【疑問】日本人がGoogle、YouTube、Amazon、Twitter、FBと言ったものを生み出せなかった理由って何
578 名無しさん 2022/08/21(日) 17:52:21.57 ID:JpdLieyS0
国内サービスは短期的に利益出さないといけないから結局最後負ける
584 名無しさん 2022/08/21(日) 17:55:09.57 ID:dXuK1J4F0
586 名無しさん 2022/08/21(日) 17:55:49.36 ID:RFF8dH6J0
588 名無しさん 2022/08/21(日) 17:56:10.50 ID:0IZikIdr0
591 名無しさん 2022/08/21(日) 17:57:51.03 ID:qsOb8/w30
592 名無しさん 2022/08/21(日) 17:58:12.07 ID:0IZikIdr0
カラオケだってなんだかんだそうだからな
597 名無しさん 2022/08/21(日) 18:00:14.13 ID:0IZikIdr0
602 名無しさん 2022/08/21(日) 18:01:17.44 ID:CARyK2Bha
中国みたいに“適度な”規制をしとけば
金盾潜り抜けたり自分達でITサービス作るなりして国民全体の技術力は自然と上がって行くんだから
605 名無しさん 2022/08/21(日) 18:02:20.01 ID:72gQZ/mcp
606 名無しさん 2022/08/21(日) 18:03:37.89 ID:0IZikIdr0
昔みたいに誰かか発見してくれて称賛してくれるなんてのに甘えてちゃ無理
せめて本田宗一郎くらい図々しくないと
614 名無しさん 2022/08/21(日) 18:09:52.64 ID:/kLNKpI30
620 名無しさん 2022/08/21(日) 18:14:03.05 ID:fFcUMxwo0
626 名無しさん 2022/08/21(日) 18:16:55.37 ID:eXFTYPWW0
日本がどうだとか関係なし
628 名無しさん 2022/08/21(日) 18:18:18.29 ID:y1hDK/5a0
液晶切って原発に全力なんてやってたからな
自民党は😈
629 名無しさん 2022/08/21(日) 18:18:28.28 ID:w/kKSfi40
630 名無しさん 2022/08/21(日) 18:18:55.25 ID:3WM0QzoH0
ソフト面が弱すぎるんだよ
631 名無しさん 2022/08/21(日) 18:20:25.53 ID:mm6BhEYG0
644 名無しさん 2022/08/21(日) 18:30:51.35 ID:B2DmpZNY0
645 名無しさん 2022/08/21(日) 18:31:14.95 ID:y1hDK/5a0
ゲームしたりてまんま、つべやTikTokやついっちで受けてるコンテンツだぞ
647 名無しさん 2022/08/21(日) 18:33:14.62 ID:eXFTYPWW0
652 名無しさん 2022/08/21(日) 18:35:56.12 ID:mm6BhEYG0
海外製で全くないだからそういう利便性とか海外は低い車もそうだった
655 名無しさん 2022/08/21(日) 18:36:59.85 ID:jGm5Dq9y0
楽天が店が参加するマーケットサイトを世界中の国で作るなら可能性はあったかもしれないが
そもそも宝くじを買ってない
656 名無しさん 2022/08/21(日) 18:37:01.15 ID:R1XFK6OV0
派生版ふたばちゃんねるを元にして4chanが出来たり
世界中に派生版掲示板が広がった
657 名無しさん 2022/08/21(日) 18:37:37.89 ID:2yGM2XU10
660 名無しさん 2022/08/21(日) 18:41:11.17 ID:CQmVeoOO0
663 名無しさん 2022/08/21(日) 18:42:40.07 ID:y1hDK/5a0
iPhoneとAndroidが爆発的に広まったのはサードパーティのアプリをどんどん追加していける事だったし
668 名無しさん 2022/08/21(日) 18:46:15.37 ID:B2DmpZNY0
>>663
auのjavabrewとかでその片鱗は見せてたのにうまくいかなかった
ソフト屋の参入の障壁も高そうだったし
665 名無しさん 2022/08/21(日) 18:44:07.53 ID:wAifvsOVM
673 名無しさん 2022/08/21(日) 18:50:24.93 ID:iLw9MYBi0
679 名無しさん 2022/08/21(日) 18:54:26.88 ID:VO7vbF9lr
680 名無しさん 2022/08/21(日) 18:54:49.64 ID:eXFTYPWW0
682 名無しさん 2022/08/21(日) 18:55:24.66 ID:7kWetwzF0
688 名無しさん 2022/08/21(日) 19:02:08.16 ID:jiVYgXmp0
694 名無しさん 2022/08/21(日) 19:08:11.48 ID:vdg2tDZ+a
国立競技場で公開処刑にすべき
698 名無しさん 2022/08/21(日) 19:14:03.78 ID:YiqK/0fsM
699 名無しさん 2022/08/21(日) 19:14:25.45 ID:UbNZaGix0
702 名無しさん 2022/08/21(日) 19:18:43.37 ID:ZJaOPxJw0
704 名無しさん 2022/08/21(日) 19:19:28.56 ID:fr9mA0Cd0
709 名無しさん 2022/08/21(日) 19:26:50.87 ID:WiRXLz7R0
714 名無しさん 2022/08/21(日) 19:29:06.50 ID:HA0ghUKy0
715 名無しさん 2022/08/21(日) 19:29:11.91 ID:T9Pa1vwa0
あれで日本終わったと京都府警を呪ったよ
721 名無しさん 2022/08/21(日) 19:38:52.13 ID:qigY4AjA0
723 名無しさん 2022/08/21(日) 19:42:37.87 ID:OGVH2XUGM
725 名無しさん 2022/08/21(日) 19:45:00.83 ID:Fsr+Hfehr
735 名無しさん 2022/08/21(日) 20:00:13.09 ID:LsqYtjRg0
あれシステム云々より前に利用者がガキとヲタクばかりだったから所詮無理だったよ。
たとえば、チー牛がアカデミー賞のステージでスピーチできるのかってことだよ。
739 名無しさん 2022/08/21(日) 20:06:58.32 ID:Go5DrOtC0
747 名無しさん 2022/08/21(日) 20:12:56.69 ID:HTG4+n79a
もっと良くなるのにって物がたくさんある
753 名無しさん 2022/08/21(日) 20:19:47.77 ID:GNHg3sfr0
757 名無しさん 2022/08/21(日) 20:25:29.18 ID:b07i15Dm0
他は広告産業
766 名無しさん 2022/08/21(日) 20:31:47.37 ID:cLi4Mph9a
数年前少し話題になったけど
768 名無しさん 2022/08/21(日) 20:32:02.08 ID:e5aTevS90
韓国やヨーロッパのバンドは英語で歌うから世界的にも売れるけど
日本人は日本語だから世界的に売れない
唯一ピコ太郎は英語だったから世界的に売れた
771 名無しさん 2022/08/21(日) 20:35:08.40 ID:MmA1g47V0
774 名無しさん 2022/08/21(日) 20:35:41.46 ID:SayBLy5e0
2012年ごろに起きた「ソーシャルゲームバブル」です。
1つのゲーム作品が月100億円超の売り上げを生み、利益率は50%を超えるという高収益ぶりに株式市場は沸きました。
優秀な人材もどんどんこの業界に流れていったことを覚えています。
ただ結末は、競合同士が訴訟合戦を繰り広げ、海外展開も尻すぼみに。
多くの会社が業態転換を迫られました。
一方で当時の経験を共有する人材が結集しメルカリが生まれるという循環も起きています。
第2、第3のメルカリはどこで生まれるのか。
これからもイノベーションの歴史を目撃していきたいです。
(東洋経済2021年12月4日号)より
777 名無しさん 2022/08/21(日) 20:37:16.41 ID:IML+EvJA0
783 名無しさん 2022/08/21(日) 20:45:07.05 ID:RP0Hw3VE0
789 名無しさん 2022/08/21(日) 20:55:16.52 ID:OSFq7z6+0
791 名無しさん 2022/08/21(日) 20:59:37.64 ID:Ru8SY21I0
795 名無しさん 2022/08/21(日) 21:04:24.11 ID:uDOJcgJv0
世界標準のサービスが来たら駆逐される
この繰り返し
801 名無しさん 2022/08/21(日) 21:12:55.83 ID:uDOJcgJv0
単に今まで見たことないと言う理由だけで
叩く人間が多すぎる
iPhone出てきた時も9割くらいが叩いてた
再エネも叩くし
今はEVを叩く
それが日本人
802 名無しさん 2022/08/21(日) 21:13:56.31 ID:NTyyZgZkp
Torrentなんて政府機関も使ってるレベルなのに
809 名無しさん 2022/08/21(日) 21:23:10.65 ID:Fsr+Hfehr
>>802
ウィニーの流行でキンタマウイルス感染が広まり、その為に永遠に岡村さんのことが。
803 名無しさん 2022/08/21(日) 21:14:57.42 ID:uDOJcgJv0
UI全然違う
ガラケーとスマホは完全に別物
805 名無しさん 2022/08/21(日) 21:19:29.57 ID:4qHvIdj8a
806 名無しさん 2022/08/21(日) 21:19:38.00 ID:4qHvIdj8a
808 名無しさん 2022/08/21(日) 21:22:25.59 ID:Zvnu1uN7p
技術は自分以外の誰かが作ってくれてその恩恵にだけ預かれればいいという考えが大半
俺も消費側だから偉そうなこと言えんが自ら創り出そうとする野心ある人は少ない
811 名無しさん 2022/08/21(日) 21:24:52.00 ID:BxfgeJ6D0
ニコニコ動画
楽天市場
ニフティサーブ、ミクシィ
これ半分は0円撤回野郎のせいなんじゃ・・
819 名無しさん 2022/08/21(日) 21:28:35.56 ID:tzAuOkws0
>>811
口封じの為か何か知らんけど、最近関係者ぽい人が2人ほど突然亡くなったな?
815 名無しさん 2022/08/21(日) 21:27:25.68 ID:b07i15Dm0
817 名無しさん 2022/08/21(日) 21:27:59.58 ID:uDOJcgJv0
アメリカなんてストックオプションで億万長者になった人が
マイクロソフトだけで数万人いるらしい
そういうひとがスポンサーになってベンチャー企業に投資する
成功したらさらに大金持ちになれる
日本はサラリーマンでお金持ちな人がほとんどいない
818 名無しさん 2022/08/21(日) 21:28:25.73 ID:3xICPrIB0
826 名無しさん 2022/08/21(日) 21:32:13.69 ID:uDOJcgJv0
832 名無しさん 2022/08/21(日) 21:34:58.58 ID:b07i15Dm0
834 名無しさん 2022/08/21(日) 21:35:19.76 ID:uDOJcgJv0
だから逮捕する
835 名無しさん 2022/08/21(日) 21:37:13.12 ID:b07i15Dm0
まあ日本版バークシャーになっちゃったけど
836 名無しさん 2022/08/21(日) 21:37:49.28 ID:uDOJcgJv0
アラブの春とか起きたらまあ規制するのはわかるよ
独裁国家だからね中東は
日本はなぜ新しいもの潰す??
日本も独裁国家なのか??
837 名無しさん 2022/08/21(日) 21:38:04.58 ID:0S7X34ydp
839 名無しさん 2022/08/21(日) 21:47:42.47 ID:rcRYPnHo0
841 名無しさん 2022/08/21(日) 21:52:50.59 ID:IdsOKczw0
843 名無しさん 2022/08/21(日) 22:06:11.41 ID:phFM5Lva0
大丈夫なのこれ?
848 名無しさん 2022/08/21(日) 22:22:01.43 ID:P5gWB6Hm0
853 名無しさん 2022/08/21(日) 22:39:50.91 ID:AXPncUS00
864 名無しさん 2022/08/21(日) 23:02:32.92 ID:b07i15Dm0
イントュイット→フリー、エムエフクラウド
ウーバー→出前館
869 名無しさん 2022/08/21(日) 23:17:58.99 ID:QSm1nCAd0
870 名無しさん 2022/08/21(日) 23:18:51.15 ID:9NfTzSAj0
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661063990/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません