☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

なんでチェンソーマンって急にオワコン化したの?

0225 名無しさん 2024/01/08(月) 10:30:41.74 ID:9L8Dsq1Na

デンジの無教養すぎて陰が消えてしまった性格とかパワー達とのハイテンションなやりとりとか全部そぎ落とされて静かで陰惨なアニメにした意味がいまだにわからない


0226 名無しさん 2024/01/08(月) 10:31:26.03 ID:NlXVMpya0

体からチェーンソー生やすの子供が真似すると危ないからな


0228 名無しさん 2024/01/08(月) 10:34:15.77 ID:AOqgqHYW0

つまらなくてダサいのがアニメでばれたから


0230 名無しさん 2024/01/08(月) 10:34:52.02 ID:VkY1VhG30

二部がつまらんのとアニメ監督のオ○ニーで一気にオワコンになったな


0231 名無しさん 2024/01/08(月) 10:35:23.41 ID:3uKHqEbc0

ファイヤーマンも中途半端だし元々ストーリー長くなると盛り上げるのが上手くないんだろ


0232 名無しさん 2024/01/08(月) 10:35:48.29 ID:HZYJt2/Z0

監督のオ○ニー


0235 名無しさん 2024/01/08(月) 10:36:44.82 ID:/QYSb9Tb0

鬼滅と違って、オワコンと言うほど始まってもなかった


0236 名無しさん 2024/01/08(月) 10:36:44.89 ID:BGf4TfQq0

アニメ化大失敗が最大の敗因


0237 名無しさん 2024/01/08(月) 10:37:18.76 ID:Nnjo7pKI0

キャラクターが破綻してる
全員の行動原理が意味不明


0238 名無しさん 2024/01/08(月) 10:37:44.93 ID:AmQzGjH30

怪獣8号みたいに脇役に魅力がない
これ致命的


0239 名無しさん 2024/01/08(月) 10:37:49.36 ID:Q9ooD9om0

元々つまらん
にわかが持ち上げてただけ


0240 名無しさん 2024/01/08(月) 10:38:39.20 ID:eZdp9WvX0

アニメ失敗ってケンモメンくらいしか言ってないだろ


0241 名無しさん 2024/01/08(月) 10:39:49.70 ID:MvbZfdyI0

ファイアパンチ化したから
まあファイアパンチ好きだけどさ
BALMEとか初期いにおみたいなもん


0242 名無しさん 2024/01/08(月) 10:43:36.00 ID:/c+xbG4fH

彼らが言う程奇抜ではないしな
話も絵も

たぶん普段は映画とか文学とかマンガとか見ない層がちょっと入って来て
騒いだのだろう。


0244 名無しさん 2024/01/08(月) 10:47:21.22 ID:oFp9mj6c0

アニメ化失敗ってダメージデカいよな


0246 名無しさん 2024/01/08(月) 10:49:54.06 ID:/c+xbG4fH


>>244
原作もチェックしたが、大した事なかったよ。


0245 名無しさん 2024/01/08(月) 10:49:04.40 ID:98feDUNa0

ファイアパンチの頃からずっとつまらないし
こいつの女性蔑視が滲み出てきてキツいんだよな


0247 名無しさん 2024/01/08(月) 10:49:56.14 ID:uJb/QqQd0

アニメが大コケしたら皆こけた


0250 名無しさん 2024/01/08(月) 10:53:35.82 ID:g9d8/TPh0

チェンソーマンはオワコンになったけど
あのちゃんは売れたから本望なんじゃね?


0251 名無しさん 2024/01/08(月) 10:54:35.99 ID:8CtVvIMn0


>>250
チェンソーマン関係なくラヴィットと水ダウのおかげだろ


0252 名無しさん 2024/01/08(月) 10:54:39.71 ID:ffKxnBkxa

マキマ主人公のエロ路線で行くべきだった


0253 名無しさん 2024/01/08(月) 10:56:21.55 ID:K+LJksF30

劇場版やるじゃないか


0254 名無しさん 2024/01/08(月) 10:57:46.80 ID:QRUoumGE0

急に🙅
最初から🙆\u200d🙆\u200d♂


0255 名無しさん 2024/01/08(月) 10:58:37.53 ID:91C/3AHA0

嫌儲メンがオワコン言いながらわざわざ取り上げて掘り起こしてるからまだまだ人気あるんじゃねえの?


0256 名無しさん 2024/01/08(月) 10:59:09.25 ID:EAFRYPIk0

アニメしか見てないけど多分原作も面白くないだろって思ったわ


0257 名無しさん 2024/01/08(月) 10:59:35.66 ID:07PEWlRZ0

ファンしか見ないアニメなのにファンから批判されるアニメを作ったから


0258 名無しさん 2024/01/08(月) 11:01:05.04 ID:JmSsyKFb0

同じ能力バトルものなのにキツメやワンピになれなかったか


0260 名無しさん 2024/01/08(月) 11:02:46.48 ID:xpUjGJMV0

アニメ化SSR引けてたら、つまらなくなってきてた原作を幾らか誤魔化せてもっと延命できてたかもしれん
実際には大外れ引いて冷えてきた原作にさらに冷や水という追い打ちになってしまったが


0261 名無しさん 2024/01/08(月) 11:02:53.74 ID:3KTj3SYW0

一話の半分で切ったわ


0263 名無しさん 2024/01/08(月) 11:06:02.58 ID:DDC0q0R60

コベニちゃんのダンレボまでは
絶対にアニメ化しろ
あとはどうなっても良し
爆弾女編は映画で済ますのは正解


0265 名無しさん 2024/01/08(月) 11:07:18.65 ID:GWrueW010

まあでも正直フリーレンよりは面白いと思いますね🙂


0266 名無しさん 2024/01/08(月) 11:10:00.62 ID:mAvMoJ/V0

人気キャラが一部で消えた


0267 名無しさん 2024/01/08(月) 11:15:08.30 ID:BtitsIEDd

アニメどこまでやったの?
原作一期最後までやった?


0268 名無しさん 2024/01/08(月) 11:15:51.63 ID:w4ZfYX0VM

映画的アングルはアシのおかげ舵取りしてた編集はジャンプラの編集長になったから見れなくなった
残ったのはファイアパンチたつきじゃあな


0271 名無しさん 2024/01/08(月) 11:19:01.59 ID:DAs8xBq30

真実は小説より奇なり
国葬のゲリーベンの方が面白いと気づいたからだろ


0272 名無しさん 2024/01/08(月) 11:19:50.57 ID:TIPUtti/0

呪術廻戦は英語圏でもトレンドに載ってるけどチェーンソーマンはもうずいぶん長い間みないな


0273 名無しさん 2024/01/08(月) 11:19:57.11 ID:MTkJf/B30

MAPPAが業界の利権構造ぶっ壊そうとしちゃったせいで潰されてる説ないかアニメに関しては


0274 名無しさん 2024/01/08(月) 11:20:18.73 ID:vvq/jFvL0

流行るか否かって結局アニメ制作会社ガチャ過ぎるよな
アニメ多すぎるから減らして質で勝負してほしいわ


0277 名無しさん 2024/01/08(月) 11:28:37.86 ID:kDsCJkZU0

パワーを生かして二部でも続投させただけでも全然違ってたよな
何であんなに雑に退場させたのか


0278 名無しさん 2024/01/08(月) 11:31:15.54 ID:mYCKSOZH0

アニメしか見てないけど
マキマが念力で○しまくる回とその前後がピークよね


0279 名無しさん 2024/01/08(月) 11:32:37.24 ID:p3QvJNri0

主人公の物語上の欲望がメスとセ○クスしてえしかないからだろw
こんなん女が描く恋愛物とかわんねーよ


0281 名無しさん 2024/01/08(月) 11:41:32.79 ID:olZa8D8f0

漫画がつまらないから


0284 名無しさん 2024/01/08(月) 11:44:36.38 ID:NjuCcjOR0

呪術もチェンソーもウォーキングデッドよろしく、1話の盛り上がらせるために積み上げてきたキャラを雑に○しすぎ


0315 名無しさん 2024/01/08(月) 12:50:45.38 ID:bHNT/5QV0


>>284
ワンピとか人○ななすぎて「人が○なない漫画は緊張感がない」って言われがちだったんよ
多分それのカウンターみたいな現象かと
でも実際○にまくってもつまらんものはつまらんよねって


0285 名無しさん 2024/01/08(月) 11:49:54.64 ID:h4wXf+px0

つまらないから


0287 名無しさん 2024/01/08(月) 11:54:26.99 ID:bMgEKUov0

中身空っぽ、展開が元々派手な分起伏が無くワンパターンが定着、隔週掲載多すぎ


0288 名無しさん 2024/01/08(月) 11:55:41.96 ID:kBp9e7sv0

2部は中身空っぽなのに淡々とした内容だからな
1部みたいにドッカンドッカンやったりエロエロしてたりア○ア○してたらまだ見れた


0301 名無しさん 2024/01/08(月) 12:18:41.26 ID:fZEVoUZ00


>>288
しかも隔週だからな
隔週はキツい


0289 名無しさん 2024/01/08(月) 11:57:41.07 ID:qQiAZRuX0

タコピー 作者のオワコンっぷりも


0290 名無しさん 2024/01/08(月) 11:59:42.34 ID:JOdej2Bd0

作者の女の趣味がオワコン


0291 名無しさん 2024/01/08(月) 12:00:15.82 ID:7I9kNheS0

あのクッソダサいBlu-ray特典ウケたわ


0293 名無しさん 2024/01/08(月) 12:09:22.11 ID:3Qk/EiFC0

アニメは面白かったよな?なんで叩かれてるのか分からん
お前らが抜けるような萌え○リキャラがいないせいか?
中高生にウケようとしてるOPEDがコンプ刺激するのか?


0311 名無しさん 2024/01/08(月) 12:48:56.83 ID:bHNT/5QV0


>>293
原作の読み込みが浅くて解釈違いが多々あった
原作ファンは必ず気付くレベルだけど原作未読だったりいい加減な見方してる奴は気づかない
だから熱心な原作ファンに猛烈に嫌われた


0298 名無しさん 2024/01/08(月) 12:15:41.75 ID:2BPGirdU0

ダダンダンの作者がアシから抜けて作画が凡になったから


0299 名無しさん 2024/01/08(月) 12:17:22.74 ID:NSUevFbk0

原作信者はアニメを叩いた上に
盛り上がりに欠ける原作を支えようともせず見放してる感じ


0300 名無しさん 2024/01/08(月) 12:17:43.70 ID:OoHtI96z0

ゴリ押ししたけど当たらなかったから押すのやめて閑古鳥


0305 名無しさん 2024/01/08(月) 12:38:39.47 ID:ic/pxNle0

ウォーターカッターマンの方が強かったからなぁ


0306 名無しさん 2024/01/08(月) 12:46:47.17 ID:xVfOVViO0

2部が蛇足だった


0308 名無しさん 2024/01/08(月) 12:47:27.14 ID:wjSAizxG0

男は飽きっぽいから


0309 名無しさん 2024/01/08(月) 12:48:03.59 ID:tJS73l080

二部がガチでその辺の底辺ウェブ漫画レベルだからな
絵もストーリーも酷い


0328 名無しさん 2024/01/08(月) 13:19:14.83 ID:quoo/epH0


>>309
1部のときはアシスタントにガチな天才がいたからな


0310 名無しさん 2024/01/08(月) 12:48:27.81 ID:9IlzorTi0

作品を見たことはないんだけど
色んな雑誌で持ち上○○ぎてて見る気がなくなったな


0312 名無しさん 2024/01/08(月) 12:49:25.25 ID:J8tJsmBa0

レゼ編面白いと思えなかったからこの漫画むいてない


0313 名無しさん 2024/01/08(月) 12:49:35.54 ID:/N43Y2Ve0

ルックバックとかさよならリエが書けるんだから一部で綺麗に終わっといたほうが良かったかも
長期連載は今の流行りじゃない気がするし
ワンピースとか新規の人が興味持ってもあんなに長いと読む気が失せるやん🧐


0314 名無しさん 2024/01/08(月) 12:50:05.99 ID:bpfgY3dGa

ルックバックの時点でSNSでの一斉大絶賛の割に売れてなかったし、京アニの件で批判されて修正→こっそり再修正のムーブがダサかった


0316 名無しさん 2024/01/08(月) 12:53:09.21 ID:IhwBFwNa0

ファイアパンチの作者ってだけで大したもん描かないのはわかってるだろ


0317 名無しさん 2024/01/08(月) 12:56:22.14 ID:H0n2dKZE0

作品的には一部の時点で終わってるよな
今は延長戦をダラダラやってる感じ


0318 名無しさん 2024/01/08(月) 12:58:47.58 ID:2opoDPRx0

2部はアサちゃんたちをどう扱っていいのかよくわからなくなってるな


0319 名無しさん 2024/01/08(月) 12:59:59.09 ID:PcQfX94m0

2部のクオリティがやばい


0320 名無しさん 2024/01/08(月) 13:00:46.23 ID:4M22bjLe0

ゲロがキ○かったから


0321 名無しさん 2024/01/08(月) 13:01:32.27 ID:SygwLU+h0

ライブ感だけでやってきた漫画
100ワニみたいなもん


0322 名無しさん 2024/01/08(月) 13:02:06.70 ID:yAKSrRoe0

何度でも言うけどアニメはあれで良かったよ
あの原作をどうやって呪術みたいなノリの大衆ウケ作品に持ってけんの?

まだアニメ化されてないパートなんて大抵が暗いし、アニメの失敗じゃなく元々ヒットはしてたけどかなりアングラ、サブカル寄りのファン層にウケる作風だったでしょ
絵柄からしてそう、鬼滅や呪術にはどうしたってなり得ないし、なったら違う作品でしょ


0329 名無しさん 2024/01/08(月) 13:19:36.43 ID:yUctLXTud


>>322
呪術と比べたら毎回アニメの各話の区切り方が各話違うEDに合わせる為におかしい
呪術は次回気になる感じで終わってた


0323 名無しさん 2024/01/08(月) 13:03:31.84 ID:b1P3KaG00

原作2期のグダグダっぷりがなあ
冷めた人多いんじゃねえか?


0324 名無しさん 2024/01/08(月) 13:08:41.73 ID:LLqCG+3I0

アサちゃんの出番を減らしたから


0327 名無しさん 2024/01/08(月) 13:10:54.13 ID:Y6Nfcu1E0

最新話が出来損ないのデビルマンみたいになってる


0330 名無しさん 2024/01/08(月) 13:22:48.64 ID:WRgcI1Rs0

漫画も急につまんなくなったんだよなー
金持つとダメになる作家っているけどそれだろうな


0331 名無しさん 2024/01/08(月) 13:24:05.31 ID:a7bdqFYj0

「キックバック」という言葉の印象が地の底まで落ちたから


0332 名無しさん 2024/01/08(月) 13:27:38.21 ID:iICVjeU/r

パワーが足りない


0333 名無しさん 2024/01/08(月) 13:28:32.78 ID:Vaq8SXAS0

レゼ編が原作で人気があったエピソードとはいえ
アニメも漫画も冷え切った状況で映画化しても厳しいだろな
鉄は熱いうちに打たないとダメなのに熱くなる前に冷え冷えになっちまったし


0335 名無しさん 2024/01/08(月) 13:52:57.90 ID:UcTI96Y80

一時期の新人がタツキの絵のコピーだらけになってたけど
そいつらにとっては黒歴史だろうな


0336 名無しさん 2024/01/08(月) 14:17:53.28 ID:Trmum+YzH


>>335
シーズン1は普通に面白いし
有能なアシスタントさんが構図とかやってたらしいから
別に恥ずかしくはないでしょ

シーズン2の真似してたらダサってなるかもだけど


0337 名無しさん 2024/01/08(月) 14:26:17.03 ID:KamfXjvH0

漫画がつまらん上に絵柄無茶苦茶落下した
なんであんな線太くなった?


0338 名無しさん 2024/01/08(月) 14:41:15.20 ID:ZdnrbveE0

外人なら今は呪術にんほってるよ
チェンソーマンの事なんか忘れてる


0341 名無しさん 2024/01/08(月) 15:21:44.52 ID:H1tKMdcc0

一部から二部全部読んだけど普通に面白かった
最新話の胸掴んで葛藤してるデンジの顔好き


0342 名無しさん 2024/01/08(月) 15:24:04.88 ID:7FcwEjXD0

映画の発表がやたら遅かったのは白紙にするか悩んだんだろうなって思う


0343 名無しさん 2024/01/08(月) 16:05:05.28 ID:OM4/iplF0

なんかの動画のタツキの手がむくむくでデ○のそれだったから


0344 名無しさん 2024/01/08(月) 16:21:03.41 ID:Bj0t5lNY0

アニメに加えて原作もオワコン化へ向けてアクセル踏んだという


0346 名無しさん 2024/01/08(月) 17:19:34.44 ID:DDC0q0R60

望月峯太郎とか弐瓶勉系だよ
アニメにするとびっくりするくらいにつまらない


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704672838/\n\n

なんJ

Posted by oruka