しない


0220 名無しさん 2023/09/16(土) 19:37:36.68 ID:ejr9Qz/4d


>>74
亀井南冥の記録をみても、当時から「石の箱」に納められて出土したことがわかってる
「石の箱」の大きさによるが、石室墓の副葬品だった可能性はある


0246 名無しさん 2023/09/16(土) 19:48:22.85 ID:T62Orytma


>>74
可能性があるとすれば、王が金印をもって逃げ、
いよいよになって「ここに隠そう」として隠したが
結局討ち○にしたとかだな。


0288 名無しさん 2023/09/16(土) 20:20:36.88 ID:xc668/LWa


>>74
盗品じゃね


0075 名無しさん 2023/09/16(土) 18:33:27.59 ID:a3ZHpUAnM

遺跡の上が田んぼってのは良く有る
家の田んぼの下にも遺跡あるけどほぼ寄付みたいな価格でしか買い取って貰えないらしいんで売らなかったそうだ


0084 名無しさん 2023/09/16(土) 18:35:42.70 ID:zRPkC0ZPp


>>75
固定資産税考えたらとっとと売ったほうがいいだろ
まさか宝掘り当てて一攫千金とか夢見てるわけじゃないよな?


0091 名無しさん 2023/09/16(土) 18:36:51.33 ID:WwJSHUiN0


>>75
奈良県だと道路工事のドカタが掘ってたら土器みたいなのが出てきて
報告すると工事中止になるから見なかったことにしようってなるらしいな
爆サイで見たぞ


0268 名無しさん 2023/09/16(土) 20:00:35.54 ID:J2eMW/LHa


>>75
金細工とか出てきて古代遺産としてならン億円の価値があるがつぶせばン万円とかならどうすんだろう


0076 名無しさん 2023/09/16(土) 18:33:28.55 ID:a7Fzayhy0

孫堅「たまたま玉璽見つけました」


0078 名無しさん 2023/09/16(土) 18:34:14.41 ID:iZjXICKf0

テ○リストを陸上で漁師が捕らえるぐらい不思議だわな。


0080 名無しさん 2023/09/16(土) 18:34:32.73 ID:BiHDZjhC0

何がおかしいんだ
中国だとよくあることだぞ、人民解放軍がアンテナ立てる工事してたら偶然お墓みっけたみたいな


0210 名無しさん 2023/09/16(土) 19:34:07.47 ID:P9CvW3Ie0


>>80
北朝鮮だと金正恩が歩いた足跡から次々と花が咲くらしいな


0311 名無しさん 2023/09/16(土) 21:14:48.36 ID:01o3LwWV0


>>80
兵馬俑も畑耕してたらなんか出たぞ?からの発見やからな


0344 名無しさん 2023/09/17(日) 01:52:27.80 ID:eYWqi1WA0


>>80
なおこの金印の周囲に遺構は無し・・・


0081 名無しさん 2023/09/16(土) 18:35:23.23 ID:mF2hJd28a

畿内説は全部おかしいからw


0286 名無しさん 2023/09/16(土) 20:19:33.10 ID:7Zqob3Avd


>>81
邪馬台国は畿内説(大和)でほぼ決定してますよ。

あなた笑われますよw


0085 名無しさん 2023/09/16(土) 18:36:01.68 ID:z4OPw1+S0

そら九州やから出てくるやろ


0086 名無しさん 2023/09/16(土) 18:36:11.38 ID:bIUurRdla

どんだけ深く耕してんだよ
さすがにそこらへんの土ひっくり返したら出てきましたってことはないだろ

めちゃくちゃ固い層まで掘らんとそうはならんだろ


0087 名無しさん 2023/09/16(土) 18:36:31.61 ID:r+PxFZG10

金印はニセモノって答え出てんだけどな


0128 名無しさん 2023/09/16(土) 18:55:17.27 ID:EwyS+xMW0


>>87
どの論文?


0088 名無しさん 2023/09/16(土) 18:36:33.88 ID:4rH/HFHn0

偽物確定なんじゃねえの?


0090 名無しさん 2023/09/16(土) 18:36:47.02 ID:IFnPGOMq0

偽造するなら倭王印にするだろうし紐もサイズも合ってるし成分まで合ってる
全く怪しくない


0092 名無しさん 2023/09/16(土) 18:37:05.49 ID:kIPEuNmLr

中国の伝国玉璽だってそんなもんだろ
歴史なんか嘘ばっかだよ
司馬遷の妄想かもしれないよ


0093 名無しさん 2023/09/16(土) 18:38:02.69 ID:fOHCJotMM

ゴッドハンド?


0096 名無しさん 2023/09/16(土) 18:38:57.51 ID:l9uUE9+M0

伝国璽アニメでは金の延棒みたいになってたな
スリキンで曹操がぶん投げてたのが本来の形に近いんだろ


0101 名無しさん 2023/09/16(土) 18:42:03.69 ID:BiHDZjhC0


>>96
スリキンは見てないんで知らんが、王莽簒奪の折に、皇后かなんかがぶん投げたんで角が一つ欠けちゃった、だから後漢の時の玉璽は角一つは金で補修してあるはず


0097 名無しさん 2023/09/16(土) 18:39:15.57 ID:96lPfKJcM

炭素同位体も調べてない


0100 名無しさん 2023/09/16(土) 18:41:32.03 ID:WwJSHUiN0


0305 名無しさん 2023/09/16(土) 20:47:39.76 ID:qVfLB3t00


>>100
読み応えあったわ


0106 名無しさん 2023/09/16(土) 18:45:50.47 ID:bIUurRdla

さすがに金印程重要なものを入れ物もなく適当に管理してたはずはないよな
豪族の埋葬より大切だろ
遺跡もないとなると

その後何かあって適当に土に埋まってたってことだよな


0181 名無しさん 2023/09/16(土) 19:18:14.20 ID:EdNYLidl0


>>106
たしか適当に埋まってたのではなく石で組まれた箱のようなスペースに入ってたんじゃなかったっけ


0107 名無しさん 2023/09/16(土) 18:46:09.88 ID:VxC9MIJt0

ゴーーーーーーーーーーーードハンド


0109 名無しさん 2023/09/16(土) 18:48:18.64 ID:BiHDZjhC0

その国が滅んだ時に埋めた隠した
そんなとこじゃないの


0110 名無しさん 2023/09/16(土) 18:49:15.92 ID:EvfPNjzf0

ゴッドハンド案件かよ


0111 名無しさん 2023/09/16(土) 18:50:04.05 ID:DNf3SnZZ0

にんべんを省いてるのってわざとだろうね
ありがたいと思わせて実はお前ら倭人は人ではないって蔑視の意味を隠してるのかと


0155 名無しさん 2023/09/16(土) 19:04:58.00 ID:HEz51CSrr


>>111
北方のフン(匈奴)族に対する
東方のヰ(委奴)族の国王の印


0172 名無しさん 2023/09/16(土) 19:14:57.53 ID:92+nc/VW0


>>111
中国は全部そうだろ
東夷西戎南蛮北狄


0114 名無しさん 2023/09/16(土) 18:51:24.24 ID:RttB4Oxa0


「金印は他所の場所から盗まれた」
→若干可能性あり。金印発見前後の糸島で巨大な王墓(井原鑓溝)が見つかっており、副葬品の殆どが農民に持ち去られて行方不明になっているため

「金印は偽造品」
→可能性なし、漢“委”奴國王表記など江戸時代の人間には考えつかない。


0121 名無しさん 2023/09/16(土) 18:53:47.43 ID:+5jMPkol0


>>114
根拠薄弱で笑う


0115 名無しさん 2023/09/16(土) 18:51:31.76 ID:VxC9MIJt0

入れ物はパ○ったんかな


0116 名無しさん 2023/09/16(土) 18:52:25.87 ID:IDswSx2/M

実際は物凄い重い石の下の箱に入ってたんだから特別な置き方してるだろ


0117 名無しさん 2023/09/16(土) 18:52:36.60 ID:TkCi2tYba

百姓「カキーン!」


0118 名無しさん 2023/09/16(土) 18:52:46.98 ID:IbLCRx0MM

「なんか訪問してきた野蛮人キ○いから適当に蔑称当て字にしようかな…」👈これ酷くない?


0122 名無しさん 2023/09/16(土) 18:54:20.43 ID:a7Fzayhy0


>>118
まあ劉邦が匈奴に土下座した時も匈奴のままだったろうし


0119 名無しさん 2023/09/16(土) 18:52:47.47 ID:xgjEvFhe0

福岡市博物館に実物見に行ったらパチモノ説もちゃんと説明してて潔いなと思った


0125 名無しさん 2023/09/16(土) 18:54:35.39 ID:Oo25OaWDM

盗んだけど処分に困ってこれだけ捨てたとしか思えんな


0130 名無しさん 2023/09/16(土) 18:55:51.48 ID:PhMR01LW0

エックス線解析とかすれば不純物の割合や放射性元素の割合でいろいろわかるんだろ


0132 名無しさん 2023/09/16(土) 18:56:58.08 ID:PyyZGs7q0

この金印は知らんかったわ


0354 名無しさん 2023/09/17(日) 04:58:58.26 ID:cRheKBJI0


>>132
小学生でも習う1番有名なやつだぞw


0357 名無しさん 2023/09/17(日) 08:06:32.51 ID:PzDJrR4qM


>>132
ならどの金印なら知ってるんだよ?w


0133 名無しさん 2023/09/16(土) 18:57:27.25 ID:IDswSx2/M

漢が色んな地域に金印渡してて、その他の地域の金印と成分一致したんじゃなかったけ?


0134 名無しさん 2023/09/16(土) 18:57:28.15 ID:L5zyNyAU0

ワノナノじゃなくてイヌ国だから
アイヌが正統だからヤマトップは日本から出ていけ


0136 名無しさん 2023/09/16(土) 18:57:40.06 ID:qQDvOo6I0

江戸の大名屋敷も明治になったら一旦畑に戻されて下町側に人口分布が偏ってしまったよな


0138 名無しさん 2023/09/16(土) 18:58:21.20 ID:2jya+mcQ0

玉璽の言い伝えのパ○リ


0139 名無しさん 2023/09/16(土) 18:58:43.10 ID:cCIAosUf0

よくわからない金印が発掘されて久留米の、俺んちの近所の蔵に保管されてて
社会科見学で直接見せてもらえた。
金印ってそんな珍しくないんだなと。
何故か地元では発掘作業が盛んだった。90年代はね。今はあんまやってないっぽい


0142 名無しさん 2023/09/16(土) 18:59:31.70 ID:RttB4Oxa0



>>139
偽物だろ
倭では奴国と邪馬台国しか下賜されてないんだから、珍しくないわけないぞ


0140 名無しさん 2023/09/16(土) 18:59:13.19 ID:1WIqOApq0

これその百姓はいくらで金印を博物館に売ったの?
まさかタダじゃないよな?


0147 名無しさん 2023/09/16(土) 19:02:56.86 ID:WwJSHUiN0


>>140
勘兵衛という百姓が掘り当てたって記録がたくさんあるが
そもそも勘兵衛が実在したか疑わしいらしい


0141 名無しさん 2023/09/16(土) 18:59:21.12 ID:WwJSHUiN0

本物説の学者
「この金印の金の純度は江戸時代には絶対に不可能。よって本物である」

紀元前の中国は江戸時代より文明が進んでたのか…


0148 名無しさん 2023/09/16(土) 19:03:02.39 ID:+5jMPkol0


>>141
黄金の国チャイナ


0144 名無しさん 2023/09/16(土) 19:01:53.86 ID:W2TXKYwdd

なんで福岡人が変な選民意識持ってるのか理解出来たw


0145 名無しさん 2023/09/16(土) 19:02:02.13 ID:BVbhh6mbd

拾った人はいくら貰えたの?


0149 名無しさん 2023/09/16(土) 19:03:09.31 ID:BiHDZjhC0

江戸時代の人は世間が狭かったから仕方ないな
本物でしょ疑う余地はないね


0151 名無しさん 2023/09/16(土) 19:04:09.70 ID:IRUAtoqQ0

進んでたというより江戸時代の人は漢代の印の寸法も字体もさらには金属の成分も知らないから作りようがないんよ


0157 名無しさん 2023/09/16(土) 19:07:22.07 ID:RttB4Oxa0


匈奴はフンヌだろう
奴までが名前だよ。「匈奴」はおおよそ「匈奴」として出てくる


0166 名無しさん 2023/09/16(土) 19:12:11.08 ID:+5jMPkol0


>>157
倭奴国と同じ
匈(フン)が本名で奴は蔑みのニュアンスの接尾辞


0162 名無しさん 2023/09/16(土) 19:10:52.67 ID:fUKrbLKy0

漢の奴隷国だった証拠だからな


0163 名無しさん 2023/09/16(土) 19:11:07.94 ID:9Dq/FBIw0

漢の倭奴の国王


0164 名無しさん 2023/09/16(土) 19:11:26.99 ID:L5zyNyAU0

中川なんて全国どこでもあるやん国の中心なら中だろ


0167 名無しさん 2023/09/16(土) 19:12:59.85 ID:RttB4Oxa0



>>164
元々は「ながかわ」だよ
連体修飾格の「が」ね。「ナにある川」という意


0165 名無しさん 2023/09/16(土) 19:11:46.37 ID:EY1Nx8cvr

考古学好きなだけの単なる納豆売りが拾った欠片が、旧石器時代の土器だったというのもなかなかすごい


0169 名無しさん 2023/09/16(土) 19:13:27.76 ID:BiHDZjhC0

後漢の光武帝劉秀にもろた金印なんやねぇ
これはいいもんですわ


0170 名無しさん 2023/09/16(土) 19:14:13.80 ID:riT10tMI0

そら作ったからな


0175 名無しさん 2023/09/16(土) 19:16:09.00 ID:WwJSHUiN0

賢モメン多くてためになるな


0179 名無しさん 2023/09/16(土) 19:17:39.64 ID:og5obi8f0

意外なところからお宝が見つかるかもしれないと考えてる俺としては、そういうのもアリだろとは思う


0180 名無しさん 2023/09/16(土) 19:17:40.75 ID:PH6tEFZx0

本居は金印については一切スルーしてたんだっけ?
まぁ興味無さそうだよな


0182 名無しさん 2023/09/16(土) 19:19:34.76 ID:WwJSHUiN0

今でも畑から土器が出てくるのは割りと普通のことらしい



0259 名無しさん 2023/09/16(土) 19:52:36.14 ID:NUxYJhvX0


>>182
家の田んぼもこんな感じ
畔に割れた土器の破片とか落ちてたりする


0183 名無しさん 2023/09/16(土) 19:19:59.61 ID:A/ciPwwlM

邪馬台国ってどこ?


0186 名無しさん 2023/09/16(土) 19:20:48.21 ID:RttB4Oxa0


本居宣長は委奴国をイト国と訓じた
現在はワのナこくが通説だがね


0193 名無しさん 2023/09/16(土) 19:24:08.34 ID:+5jMPkol0


>>186
本居宣長って儒学者から笑われてそうだな


0187 名無しさん 2023/09/16(土) 19:21:23.35 ID:85pwCCpC0

邪馬台国が奴国を滅ぼした際に
落ちのびた奴国王族が持ち出したんだろう


0188 名無しさん 2023/09/16(土) 19:21:29.74 ID:P7aqe3fw0

ラピュタから落ちてきたんだろ


0190 名無しさん 2023/09/16(土) 19:22:37.54 ID:RttB4Oxa0


魏志倭人伝にも卑弥呼を共立する倭国の一員として奴国が名を連ねてるんだから、滅ぼされたわけじゃないだろう


0202 名無しさん 2023/09/16(土) 19:29:41.30 ID:85pwCCpC0


>>190
伊都国に代々の王族がいることに触れてるのに
奴国についてはないのは
奴国王統は滅んだからだろう


0211 名無しさん 2023/09/16(土) 19:34:28.06 ID:WfAJfWXVd


>>190
旧奴国の支配層の関係者から見れば傀儡の「奴国」なんじゃないかなそれは
そのかれら旧奴国(くなこく)勢力が集まっていた地域に邪馬台国連合の知識人が「狗奴国」の字を当てたと


0191 名無しさん 2023/09/16(土) 19:22:52.83 ID:HB+6fNvC0

学研の付録だからな後世に沢山出土するんじゃね


0192 名無しさん 2023/09/16(土) 19:23:30.05 ID:xjOWEBUra

金印って倭の奴国王って書いてあるのになんで誰も触れないの?
倭人の奴国王、もしくは倭国の奴州王だよね…


0194 名無しさん 2023/09/16(土) 19:25:07.06 ID:zXed0NM60

22万円だよ。お金がもったいないな


0195 名無しさん 2023/09/16(土) 19:25:40.14 ID:5/vSrxQk0

鈴木さんによりますと、志賀島の金印は、文字の中心線を彫ったあと、別の角度からも「たがね」を打ち込んで輪郭を整える「さらい彫り」という技法が使われています。

一方、この金印とほぼ同じ時期のもので特徴もよく似ているとして「本物説」の根拠の1つとなっている、中国で見つかった「広陵王璽」という印は、たがねで文字を一気に彫り進める「線彫り」と呼ばれる高度な技法で製作されているということです。

さらに、前漢から後漢の印の多くは1つの線がほぼ均一の太さで彫られているのに対し、志賀島の金印は中央から端に向かって太くなる特徴があるうえ、印面に対する文字の部分の面積がほかの印と比べて突出して大きいということです。

鈴木さんは「さらい彫り」やこうした文字の特徴は江戸時代の印によく見られるとして、「金印は江戸時代に作られた偽物の可能性が非常に高い」と指摘しています。


0208 名無しさん 2023/09/16(土) 19:33:16.89 ID:IPQECOUv0


>>195
記事の偽物説の部分だけ切り取るなよ

石川教授は弥生時代の考古学が専門で、これまでに中国で見つかっている古い時代の印の外見や刻まれた文字の特徴との比較などをもとに研究を進めてきました。

それによりますと、志賀島の金印は、「漢」の字の「偏」の上半分が僅かに曲がっている点や、「王」の真ん中の横線がやや上に寄っている点が、中国の後漢初期の文字の特徴をよく表しているということです。

また、蛇の形をした「つまみ」について、中国や周辺の各地で発見された同じような形の印と比較すると、後漢はじめごろに製作されたものが最も特徴が近いとしています。

さらに、志賀島の金印に含まれる金の純度は90%以上と古代中国の印とほぼ同じだと指摘。「江戸時代に金の純度をまねてまで作ることはできず、後漢のものだとして何ら問題がない」と主張しています。


0235 名無しさん 2023/09/16(土) 19:42:37.76 ID:+5jMPkol0


>>195
まあ細かいことはいいじゃん

本物派が言うんだから本物なんだろ
本物派の中ではな


0196 名無しさん 2023/09/16(土) 19:26:06.04 ID:BiHDZjhC0

ベトナムかどっかでも似たような様式の印が出土してたんだっけ?


政治

Posted by oruka