若者「服って無印とかユニクロでよくね?」←ファッション業界怒涛の倒産へ
69 名無しさん 2022/01/15(土) 14:44:17.37 ID:VAlwttALM
普通にユニクロとブランドで一目瞭然やが
80 名無しさん 2022/01/15(土) 14:44:50.61 ID:ydC3wLr/p
>>69
ケータイすら買えんやつが何を
101 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:41.20 ID:Iw89mphd0
>>69
末尾Mで草
70 名無しさん 2022/01/15(土) 14:44:19.69 ID:Pr9iw8aId
71 名無しさん 2022/01/15(土) 14:44:30.25 ID:rNd+lfJAr
72 名無しさん 2022/01/15(土) 14:44:31.52 ID:TJ97eXi9a
74 名無しさん 2022/01/15(土) 14:44:35.60 ID:bAA4tSMx0
75 名無しさん 2022/01/15(土) 14:44:41.33 ID:JMf2BGdT0
目立ちたくない
76 名無しさん 2022/01/15(土) 14:44:41.85 ID:o8qkSOAl0
77 名無しさん 2022/01/15(土) 14:44:43.97 ID:dbfkSPex0
86 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:08.94 ID:X2AgOOGR0
>>77
駐輪所の管理人かな
90 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:20.22 ID:sTj7TfSxd
>>77
おっちゃんやん
96 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:35.68 ID:eTtLt3bsa
>>77
工場のあんちゃんやんけ
78 名無しさん 2022/01/15(土) 14:44:45.46 ID:C/uam81SM
ユニクロ「2千円で出すでウールの中でも得に質いいやつな」
狂ってるだろ周りのこともっと考えろよ…
201 名無しさん 2022/01/15(土) 14:50:12.98 ID:PnvV12Rbr
>>78
百貨店行った後にユニクロ行くと質の悪さにビビる
審美眼ない奴がYouTubeとかで騙されてるんやろな
79 名無しさん 2022/01/15(土) 14:44:47.13 ID:ew2i/XWR0
夜の繁華街行けばグッチやシュプリーム来てる若者がたくさんいるんやけど
89 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:19.59 ID:WkIHaS78p
>>79
やすもんやんけ
95 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:35.50 ID:s3IarUVvM
>>79
中卒ドカタみたいな奴らな
141 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:19.12 ID:V8Y22MkK0
>>79
高級ブランドとファストファッションの二極化してるからな
beams、ナノユニバース、アーバンリサーチとかその辺が死んでる
81 名無しさん 2022/01/15(土) 14:44:55.02 ID:obNBFS2l0
カブもNSXもホンダ製やし同じやな
83 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:01.22 ID:7XlwREMB0
84 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:01.98 ID:5fyepb37d
102 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:42.69 ID:LUqwAi9N0
>>84
ユニクロダサいって言われたら?
85 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:05.35 ID:pLShyWV40
88 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:12.67 ID:uo6OcKRhM
91 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:20.24 ID:9XcK6j310
110 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:56.89 ID:obNBFS2l0
>>91
むしろ残ってるのはその辺で間が消えたんやで
92 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:22.17 ID:HcARAapM0
94 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:33.56 ID:sUqNcTkm0
118 名無しさん 2022/01/15(土) 14:46:13.83 ID:DTY1uSS20
>>94
アローズで買うならそれこそユニクロでええわ
スティーブンアランとかならまだ分かるが
97 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:35.69 ID:ZcmXerPDp
98 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:36.83 ID:jnYACvl8r
こういう所も東京との格差感じるわ
100 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:38.99 ID:iZMfhEIj0
ちゃんとしたもの作っとるブランドはまだ生きとるやろ
103 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:44.47 ID:6aDI3PST0
104 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:44.58
107 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:49.61 ID:yw5UxS1uM
108 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:55.41 ID:49c6sUFX0
そんな言い方されてまで金使いたくないし
111 名無しさん 2022/01/15(土) 14:45:58.41 ID:toDsqhQc0
112 名無しさん 2022/01/15(土) 14:46:01.66 ID:FoR9J/z20
115 名無しさん 2022/01/15(土) 14:46:03.51 ID:C/uam81SM
お前ら彼女がデートでユニクロ着てきたら嫌やろ
121 名無しさん 2022/01/15(土) 14:46:31.78 ID:bAA4tSMx0
>>115
きっしょ
125 名無しさん 2022/01/15(土) 14:46:49.18 ID:+m5SM3vA0
>>115
美人ならなんでもいい
137 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:13.46 ID:gNG/MnqD0
>>115
身の丈にあった服ならなんでもええぞ
116 名無しさん 2022/01/15(土) 14:46:10.50 ID:8ICcBrAFa
2回洗濯したら着れるようになったけど、最初は着れないくらい臭かったぞ
132 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:01.57 ID:VAlwttALM
>>116
工場の臭いやろ
化繊は薬剤使うから洗濯しないと臭いで
120 名無しさん 2022/01/15(土) 14:46:23.21 ID:cdPNTxhdM
若者も大半はファッションのこと知らんダサガキだからな
133 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:06.51 ID:49c6sUFX0
>>120
昔はそういう煽り方してたからな
145 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:28.40 ID:jnYACvl8r
>>120
地方だと特にそれが顕著やろ
直営店なんてまず無いしそらユニクロばっかになるわ
122 名無しさん 2022/01/15(土) 14:46:34.71 ID:gDb6F7bd0
127 名無しさん 2022/01/15(土) 14:46:53.87 ID:tl1gHyUV0
128 名無しさん 2022/01/15(土) 14:46:54.16 ID:2SLEexiI0
こんなんやし衰退して当然
148 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:38.91 ID:EiCH02JXp
>>128
そもそもこいつらがきったないTシャツを1万円で売るようなったぐらいからおかしくなってん
153 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:56.62 ID:DTY1uSS20
>>128
アメカジがだいぶ下火なのにあんだけアメカジガシガシの服しか作らんかった時点でな
129 名無しさん 2022/01/15(土) 14:46:57.57 ID:R4f17q7e0
今の若者は競争とかマウントの取り合い嫌いなんやから当然やな
130 名無しさん 2022/01/15(土) 14:46:59.61 ID:T4RPPLJrd
ここらへん本質は同じやろ
131 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:01.52 ID:kzjHFepu0
135 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:09.87 ID:obNBFS2l0
136 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:12.66 ID:yc2OviiVx
161 名無しさん 2022/01/15(土) 14:48:14.79 ID:obNBFS2l0
>>136
海外から買え
138 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:15.94 ID:LUqwAi9N0
139 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:16.58 ID:ktXcIvYgr
174 名無しさん 2022/01/15(土) 14:48:46.32 ID:SmIfdIqDF
>>139
でもずっと同じの着てたら飽きるやん?
140 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:18.27 ID:PmT3T+590
142 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:19.51 ID:Olf33ZApa
知り合いの女すら居ないから服なんか適当でいいわ
143 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:20.61 ID:JtpZsSRe0
ユニクロが有名になりすぎやしわからんわ
144 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:24.90 ID:aKDObPvqM
146 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:30.64 ID:39QvaHz2M
気に入った形のTシャツとロンT6色ずつ持ってて着回しとるわ
149 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:44.02 ID:A5etm1H40
綿100のは良い商品多い
151 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:54.42 ID:ib3PdQhyp
丸井君なんてよく呼ばれてたっけ
152 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:56.10 ID:nvuhvIUgd
目の前で見て触れば大体の人間が物の差に気づくで
デザインは個人の好みだから別として
154 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:58.86 ID:o8qkSOAl0
最近になって結局流行アイテムにしようとしてるし
ファッション業界の陰謀には極力乗りたくない
169 名無しさん 2022/01/15(土) 14:48:40.92 ID:DPbuWFyR0
>>154
どんなものでも流行りってあるやん
155 名無しさん 2022/01/15(土) 14:47:59.17 ID:WuppXaG7d
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません