近藤勇「ワイは農民やけど武士になりたいんや!」土方歳三「支えるで!」ワイ「かっけえ!」
1 名無しさん 2022/08/04(木) 07:51:29.19 ID:DZ+d/s3p0
近藤勇「はいっ!やります!(武士に指導する!これは武士に近づけるぞ!)」
幕府「お前農民やん。やっぱなしで」
近藤勇「………」
83 名無しさん 2022/08/04(木) 08:11:38.12 ID:Fb1bY56q0
あれもう20年前かよ
真田丸も面白かったわ
鎌倉殿は前の2つに比べたらそんなハマってないわ
88 名無しさん 2022/08/04(木) 08:12:38.56 ID:Fb1bY56q0
92 名無しさん 2022/08/04(木) 08:13:44.45 ID:/NunONcY0
>>88
言うてそっちはそっちでテロの正当化だからなあ
89 名無しさん 2022/08/04(木) 08:13:07.15 ID:4p7XhnYVH
96 名無しさん 2022/08/04(木) 08:15:38.81 ID:nhYPEYye0
97 名無しさん 2022/08/04(木) 08:15:54.14 ID:c1gW8qVn0
貫禄なさすぎる
103 名無しさん 2022/08/04(木) 08:18:51.66 ID:nhYPEYye0
>>97
燃えよ剣では鈴木亮平がやってたがなかなかよかったよ
98 名無しさん 2022/08/04(木) 08:16:01.54 ID:sShWAEC60
99 名無しさん 2022/08/04(木) 08:16:31.74 ID:4p7XhnYVH
>>98
会津で酷いことしてたの主に薩摩藩兵なのにな
100 名無しさん 2022/08/04(木) 08:17:37.61 ID:giqUAhcga
>>98
まず会津側がひどいことしてたのでは?🤔
102 名無しさん 2022/08/04(木) 08:18:51.44 ID:8RT2LxB5p
松平容保「すまん…もうちょっと警備員してくれや😭」
105 名無しさん 2022/08/04(木) 08:19:44.22 ID:USJQaJCP0
坂本龍馬のがまだ大局に影響あたえてるわ
108 名無しさん 2022/08/04(木) 08:21:39.71 ID:CCanPchR0
>>105
池田屋事件なければ京都が火の海になってたかもしれんし…
106 名無しさん 2022/08/04(木) 08:19:57.98 ID:Y9FDUSI90
今更ながら興味を持ち始めたわ
薄桜鬼ってゲームをやればええんかな
112 名無しさん 2022/08/04(木) 08:22:38.89 ID:4RFuff+V0
キャスト豪華すぎやし捕鯨もカッコよくて好き
118 名無しさん 2022/08/04(木) 08:24:23.57 ID:8RT2LxB5p
>>112
青春ドラマとしても良かったし伊藤甲子太郎の空気が全く読めてない追悼ポエムなんかそら油小路町になりますよと笑えたわ
121 名無しさん 2022/08/04(木) 08:27:43.93 ID:Fb1bY56q0
>>112
あの頃の捕鯨メンタル極限そうで魂抜けてる
217 名無しさん 2022/08/04(木) 09:37:32.46 ID:SyK/o03n0
>>112
なお後半は山南さんに食われまくった模様
114 名無しさん 2022/08/04(木) 08:23:20.22 ID:4p7XhnYVH
116 名無しさん 2022/08/04(木) 08:23:57.84 ID:0F9WGt3t0
ユニフォームでかっこよく語り継がれてるだけで
120 名無しさん 2022/08/04(木) 08:27:36.33 ID:1PvBlWQw0
122 名無しさん 2022/08/04(木) 08:28:51.48 ID:/lQupK7p0
123 名無しさん 2022/08/04(木) 08:29:01.57 ID:0Zk/l4Gqd
清河八郎が長州サイドのテロ組織として使う為に作った組織やからな
その後ごちゃごちゃになって水戸天狗党の芹沢鴨が○されてからが近藤体制やし
125 名無しさん 2022/08/04(木) 08:29:16.47 ID:4p7XhnYVH
128 名無しさん 2022/08/04(木) 08:31:16.60 ID:zbHICWd80
庄内藩「薩長と戦うンゴ!…負けたンゴ…おまえらまた農民な」
新徴組「イヤや…こんなことなら江戸に帰…ぐぁーっ!(逃亡農民と見做されて処刑)]
かなC…
132 名無しさん 2022/08/04(木) 08:34:47.70 ID:msZmvWVV0
内戦本格化を避ける為だったにしては
戊辰戦争止めなかった意味がわからんし
結局今でも尾を引く大惨事になっとる
140 名無しさん 2022/08/04(木) 08:38:01.78 ID:0Zk/l4Gqd
>>132
本来長州松下村塾一派は水戸とつるんでた慶喜擁立側やからな
逆に幕軍はほぼみんな反水戸やし。彦根なんて慶喜が将軍簒位したら敵の敵理論で薩長側に移ったくらいや
135 名無しさん 2022/08/04(木) 08:36:06.14 ID:afGO9/Ti0
139 名無しさん 2022/08/04(木) 08:38:00.09 ID:f3jL6Hbj0
沖田永倉斎藤原田だけで何人の剣豪が暗○されたか
近藤の人材づくりは幕末でもかなり高い
144 名無しさん 2022/08/04(木) 08:39:38.07 ID:mp776m6G0
146 名無しさん 2022/08/04(木) 08:41:14.07 ID:oBIvsB7Z0
156 名無しさん 2022/08/04(木) 08:45:53.06 ID:0Zk/l4Gqd
>>146
もともと天狗党系(芹沢佐々木山南)と多摩系(近藤土方)という利害が全然違う奴等が合わさっとるからどうあがいても内ゲバまみれにしかならん
178 名無しさん 2022/08/04(木) 08:58:01.67 ID:1bwMMHab0
>>146
アタオカは土方定期
何人粛清しとんねん
151 名無しさん 2022/08/04(木) 08:43:55.62 ID:cYrD1MAxF
152 名無しさん 2022/08/04(木) 08:43:57.79 ID:6t8zpIwW0
157 名無しさん 2022/08/04(木) 08:46:47.89 ID:9pIKNMUqr
165 名無しさん 2022/08/04(木) 08:49:46.37 ID:DnLe7H1X6
>>157
一応新撰組はテ○リスト取り締まる側ではある
164 名無しさん 2022/08/04(木) 08:49:16.78 ID:ew3UarhCr
組織のトップ→権力争いの内ゲバ
隊員→学の無い田舎ヤンキー
粛清しまくりで一応組織として成立させた近藤と土方はようやっとる
169 名無しさん 2022/08/04(木) 08:51:28.26 ID:xk8Odvk80
弱腰幕府に政治は任せられんの倒幕派と
何だかんだみんなお世話になったし幕府助けて行こうぜの佐幕派
ふんわりとした理解しかしてないわ
172 名無しさん 2022/08/04(木) 08:53:55.09 ID:mp776m6G0
>>169
元々徳川の寝首をかこうと思ってて大義名分が出来たのが倒幕派
利権があって現状維持したいのが佐幕派
やぞ
173 名無しさん 2022/08/04(木) 08:54:24.35 ID:0Zk/l4Gqd
>>169
佐幕派に分類される大部分は別に幕府自体はどうなっても良かった奴等ばっかやからなあ
171 名無しさん 2022/08/04(木) 08:53:48.01 ID:kfwf+nEKp
180 名無しさん 2022/08/04(木) 09:01:26.95 ID:hm1shstb0
幕府「身分制度は幕府の根幹なのでダメです」
最初から話は終わってんのよね
183 名無しさん 2022/08/04(木) 09:02:46.21 ID:/B60VvhzF
188 名無しさん 2022/08/04(木) 09:07:10.48 ID:yA/Vbiwg0
193 名無しさん 2022/08/04(木) 09:11:38.01 ID:ByzNGbpp0
>>188
そのせいで逆に坂本龍馬と新選組以外の奴らが影薄くなってる問題
189 名無しさん 2022/08/04(木) 09:07:30.99 ID:DnLe7H1X6
191 名無しさん 2022/08/04(木) 09:07:55.23 ID:5aJu1HG1d
192 名無しさん 2022/08/04(木) 09:10:11.20 ID:Sc07/ZxKp
194 名無しさん 2022/08/04(木) 09:11:43.25 ID:mp776m6G0
196 名無しさん 2022/08/04(木) 09:12:44.13 ID:DnLe7H1X6
>>194
強制的に招集した藩士を年齢別に分けただけや
198 名無しさん 2022/08/04(木) 09:16:01.08 ID:0Zk/l4Gqd
京都での仕事は水戸系テ○リスト(天狗党&長州松下村塾一派)の鎮圧なうえに
水戸本家の慶喜に全ての泥を被されて沈んだ集団
199 名無しさん 2022/08/04(木) 09:16:49.39 ID:ajEwaIEs0
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません