0001 名無しさん 2024/07/30(火) 22:51:58.47 ID:w0zKRLDd0
![](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/08/hd5VZzO.jpeg)
0002 名無しさん 2024/07/30(火) 22:52:39.54 ID:w0zKRLDd0
0003 名無しさん 2024/07/30(火) 22:52:50.93 ID:uxSK8RkD0
0004 名無しさん 2024/07/30(火) 22:53:43.83 ID:y0GHESTQ0
0005 名無しさん 2024/07/30(火) 22:54:09.36 ID:FD+hmCht0
0009 名無しさん 2024/07/30(火) 22:55:50.49 ID:w0zKRLDd0
>>5
この人以外にも現在進行形で苦しんでいる人が大勢いるんや
まじで早急な規制が求められる
0007 名無しさん 2024/07/30(火) 22:55:12.94 ID:eBVGqQd80
0018 名無しさん 2024/07/30(火) 22:58:27.19 ID:w0zKRLDd0
>>7
>>8
これ以上○者を侮辱するするなよ
なんでそんなことが言えるんや
0010 名無しさん 2024/07/30(火) 22:56:02.05 ID:8p3j9zLa0
こんなヤツらの意見いちいち聞いてたら技術の進歩なんてないわ(・ω・)チネ
0011 名無しさん 2024/07/30(火) 22:56:18.93 ID:wM7svf6G0
誰なんか具体的に言わんと信用できんわ
反AI普通に嘘とデマでギャオるからな
0012 名無しさん 2024/07/30(火) 22:56:51.39 ID:W7wHgPXg0
0013 名無しさん 2024/07/30(火) 22:57:23.85 ID:IsoVTO610
0015 名無しさん 2024/07/30(火) 22:58:01.54 ID:B20IVzHP0
銃がなければ人○しは起きないっていってるようなもんやん
0017 名無しさん 2024/07/30(火) 22:58:13.21 ID:QV5fhTa+0
自動車が出てきた時代に馬屋が自○してたら自動車は規制されたんやろうか
0019 名無しさん 2024/07/30(火) 22:59:07.62 ID:X9rHnfEm0
これほどチラッチラッって言葉が相応しいパブコメもないな
0020 名無しさん 2024/07/30(火) 22:59:21.86 ID:w4jctM6M0
仮に○んでるならもう規制する必要ないやん苦しむ人はこの世にいなくなったわけやし
0021 名無しさん 2024/07/30(火) 23:00:29.66 ID:DDG8BywI0
0022 名無しさん 2024/07/30(火) 23:01:11.11 ID:d6wsZEPf0
こんなの読ませられる文化庁の官僚まじで可哀想
勝手にせいや
0023 名無しさん 2024/07/30(火) 23:01:11.41 ID:dlnkCzLf0
0025 名無しさん 2024/07/30(火) 23:02:56.65 ID:fU7pSFtv0
この件って自分でTensorFlow触ったこともないア○しか語ってないからそもそも議論に加わる気にならん
結果として両陣営共に熟成された○ミしか語ってない
0028 名無しさん 2024/07/30(火) 23:05:10.45 ID:m9LInIsA0
故人の最後の意思は国家の発展を望んでいるのだから禁止する必要ないやん
0029 名無しさん 2024/07/30(火) 23:07:26.74 ID:q9yxkGHh0
AI叩いときながら自分は違法アップロードするし反AIの知能レベルは小学生以下やで
![](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/08/r8qj4Kj.jpeg)
0058 名無しさん 2024/07/30(火) 23:25:32.61 ID:rov4Ic9B0
>>29
MADって著作権侵害なのに問題視されないのおかしいわ
0030 名無しさん 2024/07/30(火) 23:08:11.09 ID:2RPPQerJ0
何も○ぬ必要なくないか?
ネット絶ちして絵を描けばいいわけで
そもそもエロ同人とかはええんかいな
0031 名無しさん 2024/07/30(火) 23:08:38.40 ID:JyNOtMA+0
二次創作でエロ同人描いてる絵師に先に言ってあげればいいのに
0032 名無しさん 2024/07/30(火) 23:08:53.34 ID:1YpquJqCr
こんなんふざけてるとしか思われんしまともに読む気も失せるやろ
0033 名無しさん 2024/07/30(火) 23:09:26.78 ID:2RPPQerJ0
0034 名無しさん 2024/07/30(火) 23:09:28.05 ID:dzRNRddud
0035 名無しさん 2024/07/30(火) 23:09:49.19 ID:gxcpHBCd0
0036 名無しさん 2024/07/30(火) 23:09:52.62 ID:2zORKNC50
真似ることなら人間もするわけだけだし
こないだの贋作師はむしろネット世論は好意的だったな
0041 名無しさん 2024/07/30(火) 23:12:05.72 ID:XYauDKLo0
森川とAI叩きながら規約違反のウマエロ書いとる奴もおるし色々終わっとる
![](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/08/kJ7yyVq.jpeg)
![](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/08/NPdFb3C.jpeg)
0042 名無しさん 2024/07/30(火) 23:12:10.25 ID:Z9tKqDktr
絵描かせるだけでAI発展するならどんどん描かせたらええ
てか絵描いとる場合とちゃうぞ
早く俺の代わりに働け
0043 名無しさん 2024/07/30(火) 23:13:05.81 ID:vFuMSBrB0
可哀想やけど言うほどAIが無ければ起こらなかった問題か?
0044 名無しさん 2024/07/30(火) 23:13:21.50 ID:D6XMrvct0
ネットがなければ、パソコンさえなければ、電気がなければ、筆と絵の具さえなければ、人の目という器官さえなければ
人の絵を見て真似することなんて起こらないのに・・・
0047 名無しさん 2024/07/30(火) 23:18:54.23 ID:yHE62CQ60
0048 名無しさん 2024/07/30(火) 23:20:32.65 ID:X1TcDRqA0
1万件以上の怪文書の全文を読んですべてデータとして整理した上でネットにアップロードする仕事があるらしい
0050 名無しさん 2024/07/30(火) 23:22:13.17 ID:yHE62CQ60
>>48
全文公開ってのは相当アレやったから晒し上げたろって感じなんやろな
普通は一部公開やし
0054 名無しさん 2024/07/30(火) 23:23:24.68 ID:xgNgwFng0
0053 名無しさん 2024/07/30(火) 23:23:21.33 ID:1+Dqz+Hb0
AI絵を見分けるのもAIに学習されるのを防ぐのも不可能なんやからもう覚悟決めたほうがええやろ
好むと好まざるとワイらはAIの時代に生きていくんや
0056 名無しさん 2024/07/30(火) 23:25:30.20 ID:hJVWev+D0
AI使うのも画像素材使うのもパターンブラシ使うのも似たようなもんじゃん
0060 名無しさん 2024/07/30(火) 23:25:47.16 ID:7d/VEamh0
SNS作るって何?
少なくともガチでSNSを作るわけではないよな?
0062 名無しさん 2024/07/30(火) 23:28:58.39 ID:pdHH/gc1d
0122 名無しさん 2024/07/31(水) 01:28:48.96 ID:/XyAucQF0
>>63
こういうセリフつけられるのがセンスやん
AI使う側に行った方がええやろ
0123 名無しさん 2024/07/31(水) 01:30:49.67 ID:kLBJ+sYD0
>>63
人が生成したAIイラストなんぞ使わずに自分で生成したのをトレスすればええのにな
その方が気に入るまでいくらでも量産できるし権利問題もほぼないんやから
0064 名無しさん 2024/07/30(火) 23:33:26.60 ID:MQHrjML50
規制とか無理に決まってんだろ
既に商業化されまくってんだから
0066 名無しさん 2024/07/30(火) 23:35:06.37 ID:tIRT9CAG0
0067 名無しさん 2024/07/30(火) 23:36:52.01 ID:E+NQlLw80
人の作品を盗むAIを許すな!!!
尚絵師様のトレパ○は無罪の模様
![](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/08/o2FM1Um.jpeg)
0069 名無しさん 2024/07/30(火) 23:40:50.93 ID:2OEmIo920
絵師のみならずオンリーワンになれないと思ったなら早めに転職か自分で事業でも立ち上げたほうがいい
0070 名無しさん 2024/07/30(火) 23:45:30.32 ID:E+NQlLw80
![](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/08/BNAtHGg.png)
0071 名無しさん 2024/07/30(火) 23:46:50.49 ID:EcEvPF6V0
せっかく日本も乗れそうなブルーオーシャンやのに中国あたりにまたイニシアチブ取られそうで悲しいよワイは
0073 名無しさん 2024/07/30(火) 23:49:27.46 ID:CBUpMg1o0
>>71
twitterとか見てると反AIが放火しに来るから大っぴらに出来ないんよな
中国だと反AI辺りは国策と言い張ればしょっ引けそうやし
0072 名無しさん 2024/07/30(火) 23:47:47.02 ID:PtfW6naT0
0074 名無しさん 2024/07/30(火) 23:50:15.07 ID:yXDH250n0
AI なくてもプロになって多少有名になればエロイラスト・エロ同人作られまくるのにな
0077 名無しさん 2024/07/30(火) 23:57:14.97 ID:igPNz2FN0
0078 名無しさん 2024/07/31(水) 00:01:28.03 ID:jQOhLdaR0
0080 名無しさん 2024/07/31(水) 00:03:17.25 ID:EFebmt9o0
0082 名無しさん 2024/07/31(水) 00:10:31.04 ID:rps157U00
興味のないものに対する一般世論ってそんなもんやろ
マスコミが規制しろ言うてたらそうかもなでなる神宮外苑でも大半が反対意見になってた
0083 名無しさん 2024/07/31(水) 00:16:59.27 ID:TZ6YwK+k0
そりゃ絵師様はトレパ○しても信者パワーで擁護してもらえる特権階級やし商売敵のAIは信者の邪魔でしかないやろ
0085 名無しさん 2024/07/31(水) 00:23:30.18 ID:Psxmlqym0
技術の発展で人間が職を失うみたいな話になったら皆「その程度で潰れる職業なんて元々○ミw」って笑ってたじゃん
絵師が職失ってもいつもみたいに下品にギャハギャハ笑えばいいじゃん
0086 名無しさん 2024/07/31(水) 00:24:34.46 ID:LTzwgTuq0
もう商業でもAI使われてるし規制無理やない?
AIの生産力使えんってなると海外に絶対負けるやろ
0087 名無しさん 2024/07/31(水) 00:26:49.82 ID:Wqgi8qOD0
0088 名無しさん 2024/07/31(水) 00:27:11.07 ID:I3hGGx5/0
フォトショも出た当時は使うのは邪道みたいな風潮あったな
0089 名無しさん 2024/07/31(水) 00:27:22.38 ID:LID04mbz0
同人作家なんてそもそもエロ生成AIみたいなもんだろ
0090 名無しさん 2024/07/31(水) 00:30:06.61 ID:G7+YTz6b0
世論なんてAI絵も人間のイラストも興味無いが本音やろ
0091 名無しさん 2024/07/31(水) 00:30:08.98 ID:okMAg4yf0
0096 名無しさん 2024/07/31(水) 00:40:14.95 ID:X6HQQgDI0
勝手に作品盗用して二次創作同人売ってるくせに
自分らがされたら自○とかメンタル弱すぎやろ
0098 名無しさん 2024/07/31(水) 00:42:07.64 ID:itFbR0Rv0
森川ジョージがスペースで反AIdisってて草
やっぱ制御不能な連中やん
0100 名無しさん 2024/07/31(水) 00:43:36.82 ID:itFbR0Rv0
0101 名無しさん 2024/07/31(水) 00:45:04.89 ID:LID04mbz0
0102 名無しさん 2024/07/31(水) 00:48:17.34 ID:Nlt0VhnA0
「同人誌は版権元との暗黙の了解がある」
「版権元が黙認してるなら被害者は居ないから問題無い」
みたいな擁護よく見かけたけど、実際そうやとしても倫理的に問題あるのは変わらんよね
0103 名無しさん 2024/07/31(水) 00:49:21.54 ID:rps157U00
穏健派反AIが発言権なくされる程度には凶暴なのが反AIの主流やろう
0104 名無しさん 2024/07/31(水) 00:49:24.08 ID:W/WJI1Dm0
反AIどんどん変なやつしかいないのバレてきたけどどうすんのやろ
0107 名無しさん 2024/07/31(水) 00:54:13.91 ID:mbLFWbAO0
>>104
森川ジョージもさっきスペースで反AIは異常やとボヤいとったし寧ろ遅すぎた位や
0105 名無しさん 2024/07/31(水) 00:50:12.27 ID:CDHmMhcO0
AIで楽々作れるようになったんやから仕事効率上がってええやん
数が増えた程度で埋もれるなら所詮その程度の価値しか無いって事やろ
0106 名無しさん 2024/07/31(水) 00:53:12.04 ID:CO0DcVQh0
0109 名無しさん 2024/07/31(水) 01:00:29.43 ID:RiPxNUvE0
0110 名無しさん 2024/07/31(水) 01:00:31.95 ID:mPwXRc9R0
AIって絵の生成に留まらない無限の可能性があるんやけど
ここの人らはなんでそんな細かい絵の話をさも深刻な感じで何百スレも繰り返してるん?
0111 名無しさん 2024/07/31(水) 01:03:32.89 ID:mbLFWbAO0
>>110
だって大元のパブコメも絵の話しかしとらんし
反AIもオタク絵しか見えてないチーズやし
0113 名無しさん 2024/07/31(水) 01:05:16.25 ID:gFMU+EVi0
0115 名無しさん 2024/07/31(水) 01:07:38.58 ID:yE47S1XI0
>>113
こんな怪文書処理する事自体税金の無駄遣いや
反AI相手に税金ドブに捨てとると考えるとイラつくな
0118 名無しさん 2024/07/31(水) 01:21:10.80 ID:kiuzw8Pt0
絵柄って作者の名前知らなくても同じ人が描いたんだなって分かるくらいなのにそれパ○られて風評被害でも受けたらたまったもんじゃないよな
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722347518/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません