☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

将棋、先手が有利すぎるゲームだとバレる。最新ai同士では先手勝率7割に

0001 名無しさん 2024/02/02(金) 14:12:30.37 ID:Xz2R620P00202●


いま将棋AIの世界では、どれくらい先手が有利なのか
2023年12月22日
https://yaneuraou.yaneu.com/2023/12/22/first-player-advantage-in-shogi-ai/


0002 名無しさん 2024/02/02(金) 14:13:26.93 ID:ENzSdPau00202

AI同士で結託しだしたら面倒だからデータ消そうね


0003 名無しさん 2024/02/02(金) 14:14:02.56 ID:weFLcE5v00202

囲碁も先手が有利なんだよなぁ
オセロは差がないんだっけ


0006 名無しさん 2024/02/02(金) 14:14:57.80 ID:KLDcJeY2M0202


>>3
オセロの場合先手の1手目に選択肢ないから
後手が実質先手みたいなもんだしな


0015 名無しさん 2024/02/02(金) 14:16:43.97 ID:WglaQgNI00202


>>3
囲碁は後手有利だぞコミが有るから


0071 名無しさん 2024/02/02(金) 14:29:06.15 ID:2epPGpG000202


>>3
囲碁はコミで調整できるし、してきてるから
昔は五目半、今は六目半、最近は七目半になってきてる

でも将棋は、現実的に先手は歩を1枚落とすとかできないでしょ
テーブルゲームとしては欠陥が大きくなってきてる


0111 名無しさん 2024/02/02(金) 14:38:49.52 ID:fcjpfBXA00202


>>3
江戸時代の本因坊秀策の有名な言葉に「先番でした」というのがある
黒番で負けるわけないでしょということ


0202 名無しさん 2024/02/02(金) 15:20:57.25 ID:2clHX7A600202


>>3
オセロは引きわけっていう結論が出たらしいね


0004 名無しさん 2024/02/02(金) 14:14:12.05 ID:jmkTjIEO00202

ターン制だと先制攻撃が有利なんな


0005 名無しさん 2024/02/02(金) 14:14:56.78 ID:v2TmYYL700202

同時に動かすようにはできないのか


0007 名無しさん 2024/02/02(金) 14:15:10.71 ID:uq1dJOvN00202

先手にハンデ付けたら?


0019 名無しさん 2024/02/02(金) 14:17:21.96 ID:OBXveZDm00202


>>7
AI同士の大会だと先手の持ち時間半分だかに削ってるらしいぞ


0262 名無しさん 2024/02/02(金) 16:35:30.30 ID:Gej/WUUS00202


>>7
人間同士の場合は1級差とかの場合は低い側が先手とかになってハンデ付けてるな。
でも人間同士の場合は先後の差は言うほどな差にはならないのが現状というね


0008 名無しさん 2024/02/02(金) 14:15:12.85 ID:+PH7SeIZ00202

聡太藤井の先手勝率が9割で後手勝率が8割のようだ


0013 名無しさん 2024/02/02(金) 14:16:19.16 ID:1CwnqieK00202


>>8
何年か先のAIかな?


0081 名無しさん 2024/02/02(金) 14:30:59.69 ID:o0RSBIA000202


>>8
もう先後関係ないな


0009 名無しさん 2024/02/02(金) 14:15:15.68 ID:WoUTgPMX00202

そこまでやったなら何枚落ちでイーブンになるか調べろや


0014 名無しさん 2024/02/02(金) 14:16:41.78 ID:GhKHmApP00202


>>9
1枚でも落としたら逆転しそうじゃね


0069 名無しさん 2024/02/02(金) 14:28:38.20 ID:rmG12FS4d0202


>>9
調べるまでもなく歩1枚落としただけで後手有利になるぞ
それくらい将棋は1枚の駒の価値が高い
公平にするには持ち時間減らすとかしかないんじゃないかなぁ


0010 名無しさん 2024/02/02(金) 14:15:19.72 ID:Cl6okSDjM0202

ハンデ戦になるかね


0011 名無しさん 2024/02/02(金) 14:15:30.16 ID:NB+8RqwIC0202

ポケモンも先制有利やん


0012 名無しさん 2024/02/02(金) 14:16:01.61 ID:gXEgbnbv00202

AIのほうが人間より強い時点で欠陥ゲームだろ
人間がやる意味まったくねーもん


0041 名無しさん 2024/02/02(金) 14:22:15.95 ID:kRoSNUc500202


>>12
100m走は無意味って言ってるようなもんだな
そっかー以外のものはない


0059 名無しさん 2024/02/02(金) 14:26:50.62 ID:Ph8wbnMCr0202


>>12
ゲームに意味あるの?


0182 名無しさん 2024/02/02(金) 15:07:13.56 ID:aRcI0ZoXd0202


>>12
それってこの世にあるゲームは全部欠陥ゲームって言った?もしかして…


0271 名無しさん 2024/02/02(金) 16:54:46.17 ID:WgR8QLaz00202


>>12
AIって過去の人間の動きを学習させてるだけだよ、そこから進化はしてるけど
藤井と羽生が合体したら凄い強いと思わない?AIはそういう荒業を使ってる


0016 名無しさん 2024/02/02(金) 14:16:49.80 ID:gEyNqFetr0202

ルール改正あるかな
交互に動かすゲームだと先手有利が真理か


0017 名無しさん 2024/02/02(金) 14:16:50.46 ID:EMCJSDdf00202

将棋崩しの方がゲームバランスいいのか


0018 名無しさん 2024/02/02(金) 14:16:56.04 ID:cuH90QQZH0202

ハンデつけるとしたら先手の方を持ち時間短くするとかかね?🧐


0024 名無しさん 2024/02/02(金) 14:19:21.01 ID:DwZJq92V00202


>>18
時間は1割減くらいで丁度いいかもね


0020 名無しさん 2024/02/02(金) 14:17:31.01 ID:cujhxPyC00202

ハンデ付けるのは面倒だし持ち時間で調整したら?


0021 名無しさん 2024/02/02(金) 14:18:14.88 ID:xmYZm0bD00202


終わったゲーム


0022 名無しさん 2024/02/02(金) 14:18:55.52 ID:Tc6UCgaX00202

そんなに勝率の差が出るなら野球の表裏みたいに先手後手を入れ替えて2回やるのを1セット方式にするのが妥当だろうな


0025 名無しさん 2024/02/02(金) 14:19:25.11 ID:J1WtMGvT00202

先手は香車落ちな🥺


0026 名無しさん 2024/02/02(金) 14:19:31.45 ID:mpfdKFeb00202

AI「後手有利の新手見つけたわ」

こうなる


0027 名無しさん 2024/02/02(金) 14:19:34.61 ID:2njnoYcY00202

持ち時間ハンデをつけるとかではだめか


0028 名無しさん 2024/02/02(金) 14:19:54.15 ID:sQhAqqo700202

羽生森内時代には既にこの傾向あったからな


0033 名無しさん 2024/02/02(金) 14:21:07.84 ID:WglaQgNI00202


>>28
大山は後手の方が強かったのにな


0029 名無しさん 2024/02/02(金) 14:19:55.28 ID:8hlMtZAWH0202

でた
先行取れば勝てるゲー


0263 名無しさん 2024/02/02(金) 16:36:16.58 ID:Gej/WUUS00202


>>29
じゃあお前藤井聡太に先手番で勝てるのかよっつー


0030 名無しさん 2024/02/02(金) 14:20:48.54 ID:V2+5d4NF00202

囲碁みたいにコミで調整できないからどうしょうもないな


0031 名無しさん 2024/02/02(金) 14:21:03.16 ID:GhKHmApP00202

後手の昼食にデザートつけるくらいでいいだろ


0032 名無しさん 2024/02/02(金) 14:21:03.97 ID:E1ugCRvX00202

同時に指せばいいじゃん
駒がぶつかったらジャンケンで


0034 名無しさん 2024/02/02(金) 14:21:22.13 ID:p2oPa80m00202

意味のないボードゲームだよ


0036 名無しさん 2024/02/02(金) 14:21:44.47 ID:PNEDRXCa00202

先行ドローはなしな


0037 名無しさん 2024/02/02(金) 14:21:51.48 ID:vflBVZAV00202

昔あった戦をゲームにしてるんだから棋士にも鎧着せて24時間戦えよ
夜襲とかありにしろ
ターン制とかぬるいんだよ


0038 名無しさん 2024/02/02(金) 14:21:56.83 ID:6Qyfq+UFa0202

パイルールでええやん

将棋さん、先手が有利すぎるゲームだとバレる。最新AI同士では先手勝率7割に  [858219337]\n_1


0056 名無しさん 2024/02/02(金) 14:26:12.17 ID:gETr7o56M0202


>>38
かしこい


0073 名無しさん 2024/02/02(金) 14:29:29.26 ID:KFAW03ZX00202


>>38
将棋だと10手目あたりでやるといいのかな


0106 名無しさん 2024/02/02(金) 14:36:29.84 ID:Fu/XKVDD00202


>>38
初手で飛車先の步突いたら振り飛車党滅ぼせるやん


0119 名無しさん 2024/02/02(金) 14:41:43.91 ID:rpW/dXQr00202


>>38
へー面白い


0169 名無しさん 2024/02/02(金) 15:01:39.57 ID:7jrQ+mji00202


>>38
ビリヤードのナインボールでブレイクショットで的玉が落ちたときのやつ


0039 名無しさん 2024/02/02(金) 14:22:06.79 ID:saCC4NgH00202

先攻最強ゲームとか遊戯王かよ


0040 名無しさん 2024/02/02(金) 14:22:13.88 ID:iSUIG8oS00202

囲碁みたいにハンデのつけようがないよな


0053 名無しさん 2024/02/02(金) 14:25:03.22 ID:mAc7/B4F00202


>>40
先手駒落ちか持ち時間の調整ぐらいならできる
先手だけ持ち時間×0.7でちょうどいい


0042 名無しさん 2024/02/02(金) 14:22:17.53 ID:C+WxbE5900202

ハンデつければいい


0044 名無しさん 2024/02/02(金) 14:23:02.73 ID:MWU2ILW+M0202

2回、戦えよ


0049 名無しさん 2024/02/02(金) 14:24:04.64 ID:Tc6UCgaX00202


>>44
それがいいよな
野球の好守交代とかサッカーのPK戦みたいにどっちもやる感じ


0045 名無しさん 2024/02/02(金) 14:23:09.44 ID:7meSCuSG00202

シャドバかな?


0047 名無しさん 2024/02/02(金) 14:23:41.85 ID:g4lfLAg0H0202

今のAI同士で7割ってことは
100年たっても人間対人間だと7割までは差がつかないってことだよな

すでに今のAIは人間の限界を超えてるから


0048 名無しさん 2024/02/02(金) 14:24:03.03 ID:HTTFIz5T00202

以前は人間とライバルみたいな扱いだったのにもはや相手にもされない
AI を使えば俺も 羽生に勝てる


0051 名無しさん 2024/02/02(金) 14:24:38.80 ID:EMCJSDdf00202

遊戯王より酷くないか
先攻取られたら投了したくなりそう


0052 名無しさん 2024/02/02(金) 14:24:44.72 ID:Dk0enXnkd0202

こういうのってなんで100:0にならないの?
AIは最善ではない手をうつの?


0055 名無しさん 2024/02/02(金) 14:26:08.14 ID:WglaQgNI00202


>>52
最善以外もAIが探索してるから


0089 名無しさん 2024/02/02(金) 14:33:09.13 ID:rmG12FS4d0202


>>52
AIでも将棋そのものの完全解析には至ってないから

将棋が完全に解明されればいずれは
先手が100%勝つ、または後手が100%勝つことが証明されるが
現代最強のコンピュータでも全パターンを調べるには1億年以上かかる


0094 名無しさん 2024/02/02(金) 14:34:06.14 ID:Hycyf/VmM0202


>>52
そうだよ
将棋は検索すべき手の数が多すぎて探し切れない
理論上は双方最善を尽くせば先手の勝ちか後手の勝ちか引き分けかのどれかに決まってる


0113 名無しさん 2024/02/02(金) 14:39:13.75 ID:1olVckL+00202


>>52
あんま詳しくないけどポナンザ?の解説動画見てると
打った手と局面に点数がついてて、その点数が高くなるように打ち続けるようになってる
データセットに勝ち筋までの全ての手を突っ込んで勝ち1負け0で学習させるのとは違うという事らしい


0054 名無しさん 2024/02/02(金) 14:25:51.93 ID:f74XOpUAa0202

やんで先行有利なら勝率100%にならんの?

有利な手で始めて進めれば100%勝つはずやん


0058 名無しさん 2024/02/02(金) 14:26:49.44 ID:KFAW03ZX00202

先攻の有利を活かすためにどれほどの修行と勉強が必要なのやら…
アマチュアでは先後の差はほとんどないに等しい


0060 名無しさん 2024/02/02(金) 14:27:02.73 ID:qEeCFwgH00202

先手と後手はどうやって決めるの?じゃんけん?


0062 名無しさん 2024/02/02(金) 14:27:11.09 ID:J2Gu/z++00202

普通だろ
どないせいちゅうねん


0063 名無しさん 2024/02/02(金) 14:27:11.94 ID:Dfo+CCgm00202

評価値で300差がつくともう逆転不可能なAI将棋ならそうだろうけど
人間なんて1000以上が簡単にひっくり返るから


0065 名無しさん 2024/02/02(金) 14:28:08.81 ID:J2Gu/z++00202

先手の持ち時間を三割カットしてはどうか


0104 名無しさん 2024/02/02(金) 14:36:24.58 ID:FOZP24Ht00202


>>65
1が貼ってるやつだとおおよそ半分にしても先手勝率6割って言ってるしもっと極端にしないとダメなんだろうな


0066 名無しさん 2024/02/02(金) 14:28:16.81 ID:fQJuc0kj00202

後手は手持ちに歩を一個上げたら?


0067 名無しさん 2024/02/02(金) 14:28:26.08 ID:xmYZm0bD00202

千日手わ後手勝ちにするくらいだよね


0068 名無しさん 2024/02/02(金) 14:28:30.56 ID:/ftdZXlL00202

挑戦者を先手固定にすりゃバトルが白熱するやん


0070 名無しさん 2024/02/02(金) 14:29:01.66 ID:6ViHTKjP00202

先行勝率遊戯王並かよ終わってんな


0072 名無しさん 2024/02/02(金) 14:29:28.58 ID:ywW3Xugm00202

むしろこういうので後手有利ってゲームあるのか?囲碁とかハンデやらで差をつけてるのはよく見るが


0074 名無しさん 2024/02/02(金) 14:29:37.79 ID:f74XOpUAa0202

後手がひっくり返せない手があるなら100%勝てるはずだし
後手がひっくり返せるなら後手の研究がまだまだなだけ


0075 名無しさん 2024/02/02(金) 14:29:47.67 ID:FnSjyB8W00202

渡辺が動画でA級順位戦が全9戦だから先手が5回の人と4回の人に分かれて不公平って言ってたな


0076 名無しさん 2024/02/02(金) 14:29:51.18 ID:NTVD/PPi00202

後出しジャンケン的に有利そうじゃない?


0127 名無しさん 2024/02/02(金) 14:44:47.90 ID:WoUTgPMX00202


>>76
王への攻撃は絶対に防がないと負けるゲームだから
先に王へ攻撃できる可能性が高い先手が有利って理屈だな


0077 名無しさん 2024/02/02(金) 14:30:18.95 ID:MWU2ILW+M0202

後手がビンタしてから対局開始


0078 名無しさん 2024/02/02(金) 14:30:23.21 ID:rt4bCmA2d0202

逆に先行不利なゲームってあんの?


0085 名無しさん 2024/02/02(金) 14:32:26.19 ID:gLU06Fij00202


>>78
どうぶつしょうぎは解析されて後手必勝


0090 名無しさん 2024/02/02(金) 14:33:31.95 ID:OBXveZDm00202


>>78
オセロは後手有利と言われてるらしい
まあ後手が実質先手ということらしいが


0194 名無しさん 2024/02/02(金) 15:16:05.80 ID:g3+c42kt00202


>>78
ジェンガ


0080 名無しさん 2024/02/02(金) 14:30:30.13 ID:mAc7/B4F00202

全対局で先手後手入れ替えて2回づつ対戦するのがフェア


0082 名無しさん 2024/02/02(金) 14:32:02.34 ID:545AiWZlM0202

同時将棋にしよう


0083 名無しさん 2024/02/02(金) 14:32:12.60 ID:2Vdmn5t100202

振り駒って道具大事にしてない感あるよな


0084 名無しさん 2024/02/02(金) 14:32:21.30 ID:2epPGpG000202

AIで研究が進めば進むほど、先手の有利が強くなるんだろうな


0087 名無しさん 2024/02/02(金) 14:32:45.58 ID:s5RYiFhaM0202

同時将棋ってないの?
面白そうじゃん


0088 名無しさん 2024/02/02(金) 14:33:07.40 ID:Sm9FGouk00202

人間同士なら終盤で間違えた方が負けだから


0093 名無しさん 2024/02/02(金) 14:33:56.32 ID:vAyanmIp00202

後手の初期持ち駒に飛か角をプレゼントしよう


0096 名無しさん 2024/02/02(金) 14:34:35.01 ID:E+O9xhNA00202

千日手になったら後手の勝ちとか、そういうハンデは欲しいよな


0097 名無しさん 2024/02/02(金) 14:34:42.34 ID:b28Lw8Bv00202

先手と後手の二面打ちにしよう


0098 名無しさん 2024/02/02(金) 14:34:46.51 ID:BMy1EKAo00202

後手の初手だけ2回行動にしたらどう?


0099 名無しさん 2024/02/02(金) 14:35:04.92 ID:+4oR6agX00202

オセロは最強vs最強で戦うと32対32の引き分けで終わる
基本的には最後の1手を打てる後攻が有利だが自分に有理な定石を選択できるのは先攻なので結果有利不利無し
定石の知識がないなら後攻有利


0100 名無しさん 2024/02/02(金) 14:35:54.39 ID:6MATDzw3M0202

遊戯王の先行勝率は6割弱ぐらいじゃないかって話があったな
それでも先行ゲーって言われてるのに7割は厳しいな
まあ実力が同じってことがほとんどありえない奥深さがあるのか


0102 名無しさん 2024/02/02(金) 14:36:05.92 ID:Q5cKy5H5a0202

ハンデ解消のため後手が先に1手指せるようにすればいい
ってのはネタだけど

後手が端歩突いた状態でスタートとか
微妙な手で調整すれば五分にならんかな


0103 名無しさん 2024/02/02(金) 14:36:11.79 ID:BqttBb78d0202

だから先攻後攻ランダムじゃん


0105 名無しさん 2024/02/02(金) 14:36:28.60 ID:t0Pib7w400202

人間同士の統計だと先手53%くらいだからルール改正まで行かないだろうな
AIは間違えないけど人間は100-0からでも負けたりするし


0107 名無しさん 2024/02/02(金) 14:36:45.89 ID:BtPqBGsk00202

AIに新しい面白いゲーム開発してもらおう


0110 名無しさん 2024/02/02(金) 14:38:37.34 ID:3peH3QcD00202

将棋もルール改訂してRTSにしろ


0112 名無しさん 2024/02/02(金) 14:38:53.05 ID:kLG3YVzy00202

将棋さんさあ


0114 名無しさん 2024/02/02(金) 14:39:55.88 ID:eiYst3et00202

AIがいくら強いと言っても8冠よりは弱いでしょ
藤井くんとAIが10回やったらAIは1回くらい勝てるの?


0115 名無しさん 2024/02/02(金) 14:40:10.71 ID:mx8SCFFKM0202

後手有利だとターン消費の応酬になるのかな


0116 名無しさん 2024/02/02(金) 14:40:33.11 ID:I8f8sm+/00202

藤井君が失冠するか100期獲得まで将棋はもういいかな


0117 名無しさん 2024/02/02(金) 14:41:06.81 ID:snvIXH5e00202

俺の地域遊戯王は後攻人気だった


0126 名無しさん 2024/02/02(金) 14:44:00.16 ID:r2jj5CVR00202


>>117
サイバードラゴン出せるからな


0118 名無しさん 2024/02/02(金) 14:41:21.14 ID:g2adqxn700202

先手が勝敗に影響ない中立手を打たないといけないなら後手が実質先手になるじゃんw


0120 名無しさん 2024/02/02(金) 14:41:50.18 ID:Zh/JQ4C900202

角換わりも矢倉も既に先手の方が優勢ってのはAI流行る前からわかってたし
後は横歩取りでそれだけやれるかか


0170 名無しさん 2024/02/02(金) 15:01:48.26 ID:LYZuqHFS00202


>>120
AI同士では横歩取りは先手の青野流が有利すぎて、角換わりより先にほぼなくなったというのが昔の記憶
AI定跡合戦は覚えきれないので人間界にはほとんど影響がないというのがナベ談


0123 名無しさん 2024/02/02(金) 14:43:06.18 ID:1/htMHKvd0202

ファミコンウォーズみたいな大戦略型ゲーム?もだいたい先攻のほうが有利だろ?


0124 名無しさん 2024/02/02(金) 14:43:25.02 ID:vl5cXoqE00202

先手は5手目まで角道を開けてはいけない

これでどや


0128 名無しさん 2024/02/02(金) 14:45:12.50 ID:sBZ8LFao00202

🐄「あらゆるゲームは先手が強い」
🐖「どうしてだい?」
🐄「追いかけなくていいからだよ」


0129 名無しさん 2024/02/02(金) 14:45:33.84 ID:HahZAdjk00202

AIは序盤が適当すぎるからなぁ
AI同士の対決とかカオスになるだろw


0131 名無しさん 2024/02/02(金) 14:46:52.13 ID:KdQpHTye00202

まあタイトル戦藤井は全部後手でいいかもしれんな


0132 名無しさん 2024/02/02(金) 14:46:59.36 ID:tFM8mVfe00202

というか人間同士だとどうなのよ


0133 名無しさん 2024/02/02(金) 14:47:11.32 ID:Bc6SVqqq00202

ターン制ゲームって基本的に先手必勝だよな
まあ先に動いて展開作れるから当たり前なんだが
現実の戦いと一緒で相手に何もさせないのが最上になるから遠距離とか速いとかどうやっても先手ムーブが強い


0134 名無しさん 2024/02/02(金) 14:47:21.74 ID:EQCx0p/300202

先手後手とか交互に指さないで早い者勝ちで手を思い付いた方がどんどん指すようにすれば解決
現実世界でも拙速は巧緻に勝るというし


0135 名無しさん 2024/02/02(金) 14:47:35.26 ID:tFM8mVfe00202

遊戯王は後攻有利の時代もなかったか?


0137 名無しさん 2024/02/02(金) 14:47:52.21 ID:H7f8FMiA00202

これからは先手をいかにして取るかを研究する時代だな


0139 名無しさん 2024/02/02(金) 14:48:49.01 ID:3peH3QcD00202

1ターンごとに同時に動かしたほうが絶対面白いだろ


0140 名無しさん 2024/02/02(金) 14:48:53.91 ID:KwnbTx8y00202

後手はひたすら千日手を狙うしかないのか


0141 名無しさん 2024/02/02(金) 14:49:03.14 ID:OEbwS6EK00202

ジャンケンで勝率がガラッと変わるなんてア○らしいな
ハンデつけろよ


0143 名無しさん 2024/02/02(金) 14:49:15.92 ID:Rj6a7oBxd0202

チェスと同じじゃん


0144 名無しさん 2024/02/02(金) 14:49:42.05 ID:on8c+muf00202

五目半のハンデつけたら


0146 名無しさん 2024/02/02(金) 14:53:27.87 ID:B3GiCa1900202

欠陥ゲームだな

こんなゲームにプロ制度儲けるじゃねーよタコが


0147 名無しさん 2024/02/02(金) 14:53:55.49 ID:UOCGYrDqr0202

2番勝負にすればいいんじゃない?
先手で1戦、後手で1戦
先手でも30%負けるならその30%をより多く引いた方が負ける


0148 名無しさん 2024/02/02(金) 14:56:15.63 ID:oUbki2Cjd0202

先手香一個落としたら今度は後手有利になっちゃうんかな


0150 名無しさん 2024/02/02(金) 14:56:26.64 ID:DEOe8H0400202

遊戯王じゃん


0152 名無しさん 2024/02/02(金) 14:57:00.32 ID:6XHJpDbx00202

やっぱ囲碁ってすげぇわ。ただ、ルール覚えるのに数回は打たないといかんな
将棋系のゲームは駒の動き覚えたら直感的に対戦できるしな


0314 名無しさん 2024/02/03(土) 07:13:00.66 ID:u5TRyVXU0


>>152
えっ…できなかったけど…


0153 名無しさん 2024/02/02(金) 14:57:14.87 ID:wv+aUuPS00202

番勝負で先行後攻入れ替えて先に7勝勝利で勝ちでいいやろにゃ


0161 名無しさん 2024/02/02(金) 14:59:55.96 ID:/lmSkbMpF0202


>>153
先行4勝の後攻3勝で王者、先行3勝の後攻4杯で敗者
互い先(お互いに先行)でも先行たくさん取れた人が勝つゲームになる


0166 名無しさん 2024/02/02(金) 15:01:00.86 ID:J2Ssqrd0d0202


>>153
サドンデス方式でいい


0154 名無しさん 2024/02/02(金) 14:57:17.26 ID:J2Ssqrd0d0202

言ったろ?じゃんけんゲーだって
麻雀のほうが実力出る


0155 名無しさん 2024/02/02(金) 14:57:36.04 ID:RFGgVWiC00202

後手はワープありにしろよ


0156 名無しさん 2024/02/02(金) 14:57:40.51 ID:IOnKPnJ000202

まぁ人間もA級とかタイトル戦のトップ同士だと明らかに先手勝率が良いのは前からわかってたことだしな


0159 名無しさん 2024/02/02(金) 14:58:16.08 ID:OQLfh1bd00202

これがターン制の限界か


0160 名無しさん 2024/02/02(金) 14:58:17.11 ID:mhFKbEPi00202

AIの言うとおりに木切れ叩きつけるゲームはもうオワコンだよ


0162 名無しさん 2024/02/02(金) 15:00:14.41 ID:1tvmdwvIM0202

後手のみ打ち歩詰めOKでどうだろう?


0163 名無しさん 2024/02/02(金) 15:00:42.50 ID:/n/EddQ900202

先手に鉛のリストバンド着けさせるとかで調整出来ないの?


0164 名無しさん 2024/02/02(金) 15:00:52.76 ID:7dJkFsdP00202

ぷよぷよは先手後手の有利不利ない完全公平ゲーじゃね?


0165 名無しさん 2024/02/02(金) 15:00:58.52 ID:IUAh1yYN00202

スマホの有無やろ


0171 名無しさん 2024/02/02(金) 15:03:04.27 ID:wDEoYVz600202

でも高段位者が後攻なんでしょ?
先手じゃなきゃ対局しないなんていう恥ずかしい高段位者なんておらんのだろ


0172 名無しさん 2024/02/02(金) 15:03:07.64 ID:6XHJpDbx00202

藤井くんの価値が下がったな
やはり囲碁こそワールドワイドに覇権を取るべきボードゲーム


0173 名無しさん 2024/02/02(金) 15:03:21.31 ID:VNMoIEX700202

後手に1回だけ2回行動できる権利与えたらいいぞ


0175 名無しさん 2024/02/02(金) 15:04:58.73 ID:t0Pib7w400202


>>173
一回王手したら勝ちやん


0177 名無しさん 2024/02/02(金) 15:05:59.31 ID:J2Ssqrd0d0202


>>173
歩以外取ったら勝ちやん…


0174 名無しさん 2024/02/02(金) 15:03:50.93 ID:OioIh+aj00202

考慮時間で調整すればいい


0178 名無しさん 2024/02/02(金) 15:06:13.88 ID:CtRE73J600202

そもそも人間じゃそんなに掘れないし記憶もできないから


0179 名無しさん 2024/02/02(金) 15:06:16.18 ID:+D9Kp39Yd0202

何百年も続いたゲームに今さらAIごときの雑音でルール変更するかよ


0181 名無しさん 2024/02/02(金) 15:06:33.72 ID:hnUC7ztU00202

振り駒で決着つけたらいいんじゃねーの?


0184 名無しさん 2024/02/02(金) 15:09:20.73 ID:phQKFvs300202

野球→でかい方が有利


0185 名無しさん 2024/02/02(金) 15:09:35.93 ID:cg6Bc0xH00202

先手後手入れ替えて、後手で勝ったほうが勝利したら終わりにするとか


0200 名無しさん 2024/02/02(金) 15:20:44.72 ID:47nNazvo00202


>>185
複数回対局して決める正規の対局だと元から先手後手入れ替えながらやってるがな
先手有利くらいとっくに分かってることで、一回の対局で勝敗決めてばかりとでも思ってたんか


0186 名無しさん 2024/02/02(金) 15:09:46.53 ID:ps/A/tNI00202

なので端の歩づきですよ


0187 名無しさん 2024/02/02(金) 15:09:48.51 ID:ByY9ZkjM00202

せーので同時に打てば良い


0188 名無しさん 2024/02/02(金) 15:10:41.38 ID:cIYDEGof00202

先手有利AI未満の藤井無双ゲーなのに商売になってるのが凄い


0189 名無しさん 2024/02/02(金) 15:11:36.79 ID:ry16Y4A7M0202

人間同士での検証は?人間さんが気にしなくてもいいのでは


0191 名無しさん 2024/02/02(金) 15:13:09.56 ID:/lmSkbMpF0202

互い先で後番で勝つまで続けるのはおもしろいな
サーブ側有利のテニスでいうデュースルール


0195 名無しさん 2024/02/02(金) 15:16:09.29 ID:jpk+6a/P00202

遊戯王は先行ドロー廃止したぞ
将棋も先行は歩1枚減らすとかしたほうがいいんじゃねーか


0196 名無しさん 2024/02/02(金) 15:18:27.58 ID:BaCCqgsP00202

囲碁は五目半のルールあったよな


0201 名無しさん 2024/02/02(金) 15:20:56.31 ID:fcjpfBXA00202


>>196
もっと昔は四目半だったらしい
その頃を知ってる人は相当な年齢だろうな


0197 名無しさん 2024/02/02(金) 15:18:53.44 ID:iIyQpObN00202

後手が二手目に続いて三手目も指せるってルールにすれば?
先手ー後手ー後手ー先手ー後手ー先手ー後手ー…って感じで
これで互角にならん?


0199 名無しさん 2024/02/02(金) 15:19:56.40 ID:2Ge/ekrX00202

ソフトを後手振り飛車固定で藤井と7番勝負してほしい


0203 名無しさん 2024/02/02(金) 15:21:42.71 ID:sGWacVPi00202

囲碁ならコミで調整できるけど将棋はどうするんだこれ


0206 名無しさん 2024/02/02(金) 15:25:22.08 ID:Dv/SxD56d0202

一度敗勢になると逆転HR無理になるからな


0208 名無しさん 2024/02/02(金) 15:26:00.42 ID:P1uP0aSD00202

どっちにしろ将棋はトップを戦わせないでAIに超えられたゲームってことだ


0209 名無しさん 2024/02/02(金) 15:26:32.68 ID:eVrUIY/eM0202

上位棋士同士でも似たようなもんかね


0211 名無しさん 2024/02/02(金) 15:27:21.29 ID:iP927nYw00202

ゲームと名の付くものってすべてどれだけAIに近づけるか選手権だよな


0212 名無しさん 2024/02/02(金) 15:28:09.43 ID:fcjpfBXA00202

先手必勝というわけでもないのか


0213 名無しさん 2024/02/02(金) 15:29:09.82 ID:mYJ9VCCm00202

初期の駒減らすとかでバランス調整しそうだな


0214 名無しさん 2024/02/02(金) 15:30:06.70 ID:splQIV2800202

今後、ほぼ解析されてしまい、将棋単独では人が
するゲームとしての面白さがなくなったら、別の
要素が付け加わってくるのかな。

たとえば、制限時間を決めて、その中でゲームを繰り
返し、最終的に積み上げた点数を勝敗を決めるような
形態とか。採点の基準を投了時点での投了された側の
王手になるまで棋譜数におくなどで芸術点みたいな
ものにすることで、棋譜の巧みさに加えて、引き伸ば
して残す棋譜数を小さくすることで総合点を加減する
というような駆け引き要素を入れたものにするとか。

イメージとしては、牌の組み合わせ以外の要素を組み
合わせた麻雀みたいなゲームへの転換という感じだろか。

あとは詰将棋みたいなものを互いに禅問答みたいに
出し合う形で解けた数ないし所要時間を競う形とか。


0215 名無しさん 2024/02/02(金) 15:30:41.83 ID:it+66vCu00202

対局前に5分縛りでまず将棋崩しやって勝ったほうを先行にすればええ
もちろんそこもテレビ中継してエンタメ性アップ


0216 名無しさん 2024/02/02(金) 15:30:51.17 ID:ACzqxEf800202

俺は昔から振り飛車は飛車を一回横に動かす時点で不利だろうと見抜いていた


0217 名無しさん 2024/02/02(金) 15:33:01.01 ID:HahZAdjk00202


>>216
俺と逆じゃん
将棋が解析されたら振り飛車有利だと思ってるw


0220 名無しさん 2024/02/02(金) 15:37:43.63 ID:U4TIEEZA00202

藤井最低だな


0221 名無しさん 2024/02/02(金) 15:39:54.92 ID:ss/Ds8fUd0202

後手の持ち駒に金を1枚差し上げろ


0222 名無しさん 2024/02/02(金) 15:40:31.20 ID:Hycyf/VmM0202

中国ルールだと置けた石の数を数える
盤面が19×19=381なので黒から打つと黒が1個多く打てる
その分修正するため1個余分に白がハンデもらえる
なので日本ルールの6目半と中国ルールの7目半は一緒


なんJ

Posted by oruka