☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【徹底討論】邪馬台国は九州か畿内か

2023年9月20日

166 名無しさん 2022/10/16(日) 00:37:38.56 ID:vqgmQyoi0

面倒くさいから天皇制廃止して墓全部暴こうや(過激派)

167 名無しさん 2022/10/16(日) 00:37:43.02 ID:GHEHrrPt0

大和がいち早く中華化したのはなんでなんや?
普通に考えて九州が真っ先になりそうなのにいつまでも刺青入れてるし

189 名無しさん 2022/10/16(日) 00:40:53.50 ID:TVSys6pt0
>>167
そもそも当時の邪馬台国人が本当に刺青してたのかも微妙らしいけどな


169 名無しさん 2022/10/16(日) 00:37:54.24 ID:BnSHJ5cg0

沖縄や北海道はおろか東北すら歴史的に見ればつい最近まで日本じゃなかったよな

172 名無しさん 2022/10/16(日) 00:38:13.11 ID:ujy42IUlr

九州弁「○○たい!」

これで分かるやろ


179 名無しさん 2022/10/16(日) 00:39:10.15 ID:mfH2iZvFd
>>172
やまたいこくのたいか!なるほど学会で発表しろ


173 名無しさん 2022/10/16(日) 00:38:25.79 ID:u/t6/pxA0

九州に邪馬台国があって奈良に奈良大国があったってことでよくね?
で奈良大国がのちのちヤマト王権で奈良大国に邪馬台国は九州されたでええやん

183 名無しさん 2022/10/16(日) 00:39:58.82 ID:z0MUG1L+x

纒向遺跡と箸墓古墳は同じ場所の前時代の遺跡と比べて規模がデカすぎるのよ
どこからか別の集団がやって来て新たに都を築いたって見方もできるわけ

188 名無しさん 2022/10/16(日) 00:40:44.43 ID:bO2DhCRD0

最近の研究では邪馬台=ヤマトなのは通説
つまりヤマト拳王に等しい存在であるのは間違いない
ではなぜ今まで九州説と畿内説があるのかというと、現在の福岡の志賀島に志賀宮があったので、
ここで大陸との交易や交流が行われていたというのは間違いないという点。
次に畿内だが古墳や遺跡が多く存在する事から畿内が邪馬台国が存在した時代に栄えていた事、
更に畿内説を有力とする遺跡の多くがその邪馬台国が栄えた時代の物である事などがある。
ただ最近の学説では邪馬台国北海道説が有力にもなりつつある。
この説では現在の松前町、函館市、江差町、木古内町など渡島半島全体が邪馬台国であったという説。
特に倭人とアイヌ民族の他に樺太やシベリアやアリューシャン列島の他にも様々な人種が入り乱れていたと推測されている。
渡島半島邪馬台国説が実証された場合、北日本が日本の中心だったという新たな日本史の一ページが刻まれる可能性が高い。

200 名無しさん 2022/10/16(日) 00:42:02.69 ID:u/t6/pxA0
>>188
ヤマト拳王は草
北斗の拳にいそう


190 名無しさん 2022/10/16(日) 00:40:56.84 ID:15FfOGRr0

現存する天皇家の始祖は宮崎県から出立して日本の中央に向かった

事実はそれだけや


192 名無しさん 2022/10/16(日) 00:41:14.16 ID:2cmHDVGyd

そもそも日本じゃなかった説は無いんか?
中国では海外に不老長寿の薬があるとかの噂があったんやろ
それを騙っただけとか

193 名無しさん 2022/10/16(日) 00:41:19.75 ID:rMSfhOrdM

古代の距離感がわからん
博多から奈良まで何日かけて移動しとるんや?
途中村あるにしても野山歩くと時間かかるやろ
それとも瀬戸内は船移動なんか?

195 名無しさん 2022/10/16(日) 00:41:25.07 ID:JSURjs640

いまの畿内説と九州説って邪馬台国でかい説と邪馬台国ショボい説だから畿内説の方がロマンあるわ

215 名無しさん 2022/10/16(日) 00:43:44.90 ID:4bbhxTcO0
>>195
邪馬台国は7万余戸
人口35万人以上で国と言っていいレベル
日本の全人口が300万の時代に九州に存在できない


196 名無しさん 2022/10/16(日) 00:41:39.70 ID:QL5kh8bm0

魏から贈られた鏡が大量にあるってのが畿内説の根拠なんやけど、それ全然根拠にならへんで言ってる奴がいるんやろ?
解説読んでもわけわからへんな

197 名無しさん 2022/10/16(日) 00:41:45.08 ID:bMr+kVOA0

邪馬台国が九州にあって卑弥呼が九州におったとしても本州にもまた別の国がたくさんあったんやろ

199 名無しさん 2022/10/16(日) 00:41:54.54 ID:c370+sFU0

封泥とかいうのが見つかったら魏との貿易の証拠になるとか言われてたけど当時魏と交易があったら確定と考えていいんか?

202 名無しさん 2022/10/16(日) 00:42:15.94 ID:BnSHJ5cg0

歴史の闇に葬り去られただけで簒奪とかあったりしたんかな

207 名無しさん 2022/10/16(日) 00:43:03.40 ID:fgiE66T90
>>202
あるで
大山古墳も江戸時代までは誰でも入れたらしいし


209 名無しさん 2022/10/16(日) 00:43:11.15 ID:vqgmQyoi0
>>202
継体天皇とかいう名前も継承した状況も何もかも怪しい天皇


204 名無しさん 2022/10/16(日) 00:42:28.34 ID:miL+48rf0

箸墓古墳が卑弥呼の墓ってのはもう間違いないんか?

238 名無しさん 2022/10/16(日) 00:47:19.20 ID:TVSys6pt0
>>204
卑弥呼の墓であることは仮に発掘しても確定しなそう。卑弥呼って本名じゃなわけないし


206 名無しさん 2022/10/16(日) 00:42:54.15 ID:EcYP19760

畿内が有力ちゃうん

230 名無しさん 2022/10/16(日) 00:45:51.46 ID:4bbhxTcO0
>>206
纏向遺跡が発見されてから九州説は衰退した
西日本各地に山城の走りである高地性集落が出来た
倭国大乱を収めるほどの遺跡が九州にはない


211 名無しさん 2022/10/16(日) 00:43:31.75 ID:hAD71ENO0

金印見つけたいンゴねえ…

213 名無しさん 2022/10/16(日) 00:43:35.30 ID:bk41oOp60

古代日本ロマンあって好き

214 名無しさん 2022/10/16(日) 00:43:41.79 ID:1Csjb3g10

そういや今古墳がピンチらしいな
明治政府が西洋に見栄はろうとした際に古墳に木を植えまくって(本来古墳に木なんて生えてないが明治政府は知らんかった)
その植えた木が今台風とかで古墳の構造ごと倒れまくって深刻な問題になっとるらしい

225 名無しさん 2022/10/16(日) 00:45:01.03 ID:iTwM7a6F0
>>214
奈良行ったらそこら中に古墳あってビビる
山かと思ったら古墳


217 名無しさん 2022/10/16(日) 00:43:47.61 ID:874aKTo+0

なんも残ってへんし古事記とか日本書紀みたいなインチキ書籍しか残ってへんからわからんわ

226 名無しさん 2022/10/16(日) 00:45:13.97 ID:5LiShoNV0

継体天皇どういうこっちゃ

242 名無しさん 2022/10/16(日) 00:47:40.60 ID:fgiE66T90
>>226
後継おらんくなって
遠縁の福井のおっさんが天皇になったんや


232 名無しさん 2022/10/16(日) 00:45:56.69 ID:uxY3CYkQ0

九州も古墳の量わりとすごいよな
宮崎の西都とかビビったわ

234 名無しさん 2022/10/16(日) 00:46:17.94 ID:G1cuB4520

そもそも歴史学全体に言えることやけど、所詮は資料や遺構、遺物を元にした推測・妄想でしかないからな

235 名無しさん 2022/10/16(日) 00:46:19.46 ID:874aKTo+0

ヤマタケに草

236 名無しさん 2022/10/16(日) 00:47:11.22 ID:SZ5sVCu90

九州、な

239 名無しさん 2022/10/16(日) 00:47:25.52 ID:N0f7QsiF0

九州で畿内説を唱えると村八分にされるって本当ですか?

399 名無しさん 2022/10/16(日) 01:02:16.81 ID:LHS2EGz90
>>239
邪馬台国?佐賀で見たよって言われる


240 名無しさん 2022/10/16(日) 00:47:27.11 ID:5LiShoNV0

ヒロヒトみてーな感覚で略しちまうんだろうな
ヤマタケ

241 名無しさん 2022/10/16(日) 00:47:35.58 ID:bk41oOp60

渡来人って何で日本に来たんや
大勢で来たんか?

253 名無しさん 2022/10/16(日) 00:48:47.79 ID:874aKTo+0
>>241
中国で冴えないヤツらがフロンティア精神で新たにマウントを取れるところを探した結果


263 名無しさん 2022/10/16(日) 00:49:33.27 ID:HXWUC7Id0
>>241
向こうは戦乱で逃げるンゴしまくった時期がある


264 名無しさん 2022/10/16(日) 00:49:35.65 ID:GrxAV+7fp
>>241
アメリカと同じ感じやろ冴えないやつが一攫千金目当てで行く


278 名無しさん 2022/10/16(日) 00:50:49.19 ID:anWwv3030
>>241
権力争いに負けて逃れてきたのもいるだろうな


328 名無しさん 2022/10/16(日) 00:55:42.28 ID:rMSfhOrdM
>>241
ヴィンランドサガみたいなもんやな


243 名無しさん 2022/10/16(日) 00:47:56.59 ID:oExnXHxu0

蘇我入鹿○んだときに書物大量に燃えたらしいけどそこにはこういう時代の情報もあったのかな

266 名無しさん 2022/10/16(日) 00:49:41.46 ID:HamRJPbRM
>>243
文字も存在してないのに情報が載ってるわけない


245 名無しさん 2022/10/16(日) 00:48:04.47 ID:BiAnBOEc0

まひらくつのくれつれをのへたをらふくのりかりがみわたとのりかみをのへたをらふくのりかりが甲子とわよとみをのへたをらふくのりか りが

246 名無しさん 2022/10/16(日) 00:48:08.19 ID:1qpWkN/ba

空白の四世紀←ロマンありすぎやろ

340 名無しさん 2022/10/16(日) 00:56:29.14 ID:rMSfhOrdM
>>246
ヨーロッパの中世も創作説あるな


247 名無しさん 2022/10/16(日) 00:48:13.18 ID:HXWUC7Id0

箸墓古墳掘りたい

250 名無しさん 2022/10/16(日) 00:48:25.56 ID:CrjYNvBI0

古墳盗掘されまくったのがほんま残念やな

255 名無しさん 2022/10/16(日) 00:49:01.07 ID:rASzm76N0

邪馬台国が近畿なら狗奴国がどこになるのかという問題が生じる
更には近畿から楽浪郡に行くルートが不明

286 名無しさん 2022/10/16(日) 00:51:15.82 ID:xNSIZddx0
>>255
仮に畿内が本拠地説を取るとしても九州から上陸してその間の中国地方の記述がすっぽり抜け落ちてるのも不自然だしなあ
そこまでは行かずに伝聞にしたとしてもそこが全くないってのは不自然に思える


258 名無しさん 2022/10/16(日) 00:49:25.35 ID:LM4bIGOI0

卑弥呼がアマテラス?

267 名無しさん 2022/10/16(日) 00:49:41.66 ID:vTtIBQUk0

大王の起源も九州、物部氏の本拠も九州と来れば当然邪馬台国の場所も九州やろ

268 名無しさん 2022/10/16(日) 00:49:42.68 ID:gCflOpns0

高松塚古墳(奈良)

田代太田古墳(佐賀)

【徹底討論】邪馬台国は九州か畿内か\n_1

【徹底討論】邪馬台国は九州か畿内か\n_2


273 名無しさん 2022/10/16(日) 00:50:17.63 ID:wmDNiJn5d
>>268
九州、お前の勝ちや


284 名無しさん 2022/10/16(日) 00:51:14.27 ID:QL5kh8bm0
>>268
わけわからん現代美術なんぞよりこういう方が全然ええわ


288 名無しさん 2022/10/16(日) 00:51:44.17 ID:ODTD+PbW0
>>268
九州やな


295 名無しさん 2022/10/16(日) 00:53:13.94 ID:TVSys6pt0
>>268
時代が違いすぎる


269 名無しさん 2022/10/16(日) 00:49:45.43 ID:VrQZvd980

たぶん漢書、魏志倭人伝の中国文献と日本の古事記、日本書紀、各風土記等合わせて考えると

邪馬台国=のちのヤマト王権で

邪馬台国が行なってた政のヒメヒコ制が=神代の天照大神と須佐男

んで出雲中国地方、各西日本~畿内の諸勢力を服従させて東日本にも触手する段階で九州では遠過ぎるから前線地帯になりうる畿内に遷都進出

これが古事記の神武東征

実際こんな感じやろ真面目に
近年有力言われてる畿内の纏向遺跡も怪しくなって来たし


271 名無しさん 2022/10/16(日) 00:50:00.25 ID:RJ3ZAflR0

畿内の方がなんかロマン感じるな
畿内だったらそのまま大和朝廷になったってことなんやろ?
天皇の祖先が卑弥呼の可能性あるとか面白そうやん

272 名無しさん 2022/10/16(日) 00:50:12.86 ID:FPlEMW6a0

火巫女で天照大御神積極ないんか?
ワイは元々出雲あたりとちゃうかと思っとる

274 名無しさん 2022/10/16(日) 00:50:23.79 ID:fgiE66T90

卑弥呼どころか遣隋使を出したというアメタリシヒコすら誰かわかってないからな
日本史がガバガバすぎる

342 名無しさん 2022/10/16(日) 00:56:40.45 ID:IeyLDWhH0
>>274
文字がね


276 名無しさん 2022/10/16(日) 00:50:34.13 ID:uxY3CYkQ0

那珂遺跡群の規模でもあかんのかな

282 名無しさん 2022/10/16(日) 00:50:55.80 ID:1lMZeMf20

存在が知られることなく消滅してる古墳なんていっぱいあるし残ってても見つかってないものもいっぱいある
大阪は神立地だけど狭いから再開発だらけで常に古いものなんて残らないけど奈良は奈良時代以降ずっと取り残されてたし面倒な宗教勢力の縄張りだったから古いものが残る
九州近畿以前に物証で語るには全体像も不明瞭過ぎる

285 名無しさん 2022/10/16(日) 00:51:15.11 ID:vTtIBQUk0

磐井が邪馬台国の子孫って説すこ

287 名無しさん 2022/10/16(日) 00:51:26.74 ID:p5VYZCWd0

隋書にヤマトは魏志の邪馬台国だよって書かれてんのよ

291 名無しさん 2022/10/16(日) 00:52:20.47 ID:BnSHJ5cg0

継体天皇はほんま謎やな…
日本史の勉強で天皇の名前がどんどん出てくるのもそこら辺からやったな~

293 名無しさん 2022/10/16(日) 00:52:54.30 ID:FPlEMW6a0

台与=とよなら
邪馬台国=ヤマト国じゃねーの?

306 名無しさん 2022/10/16(日) 00:53:54.73 ID:874aKTo+0
>>293
とはならない


294 名無しさん 2022/10/16(日) 00:52:55.85 ID:RJ3ZAflR0

よく保守的な連中が日本は渡来人からはなにも教わってないって言ってるけどマジなんか?
なんかイデオロギー全開の主張で胡散臭く感じるんやが

299 名無しさん 2022/10/16(日) 00:53:34.10 ID:LM4bIGOI0
>>294
漢字は?


303 名無しさん 2022/10/16(日) 00:53:53.28 ID:G1cuB4520
>>294
んなわけないやろ
そもそもそいつら自信に渡来人の血が混ざってるかもしれんし


308 名無しさん 2022/10/16(日) 00:54:03.48 ID:wmDNiJn5d
>>294
文字も宗教も産業も何もかも外から来たもんやろ
そら日出国とかほざいたらブチ切れるわ


310 名無しさん 2022/10/16(日) 00:54:11.61 ID:rzZRlAZ80
>>294
嘘に決まってるやん
稲作農耕が行われるようになってから
日本人の遺伝子に弥生人(大陸系)のDNAが入るようになってるんやろ

縄文時代にやってきた奴らは狩猟採集しかしてなかった


332 名無しさん 2022/10/16(日) 00:56:07.50 ID:EcYP19760
>>294
日本は渡来人が俺tsueeeeeeしてできた国や


296 名無しさん 2022/10/16(日) 00:53:15.41 ID:CnkkPSfhM

普通に
関西の原住民→狗奴
関東→土蜘蛛
中国地方→出雲
九州→熊襲
東北→蝦夷
だろ
みんなヤマトに滅ぼされたんだよ

298 名無しさん 2022/10/16(日) 00:53:29.03 ID:874aKTo+0

竹内文書を日本の正史として採用してもらいたい
楽しくなるで

300 名無しさん 2022/10/16(日) 00:53:40.65 ID:BDD0pdCh0

なんで歴史書残ってないん?

313 名無しさん 2022/10/16(日) 00:54:35.63 ID:G1cuB4520
>>300
字なんて使わなくても生きていける社会だったからや


317 名無しさん 2022/10/16(日) 00:54:52.72 ID:wmDNiJn5d
>>300
文字がないから


320 名無しさん 2022/10/16(日) 00:55:13.24 ID:4bbhxTcO0
>>300
中国のは残ってる
日本も外交文書のやり取りはしてるわけだから
弥生時代の硯は発見されてるけど文字記録はない


302 名無しさん 2022/10/16(日) 00:53:48.44 ID:9dfrlgIN0

天照大神を祀ってる伊勢神宮って霊的なウワサはあるんか?

311 名無しさん 2022/10/16(日) 00:54:14.80 ID:XWT+o4gCa
>>302
ワア霊感ゼロやけど伊勢神宮は別格の雰囲気あったわ


316 名無しさん 2022/10/16(日) 00:54:52.27 ID:874aKTo+0
>>302
あんまないかな


314 名無しさん 2022/10/16(日) 00:54:47.75 ID:C5x1HvZNa

卑弥呼って日本の創作にかなり影響与えてるよな
邪馬台国自体が中国人の創作やったら笑うわ
卑弥呼だけやたら日本史から浮いてるからあり得そう

323 名無しさん 2022/10/16(日) 00:55:20.53 ID:874aKTo+0
>>314
そんな気がしてならない


334 名無しさん 2022/10/16(日) 00:56:14.48 ID:53Yua5qq0
>>314
日本の歴史の教科書で最初に出てくる偉人だったもんな卑弥呼
今もその扱いなんかな


374 名無しさん 2022/10/16(日) 00:59:42.22 ID:O68zFEMT0
>>314
祈祷師が他国を支配していたって中国の創作感あるわな


318 名無しさん 2022/10/16(日) 00:55:02.03 ID:BDD0pdCh0

京都にしろ奈良にしろなんで盆地を選んだんや?
意外と外敵おおかったんやろか?

326 名無しさん 2022/10/16(日) 00:55:33.85 ID:FPlEMW6a0
>>318
守りやすい


336 名無しさん 2022/10/16(日) 00:56:15.64 ID:G1cuB4520
>>318
盆地って水の供給も安定しやすいし、防衛リスク下がるってのはありそう


322 名無しさん 2022/10/16(日) 00:55:17.85 ID:1Csjb3g10

そういえば保守って言っていいんか分からんが最近は日本に世界一の超古代文明があったってのがちょっとした流行りらしいな
歴史学関係ないスピリチュアル入った連中しか言っとらんが

337 名無しさん 2022/10/16(日) 00:56:18.30 ID:2ZdPKznN0
>>322
富士なんとか文明だろ
静岡の新興宗教だよそれ


343 名無しさん 2022/10/16(日) 00:56:41.73 ID:TVSys6pt0
>>322
縄文文明論やろ。マジでア○くさい。四大文明は共産党擁護とか言ってるけど、四大文明って言葉は無いにしろ大体の国の世界史の教科書にも中国文明は載ってる


346 名無しさん 2022/10/16(日) 00:57:01.18 ID:RJ3ZAflR0
>>322
まあ神代文字とかはロマン感じるけども、あくまで都市伝説レベルの話やしな


349 名無しさん 2022/10/16(日) 00:57:06.30 ID:xNSIZddx0
>>322
流行りと言うかそんなん昔から一部のあたおかに根強い人気があるネタや


324 名無しさん 2022/10/16(日) 00:55:27.75 ID:U5zvNvxEd

纏向=大和で決まりやから
畿内じゃねーの?
文献見ても九州説は裏付けが薄い

329 名無しさん 2022/10/16(日) 00:55:43.58 ID:BnSHJ5cg0

渡来人が諸々伝えてきたのは事実やろうけど権力どのくらい持ってたか気になるわな
渡来系氏族とかはチラホラおったが

344 名無しさん 2022/10/16(日) 00:56:43.27 ID:rzZRlAZ80
>>329
鏡みたいな魔力があるとされた文物とか持ち込めたわけやし
初期は相当権力持ってそうやけどな


330 名無しさん 2022/10/16(日) 00:56:00.17 ID:rzZRlAZ80

弥生時代には渡来人が来てたわけやから
定住した渡来人の一派は確実に文字を使ってたやろ

348 名無しさん 2022/10/16(日) 00:57:04.85 ID:fgiE66T90
>>330
そのはずなのに全然文字が残ってないんだよね
鉄剣にちょろっと書かれてるぐらいという


333 名無しさん 2022/10/16(日) 00:56:08.72 ID:EitiOQmZd

普通は学会の権威ってそれなりの説明をもって素人なり異説なりを大抵は論破出来るもんなんだよ
なんで邪馬台国近畿説に限っては学会ではそれが主流とされつつ異説を排除出来ないんだろうな

主流派が学閥とかそういう裏の理由があるんじゃねーの?


363 名無しさん 2022/10/16(日) 00:58:59.24 ID:TVSys6pt0
>>333
そんなこと言ったら百田だって井沢だって俺はどの歴史学者にも論破されてないって言い張ってるだろ


408 名無しさん 2022/10/16(日) 01:02:43.54 ID:G1cuB4520
>>333
歴史学ってのは所詮は資料、遺構、遺物を元にした推測でしかないからや
その確証の精度を高める学問だから、どう考えたもおかしいってやつ以外は否定もできん


335 名無しさん 2022/10/16(日) 00:56:15.31 ID:wmDNiJn5d

伊勢神宮って元々アマちゃんが○んだところやろ
天皇家が自身の権威を正当化するために利用したし明治政府もそれしただけやん

345 名無しさん 2022/10/16(日) 00:56:50.52 ID:4F22gnpu0

「邪馬台国」「卑弥呼」

こういうのは字の意味的に「よこしま」や「いやしい」っていう蔑むような名前に思うんやが当時の意味とはまた違うんか?
本当に王国ならもっと神々しい漢字を付けそうやけど


359 名無しさん 2022/10/16(日) 00:58:30.28 ID:fgiE66T90
>>345
中国人が日本人を見下してただけよ
漢字は当て字やろうし


365 名無しさん 2022/10/16(日) 00:59:06.02 ID:G1cuB4520
>>345
中国側が当てた当て字やからな
発音がそんな感じだっただけやろ多分


369 名無しさん 2022/10/16(日) 00:59:26.15 ID:FPlEMW6a0
>>345
大和国日巫女or火巫女
やろなホンマは
舐められてたから名前変えられたんやろ


405 名無しさん 2022/10/16(日) 01:02:31.96 ID:IeyLDWhH0
>>345
当時の邪馬台国とか卑弥呼とかの文字情報が中国の文献にしか載ってないからや
中国は中国人以外は蛮族扱いやからひでぇ当て字されてるだけ


347 名無しさん 2022/10/16(日) 00:57:02.19 ID:uxY3CYkQ0

地名とかも当時の発音で考えんとあかんのやろ?

350 名無しさん 2022/10/16(日) 00:57:08.77 ID:gCflOpns0

江戸時代の国学って割と日本の歴史を混乱させてるよな
神代文字とかこの時代の創作ばっかりやん

351 名無しさん 2022/10/16(日) 00:57:32.21 ID:xheKlkLm0

魏と交流するのも畿内だとあまりに遠すぎるでしょ
金印も九州で発見されてるわけやしな

375 名無しさん 2022/10/16(日) 00:59:56.82 ID:HJpEDum1p
>>351
普通そう思うんだけどところがいち早く中国化したのは畿内なんだよそこが謎


381 名無しさん 2022/10/16(日) 01:01:02.89 ID:3iaPigbH0
>>351
前に上野の博物館で見たけどあれむちゃくちゃ小さいのな
よく見つけたもんだわ


353 名無しさん 2022/10/16(日) 00:57:50.03 ID:874aKTo+0

日本人はインチキしかしないからしゃーない

355 名無しさん 2022/10/16(日) 00:57:57.94 ID:mbP3TURt0

邪馬台国は元々畿内にあった
ただし九州にも有力豪族がいて東部に侵略していた
移途中で出雲国と大戦争になった、出雲大社で地鎮した
畿内に侵入して邪馬台国諸国と戦争になり侵略した、伊勢神宮で地鎮した
瀬戸内海の海路が便利だから畿内に留まった
九州の豪族が邪馬台国を乗っ取る形で日本と天皇制度の基礎ができた
古事記と日本書紀はその辺の詰め合わせ

358 名無しさん 2022/10/16(日) 00:58:28.36 ID:IlDVwGlg0

空白の四世紀のロマン溢れる感じほんと好き

391 名無しさん 2022/10/16(日) 01:01:42.75 ID:uxY3CYkQ0
>>358
空白の4世紀と倭国大乱って正直日本史で一番ロマンあるよや


360 名無しさん 2022/10/16(日) 00:58:32.13 ID:IhcD7pGv0

九州からどんどん畿内に移動した説すき
その過程で今の中国地方に居た8人の有力豪族を酔わせて一網打尽にしたからスサノオ神話が生まれたとかいうロマンある話を日本史の先生にしてもらったわ

361 名無しさん 2022/10/16(日) 00:58:36.46 ID:E9iltHpy0

実際にあったのが九州
遷都して纏向の勢力にあった神話と擦り合わせたのが古事記

364 名無しさん 2022/10/16(日) 00:59:05.06 ID:BDD0pdCh0

九州説のほうが交易の観点ではしっくりくるけどわざわざ奈良まで遷都した理由がわからんわ

380 名無しさん 2022/10/16(日) 01:00:58.71 ID:wmDNiJn5d
>>364
侵略した土地を遷都するのは今も昔もあることやろ


368 名無しさん 2022/10/16(日) 00:59:25.17 ID:uxY3CYkQ0

大分のストーンサークルは何なん?

372 名無しさん 2022/10/16(日) 00:59:38.40 ID:874aKTo+0

新説
邪馬台国は日本に47個あった!

378 名無しさん 2022/10/16(日) 01:00:27.59 ID:QL5kh8bm0
>>372
真の邪馬台国を決めるトーナメントとかやりそうやな


397 名無しさん 2022/10/16(日) 01:02:08.43 ID:hAD71ENO0
>>372
そして都道府県に…


373 名無しさん 2022/10/16(日) 00:59:42.22 ID:bk41oOp60

卑弥呼の時代には中国と交易してたのに
なんで文字は日本に入って来なかったんや?

382 名無しさん 2022/10/16(日) 01:01:08.02 ID:OxCLYpEla

ただ単に朝鮮半島から人が来て近場の九州征服してから機内に来ただけなんじゃないですかね

383 名無しさん 2022/10/16(日) 01:01:10.42 ID:BDD0pdCh0

匈奴とか鮮卑とかと一緒で漢民族以外の属国にはそういう字をつけるのが当時の中国の風習なんやろ

439 名無しさん 2022/10/16(日) 01:05:17.09 ID:G1cuB4520
>>383
中華思想やね


384 名無しさん 2022/10/16(日) 01:01:15.35 ID:uxY3CYkQ0

古代って結構移動頻繁よな
それこそ大陸だと匈奴の一部が西進してフン族を支配下に置くことで、ゲルマン人の大移動引き起こした説とかロマンあるわ

394 名無しさん 2022/10/16(日) 01:01:51.97 ID:rzZRlAZ80
>>384
説じゃなくてガチやろ
玉突き事故みたいに押し出しが何度も繰り返されてゲルマン民族の大移動も起きてる


395 名無しさん 2022/10/16(日) 01:02:07.39 ID:wmDNiJn5d
>>384
今より寒くて農作物ができないってのも大きかったやろ
寒冷地多かったから湖や海も移動できたし


396 名無しさん 2022/10/16(日) 01:02:08.23 ID:QL5kh8bm0
>>384
海の民とか突然現れて国滅ぼして突然消えるしな


429 名無しさん 2022/10/16(日) 01:04:36.94 ID:1Csjb3g10
>>384
中世でも中国史に出てくる柔然が突然東欧に現れて東ローマ帝国脅かしたりするで
遊牧民族の機動力が強すぎる


556 名無しさん 2022/10/16(日) 01:13:42.17 ID:iTwM7a6F0
>>384
コーカサスにいた牧畜民が馬と車輪でヨーロッパを制圧したんやなかったか
なんなら印欧語族は東方にも渡ってる


385 名無しさん 2022/10/16(日) 01:01:18.42 ID:I0HxuP2w0

やっぱこんな島国にそうそう来るやつなんておらんし、それこそ罪人やら世捨て人のマイノリティのごく少数のたまたまとんでもなく遠いとこから来たんやないか妄想してる
んで、狭いこの列島で増えたとこで南方系やら渡来人と交雑して濃い顔のアジア人みたいなのになって縄文人なってったんやないかな

とうい妄想


387 名無しさん 2022/10/16(日) 01:01:25.15 ID:1lMZeMf20

日本自体長い間音重視で漢字は当て字だらけの滅茶苦茶だし使われてる漢字にどうこう言えるもんでもないだろ

389 名無しさん 2022/10/16(日) 01:01:29.21 ID:FPlEMW6a0

ワイの説は
任那に邪馬台国があった説や
当時の航海技術で日本海渡れるか?

404 名無しさん 2022/10/16(日) 01:02:30.93 ID:LM4bIGOI0
>>389
半島南部に日本型古墳あるらしいな


412 名無しさん 2022/10/16(日) 01:03:10.19 ID:rzZRlAZ80
>>389
朝鮮に邪馬台国があったとは思わんけど
渡来人は存在したんやからそら行き来はできたやろ
九州くらい半島との距離が近けりゃ余裕


419 名無しさん 2022/10/16(日) 01:03:53.28 ID:hAD71ENO0
>>389
夏なら余裕やろな


483 名無しさん 2022/10/16(日) 01:09:17.47 ID:LHS2EGz90
>>389
縄文時代から千葉の荒海を航海して漁をやっていた痕跡あるで


400 名無しさん 2022/10/16(日) 01:02:18.34 ID:I0HxuP2w0

日本語のルーツって今の研究だと何が有力なんやよ

442 名無しさん 2022/10/16(日) 01:05:27.10 ID:ToOWTyc00
>>400
普通に弥生人が使ってた言語や
もともと呉越らへんに住んでた倭人が中国の斉(山東半島)から遼東半島あたりに北上して
更に朝鮮半島に南下して北九州に移住した
大陸に住んでた倭人はみんな漢民族や韓人に吸収されて消えた


581 名無しさん 2022/10/16(日) 01:15:45.22 ID:iTwM7a6F0
>>400
西遼河付近の雑穀農耕民が朝鮮半島経由でやってきた後に長江流域から山東省海渡って朝鮮半島経由でやってきた人らの混じり合った言語なんやと


401 名無しさん 2022/10/16(日) 01:02:18.39 ID:4F22gnpu0

もしかして魏志倭人伝の「倭人」も実は中国が側が見下してる意味合いってことなんか?

414 名無しさん 2022/10/16(日) 01:03:15.21 ID:GHEHrrPt0
>>401
それ以外なにがあんねん授業寝とったんかい


424 名無しさん 2022/10/16(日) 01:04:07.72 ID:G1cuB4520
>>401
魏志倭人伝は関係ないけど、「漢委奴国王」の「委」見てどう思うよ


427 名無しさん 2022/10/16(日) 01:04:31.82 ID:FPlEMW6a0
>>401
せやで倭人もたぶん元々和人やろ


433 名無しさん 2022/10/16(日) 01:04:52.04 ID:msyvta4Ep
>>401
義務教育の敗北


606 名無しさん 2022/10/16(日) 01:17:18.89 ID:iTwM7a6F0
>>401
朝鮮半島にいた濊族が由来やいう説もある


403 名無しさん 2022/10/16(日) 01:02:25.71 ID:SrV6q//ga

邪馬台国とヤマト王権が戦争せずにどうやって組んだか気になるわ

406 名無しさん 2022/10/16(日) 01:02:37.56 ID:sE4v18IT0

まぁ最低でも畿内東遷やろ。
近隣の尾張に皇后も輩出しとる有力氏族たる尾張氏が居る上に熱田神宮まであるのが証拠や。
邪馬台国が九州やとその後にいきなり尾張が政治的にも重要な一族が治めた事との整合性が取れへん。
九州政権のままやったらそっからみたら東海なんて東北同様遠すぎて文化発展も無い蛮族の地でなきゃおかしいやろ

409 名無しさん 2022/10/16(日) 01:03:02.79 ID:AWsfETgW0

半島から渡ってきた民族がわざわざ畿内まで行く必要性がわからない
現代にいたるまで九州は大陸と物理的に近いから中央政権に対して実利他いろんな意味で優位だった

420 名無しさん 2022/10/16(日) 01:03:53.53 ID:yVIEvWJA0

ワイ「日本の古代調べるのおもろいなぁ…この頃中国何しとったんやろ」
ワイ「ファッ!?」

470 名無しさん 2022/10/16(日) 01:08:26.55 ID:uxY3CYkQ0
>>420
エジプトとかもいかれとる
クレオパトラの頃にはピラミッドが古代文明の遺跡として観光資源やからな


489 名無しさん 2022/10/16(日) 01:09:42.68 ID:hAD71ENO0
>>420
分かる


421 名無しさん 2022/10/16(日) 01:03:55.98 ID:l22iHXFqM

聖徳太子の息子かなんかが攻め滅ぼされて、自前の歴史書とかの蔵書も燃えたんやろ?
そら日本の歴史も分からなくなるわ

422 名無しさん 2022/10/16(日) 01:04:05.04 ID:874aKTo+0

魏の人「すまんすまんアイツら実は韓国のヤツらやねん」

426 名無しさん 2022/10/16(日) 01:04:17.59 ID:I0HxuP2w0

実は日本人は滅ぼされたとかないんかな
半島から降りてきたやつらが日本人を改めて名乗った可能性は?

古墳とかつくってたやつらは滅ぼされたんや
FFの古代種みたいなかんじ


472 名無しさん 2022/10/16(日) 01:08:31.00 ID:FPlEMW6a0
>>426
原住民←縄文人←弥生人←渡来人
ってな感じで日本の支配民族自体変わってる可能性は十分有り得る


486 名無しさん 2022/10/16(日) 01:09:20.68 ID:rMSfhOrdM
>>426
滅ぼすほどの軍隊を一度に渡すの大変なの
元寇でもわかるやろ


428 名無しさん 2022/10/16(日) 01:04:36.65 ID:/nkAnddXa

ニュース動画「奈良で最古級の刀が発見」
ワイ「はえ〜凄いな、コメントの反応どうなんやろ」
コメ1「韓国人に盗まれないように気を付けてください」
コメ2「朝鮮系の人たちが狙ってるので頑丈に保管してください」
コメ3「韓国人は文化を盗むのが得意だから気を付けて」

ワイ「・・・・」


Posted by oruka