伊達政宗(1567年生誕)「ワシがあと20年早く生まれていれば天下は取れた」←はい
1 名無しさん 2022/01/06(木) 16:33:19.85 ID:0xDK8Shd0
史実と同じ17歳で家督相続したとして
1564年時の勢力図がこちら
33 名無しさん 2022/01/06(木) 16:43:40.20 ID:biHffMAy0
>>1
美濃が竹中?🤔
34 名無しさん 2022/01/06(木) 16:43:49.66 ID:OpQU52cI0
>>1
まず上杉か北条倒せるん?
38 名無しさん 2022/01/06(木) 16:44:23.41 ID:1i7w/KAp0
>>1 長宗我部と龍造寺とやっぱすげぇわ
2 名無しさん 2022/01/06(木) 16:34:06.75 ID:0xDK8Shd0
3 名無しさん 2022/01/06(木) 16:34:20.66 ID:IvH3FNpcd
4 名無しさん 2022/01/06(木) 16:35:37.67 ID:FuA/B/1QM
結局首は飛ばんかったし反抗的なのも目を瞑ってくれたのに徳川側に着いたし嫌いだったのかな?
37 名無しさん 2022/01/06(木) 16:44:11.94 ID:XJ68Dl3Gd
>>4
時代を見る目と土下座が上手いだけのやつってだけ
205 名無しさん 2022/01/06(木) 17:06:49.49 ID:PhV4TbgqM
>>4
家康は秀吉を裏切ったとかおもってるんか?
秀吉の後継者は家康と秀吉も指名してたから
加藤清正とか豊臣恩顧が東軍についたんやろ
三成嫌いってだけで東軍についたりせんわ
東軍が正規秀吉軍
西軍が淀殿によるくーでたー軍やぞ
5 名無しさん 2022/01/06(木) 16:36:02.57 ID:nUeaJ+w00
6 名無しさん 2022/01/06(木) 16:36:10.59 ID:m9XI55u80
7 名無しさん 2022/01/06(木) 16:36:32.39 ID:0xDK8Shd0
8 名無しさん 2022/01/06(木) 16:37:08.20 ID:LgSrJOdI0
11 名無しさん 2022/01/06(木) 16:38:05.97 ID:IvH3FNpcd
>>8
源平の頃ならいけるやろたぶん
61 名無しさん 2022/01/06(木) 16:48:34.61 ID:ppUKqOwz0
>>8
北畠顕家は天下取りかけたやん
9 名無しさん 2022/01/06(木) 16:37:45.24 ID:0xDK8Shd0
ただそうすると上杉を敵に回すという、佐竹上杉は仲良いから
10 名無しさん 2022/01/06(木) 16:37:52.08 ID:sZI/chmW0
家光「うわぁ!さす政!キャッキャ」
12 名無しさん 2022/01/06(木) 16:38:55.62 ID:WeQceFI50
13 名無しさん 2022/01/06(木) 16:39:18.70 ID:0xDK8Shd0
>>12
嘘も甚だしいわ
16 名無しさん 2022/01/06(木) 16:40:13.94 ID:1i7w/KAp0
>>12 これマジ?河野家ファンの方々が黙ってないやろ…
27 名無しさん 2022/01/06(木) 16:42:56.63 ID:9NaycNjL0
>>12
南部激怒
14 名無しさん 2022/01/06(木) 16:39:43.35 ID:w1Tm2VB80
15 名無しさん 2022/01/06(木) 16:40:00.65 ID:9St+Lm8M0
17 名無しさん 2022/01/06(木) 16:40:15.49 ID:HdI966Ucp
夢見んな
18 名無しさん 2022/01/06(木) 16:40:18.23 ID:XRkXeUwC0
それよか稙宗が野心バリバリやった世界線とか見たい
19 名無しさん 2022/01/06(木) 16:40:25.24 ID:WeQceFI50
22 名無しさん 2022/01/06(木) 16:41:27.71 ID:1i7w/KAp0
>>19 恐れた奴に勝った、ワイTUEEE!!
23 名無しさん 2022/01/06(木) 16:41:32.51 ID:isHJyBU60
>>19
家康恐れすぎやろ
48 名無しさん 2022/01/06(木) 16:46:16.56 ID:DiBJ10JXd
>>19
常にブルブルで草
20 名無しさん 2022/01/06(木) 16:40:49.49 ID:3xEH4VV20
21 名無しさん 2022/01/06(木) 16:41:24.40 ID:hbMbe0Et0
最上にすら勝てん
24 名無しさん 2022/01/06(木) 16:41:36.12 ID:IvH3FNpcd
135 名無しさん 2022/01/06(木) 17:00:11.61 ID:1aI3oAiIa
>>24
南部晴政も石川高信も現在で津軽独立前やな
25 名無しさん 2022/01/06(木) 16:41:46.32 ID:NPjzjqLd0
26 名無しさん 2022/01/06(木) 16:42:30.95 ID:wWwjx9Nl0
武田信玄が10年長生きしていたら天下人になっていた
織田信忠が逃げ延びていたら豊臣の天下はなかった
豊臣秀頼が生まれなければ徳川の天下はなかった
この手のIFってよく聞くけど死んだ人間を過大評価し過ぎやろ
29 名無しさん 2022/01/06(木) 16:43:20.29 ID:1i7w/KAp0
>>26 怪我してたりする二軍の若手に期待するやきうファンと大差ないな
31 名無しさん 2022/01/06(木) 16:43:38.42 ID:hbMbe0Et0
>>26
まぁ信忠だけは実際その通りやろな、どうなるかはともかく跡継ぎは信忠で確定やし
35 名無しさん 2022/01/06(木) 16:43:58.81 ID:XRkXeUwC0
>>26
ぶっちゃけ武田信玄が長生きするよりむしろ
信玄が8年早く死んだ方が武田家は生き残ってそう
28 名無しさん 2022/01/06(木) 16:42:58.98 ID:4OThqQ7xM
30 名無しさん 2022/01/06(木) 16:43:27.91 ID:JtO5VnxG0
40 名無しさん 2022/01/06(木) 16:44:58.98 ID:9NaycNjL0
>>30
親戚同士のいざこざで一人ガチッただけやもんな
32 名無しさん 2022/01/06(木) 16:43:40.01 ID:IvH3FNpcd
43 名無しさん 2022/01/06(木) 16:45:16.56 ID:biHffMAy0
>>32
実休討ち死にも無かったことにして
36 名無しさん 2022/01/06(木) 16:44:03.17 ID:TTdbJGama
越後ルートだと戦闘キチガイが健在
42 名無しさん 2022/01/06(木) 16:45:08.69 ID:WeQceFI50
52 名無しさん 2022/01/06(木) 16:46:36.90 ID:IvH3FNpcd
>>42
秀吉やべーな
63 名無しさん 2022/01/06(木) 16:49:01.62 ID:hbMbe0Et0
>>42
秀吉そんな負けたのか?
86 名無しさん 2022/01/06(木) 16:53:35.06 ID:+PqG1bqgd
>>42
元就の凄いのは
有田中井手の戦い
郡山城の戦い
厳島の戦い
劣勢を悉く跳ね返すんだよな
しかも攻められた大将の首も
最終的には取ってるという
44 名無しさん 2022/01/06(木) 16:46:06.43 ID:WeQceFI50
277 名無しさん 2022/01/06(木) 17:15:03.71 ID:T6Ux1xs80
>>44
腐女子死ね
433 名無しさん 2022/01/06(木) 17:30:41.80 ID:ACYNnbG3d
>>44
ミーハー過ぎるぞ
444 名無しさん 2022/01/06(木) 17:32:17.50 ID:gqkFh1A00
>>44
幸村はないよ流石に
46 名無しさん 2022/01/06(木) 16:46:10.22 ID:7bchMoQC0
同様に武田信玄が寿命後20年があろうが無理
49 名無しさん 2022/01/06(木) 16:46:21.80 ID:OYuGH84D0
51 名無しさん 2022/01/06(木) 16:46:27.85 ID:hYtkD2fdd
むしろ輝宗のパッパがようやっとる
53 名無しさん 2022/01/06(木) 16:47:05.41 ID:VGwt6nlTd
54 名無しさん 2022/01/06(木) 16:47:07.25 ID:baVRQsQn0
四国出身のくせに
59 名無しさん 2022/01/06(木) 16:48:16.19 ID:IvH3FNpcd
>>54
日本の副王やぞ
実際には親父の敵討ちしたら結果的に足利まで蹴飛ばしてしまったんや
69 名無しさん 2022/01/06(木) 16:50:08.84 ID:obc3K8P6a
>>54
管領細川を乗っ取っただけ
55 名無しさん 2022/01/06(木) 16:47:43.59 ID:hbMbe0Et0
57 名無しさん 2022/01/06(木) 16:48:10.25 ID:rsBMNSqs0
58 名無しさん 2022/01/06(木) 16:48:15.44 ID:zCROVuSI0
64 名無しさん 2022/01/06(木) 16:49:22.67 ID:vk0RrdWbd
伊達政宗
坂本龍馬
とかいうフカシだけでスターになった男
76 名無しさん 2022/01/06(木) 16:51:30.49 ID:gqkFh1A00
>>64
幸村は家康が最も恐れた武将の一人だから
66 名無しさん 2022/01/06(木) 16:49:27.56 ID:XRkXeUwC0
71 名無しさん 2022/01/06(木) 16:50:49.19 ID:IvH3FNpcd
>>66
正直長慶生きてる間は信長でも勝てん気がする
74 名無しさん 2022/01/06(木) 16:51:08.20 ID:biHffMAy0
>>66
三好研究が進んで評価が一変したギリワン
68 名無しさん 2022/01/06(木) 16:49:55.05 ID:RPFTwg0h0
70 名無しさん 2022/01/06(木) 16:50:28.76 ID:W6reqpBId
118 名無しさん 2022/01/06(木) 16:58:09.36 ID:XM4qTwLa0
>>70
復刻の雲か
72 名無しさん 2022/01/06(木) 16:50:57.70 ID:9St+Lm8M0
大内家は勘合貿易で経済力あるしな
73 名無しさん 2022/01/06(木) 16:50:59.10 ID:hYtkD2fdd
79 名無しさん 2022/01/06(木) 16:52:16.01 ID:hYtkD2fdd
85 名無しさん 2022/01/06(木) 16:53:27.25 ID:ucOPgCLC0
領内では家臣にワイはこうやって幕府と戦うんや!とかイキりまくって江戸では秀忠や家光の靴舐めて媚び売りまくってる小物
89 名無しさん 2022/01/06(木) 16:54:04.85 ID:gqkFh1A00
90 名無しさん 2022/01/06(木) 16:54:33.12 ID:BcLvNfE7a
家光「はえ〜」
真田信之も長寿で尊敬されたらしい
92 名無しさん 2022/01/06(木) 16:54:43.66 ID:9NaycNjL0
97 名無しさん 2022/01/06(木) 16:55:30.91 ID:biHffMAy0
>>92
恵小早川はノーカンで
112 名無しさん 2022/01/06(木) 16:57:09.65 ID:v1fxOn4Ud
>>92
やるなら小早川隆景のがまだ可能性あるやろ
94 名無しさん 2022/01/06(木) 16:55:09.61 ID:Xe9BNN2h0
109 名無しさん 2022/01/06(木) 16:56:52.47 ID:IvH3FNpcd
>>94
摂津の豪商かなんかの無名時代から長慶が登用してひたすら重用してた
松永側も長慶の忠臣扱い
120 名無しさん 2022/01/06(木) 16:58:32.51 ID:5Yc/2knmM
>>94
三好が分裂して
本家三好義継と三人衆に別れて
義継死んでからおかしくなった感がある
本家にはずっと尽くしてる
ある意味秀吉みたいなもん
95 名無しさん 2022/01/06(木) 16:55:14.56 ID:2SFOAGXed
99 名無しさん 2022/01/06(木) 16:55:32.94 ID:nPwZaZ440
110 名無しさん 2022/01/06(木) 16:56:57.39 ID:gqkFh1A00
>>99
信玄?
119 名無しさん 2022/01/06(木) 16:58:21.88 ID:909D6gAua
>>99
シンプルに上杉や武田か
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません