【悲報】「絵師って特権意識あるよね」発言、絵師達にぶっ刺さってしまう
0239 名無しさん 2024/03/05(火) 14:40:20.04 ID:lTbDV4jk0
なんJでたまに立つ絵スレに絵上げた方が反応貰えるんおかしくない?
0242 名無しさん 2024/03/05(火) 14:41:40.64 ID:+zTnuUIH0
0243 名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:40.66 ID:99Dr7CWld
0247 名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:53.65 ID:r0CQZJXr0
白ハゲは正直見下してる
0252 名無しさん 2024/03/05(火) 14:45:11.58 ID:XuaS7LMv0
なんで亀頭がしゃべってんの?
0254 名無しさん 2024/03/05(火) 14:45:56.28 ID:no7I9If80
>>248
反AIの理論で言うならアナログ絵師こそ最も持ち上げるべき存在のはずやのにあいつらアナログ絵師の存在ガン無視しとるよな
0245 名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:59.31 ID:1uex8PZm0
楽しそうに描いてる奴らはもっと羨ましい
ワイに向いとらんかっただけで「紙とペンさえあれば」ってのは事実やしな
0246 名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:35.67 ID:7o14HH4RM
0248 名無しさん 2024/03/05(火) 14:44:14.08 ID:e25paSs9M
それ言われたら困る奴絵師側にも相当おるやろ…?
あいつら何でブーメラン投げるんや?
0250 名無しさん 2024/03/05(火) 14:44:42.58 ID:IhRKY+lNd
手書きの絵に商業価値が認められてただけで
AIが登場して必ずしもその工程を通らなくても良くなれば手書きの優位性は暴落する
0251 名無しさん 2024/03/05(火) 14:44:49.89 ID:J6VeKb8y0
オタクのイラストレーターに向けたルサンチマンがこんなにデカいと思わなかった
0253 名無しさん 2024/03/05(火) 14:45:37.65 ID:B3Ux7mbld
0255 名無しさん 2024/03/05(火) 14:47:36.77 ID:pxazK5IH0
イラストレーター←「お前ごときがイラストレーターと名乗るなあああ」
じゃあ絵描き←「お前ごときが絵描きを名乗るなああああ」
じゃあ絵師←「お前ごときが(以下略」
お前らのやってることずっとこれ
0257 名無しさん 2024/03/05(火) 14:48:56.77 ID:IhRKY+lNd
画用紙もパルプから作ってるわけじゃないからな
多くの人の仕事に助けられてるという自覚がない
0258 名無しさん 2024/03/05(火) 14:49:19.74 ID:d4YakClZM
ひょっとして…って思ってプロフ見てようやくAIと気付くレベル
0263 名無しさん 2024/03/05(火) 14:52:22.06 ID:Ic/7IHYV0
テレビの実写?CMとかパッケージデザインにも使われてるらしいで
教えてもらうまで気づかんかったわ
そのうちAI女優なんてのも確立されそうやな
0259 名無しさん 2024/03/05(火) 14:49:41.22 ID:o0SYyQNc0
0260 名無しさん 2024/03/05(火) 14:50:21.98 ID:Qil6qko1d
0265 名無しさん 2024/03/05(火) 14:53:11.09 ID:wBpjgMp0M
特権意識がある、やからな
0267 名無しさん 2024/03/05(火) 14:54:11.22 ID:o0SYyQNc0
反AIは何で同人エロ漫画系が多いんだよ
まず同人でキャラのエロい絵描いてる事自体エロAI作成と同じじゃねーか
0292 名無しさん 2024/03/05(火) 15:06:59.75 ID:xkQyb9G90
すげえ眉毛だな
人生で1度も整えられたことなさそうな眉
0268 名無しさん 2024/03/05(火) 14:54:15.72 ID:B93GBazX0
0270 名無しさん 2024/03/05(火) 14:55:05.69 ID:1wrRrAq30
0279 名無しさん 2024/03/05(火) 14:58:16.82 ID:51Xz5l/na
元々のnoteで言われてる特権意識は一部の反AIの「他のAIはどうでもいいからイラストAIは違法化しろ!」という態度に対しての言葉や
0272 名無しさん 2024/03/05(火) 14:55:31.42 ID:Zo6CB7cS0
そう考えたらむしろ一番生き残る職業じゃね?
まじてどっちでも良いんだからw
今はai使うのにすら金いるしマジでどっちでも良いってだけじゃん
0273 名無しさん 2024/03/05(火) 14:55:31.87 ID:SgO0nQNGd
0280 名無しさん 2024/03/05(火) 14:59:13.87 ID:no7I9If80
社会人になったら絵描くのに時間かけてられなくなるから実際手描きに拘ってんのって学生絵師が多いんやないか思ってるわ
0274 名無しさん 2024/03/05(火) 14:55:38.41 ID:lCDIPTOy0
0275 名無しさん 2024/03/05(火) 14:56:01.58 ID:+zTnuUIH0
最近は同人逸脱して完全商売としてもうやりたい放題でえげつない金稼ぎしやがるから敵視されるんや
超えちゃいけないライン考えろよ
0278 名無しさん 2024/03/05(火) 14:57:55.90 ID:whozRwe70
0282 名無しさん 2024/03/05(火) 15:01:35.78 ID:lkOmfvp+0
0284 名無しさん 2024/03/05(火) 15:02:30.33 ID:fooEPDSe0
0285 名無しさん 2024/03/05(火) 15:02:56.51 ID:whozRwe70
0287 名無しさん 2024/03/05(火) 15:04:08.22 ID:SP201BNvr
こう言われたらお前ら顔真っ赤にしそう
0291 名無しさん 2024/03/05(火) 15:06:51.20 ID:4SHKn8V2d
ちょっと気持ちが分かってきて草
0294 名無しさん 2024/03/05(火) 15:08:16.91 ID:o0SYyQNc0
あんまり俺はナンジミンだって言って荒らす奴はいないな
ケンモメンだって言ってソシャゲ板ウマ娘スレ以外叩きまわって荒らしてたやつはいたけど
0289 名無しさん 2024/03/05(火) 15:05:02.00 ID:LkjNiOog0
絵に限らず日本は出る杭打ち過ぎや
0290 名無しさん 2024/03/05(火) 15:06:41.11 ID:CQJwapmL0
あれも本物とそうじゃないのがあるんやろな
0293 名無しさん 2024/03/05(火) 15:08:12.20 ID:PFxY/MuQ0
0295 名無しさん 2024/03/05(火) 15:08:23.59 ID:m9/D76nur
0296 名無しさん 2024/03/05(火) 15:10:56.77 ID:xkQyb9G90
0297 名無しさん 2024/03/05(火) 15:11:01.63 ID:5wUv/CDx0
0300 名無しさん 2024/03/05(火) 15:12:11.94 ID:m9/D76nur
ozoneとかも進化すごいよな
ちなみにskebは絵だと補助的にAI使うのもアウトやけど音楽はセーフという規約らしい
やっぱり絵師だけ特別扱いじゃないか
0299 名無しさん 2024/03/05(火) 15:11:45.87 ID:U5CKD7kS0
0313 名無しさん 2024/03/05(火) 15:22:06.72 ID:GO2LMshW0
触ったことあると反AIのいう画像切り貼り絵なんて絶対思わんよな
0302 名無しさん 2024/03/05(火) 15:13:36.12 ID:o0SYyQNc0
0303 名無しさん 2024/03/05(火) 15:13:45.12 ID:kv32KJM10
0304 名無しさん 2024/03/05(火) 15:13:59.87 ID:B93GBazX0
0305 名無しさん 2024/03/05(火) 15:14:04.89 ID:XBqnP31Zr
0306 名無しさん 2024/03/05(火) 15:14:16.15 ID:4p6NlDx80
0307 名無しさん 2024/03/05(火) 15:15:11.71 ID:o+8C8NDf0
重要なのは新しい技術をいかに取り入れて活かしていくかだよな
反ai共はとりあえずai試してる漫画家とかに置いていかれてるって現実を認識した方がいいよ
0308 名無しさん 2024/03/05(火) 15:15:56.96 ID:m9/D76nur
けど天下のskeb様が取り入れる行為すら禁止したから…
0310 名無しさん 2024/03/05(火) 15:16:54.65 ID:Zo6CB7cS0
0314 名無しさん 2024/03/05(火) 15:22:21.03 ID:o0SYyQNc0
0315 名無しさん 2024/03/05(火) 15:25:35.70 ID:5yJIUHCx0
なんなら美少女絵描けないけど画力高くておもろい漫画描ける漫画家よりtwitterでは美少女の判子絵描ける奴の方が上
0324 名無しさん 2024/03/05(火) 15:31:58.81 ID:0hy/HSkx0
それを内輪でやってる分にはええけどそのノリが外で通じると思ってるのがあかんのよな
0316 名無しさん 2024/03/05(火) 15:26:33.60 ID:GmV1vjZv0
0317 名無しさん 2024/03/05(火) 15:27:58.13 ID:LXElYUdTd
◯自分達を特権階級だと勘違いしている
一人目批判を理解できてないやん
0323 名無しさん 2024/03/05(火) 15:31:52.28 ID:bSnrBnNK0
元々の文章だと上であってる
0318 名無しさん 2024/03/05(火) 15:28:01.65 ID:whozRwe70
0322 名無しさん 2024/03/05(火) 15:31:34.10 ID:QaCbDkk70
0327 名無しさん 2024/03/05(火) 15:33:14.86 ID:7u9GMl9Zr
0346 名無しさん 2024/03/05(火) 15:41:17.81 ID:U5CKD7kS0
猿でも分かるように書いたらア○な猿に囲まれて叩かれるから仕方ない
0332 名無しさん 2024/03/05(火) 15:35:59.57 ID:o0SYyQNc0
指6本あったり有りそうだったり小指なくねとかもあるあるだったよな
0335 名無しさん 2024/03/05(火) 15:37:02.11 ID:m9/D76nur
連載始まった頃のネウロは良く指が6本になっていて話題になったな
0353 名無しさん 2024/03/05(火) 15:43:26.82 ID:KUf8trYb0
学習元の問題だからな
0334 名無しさん 2024/03/05(火) 15:36:21.56 ID:mx1d1Z0A0
0336 名無しさん 2024/03/05(火) 15:37:53.85 ID:5yJIUHCx0
お前より上手い絵描きなんて山のようにおるやろ
0337 名無しさん 2024/03/05(火) 15:38:29.30 ID:cIdAqxYQ0
アニメーターはかなりブラックなんやろブラックで必○こいてるアニメーターの絵で感動してるのに
0338 名無しさん 2024/03/05(火) 15:39:37.14 ID:9B4umhNm0
0342 名無しさん 2024/03/05(火) 15:40:17.59 ID:9B4umhNm0
狙ってできないつまらなさあるよ
0345 名無しさん 2024/03/05(火) 15:40:50.83 ID:m9/D76nur
いいよいいよ
その調子でスレ伸ばしていこう!
0349 名無しさん 2024/03/05(火) 15:42:27.15 ID:9B4umhNm0
0351 名無しさん 2024/03/05(火) 15:43:15.42 ID:QaCbDkk70
0352 名無しさん 2024/03/05(火) 15:43:23.82 ID:2uJxclDy0
0356 名無しさん 2024/03/05(火) 15:44:25.58 ID:cSw+G0ZI0
0363 名無しさん 2024/03/05(火) 15:47:16.13 ID:ms1VfkV10
他の界隈がAIに仕事奪われる時は無視か恩恵受けるくせに
0372 名無しさん 2024/03/05(火) 15:49:05.30 ID:m9/D76nur
これな
いらすとやが問題になった時もはるかに以前から無料音楽サイトで同人ゲームが作られていることにはノータッチやったし、絵の時だけ異常なんよ
0434 名無しさん 2024/03/05(火) 16:14:26.75 ID:M3Vg0WtL0
JASRACも俳優協会も声明出してますけど
0366 名無しさん 2024/03/05(火) 15:47:42.69 ID:o0SYyQNc0
0373 名無しさん 2024/03/05(火) 15:49:51.22 ID:5yJIUHCx0
こっちの方が絵としては遥かに上手いがSNSでは美少女イラストの方が階級が上という悲しい事実
0369 名無しさん 2024/03/05(火) 15:48:25.97 ID:QaCbDkk70
0370 名無しさん 2024/03/05(火) 15:48:30.86 ID:5yJIUHCx0
0371 名無しさん 2024/03/05(火) 15:48:52.71 ID:3CVLssHz0
0377 名無しさん 2024/03/05(火) 15:50:59.41 ID:5yJIUHCx0
現状は作っとる奴がア○でツギハギしか作れんから大丈夫やけど
どっかの天才がガチで音楽理解して曲作る人工知能作ったら終わるかもしれんな
0378 名無しさん 2024/03/05(火) 15:51:25.51 ID:m9/D76nur
楽器弾いてる人間からすると演奏というリアルタイム性のある快楽がある以上音楽表現の価値は絵ほどは下がらないとは思う
けど怖さはたしかにあるな
0374 名無しさん 2024/03/05(火) 15:50:01.94 ID:Om9SpFFq0
そんなんじゃあその言葉使わなあかんときどうすんの?
0376 名無しさん 2024/03/05(火) 15:50:43.40 ID:o0SYyQNc0
AIがぁあああああ
0379 名無しさん 2024/03/05(火) 15:52:27.17 ID:o0SYyQNc0
アニメのウマ娘も指がおかしいからAI
0381 名無しさん 2024/03/05(火) 15:53:44.11 ID:Uu6ed8bPa
なんやねん絵師って
二次絵専のイラストレーターやろ
0386 名無しさん 2024/03/05(火) 15:55:30.40 ID:o0SYyQNc0
神絵師として神絵祭が開かれるんだぞ
0383 名無しさん 2024/03/05(火) 15:54:36.74 ID:cIdAqxYQ0
とりあえずプロモーション技術磨きまくったらなんとかなるんちゃう
0384 名無しさん 2024/03/05(火) 15:54:50.03 ID:7IxmiXDh0
無産の嫉妬浴びせられる絵師は大変やなぁ〜
0395 名無しさん 2024/03/05(火) 16:01:25.13 ID:5yJIUHCx0
被害妄想で草
0387 名無しさん 2024/03/05(火) 15:57:29.56 ID:7IxmiXDh0
0390 名無しさん 2024/03/05(火) 15:59:10.87 ID:CSCGy8rt0
人にはない才能と努力の賜物や
0391 名無しさん 2024/03/05(火) 15:59:25.25 ID:XvBUv9Vw0
あと散々音楽や文章業界のが厳しい判断だって言っても無視してる
0392 名無しさん 2024/03/05(火) 15:59:55.06 ID:AP0BLIeK0
0393 名無しさん 2024/03/05(火) 16:00:23.45 ID:rQGpf4NT0
0394 名無しさん 2024/03/05(火) 16:01:14.59 ID:GO2LMshW0
なおかわりに一般社会で生きていくための能力が足りていない模様
0396 名無しさん 2024/03/05(火) 16:02:17.23 ID:o0SYyQNc0
そこら辺が反AIのキッズには伝わらんのやなんでや
0397 名無しさん 2024/03/05(火) 16:02:46.36 ID:JdjVfDoP0
0398 名無しさん 2024/03/05(火) 16:02:54.99 ID:5yJIUHCx0
人に無い能力を各々持ち寄って助け合って生きるのが社会なんやから
あんま自分だけが特別やと思って増長したらそら嫌われるわ
0401 名無しさん 2024/03/05(火) 16:03:14.83 ID:wdrzqZCLd
0410 名無しさん 2024/03/05(火) 16:06:13.05 ID:CSCGy8rt0
まあグラボ買ってAI絵生成してもお前はなんも成長しないけどな
0402 名無しさん 2024/03/05(火) 16:03:19.41 ID:gP5z7Hjud
この件でどうにかして絵師さんwの流れに持っていこうとするのは滑稽やからやめた方がええやろ
0403 名無しさん 2024/03/05(火) 16:03:21.30 ID:XvBUv9Vw0
ただ絵や二次創作を潰したいだけ
0413 名無しさん 2024/03/05(火) 16:06:58.03 ID:htUVUICe0
ついに真実に気付いてしまったんやな…
5ちゃんねるを見ているのは
ひろゆきと
ワイと
お前だけや
0404 名無しさん 2024/03/05(火) 16:03:32.25 ID:tqRbEC740
0406 名無しさん 2024/03/05(火) 16:04:25.02 ID:hNBCNHcba
絵よりも遥かに様式化された分野だし
0409 名無しさん 2024/03/05(火) 16:05:26.08 ID:gP5z7Hjud
何でもかんでも敵やと思い込んだら終わりやで
0420 名無しさん 2024/03/05(火) 16:09:33.66 ID:HmB8PKAC0
小山くん今そんなんなってるんか
歳食うにつれて目に入るもの全部敵に見えてきてるんちゃうか
0411 名無しさん 2024/03/05(火) 16:06:30.73 ID:5Bm54Dkt0
0415 名無しさん 2024/03/05(火) 16:07:30.57 ID:o0SYyQNc0
0418 名無しさん 2024/03/05(火) 16:09:12.01 ID:x1kuOTdT0
0419 名無しさん 2024/03/05(火) 16:09:29.63 ID:CSCGy8rt0
何万枚出力しようとお前の表現のノウハウは成長しないし
何万枚出力してもお前が絵師として認められることもない
無意味やね
0432 名無しさん 2024/03/05(火) 16:13:26.44 ID:wdrzqZCLd
別に承認欲求の為に絵を出力してるんじゃなくて、ワイが気に入ればそれでええんやで
絵描きってそんな感じとちゃうの?
0421 名無しさん 2024/03/05(火) 16:10:09.15 ID:m9/D76nur
何年も前からグラインドコアを無限に学習して生成してるAIがつべで配信しているって知ったら発狂しししそう
0422 名無しさん 2024/03/05(火) 16:10:20.69 ID:Yz0VDaQO0
0424 名無しさん 2024/03/05(火) 16:10:21.13 ID:gP5z7Hjud
0425 名無しさん 2024/03/05(火) 16:10:26.51 ID:xL+V4iyqd
作曲の組み合わせは理論上は無限やけど、その99%は雑音やし
0428 名無しさん 2024/03/05(火) 16:12:48.48 ID:CSCGy8rt0
だからお前らがいくらそういうのを出力しても受け手には賞賛されないし、お前ら自身も退屈する
0429 名無しさん 2024/03/05(火) 16:13:01.42 ID:AU6S5iwrr
まあ自分たちがやるのは何でも正義他人はダメって感じやからどっちでも間違ってないかもしれんが
0430 名無しさん 2024/03/05(火) 16:13:09.55 ID:o0SYyQNc0
0435 名無しさん 2024/03/05(火) 16:14:57.63 ID:B9bHUgtf0
明らかに一年前と比較にならんぐらい進化している
0447 名無しさん 2024/03/05(火) 16:19:54.50 ID:U5CKD7kS0
最近のAI生成はもはやローカル環境ないやつですらまともなモノを生成出来るのが凄いわ
極端な話PCすら必要なくて型落ちスマホ+ネット環境でも余裕で作れるのがヤバい
0436 名無しさん 2024/03/05(火) 16:15:11.12 ID:m9/D76nur
こんなスレにいないで早く絵の練習して圧倒的成長を感じろよw
0439 名無しさん 2024/03/05(火) 16:16:22.43 ID:o0SYyQNc0
0442 名無しさん 2024/03/05(火) 16:18:22.76 ID:U4AcexV50
0446 名無しさん 2024/03/05(火) 16:19:50.85 ID:keLpkJ/kr
0450 名無しさん 2024/03/05(火) 16:21:41.02 ID:B9bHUgtf0
草
0451 名無しさん 2024/03/05(火) 16:21:43.24 ID:lcbv01uCa
えぇ…
0455 名無しさん 2024/03/05(火) 16:22:44.23 ID:wdrzqZCLd
間に挟まってるの誰やねんw
0780 名無しさん 2024/03/05(火) 18:31:43.84 ID:RTJO3xuH0
Aやん☺
0449 名無しさん 2024/03/05(火) 16:21:02.39 ID:0hy/HSkx0
0453 名無しさん 2024/03/05(火) 16:22:29.07 ID:MEoOrVLi0
正直興味ないやつからしたらどうでも良い
野球に興味ないやつが所詮棒振りだろ?って思うの一緒
それに気づいてないのが滑稽
0464 名無しさん 2024/03/05(火) 16:26:20.84 ID:CSCGy8rt0
実際ピッチングマシーンが時速300キロでボール投げてもなんの価値もないやろ?AI絵も同じことなんや
絵とか音楽って実のところ「作者」が大切、その作者がなにを考えてこれを創造したのかが大切
無産はそれがわからんの
0456 名無しさん 2024/03/05(火) 16:23:02.20 ID:XGlGCpSa0
絵師の特権階級じゃないのに無意識に特権階級みたいな振る舞いしてるマインドってこういうのやろ
0458 名無しさん 2024/03/05(火) 16:24:31.76 ID:80BCQ8lq0
人に教える「師」だと自分で言ってるわけだろ
0459 名無しさん 2024/03/05(火) 16:25:10.06 ID:o0SYyQNc0
0460 名無しさん 2024/03/05(火) 16:25:54.09 ID:oavoi9a10
それも他人の文章学習しとるのに
0461 名無しさん 2024/03/05(火) 16:26:06.25 ID:wdrzqZCLd
グラボパワー足りなくて去年の6月から放置してるけど、RTX4070Superとか出たし
色々と環境変わってるんだろうなあ
0463 名無しさん 2024/03/05(火) 16:26:17.65 ID:dC5/y9+Ld
専属絵師が付いたみたいなもんや
0465 名無しさん 2024/03/05(火) 16:26:40.73 ID:o0SYyQNc0
って同じ層やんけ
0493 名無しさん 2024/03/05(火) 16:38:04.56 ID:26ZGOExHd
やっぱフェミが粘着しとるんやな
0466 名無しさん 2024/03/05(火) 16:27:35.54 ID:ixWiqaIcr
0474 名無しさん 2024/03/05(火) 16:31:08.83 ID:5Bm54Dkt0
xくん、いいねとか押す前に記事読めよって注意してくれるのやけどね
でもいいね押さないから注意でないか
0468 名無しさん 2024/03/05(火) 16:29:01.82 ID:7IxmiXDh0
0471 名無しさん 2024/03/05(火) 16:30:04.19 ID:5Bm54Dkt0
ええ感じやん
0470 名無しさん 2024/03/05(火) 16:29:17.55 ID:o8islx5gd
無産ノースキルに発言権あるとでも?
0473 名無しさん 2024/03/05(火) 16:30:45.68 ID:Rymc9KwF0
AI特有の影の付き方になると単純に魅力無くなる
0477 名無しさん 2024/03/05(火) 16:32:41.15 ID:im560adO0
0481 名無しさん 2024/03/05(火) 16:33:44.07 ID:jbtcD4zW0
なんで絵師はAIにやたらキレてるの?
プロ棋士みたいにAIを有効活用すればいいじゃん
0483 名無しさん 2024/03/05(火) 16:35:23.94 ID:7IxmiXDh0
将棋も3〜4年くらいはキレてたらしいで
絵師様の発狂は4年程度じゃ収まりそうにないが
0487 名無しさん 2024/03/05(火) 16:36:45.63 ID:D2Qw6Gm+0
えーあい
0490 名無しさん 2024/03/05(火) 16:37:13.97 ID:UWL3p71T0
かわよ
0488 名無しさん 2024/03/05(火) 16:36:52.94 ID:ItJT+b3G0
0492 名無しさん 2024/03/05(火) 16:37:49.20 ID:7IxmiXDh0
0496 名無しさん 2024/03/05(火) 16:39:45.77 ID:9L5YEnRv0
いつか人間型のマシンができて、孫悟飯みたいなスーパープレイができるようになったら
「こいつらを試合に出したら面白くね?」って声は上がりそうだけどな
0497 名無しさん 2024/03/05(火) 16:40:12.17 ID:ptMk2rYu0
0499 名無しさん 2024/03/05(火) 16:40:34.66 ID:etmkQEsI0
0501 名無しさん 2024/03/05(火) 16:41:10.22 ID:D2Qw6Gm+0
0505 名無しさん 2024/03/05(火) 16:42:03.96 ID:U5CKD7kS0
草
0507 名無しさん 2024/03/05(火) 16:42:16.69 ID:nUj61PXO0
子供出来てて草
0502 名無しさん 2024/03/05(火) 16:41:21.52 ID:b8B+yAXi0
0504 名無しさん 2024/03/05(火) 16:41:43.28 ID:XvBUv9Vw0
クリエイターの著作権と保護の方針になってんだわ
そのためのガイドラインを作って企業と落としどころを対話してんのにおかしなことしか言わない
0510 名無しさん 2024/03/05(火) 16:43:45.72 ID:D2Qw6Gm+0
0512 名無しさん 2024/03/05(火) 16:44:37.23 ID:YEE8ksPH0
そしたらバッターのレベルがインフレしそうやわ
今って打撃投手のキャパシティがボトルネックになってる部分あるし
0513 名無しさん 2024/03/05(火) 16:44:51.75 ID:D2Qw6Gm+0
0524 名無しさん 2024/03/05(火) 16:51:12.88 ID:B9bHUgtf0
見える見える
0515 名無しさん 2024/03/05(火) 16:45:13.23 ID:XvBUv9Vw0
それをあそこまでやったのはホンマに業界の努力だわ
0518 名無しさん 2024/03/05(火) 16:47:28.05 ID:4jCDyNt70
プロ棋士はAIを利用してるしな
そのおかげで異常なレベルアップしてる
まあそれだけレベルアップしてもAIには手も足も出ないのは悲しいが
0521 名無しさん 2024/03/05(火) 16:49:36.66 ID:U5CKD7kS0
AIを上手く利用することで逆に自分たちの力としたのは素直に凄いわ
はなからAIを敵だとみなして突き放すよりよっぽどキツイやろうに
0523 名無しさん 2024/03/05(火) 16:50:40.25 ID:M1r7BTfa0
「AIがなんかすごいらしいな…せや!棋士vsAIの団体戦したろ!」
この判断できたのすごいわ
ワイもそこからまた将棋見るようになったし
0516 名無しさん 2024/03/05(火) 16:46:42.42 ID:D2Qw6Gm+0
0520 名無しさん 2024/03/05(火) 16:49:29.13 ID:l++UVEgUH
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709610489/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません