0001 名無しさん 2024/04/06(土) 09:52:01.94 ID:KcNFGhzV0
0002 名無しさん 2024/04/06(土) 09:52:26.49 ID:KcNFGhzV0
高校の歴史教科書から「坂本龍馬」が消えるかもしれない――。昨年11月に歴史教育の専門家らが示した用語の精選案について、「声」欄に賛否の意見が多数寄せられました。史料を基に龍馬や吉田松陰らの実像に迫った「司馬遼太郎が描かなかった幕末」の著者、一坂太郎・萩博物館特別学芸員はこれをどう見るか、話を伺いました。
――龍馬は教科書に必要だ、という意見が多かったです。
今の教科書で龍馬がどう書かれているかというと、徳川慶喜が朝廷に政権を返還する「大政奉還」のところで出てきます。龍馬と土佐藩重役の後藤象二郎が、藩主を通して将軍慶喜に大政奉還を勧めたと。しかし、ここに龍馬を入れるのは正しくない。龍馬が大政奉還を唱えたという根拠になっていた文書「船中八策」は、後世に創作されたとの説が有力です。龍馬が提唱したことを示す証拠は出ていません。龍馬は大政奉還が実現した後、新政府綱領八策という文書を書いていますが、当時の知識人たちが他に何人も言っている内容で、これも新政府に影響を及ぼしたという証言が見つかっていません。
――薩長同盟はどうですか。薩摩藩と長州藩が軍事同盟を結ぶ際に「龍馬らが仲介した」と教科書に出てきます。
薩長の間で何らかの周旋をしたという史実はある。例えば、薩摩藩から頼まれて「幕府が2回目の長州征伐の命令を出しても薩摩は動かない」という文書を長州藩に届けている。しかし、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」に出てくる、彼の一喝で両者がいきなり手を結んだとか、そういう分かりやすいものではありません。
――長州が薩摩名義で武器を購入した史実は?「竜馬がゆく」では龍馬が発案、仲介して両者の軍事同盟のきっかけをつくったと。
発案は違います。長州の木戸孝允の回想録に「薩摩の名義で武器を買わせてくれと龍馬に言った」とある。木戸がお願いしますねと言ったと。龍馬はわかったと引き受けたが、何の返事もないので木戸がいらいらして、見切り発車みたいな形で伊藤俊輔(博文)と井上聞多(馨)を長崎に送り込む。ここは史料で確認できる。伊藤、井上の木戸への報告の中にも、薩摩が合意したとはあるが、龍馬は出てきません。
――龍馬が仲介しているなら、名前が出てきてもよさそうですね。
そうです。薩摩の要人が「ああ龍馬から聞いている」というような話にならないとおかしいのに、初めて聞くような言いぶりなのです。龍馬が仲介していたという史料は出てこない。
先ほどの、薩摩の西郷隆盛と長州の木戸がそっぽを向いていたのを龍馬が飛び込んできて手を結ばせたという話は、「維新土佐勤王史」という大正元年に出た本に出てきます。物語半分、史料半分みたいな本ですが、明治政府で窓際に置かれていた土佐閥が、維新の時に俺たちはこんなに頑張ったのに、ないがしろにするのは何事かとアピールするために書いた側面が強い。その意味でこのエピソードは都合がいいのですが、史料を読む限り、物語のような展開で歴史が動いたとは考えがたい。維新直後に出版された志士100人列伝のような本に、龍馬は出てこない。当時は幕末の志士として誰も龍馬を思い出さなかったのです。
――龍馬の功績は、判然としていないと。
0085 名無しさん 2024/04/06(土) 10:04:32.90 ID:N+Kcm58T0
0003 名無しさん 2024/04/06(土) 09:52:40.87 ID:KcNFGhzV0
シバさんの創作
●船中八策
『竜馬がゆく』では、龍馬が後藤象二郎と土佐藩船に乗って、長崎から京都に向かう船中で、幕府亡き後の日本の青写真を語り、長岡謙吉に口述筆記をさせている。
史実では、原文書どころか、当時の史料にもそれらしい存在が見当たらないため、後世の創作との説が有力である。
●薩長同盟
『竜馬がゆく』では、会談中、龍馬が桂小五郎を前に、いつまでも黙している西郷隆盛に「長州が可哀そうではないか」と一言告げ、これで薩長連合は成立したとされる。
史実では、会談中に内乱を避けるため、また長州の朝敵の烙印を消すため、薩摩が尽力する方向で折れており、龍馬が手を結ばせたという記録はない。しかも、会談自体も龍馬不在で始まっている(数日に渡って行われた会談の中で同席したことは事実)。
●小倉戦争
『世に棲む日日』では龍馬の登場はないが、『竜馬がゆく』では、下関を訪れた龍馬と亀山社中の数名が、高杉晋作の求めに応じて2度の海戦に参加している。
史実を見てみると、少なくとも2度目の海戦時、龍馬は下関におらず、龍馬が到着した時にはすでに長州軍勝利のうちに戦争は終わっていた。
●海援隊
『竜馬がゆく』における海援隊は、海上討幕会社であるとして、龍馬を商売人の革命家という風に強調している。
しかし、史実の海援隊は、海軍兵学校という側面をもつ。藩士たちがここで海軍兵としての基礎を学んだのである。
●いろは丸事件と「万国公法」
『竜馬がゆく』では、いろは丸が紀州藩の船と衝突して沈没したときに、『万国公法』(国際法)を使って賠償金を獲得している。
一方の史実では、『万国公法』など使わずに事件を処理。司馬は『万国公法』を海上交通規則だと誤解しているようだが、実際には国際法と国内法との関係や領海の説明などが書かれた物だという。
0004 名無しさん 2024/04/06(土) 09:52:44.67 ID:8qeJ5qmK0
0077 名無しさん 2024/04/06(土) 10:03:50.80 ID:uXRuGOZ40
>>4
鳥取のコナンと鬼太郎はハナから存在しないから…
0089 名無しさん 2024/04/06(土) 10:05:39.79 ID:hvXcEUmb0
>>4
コナン空港、鬼太郎空港っていう創作の主人公の空港があるんだから龍馬も大丈夫。
0677 名無しさん 2024/04/06(土) 11:57:56.27 ID:Ln88PXVFM
>>4
当時の土佐藩は郷士ということで竜馬を差別してたからね
現代になって手のひら返しでもてはやしてるけど
ただカツオも含め高知がトップシェアを誇っている項目は少なく
竜馬ぐらいしか誇るものがないとは土地の人間ですら言っていること
ある程度は仕方ないのかもしれんがね
0006 名無しさん 2024/04/06(土) 09:53:49.49 ID:YXdAhcEI0
野口英世を札にする国のくせに何真面目になっちゃってるの
0007 名無しさん 2024/04/06(土) 09:53:50.64 ID:EYVe4wfn0
代わりに司馬遼太郎載せろよ
資料集ぐらいには載ってんの?昭和文学とか
0610 名無しさん 2024/04/06(土) 11:40:01.72 ID:eKOa6rin0
>>7
社会の教科書的には明治や白樺派とかはのってるけど、大衆小説とかは完全スルー
大仏次郎とか中里介山とかも取り上げて藻よさそうなんだけどな
0008 名無しさん 2024/04/06(土) 09:53:54.93 ID:fi7Gt3Lfd
そういうファンタジーロマンもいいんじゃないか情操教育に
天皇からしてデタラメだろ
0009 名無しさん 2024/04/06(土) 09:54:01.69 ID:pIkfId7m0
0046 名無しさん 2024/04/06(土) 09:59:55.47 ID:g8hEcRTs0
0010 名無しさん 2024/04/06(土) 09:54:23.88 ID:nJB3B5GB0
0172 名無しさん 2024/04/06(土) 10:15:18.93 ID:XgIOuI8W0
0011 名無しさん 2024/04/06(土) 09:54:30.97 ID:fir01+NBM
0012 名無しさん 2024/04/06(土) 09:55:02.11 ID:RIDYNxZq0
0021 名無しさん 2024/04/06(土) 09:56:39.74 ID:fir01+NBM
>>12
ことさらですね、そうやって曲解してですね、相手のおー言ってることをですね、でまあ揚げ足を、揚げ足取りをしようとしているんでしょうけど、それも空振りしてますよ。申し訳ないけど
0874 名無しさん 2024/04/06(土) 13:13:44.41 ID:DUpYqb7o0
0013 名無しさん 2024/04/06(土) 09:55:19.55 ID:QL0GqpJy0
大河がファンタジー化しすぎてんだよ
何回も同じ時代擦るから
0014 名無しさん 2024/04/06(土) 09:55:38.32 ID:LMgAYT07a
いやいや、それでも載せろよ
ソフトバンク創業者孫正義は坂本龍馬に憧れて世界でも有数の企業を作ったんだぞ
こういう人が一人でも出りゃその教育には価値があったと言うことだろう?
0027 名無しさん 2024/04/06(土) 09:57:34.72 ID:JONA018F0
>>14
武田鉄矢も坂本龍馬に憧れてるやろ
九州は坂本龍馬に憧れるんやろうか
0367 名無しさん 2024/04/06(土) 10:50:28.57 ID:VsZGDWOS0
>>14
そういう教育は各家庭でやれよ
学校は学問を学ぶ場だ
なんでファンタジーを教える必要があるのか
0914 名無しさん 2024/04/06(土) 13:29:26.71 ID:W02mEQ6ra
>>14
イスラエル人たちは2000年以上前に創作されたデマ「聖書」を信じてパレスチナ人を虐○してる
正しい歴史を学ぶことは大事ですね
0015 名無しさん 2024/04/06(土) 09:55:39.56 ID:cmo7Tso40
0018 名無しさん 2024/04/06(土) 09:56:22.51 ID:EbTOWWxgM
歴史学者はいつも歴史を書き換えようと研究してるからな
0019 名無しさん 2024/04/06(土) 09:56:23.69 ID:S3ZhRt3D0
龍馬とか維新とか幕末とか、あの系統を好む連中にマトモな人間は殆ど居ない
0767 名無しさん 2024/04/06(土) 12:30:30.49 ID:WT2iFXjb0
>>19
そこに維新の会は入れるなよ。
・・・奴らは天誅組@関西 以下だから
0020 名無しさん 2024/04/06(土) 09:56:33.38 ID:paUdVOoh0
じゃ~それ以外は史実かと言われると
う~むとなってまうんちゃう?w
0022 名無しさん 2024/04/06(土) 09:56:48.43 ID:IXThCsQB0
0024 名無しさん 2024/04/06(土) 09:57:05.23 ID:rw7snmo70
0025 名無しさん 2024/04/06(土) 09:57:16.81 ID:V+D0D4lza
0073 名無しさん 2024/04/06(土) 10:03:17.48 ID:GH/+bpPZ0
0026 名無しさん 2024/04/06(土) 09:57:18.04 ID:819vjPhJ0
0029 名無しさん 2024/04/06(土) 09:57:40.08 ID:nlN5Q4vT0
そんなとこ言ったら古事記なんて95割以上創作じゃん
0031 名無しさん 2024/04/06(土) 09:57:50.65 ID:KgudIV1b0
つまり昭和平成時代の歴史学者は司馬遼太郎の創作を信じて教科書に載せてたマヌケ
0032 名無しさん 2024/04/06(土) 09:58:05.87 ID:aXqJzWtV0
龍馬を信奉してるおじさんこれどーすんの
大政奉還するしかないのでは
0033 名無しさん 2024/04/06(土) 09:58:23.94 ID:B6G4zsUI0
0034 名無しさん 2024/04/06(土) 09:58:27.95 ID:wifNbzQm0
0035 名無しさん 2024/04/06(土) 09:58:28.49 ID:gCiXq5fQ0
小説知らんからなんか商売して○された人くらいの認識しかない
0036 名無しさん 2024/04/06(土) 09:58:29.53 ID:hbYeonu00
0038 名無しさん 2024/04/06(土) 09:58:38.96 ID:CuScLT6Y0
0039 名無しさん 2024/04/06(土) 09:58:41.20 ID:iOaXC39l0
0040 名無しさん 2024/04/06(土) 09:58:44.08 ID:InvsAS7rd
我らが安倍さんもそのうち歴代総理大臣でとんでもない偉業を成し遂げた立派な人物だって教科書に載るだろうよ。あ、コレ本当のことじゃんw
0042 名無しさん 2024/04/06(土) 09:59:21.85 ID:X+xZUdd70
“しかし、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」に出てくる、彼の一喝で両者がいきなり手を結んだとか、そういう分かりやすいものではありません。"
教科書にそんな風に書いてあるのか?
0043 名無しさん 2024/04/06(土) 09:59:38.04 ID:6oFvojSA0
今日本史書き換えてる連中って声のデカイ極少数なんだってな
変えた後大変なことになるのは確定してるらしい
0045 名無しさん 2024/04/06(土) 09:59:44.62 ID:XSmJDQ7R0
司馬遼の歴史小説とか今ならキングダム感覚で読まなきゃいかん代物でしょ
あれを史実みたいに受け取ってるとしたら読み手の問題だわ
まぁ日本の歴史物で言えば別に司馬に限らんけど
0047 名無しさん 2024/04/06(土) 10:00:00.22 ID:CVESKZrHH
0048 名無しさん 2024/04/06(土) 10:00:00.44 ID:m2mHvd1y0
歴史なのにころころ変わるが
そんなに新発見の史料って見つかるものなのか
0779 名無しさん 2024/04/06(土) 12:37:02.14 ID:WT2iFXjb0
0050 名無しさん 2024/04/06(土) 10:00:08.35 ID:VgEVMChW0
0051 名無しさん 2024/04/06(土) 10:00:12.06 ID:nByWFV6rd
0784 名無しさん 2024/04/06(土) 12:38:55.78 ID:WT2iFXjb0
>>51
天誅組がある。
ほとんどが名誉の○を遂げたという鮮烈かつ激烈な集団。
0052 名無しさん 2024/04/06(土) 10:00:21.28 ID:tZCXHyIb0
0053 名無しさん 2024/04/06(土) 10:00:24.80 ID:jfJ3Jv6Y0
明治維新(朝鮮人のテロ、BBCも日本がダメな理由の一つと指摘したが朝鮮人部落をエリートと表現)
を起こしたルーツを
国家から排除すべき
0071 名無しさん 2024/04/06(土) 10:03:05.90 ID:HCinMDhC0
0056 名無しさん 2024/04/06(土) 10:00:45.44 ID:lBYKoBN40
三大こいつを尊敬する奴は避けろ
織田信長
坂本龍馬
安倍晋三
0062 名無しさん 2024/04/06(土) 10:01:51.38 ID:fX/81Yah0
>>56
イメージの織田信長じゃなく実像の織田信長を尊敬してるパターンはどういうカウントなんだろ?
0730 名無しさん 2024/04/06(土) 12:19:58.20 ID:qd8hcAkB0
>>56 織田と坂本はともかく、
ベーヤンを尊敬してる奴なんて
本当にいるのか?
0765 名無しさん 2024/04/06(土) 12:30:16.06 ID:1uYAaH2l0
>>56
そもそも他人を尊敬するって気持ちが理解できん
0057 名無しさん 2024/04/06(土) 10:00:57.85 ID:fX/81Yah0
まあ他の時代でも軍記物をソースに歴史語ったりしてるの訂正されていってるしな
0059 名無しさん 2024/04/06(土) 10:01:12.31 ID:H5jeaMbD0
汗血千里の駒 坂本龍馬君之伝 (岩波文庫)
司馬遼太郎のパ○り元を忘れるなよ
エピソードの大半はここから来ている
0060 名無しさん 2024/04/06(土) 10:01:18.92 ID:LEn1own/d
神話と歴史を混同させてるわーくにには
そっちの方が都合良いんだろうけどな
0061 名無しさん 2024/04/06(土) 10:01:41.41 ID:RC+A5BhIa
0064 名無しさん 2024/04/06(土) 10:02:03.65 ID:uSp2CoFQ0
0065 名無しさん 2024/04/06(土) 10:02:12.44 ID:GKc1jlYv0
0067 名無しさん 2024/04/06(土) 10:02:34.41 ID:HAPS1mDk0
0072 名無しさん 2024/04/06(土) 10:03:16.77 ID:UcgItOfs0
0923 名無しさん 2024/04/06(土) 13:32:20.08 ID:tb4jrPe20
>>72
名前に龍が付くやつは95割○ズと相場が決まってる
偉人の訳ない
0074 名無しさん 2024/04/06(土) 10:03:22.83 ID:v4MiEDuea
0076 名無しさん 2024/04/06(土) 10:03:47.07 ID:HCinMDhC0
0079 名無しさん 2024/04/06(土) 10:04:08.47 ID:Ql5PGDhXH
司馬以前からだろ
明治天皇の皇后の話は誰が創作したか教えてくれ
0080 名無しさん 2024/04/06(土) 10:04:17.12 ID:bAooHZAZ0
十津川村の石碑も嘘なんか?
中井庄五郎生誕之地碑
>坂本龍馬と交流があり、龍馬が暗○された敵討ちとして、容疑者の一人であった三浦休太郎を三浦が利用していた天満屋を襲撃した際に討ち○にした(天満屋事件)。
0507 名無しさん 2024/04/06(土) 11:19:10.80 ID:2lrEiFEl0
>>80
その石碑が建てられたのは平成になってからなんですよ
0081 名無しさん 2024/04/06(土) 10:04:17.56 ID:3UXG6DRv0
0508 名無しさん 2024/04/06(土) 11:19:24.23 ID:INExowej0
>>81
西郷隆盛の西郷感
坂本龍馬のいっつもそっち見てんな感
0631 名無しさん 2024/04/06(土) 11:44:32.63 ID:34RgCKKTd
>>81
適当すぎるだろ
なんで明治天皇がいるんだよ
0664 名無しさん 2024/04/06(土) 11:53:12.31 ID:LfMakz2w0
0669 名無しさん 2024/04/06(土) 11:55:17.48 ID:Mme0Oy1K0
>>81
口元をへの字にして貫禄出すのが流行ってたんだろうな当時
ダサいわ
0685 名無しさん 2024/04/06(土) 12:00:38.37 ID:cuNuI+KM0
0082 名無しさん 2024/04/06(土) 10:04:18.48 ID:ibb5zdZH0
0083 名無しさん 2024/04/06(土) 10:04:23.50 ID:AmBsE0MW0
名前が格好いいから持て囃されてるだけ
もし田中一郎が同じことやってたとしても誰も取り上げてない
0084 名無しさん 2024/04/06(土) 10:04:31.87 ID:PCj8Pe4/0
0086 名無しさん 2024/04/06(土) 10:04:41.97 ID:UcgItOfs0
司馬だってわざわざ「竜」馬をタイトルにして
フィクションですよと匂わせたのにな
0087 名無しさん 2024/04/06(土) 10:05:16.07 ID:S1cVxCZ50
東大生が選ぶ偉人ランキングとかでよく上がってたよなぁ
0088 名無しさん 2024/04/06(土) 10:05:19.31 ID:H5jeaMbD0
0091 名無しさん 2024/04/06(土) 10:05:43.50 ID:lquQHq2C0
0092 名無しさん 2024/04/06(土) 10:05:44.73 ID:nBA+nTWXd
野口英世がお札になってんだから
坂本龍馬くらい許してやれよ
0093 名無しさん 2024/04/06(土) 10:06:02.60 ID:gCiXq5fQ0
織田信長もうつけもの言われて
本能寺で燃えたイメージしかないから人気がわからん
楽市楽座がよかったんかとしか
0128 名無しさん 2024/04/06(土) 10:11:02.95 ID:LLWsZ7u50
>>93
楽市楽座も信長が始めたってわけじゃないしなぁ
0094 名無しさん 2024/04/06(土) 10:06:12.01 ID:H5jeaMbD0
司馬遼太郎が、国民的作家と呼ばれたことも忘れ去られようとしている
ほっとけば地元以外じゃ消えるだろうな
0095 名無しさん 2024/04/06(土) 10:06:28.63 ID:UxwbxSvbr
0096 名無しさん 2024/04/06(土) 10:06:37.08 ID:X+xZUdd70
竜馬がゆくは、わざわざ坂本龍馬ではなく坂本竜馬としてフィクションを強調している作品だし
0097 名無しさん 2024/04/06(土) 10:07:00.01 ID:gewv1eN30
西郷隆盛の使いっ走りってだけで
後藤象二郎や中岡慎太郎よりも格下な脱藩浪人だもの
0102 名無しさん 2024/04/06(土) 10:08:00.47 ID:D/87LJeZ0
高知のアイデンティティが消えるのか
かつおのたたきしか残らんじゃないか
0109 名無しさん 2024/04/06(土) 10:09:08.69 ID:gewv1eN30
>>102
龍馬は土佐が嫌になって脱藩したのに地元に英雄扱いとか
龍馬自身もされたくないだろ
0117 名無しさん 2024/04/06(土) 10:09:58.48 ID:uXRuGOZ40
>>102
中岡慎太郎はガチ
ていうか、中岡の手柄が坂本のものにされてた部分もあるから
0122 名無しさん 2024/04/06(土) 10:10:24.93 ID:v5dTpyOx0
0191 名無しさん 2024/04/06(土) 10:18:04.04 ID:WclUXodiF
0103 名無しさん 2024/04/06(土) 10:08:00.80 ID:kffWAzrBM
0104 名無しさん 2024/04/06(土) 10:08:21.40 ID:OcTZ/ty7M
萩の学者に聞いてる時点で安倍晋三絡みの薩長藩閥系の可能性ある
0207 名無しさん 2024/04/06(土) 10:21:00.57 ID:LaulBtyud
>>104
一坂氏は、彦島割譲を拒否した高杉の講和談判は「作り話」と主張したり、
「松陰や高杉などの偉人伝は中央でつくられたものでどうでもよい」
「本物の歴史は敗者(徳川幕府や俗論派)のなかにある」
って言うような人。地元への忖度をしない
どちらかというと河村建夫に近くて河村建夫に近い野村興児萩市長を後ろ盾にして
安倍晋三に近い江島潔下関市長や林芳正に近い中尾友昭下関市長と喧嘩していた
0106 名無しさん 2024/04/06(土) 10:08:44.21 ID:qSLMS6p00
そもそも司馬史観でもそんな偉業をなした偉人って感じしないんだが…
0107 名無しさん 2024/04/06(土) 10:08:44.66 ID:ZTZ+f+hv0
0108 名無しさん 2024/04/06(土) 10:09:05.85 ID:53UtJjHG0
0112 名無しさん 2024/04/06(土) 10:09:21.04 ID:I3W3A2hMd
司馬遼太郎自身も自分の作品大河ドラマ化されるの拒否してたんだよな
脚注つきの史実と創作部分混同する読者が多いから
0113 名無しさん 2024/04/06(土) 10:09:23.08 ID:zZNZfaEHa
てか小説のネタを教科書に書いてて半世紀以上検証もされなかったとかア○過ぎ
0126 名無しさん 2024/04/06(土) 10:10:50.56 ID:gewv1eN30
>>113
幕末でさえわからん事だらけだからな
それ以前なんてもはや伝言ゲームレベル
0115 名無しさん 2024/04/06(土) 10:09:49.61 ID:WHX79+B50
まぁだとしても当時それなりのポジションにいたのは間違いないだろ
桂とも頻繁に手紙やり取りしていてそれも現存してるし
0116 名無しさん 2024/04/06(土) 10:09:54.59 ID:JeThJlxx0
0118 名無しさん 2024/04/06(土) 10:09:59.40 ID:EYVe4wfn0
当時のア○な産経新聞読んでた政治家か官僚がゴリ押しで歴史教科書にねじ込んだ
0120 名無しさん 2024/04/06(土) 10:10:12.90 ID:M+XI7qcM0
0182 名無しさん 2024/04/06(土) 10:16:45.24 ID:+I0l5sUv0
0121 名無しさん 2024/04/06(土) 10:10:23.00 ID:hs2t7M0a0
坂本龍馬なんか昔から眉唾だと思ってたけど
子供のころから武田鉄也とかキ○イって思ってた
まあそれでも一次資料によると当時の有名な志士や幕府の要人とは会ったり懇意にしてたりしてるんだよな
その点に関しては立ち位置の定まらない不思議な奴だとは思う
0123 名無しさん 2024/04/06(土) 10:10:40.54 ID:mJCkxElj0
なら写真を15枚も掲載して称賛してる安倍も削除しろよ
安倍の偉業の95割は壺ウヨのデマなんだから
0125 名無しさん 2024/04/06(土) 10:10:49.77 ID:H5jeaMbD0
そもそも教科書に坂本龍馬は乗ってなかったけどな
大昔は記載されてたのか?
0141 名無しさん 2024/04/06(土) 10:12:14.04 ID:gewv1eN30
>>125
写真入りで載ってたよ
当時全身写真が残ってる人物としては珍しい方
人物像が残ってるから後世いろんな脚色が加えられたのは想像に難くない
0129 名無しさん 2024/04/06(土) 10:11:03.10 ID:5OjgX1l60
歴史スレの勢いいつもすごいな
歴史大好きケンモメン
0130 名無しさん 2024/04/06(土) 10:11:10.84 ID:pN4q4wk40
司馬のホルホルファンタジーを正史ひしてたわーくに…
0135 名無しさん 2024/04/06(土) 10:11:33.88 ID:tZCXHyIb0
ただ何回か命を狙われる程度には
○後何十年かたって思い出されて表彰されるぐらいには知れ渡ってた人物ではあったのだろう
0136 名無しさん 2024/04/06(土) 10:11:42.23 ID:gCiXq5fQ0
ネームバリューだけはあるからいなくなるとテストで困るやつ多そう
0137 名無しさん 2024/04/06(土) 10:11:42.49 ID:hHIjueH90
でも坂本龍馬って最新の資料では剣術も相当な達人のバリバリ武闘派キャラらしいな
0209 名無しさん 2024/04/06(土) 10:21:19.52 ID:uXRuGOZ40
>>137
最新っつーか、江戸に出たのは武術留学のためだし
江戸で人脈築いたのは北辰一刀流道場で目立ったからだし
0138 名無しさん 2024/04/06(土) 10:11:44.85 ID:hs2t7M0a0
まあフランスでいえばサンジェルマン伯爵とかそんな感じだろうな
0139 名無しさん 2024/04/06(土) 10:11:51.03 ID:Joa/HoHc0
0140 名無しさん 2024/04/06(土) 10:11:51.13 ID:bfDOFsOXd
0142 名無しさん 2024/04/06(土) 10:12:14.27 ID:pN4q4wk40
0146 名無しさん 2024/04/06(土) 10:12:49.86 ID:Mme0Oy1K0
坂本龍馬って端的に言ってユダヤ人のパシリだろ
とんだ売国野郎だぞ
マセソン商会とかグラバーとかもろにユダヤ
そういう正しい歴史を教科書で教えたらいいのに
0147 名無しさん 2024/04/06(土) 10:12:54.07 ID:H5jeaMbD0
司馬遼太郎の読者もいい加減高齢化したからな
年代が下がるほど読まれなくなっていく
0149 名無しさん 2024/04/06(土) 10:13:04.34 ID:+hQC7aVy0
0164 名無しさん 2024/04/06(土) 10:14:34.98 ID:pN4q4wk40
0150 名無しさん 2024/04/06(土) 10:13:04.49 ID:yPCgf/NU0
西郷も小松帯刀のパシりだろ、
単なるテ○リストにすぎない
0151 名無しさん 2024/04/06(土) 10:13:25.44 ID:qd6+BukL0
そもそも坂本龍馬って何した人なのよ?
なんか1人だけ偉人の中でも変に持ち上げられてたしおかしかったんだよ
0158 名無しさん 2024/04/06(土) 10:13:48.39 ID:f2LqI7oN0
大したことをしてないのになんで命を狙われたんだ・・・
0160 名無しさん 2024/04/06(土) 10:14:17.88 ID:PCj8Pe4/0
歴史って読み手は投影しちゃうんだろうな
歴史小説読むときは注意が必要だな
0161 名無しさん 2024/04/06(土) 10:14:18.14 ID:tafNOsN/0
0163 名無しさん 2024/04/06(土) 10:14:30.83 ID:ZBSCX5Xi0
0176 名無しさん 2024/04/06(土) 10:16:02.44 ID:X+xZUdd70
>>163
おそらく土佐からの働きかけの中心人物は中岡慎太郎
0165 名無しさん 2024/04/06(土) 10:14:37.00 ID:m9fhRMQp0
日本を洗濯できる人物だぞ
今は必要以上に評価が下げられてる
0166 名無しさん 2024/04/06(土) 10:14:43.12 ID:4So1RjpDM
0167 名無しさん 2024/04/06(土) 10:14:57.18 ID:zZNZfaEHa
実績は師匠の教えをまとめたのと薩長の話し合いに参加しただけっていうね
しかも薩長の仲裁をしたのは別の人っていう…
0170 名無しさん 2024/04/06(土) 10:15:11.27 ID:lKDu2N1t0
剣の腕前は相当なものだったのは真実らしいな
桂と渡り合えるほどだったらしい
0220 名無しさん 2024/04/06(土) 10:24:00.47 ID:legHYZLoM
>>170
ぼく今Rise of the Roninってゲームやってるけど
坂本龍馬はかなり強いよ🥺
0173 名無しさん 2024/04/06(土) 10:15:39.16 ID:EYVe4wfn0
キリスト信じる奴がいるぐらいだから歴史なんてそんなもんだ
0174 名無しさん 2024/04/06(土) 10:15:43.60 ID:nbuK16Mu0
たったの150年くらい前のことなのにね
何でもかんでもねじ曲げられて
それを何となく受け入れてしまう
不思議やね
0238 名無しさん 2024/04/06(土) 10:27:08.65 ID:qvBF9OMg0
>>174
小説だからまだいいんだぞ。
政府の公文書とか新聞やテレビの報道が
改竄されたり圧力で捻じ曲げられたら、
後世になって「あれは間違いでした」
なんて、誰も指摘できない
0177 名無しさん 2024/04/06(土) 10:16:08.86 ID:hs2t7M0a0
明治政府じゃ何にもしなかったむしろ邪魔だった西郷よりも
大久保利通が評価されてないとかさ
0179 名無しさん 2024/04/06(土) 10:16:24.39 ID:HLTkFmYvM
教科書に乗るレベルでしょう?
なんでこんなことに…?
0180 名無しさん 2024/04/06(土) 10:16:27.19 ID:/o1yuQqU0
0181 名無しさん 2024/04/06(土) 10:16:44.90 ID:Y8YJ9AgD0
西郷隆盛・・・日本史上最も現実とイメージがかけ離れた人物である
■ 西郷隆盛伝説一覧
伝説 : 「おいの体をあげもそ」と西南戦争を決起
史実 : 玉砕の数日前に自分だけ政府軍に助命嘆願 → 断られる
伝説 : 「晋ドン、もうここらでよか」と潔く自決
史実 : 玉砕当日城山から逃亡 → 桐野利秋に見つかり射○された
伝説 : 西郷南洲翁遺訓西郷の教え41条
史実 : 東北庄内人による創作
伝説 : 清貧、高潔、質素な食事
史実 : 政府からの月給が現在価値で2千万円年俸2億4千万円
豚の霜降り肉の食べ過ぎで超肥満に
伝説 : 自宅は雨漏りするボロ屋
史実 : 千百坪の超大豪邸に暮らす。使用人20人、飼い犬20匹(食用か?)
伝説 : 「子孫の為に美田を買わず」西郷家家訓
史実 : 西郷一族で東京ドーム117個分の土地を買い漁った
0185 名無しさん 2024/04/06(土) 10:17:20.52 ID:PZ3yVrEL0
100年後には池田屋に来た賊を衣紋掛けで
しばき倒したって事になるぞ
0198 名無しさん 2024/04/06(土) 10:18:48.67 ID:GNgeDYGu0
0187 名無しさん 2024/04/06(土) 10:17:39.11 ID:hs2t7M0a0
ホントそう
多分歴史好きには坂本龍馬が好きな奴と坂本龍馬に興味や魅力を感じない
この二つがあるw俺は後者だw
0188 名無しさん 2024/04/06(土) 10:17:53.02 ID:7k8wzZis0
0189 名無しさん 2024/04/06(土) 10:17:54.97 ID:tT8xLfuE0
0190 名無しさん 2024/04/06(土) 10:17:55.14 ID:I3W3A2hMd
○後のブームという怪現象の題材として教科書に載せてもいいかもしれない
0192 名無しさん 2024/04/06(土) 10:18:05.73 ID:gewv1eN30
薩長同盟はともかく
その後の船中八策とか大政奉還とかはもう完全にファンタジー
龍馬が当事者として歴史的事案に挙げられてるのは
いろは丸の賠償事件だけ
これで幕府にめっちゃ恨まれて暗○リストに載せられた
0193 名無しさん 2024/04/06(土) 10:18:08.58 ID:AYb6H6z50
0194 名無しさん 2024/04/06(土) 10:18:33.51 ID:kL6Fn2ll0
坂本龍馬というか明治維新自体が売国革命だったのがバレてきてるよな
0195 名無しさん 2024/04/06(土) 10:18:36.85 ID:elQSYrU90
0196 名無しさん 2024/04/06(土) 10:18:37.55 ID:PCj8Pe4/0
龍馬って商人だったでしょ
それが戦後のサラリーマンに刺さったとかありそうだな
戦中なら武人が人気だったとか
0201 名無しさん 2024/04/06(土) 10:19:14.06 ID:21B2XOy30
0206 名無しさん 2024/04/06(土) 10:20:54.46 ID:c7vIvCaq0
0211 名無しさん 2024/04/06(土) 10:21:45.14 ID:hs2t7M0a0
0212 名無しさん 2024/04/06(土) 10:22:15.01 ID:JJZ6XBO80
0213 名無しさん 2024/04/06(土) 10:22:30.55 ID:PeToOaxc0
前田利益や伊達政宗も小説や漫画で別人物になったからな
0215 名無しさん 2024/04/06(土) 10:22:43.78 ID:AyGsVUF3M
0216 名無しさん 2024/04/06(土) 10:22:46.80 ID:lKDu2N1t0
道を歩いてる近所のガキを「邪魔や」と言って平気で蹴り倒してたと聞いたぞ
今でいうところのDQNが真相なんじゃね
0229 名無しさん 2024/04/06(土) 10:25:23.21 ID:gewv1eN30
>>216
龍馬や武市半平太は白札郷士と呼ばれる
上士と同格の身分で
おーい龍馬に代表されるような郷士への差別的扱いは一切無かったってな
武田鉄矢のファンタジー
0217 名無しさん 2024/04/06(土) 10:22:52.68 ID:rp8uzlf50
0218 名無しさん 2024/04/06(土) 10:23:11.27 ID:YOsZF6/u0
隋書とか旧唐書と日本書紀が全然合わない事を無視している方が遥かにヤバい
未だに日本じゃ天皇関連はタブーなんだよな
0219 名無しさん 2024/04/06(土) 10:23:44.59 ID:/TMIJ2iN0
坂本龍馬って資料集や用語集には載っけたけど
教科書にはほとんど扱われて無かったような気がしてたけど
最近はどなの!
0241 名無しさん 2024/04/06(土) 10:27:37.54 ID:X+xZUdd70
0225 名無しさん 2024/04/06(土) 10:25:07.68 ID:hs2t7M0a0
近現代史になると授業も流しちゃうからここら辺はあんま記憶に残らないんだよな
だから竜馬みたいなのを入れ込んでも大して問題にならんかったんだよ
0227 名無しさん 2024/04/06(土) 10:25:21.83 ID:6oFvojSA0
0228 名無しさん 2024/04/06(土) 10:25:22.32 ID:0WkHnR310
創作だとされる船中八策なんかそもそも教科書に載ってもいないやろ
日本を貶めるのが好きだからってリンク切れのソースでシコシコしてるとか悲しくならんのけ?
無学で歴史感もないの晒してるだけやん
0231 名無しさん 2024/04/06(土) 10:25:51.69 ID:WclUXodiF
0232 名無しさん 2024/04/06(土) 10:25:54.96 ID:h7H7CVDnH
日本史学者って
通説をひっくり返すこと言わないと評価されない世界なの?
何かもっと新しい発見するほうに力入れないの?
実は徳川に16代目がいたみたいなさ
0261 名無しさん 2024/04/06(土) 10:31:26.34 ID:KgudIV1b0
>>232
「坂本龍馬はただのモブだった」というのも新しい発見だろ
0236 名無しさん 2024/04/06(土) 10:26:46.35 ID:YOsZF6/u0
吉川英治の武蔵や三国志は戦前に既にヒットしていたんだが
0237 名無しさん 2024/04/06(土) 10:26:49.66 ID:1TPu+A4P0
0239 名無しさん 2024/04/06(土) 10:27:12.42 ID:paUdVOoh0
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません