地方公務員ワイ(30)「今日も疲れたな、給与明細見て元気だすか」
1 名無しさん 2022/05/23(月) 21:06:00.72 ID:RO9HjnjU0
2 名無しさん 2022/05/23(月) 21:06:23.79 ID:LuzcKEG7a
3 名無しさん 2022/05/23(月) 21:06:36.84 ID:f6p1YKTMM
11 名無しさん 2022/05/23(月) 21:08:17.42 ID:RO9HjnjU0
>>3
わりと余裕😉
>>6
手取りやで😄
5 名無しさん 2022/05/23(月) 21:06:59.14 ID:gObDcjysd
6 名無しさん 2022/05/23(月) 21:07:08.02 ID:3v3KfN/R0
7 名無しさん 2022/05/23(月) 21:07:35.25 ID:GeNl/snQ0
8 名無しさん 2022/05/23(月) 21:07:53.62 ID:sjrz4da+a
9 名無しさん 2022/05/23(月) 21:08:02.05 ID:EsXsTeOB0
10 名無しさん 2022/05/23(月) 21:08:15.93 ID:Y/gHIB0A0
その歳の平均って17万ぐらいやろ
12 名無しさん 2022/05/23(月) 21:08:21.95 ID:KwyHOZ4i0
13 名無しさん 2022/05/23(月) 21:08:33.67 ID:qZ1oCfnep
14 名無しさん 2022/05/23(月) 21:08:46.93 ID:CEPxnJys0
15 名無しさん 2022/05/23(月) 21:08:56.69 ID:G3ol33GG0
16 名無しさん 2022/05/23(月) 21:08:57.84 ID:qmrRk9Vc0
17 名無しさん 2022/05/23(月) 21:09:02.07 ID:Y9hrTD03a
18 名無しさん 2022/05/23(月) 21:09:08.04 ID:hWaYRUe6M
19 名無しさん 2022/05/23(月) 21:09:12.46 ID:A1yafVSI0
31 名無しさん 2022/05/23(月) 21:11:36.42 ID:RO9HjnjU0
>>19
夏・冬大体2ヶ月ずつ
>>20
愛知の市町やで
20 名無しさん 2022/05/23(月) 21:09:15.42 ID:sOmFxLET0
21 名無しさん 2022/05/23(月) 21:09:37.27 ID:DX3q0ttV0
厳しいわ
23 名無しさん 2022/05/23(月) 21:10:15.38 ID:/WA4R77c0
公務員なりたいが勉強したくない
24 名無しさん 2022/05/23(月) 21:10:20.82 ID:jKDt33aHM
25 名無しさん 2022/05/23(月) 21:10:51.67 ID:yEnwYN5ra
無いんだったらウンチすぎるやろ
27 名無しさん 2022/05/23(月) 21:10:59.95 ID:9PJrKHFZd
残業ない部署に移ったら年収150万減る
28 名無しさん 2022/05/23(月) 21:11:15.49 ID:JxV1O2jq0
同レベルの学歴の奴らよりは低いけど、下よりはマシ程度
30 名無しさん 2022/05/23(月) 21:11:26.20 ID:zl/yxbtBd
手取りを月収って言う地方とか文化があるんか?
困惑してる
32 名無しさん 2022/05/23(月) 21:11:38.96 ID:4/upaO7C0
33 名無しさん 2022/05/23(月) 21:11:57.87 ID:+YPDgec4p
公務員叩きする気にはならんはYは
34 名無しさん 2022/05/23(月) 21:12:31.60 ID:3qBii6Uw0
月収198,000
完全週休2日制で定時で帰れる以外メリットない
40 名無しさん 2022/05/23(月) 21:13:14.64 ID:JxV1O2jq0
>>34
家族おるならええやん
52 名無しさん 2022/05/23(月) 21:16:39.33 ID:0ektMedl0
>>34
なんで定時なん?
55 名無しさん 2022/05/23(月) 21:18:08.43 ID:M4SZoVhC0
>>34
それ手取り15くらいやろ
定時で帰れるのは羨ましいが贅沢できんやろ
36 名無しさん 2022/05/23(月) 21:12:40.30 ID:D1QUY26ad
37 名無しさん 2022/05/23(月) 21:13:07.85 ID:G3ol33GG0
46 名無しさん 2022/05/23(月) 21:14:50.90 ID:3GDnlfQZM
>>37
給与25万円ぐらいやと手取り20万やで
106 名無しさん 2022/05/23(月) 21:29:15.60 ID:+DPCkuio0
>>37
このくらい手取りならの税金やらなんやらで額面から45000円くらいは引かれるからな?
38 名無しさん 2022/05/23(月) 21:13:08.26 ID:VIfXUWdld
45 名無しさん 2022/05/23(月) 21:14:30.55 ID:0ektMedl0
>>38
主査で残業そこそこやな?
39 名無しさん 2022/05/23(月) 21:13:09.46 ID:998loN870
負けか?
78 名無しさん 2022/05/23(月) 21:23:00.53 ID:WyXELtDc0
>>39
それ4月の?
ワイ平常時は15万台になりそう
41 名無しさん 2022/05/23(月) 21:13:25.37 ID:YwIEGUIHa
ちな国葬
44 名無しさん 2022/05/23(月) 21:14:15.04 ID:oOrbXgSyM
>>41
たまに20代の家長補佐おらん?
あいつらなんなん?
42 名無しさん 2022/05/23(月) 21:14:01.54 ID:0ektMedl0
43 名無しさん 2022/05/23(月) 21:14:11.51 ID:AE4Bm7CXM
48 名無しさん 2022/05/23(月) 21:14:53.33 ID:4UxBULwz0
49 名無しさん 2022/05/23(月) 21:15:16.85 ID:trZ9TEc40
51 名無しさん 2022/05/23(月) 21:16:36.84 ID:y9KnfXUKM
53 名無しさん 2022/05/23(月) 21:16:55.19 ID:D1QUY26ad
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません