北大総合理系行きたいからアドバイスくれ
1 名無しさん 2022/04/25(月) 22:05:05.22 ID:z6zlSnJyd
2 名無しさん 2022/04/25(月) 22:05:37.95 ID:k9qooeQFd
高卒で働いて、どうぞ
3 名無しさん 2022/04/25(月) 22:05:52.08 ID:jtXnyq+R0
4 名無しさん 2022/04/25(月) 22:05:52.13 ID:H7qmMV680
11 名無しさん 2022/04/25(月) 22:07:51.19 ID:z6zlSnJyd
>>4
高3
5 名無しさん 2022/04/25(月) 22:06:07.90 ID:z6zlSnJyd
6 名無しさん 2022/04/25(月) 22:06:25.22 ID:k9qooeQFd
>>5
九州学院大とか?www
7 名無しさん 2022/04/25(月) 22:06:42.89 ID:/pZR2yBc0
8 名無しさん 2022/04/25(月) 22:07:13.87 ID:z6zlSnJyd
9 名無しさん 2022/04/25(月) 22:07:19.32 ID:z6zlSnJyd
10 名無しさん 2022/04/25(月) 22:07:36.45 ID:jnlYFht00
14 名無しさん 2022/04/25(月) 22:08:21.13 ID:z6zlSnJyd
>>10
問題がダントツで簡単って聞いたし行ける気がしてきてる
12 名無しさん 2022/04/25(月) 22:08:02.03 ID:H6trT8CN0
13 名無しさん 2022/04/25(月) 22:08:04.02 ID:FgmNhCsk0
京大にいける
17 名無しさん 2022/04/25(月) 22:08:46.83 ID:z6zlSnJyd
>>13
マ?さすがにそれは言い過ぎやな
15 名無しさん 2022/04/25(月) 22:08:24.63 ID:9tMjuZrU0
16 名無しさん 2022/04/25(月) 22:08:27.33 ID:aXV5kqpP0
18 名無しさん 2022/04/25(月) 22:09:10.20 ID:O3dpHlL4a
20 名無しさん 2022/04/25(月) 22:10:01.00 ID:z6zlSnJyd
>>18
旧帝といっても、調べたら偏差値57.5だったしワイでも行けそう。とりあえず数学とかは青チャートやってればいいかな?
19 名無しさん 2022/04/25(月) 22:09:47.11 ID:jnlYFht00
数学重点と総合科学は事故るからやめとけ
23 名無しさん 2022/04/25(月) 22:10:51.59 ID:z6zlSnJyd
24 名無しさん 2022/04/25(月) 22:11:16.83 ID:k9qooeQFd
ムリ!!!!!!!!!!!!!
25 名無しさん 2022/04/25(月) 22:12:12.26 ID:O3dpHlL4a
>>23
目くそ鼻くそやけど北大の方が楽
31 名無しさん 2022/04/25(月) 22:13:38.16 ID:s3/kjxnW0
33 名無しさん 2022/04/25(月) 22:14:49.00 ID:Zx5tp/n70
34 名無しさん 2022/04/25(月) 22:14:52.92 ID:z6zlSnJyd
36 名無しさん 2022/04/25(月) 22:15:21.34 ID:O3dpHlL4a
>>34
クラスで3位くらい
37 名無しさん 2022/04/25(月) 22:15:26.06 ID:jnlYFht00
>>34
高校での順位とか気にするな
模試を意識しろ
41 名無しさん 2022/04/25(月) 22:16:47.41 ID:M9PG4Vxd0
>>34
それ高校入試の偏差値か?ならガチでトップひた走っててギリとかやろ
自分の学校の合格者実績調べてみ?旧帝大とか早慶とかほぼおらんしそこへんの国公立やマーチさえも一握りのはずや
38 名無しさん 2022/04/25(月) 22:15:40.12 ID:s3/kjxnW0
40 名無しさん 2022/04/25(月) 22:16:17.98 ID:IXaX482J0
43 名無しさん 2022/04/25(月) 22:17:43.04 ID:z6zlSnJyd
>>40
1月に受けたベネッセ模試だと55〜60くらい
42 名無しさん 2022/04/25(月) 22:17:00.47 ID:QS/Ujb8Y0
44 名無しさん 2022/04/25(月) 22:17:44.76 ID:4ARvcdMiM
微妙な気持ち
47 名無しさん 2022/04/25(月) 22:18:59.74 ID:ampcwL0UM
49 名無しさん 2022/04/25(月) 22:19:27.66 ID:z6zlSnJyd
52 名無しさん 2022/04/25(月) 22:20:32.45 ID:C8dq9seB0
53 名無しさん 2022/04/25(月) 22:20:40.54 ID:jnlYFht00
内職して独学で勧めまくれ
55 名無しさん 2022/04/25(月) 22:21:34.31 ID:z6zlSnJyd
58 名無しさん 2022/04/25(月) 22:22:53.76 ID:s3/kjxnW0
66 名無しさん 2022/04/25(月) 22:25:43.88 ID:DHw/rVO5M
ちな生物資源
69 名無しさん 2022/04/25(月) 22:26:41.53 ID:z6zlSnJyd
>>66
まわり高校偏差値高い人ばかり?
71 名無しさん 2022/04/25(月) 22:27:28.52 ID:4ARvcdMiM
>>66
ワイの後輩じゃん
74 名無しさん 2022/04/25(月) 22:29:25.79 ID:z6zlSnJyd
75 名無しさん 2022/04/25(月) 22:29:38.14 ID:4ARvcdMiM
76 名無しさん 2022/04/25(月) 22:29:47.07 ID:5G1PS+ZV0
あんまいい話聞かんけど
79 名無しさん 2022/04/25(月) 22:30:29.02 ID:z6zlSnJyd
>>76
とにかく旧帝大の理工系学部に入れればいい
81 名無しさん 2022/04/25(月) 22:30:52.84 ID:s3/kjxnW0
83 名無しさん 2022/04/25(月) 22:31:17.34 ID:z6zlSnJyd
>>81
後期?
82 名無しさん 2022/04/25(月) 22:30:57.48 ID:vdHeP6bMd
95 名無しさん 2022/04/25(月) 22:33:48.93 ID:pJP4mz0w0
>>82
どこ行ったんや?
84 名無しさん 2022/04/25(月) 22:31:26.73 ID:dx2yVtHvr
86 名無しさん 2022/04/25(月) 22:31:52.67 ID:z6zlSnJyd
>>84
ワタクなんか行かねえよ
85 名無しさん 2022/04/25(月) 22:31:35.51 ID:jnlYFht00
物理重点か化学重点にしておけばめちゃくちゃ楽になる
89 名無しさん 2022/04/25(月) 22:32:29.79 ID:z6zlSnJyd
>>85
どっちもア○苦手やけど大丈夫か
90 名無しさん 2022/04/25(月) 22:32:38.36 ID:dSSDeXjl0
91 名無しさん 2022/04/25(月) 22:32:47.13 ID:/VGYDhsK0
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません