【海猿】佐藤秀峰さん、伊藤英明とTV局への恨みをnoteにぶちまける
0272 名無しさん 2024/02/02(金) 14:58:30.58 ID:bVGKAu9f00202
0274 名無しさん 2024/02/02(金) 14:58:32.65 ID:uw+KWmD8M0202
0275 名無しさん 2024/02/02(金) 14:58:34.66 ID:VITS1Qu/00202
数百人数千人何億男十億てプロジェクトだって自覚あれば猶更
0278 名無しさん 2024/02/02(金) 14:58:54.95 ID:1kexgiPwH0202
どうなってんだw
0281 名無しさん 2024/02/02(金) 14:59:12.97 ID:7EoPs8wM00202
なんか好きな奴は好きだったよな
0284 名無しさん 2024/02/02(金) 14:59:48.56 ID:grAks/xUM0202
0365 名無しさん 2024/02/02(金) 15:06:14.55 ID:7D7LXXfh00202
海猿映画1作目興行収入17億円
海猿ドラマ 平均視聴率13%最高視聴率17%
海猿映画2作目興行収入71億円
海猿映画3作目興行収入80億円
海猿映画4作目興行収入73億円
ドラマの影響がすごい
0286 名無しさん 2024/02/02(金) 14:59:58.93 ID:rE33zM/Ld0202
0288 名無しさん 2024/02/02(金) 15:00:13.76 ID:t5rtMUal00202
こんな目にあわせられたら
0291 名無しさん 2024/02/02(金) 15:00:29.26 ID:bL8ezEcm00202
0293 名無しさん 2024/02/02(金) 15:00:30.60 ID:pQQvW8zP00202
0294 名無しさん 2024/02/02(金) 15:00:38.09 ID:i40PhGNRd0202
0296 名無しさん 2024/02/02(金) 15:00:43.77 ID:A4nXadwG00202
0299 名無しさん 2024/02/02(金) 15:01:15.77 ID:VITS1Qu/00202
そんなこというのは我儘の旧日本軍精神いろんなとこでみるよな
政治企業個人全部
0323 名無しさん 2024/02/02(金) 15:03:06.99 ID:kEVUUI+Ua0202
今さらやめられないという結論に至った
0362 名無しさん 2024/02/02(金) 15:06:03.33 ID:69Z6pcfU00202
書かれた聖書の文化全然ないから
契約とか明文化とか不得意だわな
0300 名無しさん 2024/02/02(金) 15:01:18.27 ID:eydzaZda00202
大嘘なんやな
0302 名無しさん 2024/02/02(金) 15:01:23.94 ID:V1ELGWWI00202
0316 名無しさん 2024/02/02(金) 15:02:33.60 ID:4lxVVKhx00202
尾田は関わり過ぎやと正直思ってたけど今回の件を見たらあのぐらいやらんとアカンのやろな
0375 名無しさん 2024/02/02(金) 15:07:14.66 ID:M5A8dnsM00202
尾田さんはすげえわ
普通あんなんやったら人生が壊れる
0305 名無しさん 2024/02/02(金) 15:01:53.24 ID:tovEl4np00202
アニメは基本的に激烈な競争を勝ち抜いてきた作品だし
0306 名無しさん 2024/02/02(金) 15:02:03.64 ID:lihpv2O500202
0308 名無しさん 2024/02/02(金) 15:02:09.92 ID:1HC75ta800202
ある意味現実を改変しとるな
0325 名無しさん 2024/02/02(金) 15:03:12.28 ID:4lxVVKhx00202
アレはファンタジー要素も多いし。あくまでエンタメや
0343 名無しさん 2024/02/02(金) 15:04:55.16 ID:QeONVgGO00202
今のアニメ業界はおおむね原作者の意向が尊重されてるけど、
以前は原作無視が原作やファンを巻き込んで問題になることが結構遭った
0348 名無しさん 2024/02/02(金) 15:05:15.79 ID:ItQZsmOY00202
アニメ関係は原作者が入り込んでダメになった話もまああるからな
0309 名無しさん 2024/02/02(金) 15:02:10.47 ID:mCoZxdKld0202
あの写真流失したのが効いてる
0310 名無しさん 2024/02/02(金) 15:02:11.93 ID:ra0YaLq4H0202
こんなん笑って許してたこいつ心広すぎねぇか
0765 名無しさん 2024/02/02(金) 15:41:23.43 ID:wIC1Z+Ia00202
原作メチャクチャに改変させて試写会で一人爆笑してた人間の○がいたらしいな
0312 名無しさん 2024/02/02(金) 15:02:16.09 ID:r5SrQB3m00202
脚本家は料理人
素材を提供したら後は口出し無用やろ
0354 名無しさん 2024/02/02(金) 15:05:26.73 ID:YqopLTMxd0202
その例で言うと小説も漫画もすでに消費者が食べられるように調理済みの商品やぞ
料理人は原作者、ホール係が出版社くらい
0320 名無しさん 2024/02/02(金) 15:03:04.61 ID:69Z6pcfU00202
この場合、出版社はどれぐらいなんやろ?
0333 名無しさん 2024/02/02(金) 15:03:59.43 ID:4lxVVKhx00202
出版社は漫画の宣伝になればいいからそこまでもらってない可能性もあるな
0347 名無しさん 2024/02/02(金) 15:05:11.94 ID:fFylJkcK00202
契約とか規模にもよるんやろけど印税とかと同じなんやないのか
9割くらい取ってそうやけどな
0359 名無しさん 2024/02/02(金) 15:05:55.55 ID:EICqGntJ00202
出版社は製作委員会に入っとるやろ
0422 名無しさん 2024/02/02(金) 15:11:47.60 ID:M5A8dnsM00202
出版社は製作委員会に出資するから当たるとえらい儲かるで
0322 名無しさん 2024/02/02(金) 15:03:05.64 ID:EICqGntJ00202
0324 名無しさん 2024/02/02(金) 15:03:07.85 ID:CTuhNC5o00202
一昔前前なら漫画原作の映像化成功例で海猿は絶対名前挙げられるくらい成功してたというのが難しいところやな
0327 名無しさん 2024/02/02(金) 15:03:32.77 ID:/akaD87b00202
0330 名無しさん 2024/02/02(金) 15:03:45.82 ID:fnRAtn7u00202
だから何やっても許容しろは飛躍しすぎなんよ
0331 名無しさん 2024/02/02(金) 15:03:55.70 ID:J0xfg6Yd00202
0351 名無しさん 2024/02/02(金) 15:05:22.48 ID:AwlrMl6w00202
モチベは知らんがそろそろ年齢がね…
0332 名無しさん 2024/02/02(金) 15:03:59.06 ID:Tru5/vjwd0202
稼げるところでは稼ぎたいだろうからな
0334 名無しさん 2024/02/02(金) 15:04:01.50 ID:KI4UqsTv00202
0358 名無しさん 2024/02/02(金) 15:05:47.24 ID:4lxVVKhx00202
のだめの人もそうやけど流石にこの手の売れてる漫画家って文章もわかりやすいな
0338 名無しさん 2024/02/02(金) 15:04:25.67 ID:76XtWf/P00202
改変するなら合意とっととけって話やな
原作者を蚊帳の外にするからこう言う目に遭う訳や
0340 名無しさん 2024/02/02(金) 15:04:41.78 ID:lVGSvwx+00202
原作そのままの鬼滅とか誰も話題にしてないやん
0355 名無しさん 2024/02/02(金) 15:05:30.41 ID:2Th9EZuq00202
もう今のオタクは作品として成立した漫画やアニメじゃなくていつも無批判に自分達を慰めてくれる○ミに浸ってるだけなんや
0406 名無しさん 2024/02/02(金) 15:10:14.19 ID:NYvmAouv00202
鬼滅が誰も話題出してないってどこの世界から来たんや
0341 名無しさん 2024/02/02(金) 15:04:44.73 ID:faeKXmib00202
0346 名無しさん 2024/02/02(金) 15:05:04.68 ID:8CGfqyad00202
0360 名無しさん 2024/02/02(金) 15:05:56.83 ID:Drl5usJ200202
常套手段なんやろな
0366 名無しさん 2024/02/02(金) 15:06:25.95 ID:RzDlM+kfd0202
あの面倒そうな原作者が黙ってるんやな
まあワイはどんなに改変されたか見てないから知らんけど
0377 名無しさん 2024/02/02(金) 15:07:27.84 ID:fFylJkcK00202
昭和みたいなのはそれはそれで面倒言いだすやつは少なそうな気はするな
適当にやれやが基本やないのか
0433 名無しさん 2024/02/02(金) 15:12:36.42 ID:kEVUUI+Ua0202
元々改変には怒るタイプで島本が作画した風の戦士ダンに勝手にギャグをぶちこんでくるから編集者が恐る恐る見せてきたとかいう話や
0367 名無しさん 2024/02/02(金) 15:06:33.90 ID:7EoPs8wM00202
ジャニ主演とか絶対嫌だよなwwww
岡田の白い巨塔も酷かったもんなあ
0368 名無しさん 2024/02/02(金) 15:06:34.21 ID:QqyIPV8w00202
0488 名無しさん 2024/02/02(金) 15:17:10.58 ID:M5A8dnsM00202
https://note.com/shuho_sato/n/nc58789fc1daf
副編集長や編集長が出てきて言うことを聞くよう説得されます。それでも頑張ると「こんなことを言う新人は君以外いない」「君だけ例外は認められない」「連載したくないと言ってるとしか聞こえない」
0369 名無しさん 2024/02/02(金) 15:06:35.77 ID:YJo4HD/Q00202
こっちは伊藤英明関係ないんかい
0371 名無しさん 2024/02/02(金) 15:06:49.96 ID:oDQ+8RMB00202
撮影直前ならそら集中してるやろ
そんなタイミングで原作者連れて行った担当がア○だわ
0391 名無しさん 2024/02/02(金) 15:08:58.60 ID:4lxVVKhx00202
とばっちりと言っても本人も元々アレやろ。なんせマジックマッシュルームとか乱交写真流出とかあるからな
0374 名無しさん 2024/02/02(金) 15:07:05.35 ID:QeONVgGO00202
去年放送した新作は原作者も納得な内容になってたんやったな
0384 名無しさん 2024/02/02(金) 15:08:10.22 ID:VITS1Qu/00202
なお原作者が描いてた横浜編を知らず旧ファンがオリやめろといってた模様
かなしいなあ
0389 名無しさん 2024/02/02(金) 15:08:52.09 ID:DtyuenMP00202
いうてさすがに賞味期限切れだったやろあれ
0381 名無しさん 2024/02/02(金) 15:07:55.13 ID:gPZKO80d00202
「今やめると多くの人に迷惑がかかるんですよ?」
無理矢理AV撮る時の常套句と同じやな
0388 名無しさん 2024/02/02(金) 15:08:50.73 ID:p6CD8zOmd0202
オイルエステの常套句ですね
わかります
0394 名無しさん 2024/02/02(金) 15:09:05.89 ID:VITS1Qu/00202
不正もリンパみたいに流れたらいいのにね
0401 名無しさん 2024/02/02(金) 15:09:38.23 ID:L6Q3Gtmz00202
俺は嫌な思いしてないからの精神が必要やな
0387 名無しさん 2024/02/02(金) 15:08:50.76 ID:/akaD87b00202
そこまでする価値はあるかどうかしらん
0454 名無しさん 2024/02/02(金) 15:14:14.92 ID:ICxKyL1id0202
それが出版社であるべきやけどそうじゃないんやなって
0392 名無しさん 2024/02/02(金) 15:09:01.52 ID:fnRAtn7u00202
0393 名無しさん 2024/02/02(金) 15:09:04.83 ID:p0+H3tJp00202
0395 名無しさん 2024/02/02(金) 15:09:14.57 ID:3trWzHKf00202
本人は元からそっち寄りみたいやったけど
0418 名無しさん 2024/02/02(金) 15:11:18.58 ID:fFylJkcK00202
ネット民に嫌われてそうやから懐柔狙っとるだけやないのか
ラリってコンビニに突撃するやつがマンガ読まないやろ
0399 名無しさん 2024/02/02(金) 15:09:32.25 ID:wEVsrHGq00202
0405 名無しさん 2024/02/02(金) 15:10:02.11 ID:K0636GeKa0202
カレカノなんかも完全に原作とは別モンと言っていいよな
庵野秀明作品や
0423 名無しさん 2024/02/02(金) 15:11:49.76 ID:4lxVVKhx00202
最近は出版不況で映像化してその使用料とかで儲けるビジネスが注目されだしてるからアニメとかもかなり力入れ出したからな。
だから実力のあるスタジオ使って原作を尊重した作りでやってる
0407 名無しさん 2024/02/02(金) 15:10:21.77 ID:Rto8elrT00202
0409 名無しさん 2024/02/02(金) 15:10:29.32 ID:C6yBx1Gvr0202
もしかして出版社やメディアが誘導してたんやろうか
0449 名無しさん 2024/02/02(金) 15:13:43.85 ID:lihpv2O500202
この文章見ても自分正当化の面倒くさいやつってわかるやろ
0412 名無しさん 2024/02/02(金) 15:10:32.51 ID:JAssD5be00202
適当に美人女優とかに先生先生煽てさせとけば機嫌良く判子押すやろw
そういう意味で数少ない当たり役失った伊藤はア○
0416 名無しさん 2024/02/02(金) 15:11:08.99 ID:QeONVgGO00202
原作者がどう思ってたかは知らんけど
0436 名無しさん 2024/02/02(金) 15:12:52.19 ID:V+CnaJ5U00202
完結していない作品を映像化するとどうしてもそうなるんだよな
自分は旧版好きだけど、それは原作読んでないから言えることだし
0420 名無しさん 2024/02/02(金) 15:11:25.10 ID:c2SRMufZ00202
0447 名無しさん 2024/02/02(金) 15:13:41.02 ID:VITS1Qu/00202
デジタル世界や→うーん名前かえてくれたら
ワイの考えた最高のラストや→おまえ天才か
キューブリック節みせたるわ→ぶっころ
天才作家の地雷わかりにくいなあ
0421 名無しさん 2024/02/02(金) 15:11:39.18 ID:7EoPs8wM00202
初めは揉めてたの初めて知ったわね
原作者は大変だよなあ
0442 名無しさん 2024/02/02(金) 15:13:17.49 ID:OBVTzsIcd0202
売りたい思惑とクリエイティブな気持ちがぶつかると面倒なことになるよね
多少なりとも売れればいいかって気持ちが原作者にもあると利害一致でスムーズにいきやすいんじゃないかなぁ
0424 名無しさん 2024/02/02(金) 15:11:58.64 ID:dG4z+Kfo00202
続編拒否して
0427 名無しさん 2024/02/02(金) 15:12:01.49 ID:keT85ovDd0202
0439 名無しさん 2024/02/02(金) 15:13:09.32 ID:NsDvBldZ00202
それワイも思ったわ
0428 名無しさん 2024/02/02(金) 15:12:21.78 ID:GicDNjn800202
さすがに文章書かせてもうまいな
最後なんか余韻があって
0444 名無しさん 2024/02/02(金) 15:13:28.94 ID:tovEl4np00202
漫画家って絵も描いて話も考えて台詞回しまでやるんだから凄い総合能力だよな
0429 名無しさん 2024/02/02(金) 15:12:22.33 ID:QeONVgGO00202
アルスラーン戦記の結末とか変えてもいいかもしれん
0492 名無しさん 2024/02/02(金) 15:17:28.67 ID:4lxVVKhx00202
そもそも原作者が原作破壊してるとファンにブチギレされるレベルやし
0431 名無しさん 2024/02/02(金) 15:12:26.19 ID:VITS1Qu/00202
0432 名無しさん 2024/02/02(金) 15:12:29.38 ID:t+/GfBHga0202
0441 名無しさん 2024/02/02(金) 15:13:17.08 ID:69Z6pcfU00202
100万ぐらいの買い切りです、契約時の約束も守りませんだと原作者にとって何のメリットもないわ
0497 名無しさん 2024/02/02(金) 15:17:36.04 ID:lVGSvwx+00202
単行本が売れるやん
0443 名無しさん 2024/02/02(金) 15:13:23.64 ID:sFp5h4Yj00202
多くの人間関わるんだから
0459 名無しさん 2024/02/02(金) 15:14:55.51 ID:pJ+RyLDl00202
なら%で契約したらええやん、売れたらその分多く貰える権利ぐらいあるやろ
0527 名無しさん 2024/02/02(金) 15:19:55.11 ID:du8DmV+ya0202
メディア化されない劇場単館で200万円なら妥当やがメディア化されて全国公開でテレビ放映もされて200万円はありえんわ
2億はもらうべき
原作者に2億すら払えないような全国公開映画は企画するべきじゃねーわ
0445 名無しさん 2024/02/02(金) 15:13:37.89 ID:DtyuenMP00202
なんかネチネチした空気感で読むのやめちゃったわ
なんか移植がどうこう言ってた記憶はある
0450 名無しさん 2024/02/02(金) 15:13:48.49 ID:Rto8elrT00202
別物やし好きにやってや感ある
0460 名無しさん 2024/02/02(金) 15:14:57.84 ID:VITS1Qu/00202
いうて今回の騒動でワイも嫌だったって声結構でとるし
いいだせないだけかもしれんからねえこればっかりは
0548 名無しさん 2024/02/02(金) 15:21:30.73 ID:M5A8dnsM00202
ドラえもんも好き勝手やって日テレ版は半年で打ち切りや
で、シンエイ動画がプロトタイプまで自腹で作って藤子を説得してテレ朝版が始まった
0453 名無しさん 2024/02/02(金) 15:14:05.75 ID:t9vbkSAa00202
学校でアンパンマンの劇やるのに
やなせたかし乗り込んで来たら
ビックリするやろ
0455 名無しさん 2024/02/02(金) 15:14:20.85 ID:omx+Db8Q00202
0456 名無しさん 2024/02/02(金) 15:14:26.57 ID:wEVsrHGq00202
原作を読んでる人の数<<<ドラマを見てる人の数
だったから原作者を叩く人もいっぱいいたんよな
時代が進んで逆になっていった
0458 名無しさん 2024/02/02(金) 15:14:52.45 ID:DtyuenMP00202
ブラよろはトラブって小学館に連載移ったぞ
0462 名無しさん 2024/02/02(金) 15:15:03.33 ID:aM17Wj6Q00202
0463 名無しさん 2024/02/02(金) 15:15:04.51 ID:ICxKyL1id0202
0466 名無しさん 2024/02/02(金) 15:15:11.97 ID:0PmXeL+Q00202
0476 名無しさん 2024/02/02(金) 15:16:17.23 ID:VITS1Qu/00202
でも逆輸入もしてるから微妙にきにいってる説もある
0467 名無しさん 2024/02/02(金) 15:15:19.35 ID:fnRAtn7u00202
逆に1クールに詰め込みすぎて端折りまくったりだったから結果改変多くなるんよな
0468 名無しさん 2024/02/02(金) 15:15:20.64 ID:SFeieX99d0202
本番前にピリピリしてたのは本当なんだろうし
0495 名無しさん 2024/02/02(金) 15:17:33.73 ID:8t3VxsDo00202
出演者は関係ないだろ!みたいに擁護するやつおるからそうではないこともあるって話やし批判されても仕方ないわ
0665 名無しさん 2024/02/02(金) 15:31:58.87 ID:mzcG/j6400202
ピリピリしてるからって暴言吐いていい言い訳にはならんやろ
0882 名無しさん 2024/02/02(金) 15:50:44.21 ID:5pF5jCP9a0202
本番前にピリピリって全然役に入り込めてないやん
0469 名無しさん 2024/02/02(金) 15:15:37.77 ID:Z7FqJGLN00202
ここで好印象与えてたら役者たちのヒット作品奪うことに相当な葛藤があったやろにな
これで代表作失ってんだからマヌケすぎる
0474 名無しさん 2024/02/02(金) 15:16:07.22 ID:JlkelzE500202
0483 名無しさん 2024/02/02(金) 15:16:55.09 ID:DtyuenMP00202
三浦台にいる逸材すこ
0509 名無しさん 2024/02/02(金) 15:18:36.76 ID:DugopvdH00202
原作で23回しか出てないふんふんディフェンス映画でめちゃくちゃ擦ってたな
0475 名無しさん 2024/02/02(金) 15:16:15.84 ID:60d58f9w00202
0478 名無しさん 2024/02/02(金) 15:16:18.51 ID:JAssD5be00202
「長澤まさみにはタッチでは逃げられたけど、ラフなら水着から逃げられないぞってねw」
0479 名無しさん 2024/02/02(金) 15:16:20.46 ID:PngAmbqv00202
で好き勝手作って映画大ヒットよ
野原ひろし昼メシのの流儀やSHIN-MENだって許してくれるやろ
0480 名無しさん 2024/02/02(金) 15:16:41.65 ID:t1zdAd2n00202
小学館ヤバい人多いのかな?
0481 名無しさん 2024/02/02(金) 15:16:43.06 ID:8zhYprV700202
>著作権使用料を100倍にしてくれたら許諾する」と言ったら「無理だ」と。
>「10倍ならいけるかも」「50倍でいいや」みたいなやり取りをしました。
金で解決したのかw
結局2作目以降は数千万円貰ったんだろうな
0482 名無しさん 2024/02/02(金) 15:16:55.08 ID:H06KNPF3M0202
0485 名無しさん 2024/02/02(金) 15:17:03.77 ID:Z7FqJGLN00202
それでもちゃんと漫画読んでたら佐藤秀峰って書いてあるわけやからなぁ
0489 名無しさん 2024/02/02(金) 15:17:12.03 ID:gt+5sYzG
0490 名無しさん 2024/02/02(金) 15:17:15.34 ID:Rto8elrT00202
買取金額安くすませようとしすぎてるとか
0491 名無しさん 2024/02/02(金) 15:17:23.08 ID:C6yBx1Gvr0202
こんな感じで好き勝手されて自分の主張無視され続けてたらキレるわな
0493 名無しさん 2024/02/02(金) 15:17:30.24 ID:kQMQb7pe00202
0494 名無しさん 2024/02/02(金) 15:17:31.62 ID:aE8Yatq000202
0500 名無しさん 2024/02/02(金) 15:17:53.70 ID:YqopLTMxd0202
0569 名無しさん 2024/02/02(金) 15:23:20.53 ID:KjPycJS000202
原稿て編集が無くすと描き直し料として本来の原稿料の10倍貰えるから毎回編集に原稿無くしてくれて言いながら原稿渡すて西原理恵子が言うてたわ
とはいえ原稿に心血注いでる漫画家からしたら10倍貰えても嫌やろうけど
0505 名無しさん 2024/02/02(金) 15:18:11.25 ID:yklwE80f00202
0526 名無しさん 2024/02/02(金) 15:19:51.44 ID:SMisNEMX00202
ハヤテはアニメの出来云々より声優と仲良く出来て浮かれてたのを師匠の久米田にバラされてたな
0508 名無しさん 2024/02/02(金) 15:18:28.57 ID:Rto8elrT00202
0533 名無しさん 2024/02/02(金) 15:20:29.80 ID:V+CnaJ5U00202
ヤマザキマリはイタリア人の姑にこんなに少ないなんておかしい!って言われて気付いたらしいぞ
0566 名無しさん 2024/02/02(金) 15:22:57.40 ID:4lxVVKhx00202
あれは安いだけだっただけじゃなくてイタリア在住なのに日本に連れてこられて大量のインタビューとかを映画の宣伝のために
やらされたのにそのギャラは原作料込でタダだったという
0576 名無しさん 2024/02/02(金) 15:23:53.47 ID:yklwE80f00202
あれも上戸彩をねじ込んでたな
心底いらなかったわあの役
0606 名無しさん 2024/02/02(金) 15:27:06.64 ID:N7JuSZwG00202
和解したっぽいで
0510 名無しさん 2024/02/02(金) 15:18:37.12 ID:o1Ln/Vq000202
0511 名無しさん 2024/02/02(金) 15:18:44.33 ID:20+kcvJwM0202
0512 名無しさん 2024/02/02(金) 15:18:46.76 ID:x2XdER6Z00202
0537 名無しさん 2024/02/02(金) 15:20:53.31 ID:lVGSvwx+00202
そうやで当時5chで叩かれてたけどなぜか今回は支持されてる
0513 名無しさん 2024/02/02(金) 15:18:49.03 ID:yodYC9Rtd0202
日テレとプロデューサー脚本家小学館は先ず謝罪から出直せ
0516 名無しさん 2024/02/02(金) 15:18:59.21 ID:QnpxdeXjd0202
挨拶くらいしろよ
0575 名無しさん 2024/02/02(金) 15:23:49.65 ID:4lxVVKhx00202
マジックマッシュルーム食べてコンビニに乱入するような奴やし
0522 名無しさん 2024/02/02(金) 15:19:37.90 ID:VITS1Qu/00202
しかも日本やとビッグマネーや名声も掴める
映画監督や脚本家より当たればでかいし変なしがらみも相対的に少なめ
0531 名無しさん 2024/02/02(金) 15:20:17.02 ID:cD0nVl8300202
まあそれでも尊重されるのは一部の「大ヒット原作者」がほとんどでそれ以外の知名度の低い作家たちには相変わらず当たりは強いのだろうけど
0555 名無しさん 2024/02/02(金) 15:22:02.94 ID:8zhYprV700202
原作者の意向を尊重するようになったのは講談社とNHKの裁判だろ
もちろん原作者サイドの講談社が勝った地裁だけど
0535 名無しさん 2024/02/02(金) 15:20:48.80 ID:JvdntHjf00202
「このタイミングで出してくるのが○者利用してるみたいで引く」よな?
0549 名無しさん 2024/02/02(金) 15:21:50.53 ID:7EoPs8wM00202
そうか?
自分にもこういうことがあったって出てくるのは普通ちゃう
平時でそんなこと言っても
マスコミは相手にしなかったりするし
0553 名無しさん 2024/02/02(金) 15:22:00.26 ID:t9vbkSAa00202
今やらないで
いつやるんだよ!?
0620 名無しさん 2024/02/02(金) 15:28:09.18 ID:jQ8FER5O00202
全くの無名が言うならともかく講談社やフジテレビとガチバトルして決裂した男やし
むしろコメント出すべきタイミングやろ
そもそも佐藤が何か言い出す前からこの件で思い出した~って各所で佐藤の名前上がってたし
0636 名無しさん 2024/02/02(金) 15:29:46.78 ID:cD0nVl8300202
佐藤秀峰はこの手の話の先駆者やし
そもそも他の作家たちにとっても明日は我が身なんだから声を上げるのは当然の行動やろ
0540 名無しさん 2024/02/02(金) 15:20:59.51 ID:a/NGL4b+00202
面白いけど、海猿の設定で新しい救難系ドラマ映画作ってるだけ
0561 名無しさん 2024/02/02(金) 15:22:29.17 ID:4oE02BU+00202
そういうのってわざわざ海猿名乗る必要あるんやろか
普通に海難救助隊とかで作ったほうが自由効いてよくね
0541 名無しさん 2024/02/02(金) 15:21:04.23 ID:x2XdER6Z00202
0544 名無しさん 2024/02/02(金) 15:21:16.22 ID:yklwE80f00202
あの漫画家も三谷の新撰組に噛みついたり難のある性格してるけど
0550 名無しさん 2024/02/02(金) 15:21:54.10 ID:3vEwHeQN00202
0556 名無しさん 2024/02/02(金) 15:22:05.20 ID:EICqGntJ00202
0584 名無しさん 2024/02/02(金) 15:24:44.87 ID:Z7FqJGLN00202
失敗したら俺の責任言うてたからきっちり叩かせてもらうけども
藤田和日郎先生の作品を同じ失敗で2作も台無しにしやがってアニメ素人藤田和日郎ほんますっこんどれ
0558 名無しさん 2024/02/02(金) 15:22:10.56 ID:5C6gJNwY00202
平井銀二の方はわざわざ髪型とかまで全部原作に寄せたのに
森田の方は何故かボサボサ髪に改変
原作森田ってオールバックなだけやし奇抜な髪型やから変えたとかではない
0564 名無しさん 2024/02/02(金) 15:22:47.65 ID:yklwE80f00202
0602 名無しさん 2024/02/02(金) 15:26:53.53 ID:Tt5UUlSv00202
関係者かつ話作りに協力してそうな人物ならおそらく編集
証拠は無いからただの妄想だけど
0565 名無しさん 2024/02/02(金) 15:22:48.30 ID:JvdntHjf00202
↓
漫画家「実写化は不満だった―」
まんが二毛作で草
0732 名無しさん 2024/02/02(金) 15:38:01.39 ID:C0vvKhXw00202
実写化で貰えるお金とか漫画家にとってはお小遣いレベルやろ
0931 名無しさん 2024/02/02(金) 15:54:30.41 ID:JORtmkkA00202
テレビの話しらないご老人には難しいかもしれないけれど人気漫画家にとって200万なんてはした金でしかないよ
0567 名無しさん 2024/02/02(金) 15:23:18.16 ID:Z7FqJGLN00202
海猿の存在感そのままやったらスターになれてたかもしれへんのに
0571 名無しさん 2024/02/02(金) 15:23:29.08 ID:kbt6gkN100202
何十年も前にゆでたまごにバッファローマンの原案送ったガキが今になって散々儲けたんやし肖像権代わりの謝礼寄越せやとか騒いでも笑われるだけやろ
0573 名無しさん 2024/02/02(金) 15:23:41.49 ID:MzhK6wJW00202
伊藤健太郎もそうやったなw
エスパーはご冥福をお祈りします
0577 名無しさん 2024/02/02(金) 15:23:58.99 ID:vp12vaB800202
0581 名無しさん 2024/02/02(金) 15:24:26.83 ID:WewfaL6B00202
0582 名無しさん 2024/02/02(金) 15:24:31.65 ID:8zhYprV700202
0591 名無しさん 2024/02/02(金) 15:25:29.20 ID:CeS6B4Yv00202
で漫画家に冷や飯食わせてリスク回避と
0623 名無しさん 2024/02/02(金) 15:28:24.97 ID:p0+H3tJp00202
東芝日曜劇場とかナショナル劇場みたいなスポンサーががっちり付いてるドラマ枠がもう無いもんな
これじゃ育たんよ
0593 名無しさん 2024/02/02(金) 15:25:31.13 ID:0qoDSqyDM0202
撮影直前やなくて休憩とか撮影後に声かければいいのに
0594 名無しさん 2024/02/02(金) 15:25:33.31 ID:FJaAh/dkd0202
原作者が許容するなら改変でもなんでもすればええ
0600 名無しさん 2024/02/02(金) 15:26:22.34 ID:a533nUhz00202
セクシー田中さんの件はなぜか脚本家側がインスタで暴走したのがトドメ刺した感じ
0685 名無しさん 2024/02/02(金) 15:33:11.21 ID:4lxVVKhx00202
アニメの方は前々から問題になってて改善されてきてたのに実写の方で噴出してしまった
0601 名無しさん 2024/02/02(金) 15:26:41.17 ID:fnRAtn7u00202
0608 名無しさん 2024/02/02(金) 15:27:16.84 ID:hoSwPpWo00202
多くの漫画家は権限だけあって扱えるキャパを越えてる&戦い方を知らん状態なんやろな
0624 名無しさん 2024/02/02(金) 15:28:38.45 ID:SMisNEMX00202
出版社も全面協力してくれないと無理なのは辻村深月の裁判でわかったわ
0637 名無しさん 2024/02/02(金) 15:29:47.54 ID:YZ17EnpZr0202
気に食わないなら権利を行使して潰せるってのは絶大やね
まあ普通はそうなる前に出版社が間に入って穏便に済ますんやろうけど
ネトフリのワンピース実写版は
「尾田が納得できるクオリティになるまで絶対に公開しない」という破格の待遇だったとかいうけど
日本が今の調子じゃ
有力なコンテンツは軒並み海外に持っていかれそう
0652 名無しさん 2024/02/02(金) 15:31:20.06 ID:a/NGL4b+00202
そらそうやろ
職人系の技術人間に、外部と打ち合わせするような営業の仕事ができるか?って人がほとんどやろ
この佐藤とかはじめの一歩の森川ジョージはそういうことをやることもできたってだけの話
0610 名無しさん 2024/02/02(金) 15:27:24.23 ID:7EoPs8wM00202
あれ富樫関わってるのかな?少し気になったわ
0648 名無しさん 2024/02/02(金) 15:30:53.57 ID:fFylJkcK00202
CMしたり最近あっち推しだしとるよな
HUNTER×HUNTERがもうやる気なくなってるなら生活のためか
0684 名無しさん 2024/02/02(金) 15:33:06.85 ID:V+CnaJ5U00202
ネトフリは知らんけど舞台は冨樫が見に行ってるし、アニメキャストもお花出してたな
WOWOWで見たけどめっちゃ出来よかった
0611 名無しさん 2024/02/02(金) 15:27:27.42 ID:c2SRMufZ00202
0616 名無しさん 2024/02/02(金) 15:27:43.78 ID:BJw55VA800202
聞こえる距離で言うなよ
0618 名無しさん 2024/02/02(金) 15:28:00.04 ID:mB8/dk8K00202
映画の興行収入でもアニメにボロ負けやん
0633 名無しさん 2024/02/02(金) 15:29:37.63 ID:fBuNJwOCM0202
まあこんな歪んだ業態でいいものが生まれるわけないってことやろな
人間として○ズやもん
0646 名無しさん 2024/02/02(金) 15:30:37.85 ID:7EoPs8wM00202
もうテレビ業界が腐ってるからな
原作ありきの映像化に頼り切ってるし
昔よりオリジナルで脚本描ける人間減ってるんだろうな
0699 名無しさん 2024/02/02(金) 15:35:09.34 ID:4lxVVKhx00202
そらこういう体制をずっと続けてるから徐々に落ち込んで行ってるからな
0896 名無しさん 2024/02/02(金) 15:51:57.35 ID:5pF5jCP9a0202
金儲けしか考えず作品への思い入れが全くないから見る人の心に響かないんやろうな
0619 名無しさん 2024/02/02(金) 15:28:03.51 ID:Z7FqJGLN00202
漫画家協会()とかいうロクな仕事しとらん遊びの集まりやなくて
0625 名無しさん 2024/02/02(金) 15:28:42.64 ID:4rWG2anpd0202
ミナミの帝王やナニワ金融道とか全くの別物でしかもドラマの方しか見たこと無いって多そう
0663 名無しさん 2024/02/02(金) 15:31:56.57 ID:ptij/exQ00202
ミナミの帝王って原作だと竹内力より
新の方の千原ジュニアの方がイメージ近いってマジ?
0632 名無しさん 2024/02/02(金) 15:29:37.05 ID:7EoPs8wM00202
原作変えるって伝わってるんやろ?魔女の宅急便の作者もその話してたし
0645 名無しさん 2024/02/02(金) 15:30:27.18 ID:EICqGntJ00202
パヤオが顔合わせしたのに息子が作るとかいう○ミムーブがあるからなあ
0743 名無しさん 2024/02/02(金) 15:38:59.45 ID:kVl1nYd6d0202
原作物の時は鈴木が事前に
「宮崎は好き放題改変するんでここは変えるなってとこ教えて下さい」って原作者に御用伺いするらしいな
0634 名無しさん 2024/02/02(金) 15:29:38.53 ID:ICxKyL1id0202
0642 名無しさん 2024/02/02(金) 15:30:17.28 ID:KjPycJS000202
0817 名無しさん 2024/02/02(金) 15:45:27.87 ID:t9vbkSAa00202
これマジ?
ヘルシングOVAの完成度凄すぎるやろ
0650 名無しさん 2024/02/02(金) 15:31:10.54 ID:8zhYprV700202
今回の件できちんと原作者の権利を行使したに過ぎないんだとわかったわ
0666 名無しさん 2024/02/02(金) 15:32:03.92 ID:7EoPs8wM00202
みんな思うとこあったけど言えなかったんだなあって
今回の騒動で広まったわな
0701 名無しさん 2024/02/02(金) 15:35:14.43 ID:l1E1GYetM0202
自○してなかったら今回の原作者も同じように厄介原作者扱いのまま一部のドラマ版ファンからずっとネチネチ叩かれとったんやろな
ほんま歪んどる
0711 名無しさん 2024/02/02(金) 15:35:45.46 ID:L6Q3Gtmz00202
原作者としてより離婚騒動のアレもでかかったんだよ
まあひとりの人間に色々な面が宿ってて当然やで
0659 名無しさん 2024/02/02(金) 15:31:37.96 ID:KjPycJS000202
0664 名無しさん 2024/02/02(金) 15:31:56.78 ID:vEc7L89ta0202
0667 名無しさん 2024/02/02(金) 15:32:04.73 ID:VITS1Qu/00202
脚本家増やすのに各局脚本賞はつくって受賞してもそいつら抜擢する場がない
結果として脚本家ビッグネームとか芸人とか漫画原作とか付加価値必要に
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706851268/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません