【悲報】中国のGDP、日本の3倍になるwwwww
237名無しさん15:06:44.95 ID:ZAq0OLyRp
クールジャパン(笑)アホがホルホルしてる間に二度と追いつけないくらい突き放されてるぞ
242名無しさん15:07:35.37 ID:TOhdQZS+a
>>237
なお年末年始はホルホル番組目白押しな模様ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwww
243名無しさん15:07:38.52 ID:y7/HrNP5a
地方がー格差がーって中国にケチつける奴おるけど東京一極集中酷くて地方格差酷くて、それを今になっても解決しないどころか推し進めてる日本が言えたことなんですかねぇ
246名無しさん15:08:10.63 ID:+a4ac53v0
>>243
少子化で地方スッカスカやしな
253名無しさん15:09:21.73 ID:eDBFvXMy0
日本が先進国になれたのは偶然。今のブラック企業見てると素質があったとは到底思えない
254名無しさん15:09:27.83 ID:uVPt8rpc0
中国は人口が増えてる
日本は人口が減ってる
この時点で負け
266名無しさん15:11:39.61 ID:GEZ9JCwmd
ジャップお得意のアニメ萌え文化も取られちゃったねぇ…
267名無しさん15:12:05.70 ID:eDBFvXMy0
IT技術は世界中で黎明期と言っていいそこに注力してる時点で中国の未来は明るい。日本は報道で伝えてないだけ
276名無しさん15:12:48.64 ID:dA0eUGTW0
>>267
AIやろ
IT技術は日本も進んでるわ
287名無しさん15:14:30.30 ID:eDBFvXMy0
>>276
IT分野の日本の代表企業は?
中国は無数にあるぞ
検索も物流も国産企業だし
269名無しさん15:12:20.47 ID:A9TblSLD0
中国が発展するおかげでピーク過ぎて衰退にあえぐ日本でも生きながらえるんやぞ
303名無しさん15:16:14.86 ID:EhPiBB3D0
>>269
ほんまこれやねんけど、こんな事すらわからんとチュウゴクガー言うとるガイジがいっぱいおるから日本の未来なんか無い
271名無しさん15:12:25.03 ID:m+b8e9EN0
中国の伸び率って普通にありえないからあれインチキらしいで
291名無しさん 15:14:56.92 ID:vQCiAULHa
>>271
実際行って生活水準みればインチキかどうか実感出来るで、ワイも行くまで信じてなかったクチだし
301名無しさん15:16:08.31 ID:OV9OMudL0
>>271
インチキのひとことでは片付けられん成長をしてるで。まあ貧富の差やら抱える問題が大きいのは間違いないけど、それは今の日本も人のこと言えんかったりするわけやし
277名無しさん15:13:00.36 ID:ooBWDTuc0
海外の経済学者が「なぜ、日本が先進国になれたか」ってのを長年研究してて、「子沢山と男社会の合わせ技」って結論が出たんだよな
今は両方ないけど
278名無しさん15:13:16.66 ID:7HTldGiZ0
日本もITに注目はしてるけど海外行っ方がキャリアでも待遇でも良いから根付かないけどね
281名無しさん15:13:40.43 ID:zr/uC7sGp
一度でも中国行った事あれば馬鹿にしようなんて気起きないよな、もし中国が社会主義推し進めてなかったらどうなってたんやろ?義務教育で英語ではなく北京語習ってたかもしれん
292名無しさん15:15:07.31 ID:WjwvNdrQd
どこまで伸びるんやろ
293名無しさん15:15:17.06 ID:koIsZ/fCa
中国のITはアリババとテンセントで回っとる感はあるなぁ・・・やっぱり外資締めだしたのが正解やったんか
306名無しさん15:16:22.08 ID:eDBFvXMy0
>>293
テンセントは日本で知られなさすぎ
世界一のゲーム企業でもあるのに
363名無しさん15:25:09.67 ID:koIsZ/fCa
>>306
傘下のゲーム自体はクッソ有名やし最近だと任天堂とも提携始めたんやけどなんでやろなぁ
294名無しさん15:15:22.84 ID:VTutgL3Xa
日本人って息吐くように嘘つくようになったよな、見栄はって現実から逃げ続けてるまるでニート
295名無しさん 15:15:37.25 ID:hHLQw1b2M
上海浦東空港のトイレからチベットの何処かの観光地までTOTO製だったし、ウイグル自治区のウルムチにもUNIQLOは進出してる
中国が発展することはええことやで
それだけ日本の製品が売れるんやから
300名無しさん15:16:02.70 ID:7HTldGiZ0
実質金利を下げてるから今度は投資が増えるはずなんだけど増えてる感じあるんか?銀行が貸さないとか企業が借りないとか?
313名無しさん15:16:51.47 ID:+a4ac53v0
>>300
まぁそんな単純に経済動くなら日本不景気もなかったしデフレもないからなぁ
329名無しさん15:19:34.65 ID:EhPiBB3D0
>>300
製造は国内回帰結構しとるな。ただ日本は需要不足やから投資する魅力に欠けてる
307名無しさん15:16:24.43 ID:NGTT7+shd
2017年の時価総額
アジア
*1位 テンセント(中国)
*2位 アリババ(中国)
*3位 中国工商銀行(中国)
*4位 サムスン電子(韓国)
*5位 中国建設銀行(中国)
*6位 ペトロチャイナ(中国)
*7位 中国平安保険(中国)
*8位 TSMC(台湾)
*9位 チャイナモバイル(香港)
10位 トヨタ自動車(日本)
世界時価総額ランキング2017 ― World Stock Market Capitalization Ranking 2017
314名無しさん15:16:54.80 ID:SC0WrmUa0
日本の蠱毒みたいな中学~大学受験にプログラミングの科目加えたら
とんでもない人材出てきそうなもんやけどな
356名無しさん15:24:03.87 ID:sPoOS1Ax0
>>314
とんでもない人材出ても海外に流出しそう
373名無しさん15:26:46.18 ID:2vLWA1Vo0
日本人には野心なんてなくて、ただ西側先進国国家の一員でいたいというエリート主義が残ってるだけやろもう無理やけど
377名無しさん15:27:07.88 ID:HNbJebd6M
中国には尻尾振らなあかん時代が来ると思うで。。。もう来てるか
引用元:【悲報】中国のGDP、日本の3倍になる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません